LINEの出沢剛社長、利用者の個人情報を中国や韓国で管理していた問題で会見 … 「ユーザー数に大きな変化はなく利用されている。本当に感謝」「中国の『国家情報法』は見落としていた」 - にわか日報

LINEの出沢剛社長、利用者の個人情報を中国や韓国で管理していた問題で会見 … 「ユーザー数に大きな変化はなく利用されている。本当に感謝」「中国の『国家情報法』は見落としていた」 : にわか日報

にわか日報

LINEの出沢剛社長、利用者の個人情報を中国や韓国で管理していた問題で会見 … 「ユーザー数に大きな変化はなく利用されている。本当に感謝」「中国の『国家情報法』は見落としていた」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
03月
24日
LINEの出沢剛社長、利用者の個人情報を中国や韓国で管理していた問題で会見 … 「ユーザー数に大きな変化はなく利用されている。本当に感謝」「中国の『国家情報法』は見落としていた」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
LINE 出沢剛 国家情報法 中国 韓国 個人情報
1:Egg ★:2021/03/24(水) 00:00:57.21 ID:ZG1SvDkp9

LINE会見 ユーザー数「大きな変化なく本当に感謝」


LINE(ライン)の出沢剛社長は23日夜の記者会見で、通信アプリの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題を受けたユーザー数の動向に関し「大きな変化はなく、使っていただいている。本当に感謝している」と述べた。

今回の問題が同社の成長戦略に与える影響について問われると、出沢氏は「海外での協業した開発はわれわれの強み。手続きを踏んだ形でやる」と話した。


LINE 国家情報法 中国 韓国 個人情報


産経新聞 3/23(火) 20:45  
https://news.yahoo.co.jp/articles/0251e0ece6fbce2b09be58c2cf940e8dda9a0709


--

※関連ソース

LINEの出澤剛社長、中国の国家情報法は「潮目の変化、見落としていた」情報収集体制の不足認める
Huffpost 3/23(火) 21:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/050bf331aa8f6070891cc1b9c1858ae6ee45f203


無料チャットアプリ「LINE」で、ユーザーの本名や電話番号などが中国の技術者から閲覧可能だったことなどがわかった問題で、LINEの出澤剛社長は、中国当局への情報提供を義務付ける「国家情報法」などの現地の法体制について「潮目の変化を我々が見落としていたというのが偽らざるところだ」と情報収集体制の不足を認めた。

LINEを巡っては、ユーザーの電話番号や本名といった個人情報が、業務委託先の中国・大連の拠点にいる中国人技術者から閲覧可能だったことが分かっている。

「トーク」と呼ばれるチャット記録もアクセス可能だったが、こちらは暗号化されていたという。
情報が保管されていたサーバーにはこれまで32回のアクセスがあったが、LINE側は不適切な事案はなかったとしている。

LINEの出澤社長は3月23日、都内で会見を開き報道陣の質問に答えた。

(※以下ソース先にて)



引用元スレタイ:【LINE会見】<ユーザー数> 「大きな変化なく本当に感謝」 ★2 [Egg★]



4:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:03:06.61 ID:U6eZeT7r0
はい嘘ぴょーん


14:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:04:28.71 ID:4lOtrCMG0
>>1
お前ら舐められてんな!


67:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:11.79 ID:WhZEWz6M0
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:02:52.24 ID:+VDA1eqP0
そりゃ代替の問題もあるからすぐには解約しないやろ


18:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:07.04 ID:BABq8oEz0
今使われてるのは移転先連絡用だろ
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:10:11.26 ID:F09yfn0Z0
>>18
それ





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/03/24 (水) 01:55:28 ID:niwaka

 



13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:04:27.16 ID:zLPG1jra0
ラインは数の暴力で
シェアを拡げたよね(´・ω・`)
同調圧力で僕たちを屈服させたよね。
俺だって最初は断ってたんだσ(`・・´ )

15:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:04:35.32 ID:RatLcCxd0
つかこのニュース知らないような層が使ってるんだから減るはずがない

558:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:32:14.56 ID:f4kf/6r20
>>15
それ
昨日たりからテレビでも報道され始めたから解約手続きはこれからやろな



671:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:39:42.10 ID:YWFBVPLS0
>>558
報道ステーション見たら、上手くミスリードしてて
韓国サーバーまでは言ってたけど韓国側が全部保存してるとか閲覧できたとかは伝えず、音声、映像を日本サーバーに移すとこれからの事を言ってるけど
音声映像を全部保存してるとは伝えず
LINEユーザーみたいな緩い人には気付かない伝え方してた
NHKも他の民放もそんな感じになるはず



16:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:04:51.11 ID:sk6T/OOf0
減らさないためにこういう発言しているんだろw

日本人て馬鹿だからw

もし大幅に減ったなんて発言したら
更に大幅に減るからねw

大きな変化なく~と言うことで
ああ皆そのままなんだな・・・私もこのままでいいや
と安心感が湧く

日本人って馬鹿だからw

19:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:12.14 ID:5cILW+At0
>>16
それだよな
日本人なめられてるなあ



50:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:26.28 ID:pc1loZQA0
>>19
広告収入で運営する無料アプリは、どこも同じことするから。

アクティブ数は倒産しても明かさない。



240:ニューノーマルの名無しさん(境界の町トリステ):2021/03/24(水) 00:16:29.26 ID:Pb7kyqeo0
>>19
これで本当に減らなかったらますます舐められる



262:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:17:42.70 ID:0zMjQlcb0
>>240
本当に減ってないと思うよ
俺が韓国人や中国人だったら腹抱えて笑ってるわww



320:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:20:12.78 ID:aVqkdqCQ0
>>262
俺なら引くな
まだ使ってるわ・・・ってw



176:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:13:56.46 ID:4xL3Zty80
>>16
ほんこれ

日本人は他国から狙われてることに鈍感すぎる
中国や韓国の蛮人はどんな手を使っても今日本人がしてる生活を奪いたいと思ってるのに



585:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:33:54.11 ID:8cDpym4W0
大きな変化はないって言って、そのままみんなに使わせる作戦。減りましたって言ったらみんな、私もやめよかな?ってなるからな。

41:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:42.39 ID:PF4/nA0F0
>>1
すぐに代わりが無いだけ
新規は減るだろうし
使う内容も変わってくるだろう
いずれマイナーになって消えると予想

93:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:45.56 ID:RqzVT0vz0
>>41
代わりはたくさんあるけどそもそも変えたがらないとか
一気に変えられないとか身動きできないとかそんなところだと思うけどね

わかったら秘匿性が非常に高くて開示命令が出ても何も出てこない
傍受さえ不能な
Session、 Telegram、 Threema、 Signal、 Wire から選んでいこうか



95:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:51.74 ID:a3P6idv70
LINEを信じて使ってるとかじゃなくて今更他に使えるツールがないから仕方なく使ってんだよ
こいつらなんか勘違いしてないか?

233:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 :2021/03/24(水) 00:16:07.52 ID:X6q38U3H0
>>95

googleハングアウト

マイクロソフトスカイプ

日本の+メッセージ

アホが知らないだけでいくらでもある



42:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:49.87 ID:SouC9Zdu0
代わりになる良いアプリあんの?

127:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:26.97 ID:dIfVLQBR0
>>42
signalは一番安全性高いらしい
ただ電話番号必要なのでIDだけで済ませたい場合は下記の4つのアプリがお勧めらしい


260 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/22(月) 23:14:54.38 ID:

Signalはセキュアメッセンジャーの中でもさらに特別なものなんでね
なるべく大事な人と使って欲しい
家族や親しい人とかね

それ以外、idなので気軽にコンタクトしたいんだよこっちは!!って人は
Session Telegram Threema Wire が対応してるから検討するといいよ

これらは秘匿性が非常に高くてそこらのメッセンジャーとは格が違う
Signal含めて厳選の5本だから考慮してくれ

まあSignalともう一本って感じかね現実的に



128:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:29.60 ID:N+c6XwkA0
signalは安全かも知れんが流行りそうにはないな

197:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:14:43.08 ID:9QgESbba0
>>128
流行る流行らないで考えるバ力テヨンばっかりだから結局LINEしかないってなるんだろうな



74:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:41.93 ID:F09yfn0Z0
>>1
whatsAppleに切り替えてるが
LINEを削除するのは、1週間先

155:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:12:59.18 ID:RqzVT0vz0
>>74
さすがにWhat’sAppはやめとけ
切り替え先を間違えてるぞ

もともとあれはこっそりサーバーに吸い上げてて各方面から警告出てたが
ついに問題化した結果ザッカーバーグは
規約に第三者へのデータ提供と積極的に吸い上げる旨を記載しちゃったからなw

話にならんから今のうちにすぐ切り替えとくんだ
知らなかったのなら仕方ない、なるべく早くな



5:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:03:09.10 ID:RKNWn1se0
LINEばっかり騒がれてるけど、ZOOMは大丈夫なの?

619:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:36:07.62 ID:aa68hgfi0
>>5
大丈夫なわけないのに思考停止してるよね



691:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:40:47.67 ID:GRFpHVVr0
>>5
中国がAIで動画を解析してるよ。
みんなは何を話してたんだろう?
クラブハウスも盗聴されてたし。



39:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:41.12 ID:9QgESbba0
>>5
ZOOMはセキュリティ問題あるって既に普通に言われているな
あれも代替アプリ必要だとは言われているけど、進んでない



44:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:09.34 ID:PF4/nA0F0
>>39
Teams使えや



62:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:56.48 ID:zLPG1jra0
>>39
teamsとかmeetとかあるじゃん



6:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:03:40.38 ID:945UPci40
最近はLINEしてないやつマジで多いぞ
特に若い女はやってない
うちの会社の女なんて1人もやってねーからな
LINEの時代は終わった

541:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:31:22.14 ID:AhSJg6Pi0
>>6
あっ…



608:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:35:13.16 ID:RQSuaIrJ0
>>541

いや、実際増えてる中年と年寄りばっかり



648:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:37:43.68 ID:5cILW+At0
音声とかはsignalでもいけるよ

>>608
自治体のほかに
○○教室みたいなので使うように言われたりするのさ
あと学校からも
だから他のアプリに変えてるけど
それらの「どうしようもないもの」はLINEのまま
って人たちがいる



8:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:03:59.88 ID:ZtPuld+i0
業務使用禁止になったわ
ボケ
しっかりしろや

456:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:27:13.23 ID:nTGuCEWu0
>>8
零細?w
業務使用は流石にないわー



20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:13.69 ID:RqzVT0vz0
>>8
ありがたいことじゃねえかw

とはいえ
Twitterの動向見てもそんなに大きくは動いていないことはわかっていたしな
ほんと危機意識なさすぎだな・・



94:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:49.20 ID:4hgzHp/s0
仕事で無料アプリ使ってるとか考えられん
行政なんてもっと信じられないw

32:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:23.16 ID:zLPG1jra0
zoomもlineも
意識高い会社は使ってないよな

165:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:13:31.39 ID:5cILW+At0
>>32
禁止されてるよ



10:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:04:10.57 ID:0pU6WBqF0
インフラになりうるものを外国のそれも仮想敵国の北朝鮮やその裏についている中国と仲良くしようとしている韓国企業に委ねるなんて
どこまでこの国の役人はバ力なんだろう


12:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:04:25.84 ID:q23/ZWXL0
Skype、win10に自動的に入ってるから案外使えてる
ディスコも標準装備になったら嬉しい

58:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:42.83 ID:RqzVT0vz0
>>12
SkypeはMSが積極的に検閲してるのがバレてるんだからやめとけ
Skype好きなら元Skypeの人らが秘匿性の高いWire開発してるからそっちだ

そして割と緊急性は高いと思うが
Discordは自ら身売りに入ったんでさっさと退会しておいたほうがいいぞ
どこに売られるかわかったもんじゃない

もう交渉は終結気味だって話だったからあんまり時間はないかもしれんぞ



109:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:10:23.34 ID:q23/ZWXL0
>>58
Skypeもディスコも、大事な情報は登録しないし
仕事の話も重要な事は合って話すよ
ただLINEは悪意剥き出しだから避けてるだけ



205:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:14:58.34 ID:RqzVT0vz0
>>109
それLINE使ってるのと同じ言い訳だから感心しないな・・
自分はいいと思っていても他の人を巻き込んでるよ

そのコミュ全体が認識していてやってるならまだわからんでもないが
おそらくそうではないだろう
必ず犠牲者がいるはずだ



21:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:18.24 ID:v2VYangj0
平和ボケ

22:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:20.77 ID:KhQwTBI50
今後はどうなるかな?

誠意が見えなかったわけで。

24:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:33.52 ID:yhALjDqA0
速攻でアンインストールしたが

25:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:53.74 ID:WhZEWz6M0
LINE記者会見、LNE問題のスクープして暴露追及記事を書いた朝日新聞記者の峯村氏をガン無視する。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616509610/



29:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:13.21 ID:zfoYuWxq0
ライン便利ですよね!みんなやめてないよ
むしろ問題がでたからこれからは安心して使えるねっていってるよ
韓国兄さんに感謝しないとね!


535:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:30:55.46 ID:gB47JBsf0
>>29

莫迦ww



「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう ...
news.line.me › articles › oa-businessinsider
2020年12月12日 17:30 ビジネス ...
実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。 「LINEが久しぶりに鳴ったかと思っ ...



31:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:18.14 ID:/o1b3K/Y0
頭お花畑の10代20代なんてこれがどういうことかも理解してないだろうよw

73:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:41.38 ID:MuyIC1so0
>>31
30代、40代も、それ以上の層も理解してないだろうよ
俺の周りの女連中は全然理解してない
理解出来てない、しようともしてない
平和ボケお花畑にも程がある



30:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:13.61 ID:WhZEWz6M0
LINE社長、中国の国家情報法について「見落としていた」 なお中共当局への情報提供を義務付ける法律
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616508531/


https://news.yahoo.co.jp/articles/050bf331aa8f6070891cc1b9c1858ae6ee45f203


33:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:23.36 ID:9CB0YRCP0
LINE社長「日本人がバ力で本当に良かった」

36:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:25.52 ID:WhZEWz6M0
2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行した。

第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、第14条では諜報活動を行う機関は
企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許されると規定している。


35:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:24.90 ID:2wnAtZ2h0
そもそも、今更脱退しても手遅れだろ

182:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:14:15.28 ID:+9NnhVNU0
>>35
そりゃあ今更脱退しても手遅れだけど、個人情報+連絡帳の交友関係も抜かれている訳だから
その辺は(もうLINEはやめたから)っていえば、たとえ自分が元で知人の漏らしちゃったとしても
やめたことで少しは申し訳が立つんじゃね?



38:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:06:39.88 ID:r/Vgx54w0
深刻さがわかってないのか、もともとたいした情報やり取りしてないからいいと思ってるのか

86:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:20.19 ID:mAH/TxO90
>>38
そりゃ後者やん
深刻も何も、一般人のやりとりのデータなんて見ても仕方がないだろうに
その中から大企業や政治などの機密データとかが欲しいだけでしょ



122:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:12.30 ID:mgRX7IkJ0
>>86
これアホがよく言ってるけど
身体や嗜好を含めた個人情報は売り物になる



189:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:14:31.26 ID:iOfqB5W80
>>86
そのうち一般人のやり取りが流出して阿鼻叫喚となるから



43:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:02.84 ID:hSzXNa9v0
大多数が代用品がないとかアホなこと言ってる時点で日本人は終わってる
このまま個人ならLINEで問題なしが大多数
行政や政府機関が辞めりゃ宜しいだけ

68:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:17.74 ID:PF4/nA0F0
>>43
問題なしなんて思ってねえよアホ



51:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:27.83 ID:Sd66x5yh0
セキュリティ意識や 遵法意識が低い…

開発を海外に委託するなら
外為法できちんと外国への情報の輸出の管理はできていますか?
米国技術を再輸出していませんか?
個人情報保護に配慮していますか?

行政はきちんとこの会社の業務が適切に実施されていたかチェックしてほしい

52:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:29.19 ID:TMkbQC/n0
企業が使ってるのはやべーが個人でもLINE Payて口座紐付けてるやつはやべーな

55:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:36.17 ID:5sK5gJm50
企業広告どうすんだろうなw
危機管理に杜撰な会社として顧客に認知されることとなるんだろうかw


364:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:22:35.39 ID:HUN8QIYR0
>>55
確かに載せにくいわな



61:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:07:49.85 ID:+dyo114+0
LINE関連のアプリ全部削除した

69:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:25.33 ID:HpxprRt10
LINEやっているやつは避ける時代になったな。w

209:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:15:12.95 ID:5cILW+At0
>>69
迂闊に連絡先を教えない、が自衛手段だな



72:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:35.58 ID:q5JIoSOa0
世の中驚くほど馬鹿が多い
君等もその馬鹿をターゲットにして商売するんだぞ

75:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:42.92 ID:zrHbKaGR0
ネットワーク効果 「みんなが使ってる」「自分の情報なんか抜かれない」
そういうのが積み重なって8000万人が利用するサービスになっている
数は正義ではどれだけ金があっても勝てない
その利用者の「めんどくさい」自体が参入障壁だからー

「みんなが使ってる」「自分の情報なんか抜かれない」って言ってる奴は共犯だと自覚しろ


76:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:08:45.19 ID:6P/D7h9V0
よく盗まれて困る情報ないし~って
ちらほらあるけど、実在してる人のフルネームだけでも犯罪者(特に外国の)さんには有用なわけで、+クレカ情報なんてあれば
本人は引き落としされなきゃ気付かないけど
IDとして使える(信用を担保出来る)だけでも使い様があるわけで、みなさん怖くないのかな?

637:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:37:02.65 ID:9nGDLPkT0
>>76
俺は使ってなかったが知らん間にどこかで自分の名前を知らんやつに使われてるかと思うと怖いな



84:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:15.72 ID:KhQwTBI50
「ウイグル、香港とは違う侵略方法とってやるぜい!」

89:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:27.90 ID:zLPG1jra0
まず政治家が情報保護と
防諜関連の法律を作っていないのが
この問題の本質。


97:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:54.88 ID:vfrzsBeZ0
しょせんネトウヨおじさんがネットで騒いでる程度だろこんな問題w
ネットが世界のすべてのネトウヨおじさんには言っても分かんないだろうけど
世間一般様はこんな小事にいつまでもこだわってないよw


98:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:09:56.68 ID:/A5xLehM0
マジかよwwwガイジ多すぎwww

101:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:10:01.60 ID:CI2k2bnB0
トーク履歴がシナチョンにダダ漏れだってことが判っても、頑なに使い続ける奴ってマジでどういう脳味噌してんの?

173:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:13:48.64 ID:+fzkWQhs0
>>101
思考停止



114:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:10:45.80 ID:4xE873XT0
>>1
よく「誰がリスク犯してまで庶民の個人情報抜く馬鹿がいるんだよ(笑)個人の情報なんて何の価値もねーよ莫迦(笑)」とか言ってるアホがいるが、庶民の個人情報が無価値というなら、今すぐ住所氏名や暗証番号やプライベートな写真や動画を晒してみろよと言うとやらない

つまりみんな個人情報を晒したくない
特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ??
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ

日本人は早く性善説で物事を考えるのを止めるべきだな
相手の言い分言い訳を鵜呑みにするとか組織としてあまりに危機管理能力が欠如し過ぎだからな、というか個人情報が悪用されたら個人が被害を被るんだしさ


145:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:12:29.80 ID:INz/UIE70
DWH(データウェアハウス)最近はビッグデータというらしいけど
専用のデータベースに入れたらIDや電話番号で殆ど一瞬で紐づいている画像や動画含めて相関図作れるぞ


115:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:10:55.15 ID:vLvEGjT80
取り敢えず国が使用禁止ってことにしねえとダメだわ
安全確認できるまで使うなって言えよ

117:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:10:59.34 ID:NU4WVc8p0
>>1
これ謝罪して済む問題じゃないよね?
在日朝鮮人韓国人ルールでは世界各地に銅像建てられて
未来永劫日本に謝罪と賠償しなきゃダメだよね?

133:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:44.26 ID:EZiORx3A0
>>117
謝罪で済んじゃう
法体系の日本が悪い



129:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:29.75 ID:SkQIOOF50
でも実態はこれやでw

LINE Financialとみずほ銀行による LINE Bank設立準備会社への追加出資および経営体制変更について
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3629

■LINE Bank設立準備株式会社 概要(2021年2月22日現在)
(1) 名称:LINE Bank設立準備株式会社
(2) 所在地:東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
(3) 代表者:代表取締役社長CEO 齊藤 哲彦
     (新任の代表取締役Co-CEOが就任次第、代表取締役Co-CEOとなります)
(4)その他役員:
取締役   崔 ボラ
取締役   高 永受
取締役   池田 英和
取締役   武弘 則幸
取締役   中村 友和
監査役   眞木 貴司
監査役   町田 芳博
(みずほ銀行が指名する取締役1名が就任予定です)

130:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:33.05 ID:AbOTqAtY0
アホばっかりで本当に感謝って事かw

141:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:12:17.17 ID:5FwVB1tz0
関係してる人間は全部切るべしだろに・・・

この期に及んでまだ薦めてくる輩って信用しない方がいいよw

600:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:34:45.99 ID:WwvUbeA/0
そもそもスマホ自体情報抜かれまくりだろ
LINE使わなくても普段から情報流出しまくりだぞ
スマホもやめれば?w


636:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:36:52.29 ID:KGsyE7OJ0
>>600
おまえのスマホはファーウェイか



697:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:41:00.32 ID:N7x/FFU60
これから徐々に減ってくるんじゃね?
少なくとも使用頻度はへるだろ流石の平和ボケ連中だろうと

647:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:37:41.75 ID:u70otfIV0
今はキョロキョロ周り見てみんながやめるならわたしもやめようかなって段階でしょ

686:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:40:21.22 ID:8V9DeYOB0
>>647
あの一世を風靡したFacebookですら飽きられて終わったからLINEもその内死ぬだろう
Facebookの場合はCIA関与が噂されてからユルユルと下火になった
これも例外ではないだろね



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616511657/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/03/24 (水) 01:55:28 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/03/24(水) 07:57:54 #48791  ID:- ▼レスする

    最初の頃から言われていたのにな、LINEスタンプあたりからのごり押しで、電通パワーで攻めていってたからなぁ。
    そもそもSNS自体めんどうじゃねぇか?って思うんだが。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com