LINEの出沢剛社長、利用者の個人情報を中国や韓国で管理していた問題で会見 … 「ユーザー数に大きな変化はなく利用されている。本当に感謝」「中国の『国家情報法』は見落としていた」

1:Egg ★:2021/03/24(水) 00:00:57.21 ID:ZG1SvDkp9
LINE会見 ユーザー数「大きな変化なく本当に感謝」
LINE(ライン)の出沢剛社長は23日夜の記者会見で、通信アプリの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題を受けたユーザー数の動向に関し「大きな変化はなく、使っていただいている。本当に感謝している」と述べた。
今回の問題が同社の成長戦略に与える影響について問われると、出沢氏は「海外での協業した開発はわれわれの強み。手続きを踏んだ形でやる」と話した。
産経新聞 3/23(火) 20:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/0251e0ece6fbce2b09be58c2cf940e8dda9a0709
--
※関連ソース
■LINEの出澤剛社長、中国の国家情報法は「潮目の変化、見落としていた」情報収集体制の不足認める
Huffpost 3/23(火) 21:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/050bf331aa8f6070891cc1b9c1858ae6ee45f203
無料チャットアプリ「LINE」で、ユーザーの本名や電話番号などが中国の技術者から閲覧可能だったことなどがわかった問題で、LINEの出澤剛社長は、中国当局への情報提供を義務付ける「国家情報法」などの現地の法体制について「潮目の変化を我々が見落としていたというのが偽らざるところだ」と情報収集体制の不足を認めた。
LINEを巡っては、ユーザーの電話番号や本名といった個人情報が、業務委託先の中国・大連の拠点にいる中国人技術者から閲覧可能だったことが分かっている。
「トーク」と呼ばれるチャット記録もアクセス可能だったが、こちらは暗号化されていたという。
情報が保管されていたサーバーにはこれまで32回のアクセスがあったが、LINE側は不適切な事案はなかったとしている。
LINEの出澤社長は3月23日、都内で会見を開き報道陣の質問に答えた。
(※以下ソース先にて)
引用元スレタイ:【LINE会見】<ユーザー数> 「大きな変化なく本当に感謝」 ★2 [Egg★]
お前ら舐められてんな!
また、利用者の個人情報(ID、名前、電話番号、メールアドレス、トーク履歴等)が中国・大連の委託会社(NHN Service Technology)から閲覧されていた。
関連記事
21/03/18: 無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報、中国法人の中国人スタッフ4人が日本サーバー内の個人情報にアクセスできるようにしていた事が判明 … プライバシーポリシーで十分説明せず
21/03/17: 無料通信アプリ「LINE」、投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管、プライバシーポリシーでは説明せず、LINEの子会社がアクセス権限を保有 … 政府は情報流出を懸念
21/03/18: 韓国ネイバー、日本でのLINE個人情報流出の可能性に関するニュースに対して「韓国人利用者のデータは日本人のデータと違い、監視対象ではなくアクセスしてません。安心してください」
それ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/03/24 (水) 01:55:28 ID:niwaka



シェアを拡げたよね(´・ω・`)
同調圧力で僕たちを屈服させたよね。
俺だって最初は断ってたんだσ(`・・´ )
それ
昨日たりからテレビでも報道され始めたから解約手続きはこれからやろな
報道ステーション見たら、上手くミスリードしてて
韓国サーバーまでは言ってたけど韓国側が全部保存してるとか閲覧できたとかは伝えず、音声、映像を日本サーバーに移すとこれからの事を言ってるけど
音声映像を全部保存してるとは伝えず
LINEユーザーみたいな緩い人には気付かない伝え方してた
NHKも他の民放もそんな感じになるはず
日本人て馬鹿だからw
もし大幅に減ったなんて発言したら
更に大幅に減るからねw
大きな変化なく~と言うことで
ああ皆そのままなんだな・・・私もこのままでいいや
と安心感が湧く
日本人って馬鹿だからw
それだよな
日本人なめられてるなあ
広告収入で運営する無料アプリは、どこも同じことするから。
アクティブ数は倒産しても明かさない。
これで本当に減らなかったらますます舐められる
本当に減ってないと思うよ
俺が韓国人や中国人だったら腹抱えて笑ってるわww
俺なら引くな
まだ使ってるわ・・・ってw
ほんこれ
日本人は他国から狙われてることに鈍感すぎる
中国や韓国の蛮人はどんな手を使っても今日本人がしてる生活を奪いたいと思ってるのに
すぐに代わりが無いだけ
新規は減るだろうし
使う内容も変わってくるだろう
いずれマイナーになって消えると予想
代わりはたくさんあるけどそもそも変えたがらないとか
一気に変えられないとか身動きできないとかそんなところだと思うけどね
わかったら秘匿性が非常に高くて開示命令が出ても何も出てこない
傍受さえ不能な
Session、 Telegram、 Threema、 Signal、 Wire から選んでいこうか
こいつらなんか勘違いしてないか?
