2021
04月
05日
東京・渋谷に「1部屋17億~最高67億円」の史上最高額のマンション建設中 … マンションは地上4階・地下1階の全14邸で坪単価3500万円、ラフォーレ原宿のすぐ裏手に建設

1:ばーど ★:2021/04/05(月) 08:23:56.73 ID:FNZRmRnM9
史上最高「1部屋67億円」のマンションが誕生 買うのは誰?
〈東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉」駅徒歩2分に、全14邸の邸宅が誕生〉
こう書かれた新築マンションのパンフレットが配布されたのは3月中旬のことである。
ただし、枚数は全部で400枚程度。配布先は上場会社のオーナー社長など限られた相手だけだ。
何しろ、パンフレットに書いてある値段が〈303・27平方メートル 17億500万円〉である。売り先が一般人でないことは明らかで、一番高い部屋は67億6千万円にものぼるという。広さは約627平方メートルである。
「このマンションは『マーク表参道ONE』といってラフォーレ原宿のすぐ裏手に建設中です。
もともと日銀の寮だった約2400平方メートルの敷地を、ブライダル事業を展開するツカダ・グローバルHDが買取り、さらに転売されていたのです」(不動産業界誌記者)
東京都環境局に提出された資料によると建築主は「Falcon Holding」なる特定目的会社。その正体は「BPEAリアルエステート」という外資系ファンドの不動産部門だ。
マンションは地上4階、地下1階で竣工は今年の8月。坪単価にして約3500万円と、近隣と比較しても随分と高いが、もし建築主の希望価格で売れたら、都内で最高値といわれた「パークマンション檜町公園」の約55億円を更新することになる。
それにしても「億ション」をはるかに凌ぐ超セレブマンションを誰が買うのだろうか。
不動産コンサルタントの森島義博氏によると、「東京の不動産の賃貸利回りは約3・8%。これをあてはめると、67億6千万円の部屋は月額で実に2千万円以上の家賃です。個人で払える人は少なく、家賃目当てで投資する大家はいないでしょう」
一方、ラフォーレ原宿のすぐ側という抜群の立地なら値崩れはしにくい。
「産油国の大使公邸や、ハイテク系外資の日本支社長の専用宅としてなら需要がある。売る時も値下がりのリスクは低いので、資産として保有する目的なら悪くありません」(同)
森島氏によると、東京の不動産は、海外と比べてもまだ安い。たとえば香港のヴィクトリア湾を望めるマンションは約500平方メートルで約90億円だという。
さしずめ、中国・アジアの大金持ちが“お買い上げ”になるのか、販売を担当する三井不動産リアルティに聞くと、「お客様のプライバシーもあり、何もお答えすることができません」
間取りも教えられないとのことである。知ってどうなるわけでもないが。
「週刊新潮」2021年4月1日号 掲載
![]()
デイリー新潮 2021年4月5日 5時56分
https://news.livedoor.com/article/detail/19971210/
引用元スレタイ:都内史上最高「1部屋67億円」のマンションが誕生 全14邸 坪単価3500万円 ラフォーレ原宿の裏手に建設中 [ばーど★]
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:24:48.65 ID:DBaD68w+0
ユーチューバー向け
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:27:03.62 ID:LTqhY7i30
>>2
さすが67億支払える輩はいないだろうw
さすが67億支払える輩はいないだろうw
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:25:19.95 ID:4HaIK4B30
ヒカキン引っ越し
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/04/05 (月) 11:37:34 ID:niwaka



42:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:33:34.20 ID:63zdiyZfO
471:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:17:32.45 ID:RXnLBj/20
>>42
そうそう、これおぼえてたわ
そうそう、これおぼえてたわ
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:02.60 ID:Y5zgQKuW0
管理費+修繕衝立金も月1000万超えそうだな
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:37:16.40 ID:uQoEZlYM0
>マーク表参道ONE
名前が微妙
名前が微妙
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:39:16.57 ID:0xH2R7VT0
>>74
だっさwww
だっさwww
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:26:20.27 ID:cSiG8Lru0
いい歳の奴が原宿住みたいか?
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:42:05.57 ID:/yY0tn9T0
>>5
明治神宮の近くで住むには良さそう
明治神宮の近くで住むには良さそう
317:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:02:43.82 ID:nrs3MF3i0
>>5
表参道沿いの良い所だよ
赤坂、青山、麻布とかより表参道徒歩圏のが魅力を感じる
ボロいけどコープオリンピアとかも場所はいい
表参道沿いの良い所だよ
赤坂、青山、麻布とかより表参道徒歩圏のが魅力を感じる
ボロいけどコープオリンピアとかも場所はいい
395:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:10:25.58 ID:f3CEal8h0
>>5
作家の中にも原宿好きがいる。筒井康隆とか。
食料買い出しはは246まで出ないとだめだが、まあそんなの気にする人種は住まないだろうな
作家の中にも原宿好きがいる。筒井康隆とか。
食料買い出しはは246まで出ないとだめだが、まあそんなの気にする人種は住まないだろうな
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:26:56.18 ID:9Tf9RrvX0
ンコすぎみたいになるんでしょ?
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:30:35.96 ID:lTGS98NQ0
>>7
原宿近辺は、土地的に問題が少ない。
んこまみれのんこの聖地といっしょにするのはお門違い。
原宿近辺は、土地的に問題が少ない。
んこまみれのんこの聖地といっしょにするのはお門違い。
205:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:52:15.79 ID:mVPoYAGi0
>>7
カッペかな?神宮前を武蔵小杉如きと比較するなよ
カッペかな?神宮前を武蔵小杉如きと比較するなよ
456:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:16:25.07 ID:y0uD+yZY0
>>7
そもそもタワマンじゃないし…
無知とは恐ろしい
そもそもタワマンじゃないし…
無知とは恐ろしい
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:27:12.60 ID:g2BNv6fd0
月200万も出せばいいとこ住めるのに(泣)
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:27:15.59 ID:OkbxIq0E0
まぁ、これを「ちょっと高いがなー?」って思う人はそもそも対象外だろ。
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:28:07.94 ID:0xH2R7VT0
スーパーもホームセンターもない所に住みたくない
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:30:39.23 ID:93QUc5b/0
>>13
貧乏人を基準に考えるなよ
貧乏人を基準に考えるなよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:34:13.35 ID:77NvCzNw0
>>13
自分で買いに行ったりする層じゃないでしょうよww
自分で買いに行ったりする層じゃないでしょうよww
311:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:01:33.67 ID:T5gBfuO70
>>13
店の方から出向いてくるレベルの人だろう
店の方から出向いてくるレベルの人だろう
357:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:07:02.