googleハングアウト
マイクロソフトスカイプ
日本の+メッセージ
アホが知らないだけでいくらでもある
signalは一番安全性高いらしい
ただ電話番号必要なのでIDだけで済ませたい場合は下記の4つのアプリがお勧めらしい
260 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/22(月) 23:14:54.38 ID:
Signalはセキュアメッセンジャーの中でもさらに特別なものなんでね
なるべく大事な人と使って欲しい
家族や親しい人とかね
それ以外、idなので気軽にコンタクトしたいんだよこっちは!!って人は
Session Telegram Threema Wire が対応してるから検討するといいよ
これらは秘匿性が非常に高くてそこらのメッセンジャーとは格が違う
Signal含めて厳選の5本だから考慮してくれ
まあSignalともう一本って感じかね現実的に
流行る流行らないで考えるバ力テヨンばっかりだから結局LINEしかないってなるんだろうな
whatsAppleに切り替えてるが
LINEを削除するのは、1週間先
さすがにWhat’sAppはやめとけ
切り替え先を間違えてるぞ
もともとあれはこっそりサーバーに吸い上げてて各方面から警告出てたが
ついに問題化した結果ザッカーバーグは
規約に第三者へのデータ提供と積極的に吸い上げる旨を記載しちゃったからなw
話にならんから今のうちにすぐ切り替えとくんだ
知らなかったのなら仕方ない、なるべく早くな
大丈夫なわけないのに思考停止してるよね
中国がAIで動画を解析してるよ。
みんなは何を話してたんだろう?
クラブハウスも盗聴されてたし。
ZOOMはセキュリティ問題あるって既に普通に言われているな
あれも代替アプリ必要だとは言われているけど、進んでない
Teams使えや
teamsとかmeetとかあるじゃん
特に若い女はやってない
うちの会社の女なんて1人もやってねーからな
LINEの時代は終わった
あっ…
>>608
自治体のほかに
○○教室みたいなので使うように言われたりするのさ
あと学校からも
だから他のアプリに変えてるけど
それらの「どうしようもないもの」はLINEのまま
って人たちがいる
ボケ
しっかりしろや
零細?w
業務使用は流石にないわー
ありがたいことじゃねえかw
とはいえ
Twitterの動向見てもそんなに大きくは動いていないことはわかっていたしな
ほんと危機意識なさすぎだな・・
行政なんてもっと信じられないw
意識高い会社は使ってないよな
禁止されてるよ
どこまでこの国の役人はバ力なんだろう
ディスコも標準装備になったら嬉しい
SkypeはMSが積極的に検閲してるのがバレてるんだからやめとけ
Skype好きなら元Skypeの人らが秘匿性の高いWire開発してるからそっちだ
そして割と緊急性は高いと思うが
Discordは自ら身売りに入ったんでさっさと退会しておいたほうがいいぞ
どこに売られるかわかったもんじゃない
もう交渉は終結気味だって話だったからあんまり時間はないかもしれんぞ
Skypeもディスコも、大事な情報は登録しないし
仕事の話も重要な事は合って話すよ
ただLINEは悪意剥き出しだから避けてるだけ
それLINE使ってるのと同じ言い訳だから感心しないな・・
自分はいいと思っていても他の人を巻き込んでるよ
そのコミュ全体が認識していてやってるならまだわからんでもないが
おそらくそうではないだろう
必ず犠牲者がいるはずだ
誠意が見えなかったわけで。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616509610/
同僚と二人で最初からオンライン中も司会者に向かって手を挙げ続けました。他社は複数指名されているのに、弊社はゼロでした・・・
— 峯村 健司 / Kenji Minemura『潜入中国 厳戒現場に迫った特派員の2000日』重版御礼 (@kenji_minemura) March 23, 2021
LINE記者会見最大の見所
— うさぎますく??Media Watcher (@usagimaskchan1) March 23, 2021
「第一報の朝日新聞・峯村さん本人が会場で挙手していると何度も表明したのに一切合切無視した」#峯村砲 がよほど核心をついている事の証でしょう!
こちらが証拠です
↓ ↓ pic.twitter.com/JBDLWDMLN8
むしろ問題がでたからこれからは安心して使えるねっていってるよ
韓国兄さんに感謝しないとね!
莫迦ww
「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう ...
news.line.me › articles › oa-businessinsider
2020年12月12日 17:30 ビジネス ...
実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。 「LINEが久しぶりに鳴ったかと思っ ...
30代、40代も、それ以上の層も理解してないだろうよ
俺の周りの女連中は全然理解してない
理解出来てない、しようともしてない
平和ボケお花畑にも程がある
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616508531/
https://news.yahoo.co.jp/articles/050bf331aa8f6070891cc1b9c1858ae6ee45f203

第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、第14条では諜報活動を行う機関は
企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許されると規定している。
そりゃあ今更脱退しても手遅れだけど、個人情報+連絡帳の交友関係も抜かれている訳だから
その辺は(もうLINEはやめたから)っていえば、たとえ自分が元で知人の漏らしちゃったとしても
やめたことで少しは申し訳が立つんじゃね?
そりゃ後者やん
深刻も何も、一般人のやりとりのデータなんて見ても仕方がないだろうに
その中から大企業や政治などの機密データとかが欲しいだけでしょ
これアホがよく言ってるけど
身体や嗜好を含めた個人情報は売り物になる
そのうち一般人のやり取りが流出して阿鼻叫喚となるから
このまま個人ならLINEで問題なしが大多数
行政や政府機関が辞めりゃ宜しいだけ
問題なしなんて思ってねえよアホ
開発を海外に委託するなら
外為法できちんと外国への情報の輸出の管理はできていますか?
米国技術を再輸出していませんか?
個人情報保護に配慮していますか?
行政はきちんとこの会社の業務が適切に実施されていたかチェックしてほしい
危機管理に杜撰な会社として顧客に認知されることとなるんだろうかw
確かに載せにくいわな
迂闊に連絡先を教えない、が自衛手段だな
君等もその馬鹿をターゲットにして商売するんだぞ
そういうのが積み重なって8000万人が利用するサービスになっている
数は正義ではどれだけ金があっても勝てない
その利用者の「めんどくさい」自体が参入障壁だからー
「みんなが使ってる」「自分の情報なんか抜かれない」って言ってる奴は共犯だと自覚しろ
ちらほらあるけど、実在してる人のフルネームだけでも犯罪者(特に外国の)さんには有用なわけで、+クレカ情報なんてあれば
本人は引き落としされなきゃ気付かないけど
IDとして使える(信用を担保出来る)だけでも使い様があるわけで、みなさん怖くないのかな?
俺は使ってなかったが知らん間にどこかで自分の名前を知らんやつに使われてるかと思うと怖いな
防諜関連の法律を作っていないのが
この問題の本質。
ネットが世界のすべてのネトウヨおじさんには言っても分かんないだろうけど
世間一般様はこんな小事にいつまでもこだわってないよw
思考停止
よく「誰がリスク犯してまで庶民の個人情報抜く馬鹿がいるんだよ(笑)個人の情報なんて何の価値もねーよ莫迦(笑)」とか言ってるアホがいるが、庶民の個人情報が無価値というなら、今すぐ住所氏名や暗証番号やプライベートな写真や動画を晒してみろよと言うとやらない
つまりみんな個人情報を晒したくない
特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ??
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ
日本人は早く性善説で物事を考えるのを止めるべきだな
相手の言い分言い訳を鵜呑みにするとか組織としてあまりに危機管理能力が欠如し過ぎだからな、というか個人情報が悪用されたら個人が被害を被るんだしさ
専用のデータベースに入れたらIDや電話番号で殆ど一瞬で紐づいている画像や動画含めて相関図作れるぞ
安全確認できるまで使うなって言えよ
これ謝罪して済む問題じゃないよね?
在日朝鮮人韓国人ルールでは世界各地に銅像建てられて
未来永劫日本に謝罪と賠償しなきゃダメだよね?
謝罪で済んじゃう
法体系の日本が悪い
LINE Financialとみずほ銀行による LINE Bank設立準備会社への追加出資および経営体制変更について
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3629
■LINE Bank設立準備株式会社 概要(2021年2月22日現在)
(1) 名称:LINE Bank設立準備株式会社
(2) 所在地:東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
(3) 代表者:代表取締役社長CEO 齊藤 哲彦
(新任の代表取締役Co-CEOが就任次第、代表取締役Co-CEOとなります)
(4)その他役員:
取締役 崔 ボラ
取締役 高 永受
取締役 池田 英和
取締役 武弘 則幸
取締役 中村 友和
監査役 眞木 貴司
監査役 町田 芳博
(みずほ銀行が指名する取締役1名が就任予定です)
この期に及んでまだ薦めてくる輩って信用しない方がいいよw
LINE使わなくても普段から情報流出しまくりだぞ
スマホもやめれば?w
おまえのスマホはファーウェイか
少なくとも使用頻度はへるだろ流石の平和ボケ連中だろうと
あの一世を風靡したFacebookですら飽きられて終わったからLINEもその内死ぬだろう
Facebookの場合はCIA関与が噂されてからユルユルと下火になった
これも例外ではないだろね
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616511657/
- 関連記事
-
-
「LINE」のユーザー情報管理問題、当初LINE社は自治体向けに「個人情報は日本で管理している」と説明、出澤剛社長が謝罪 … 自治体関係者「聞いていた話と違う。虚偽説明だ」 2021/03/26
-
福岡5歳児餓タヒ事件、草加の名前が出て以降、なぜか報道が途絶える 2021/03/24
-
LINEの出沢剛社長、利用者の個人情報を中国や韓国で管理していた問題で会見 … 「ユーザー数に大きな変化はなく利用されている。本当に感謝」「中国の『国家情報法』は見落としていた」 2021/03/24
-
住宅地に通じる唯一の橋が突如封鎖、50年近く公共物という認識だった橋、実は「私橋」 … 橋の所有者「老朽化で維持管理費が掛かるが住人の協力が得られない。事故があっても責任取れない」 2021/03/22
-
東京・江東区でマンションの内覧客を装った50代くらいの男と60代くらいの女、室内を案内していた不動産会社の女性をカッターナイフで襲い、現金約200円入った財布を奪って逃走 2021/03/20
-
0. にわか日報 : 2021/03/24 (水) 01:55:28 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
最初の頃から言われていたのにな、LINEスタンプあたりからのごり押しで、電通パワーで攻めていってたからなぁ。
そもそもSNS自体めんどうじゃねぇか?って思うんだが。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。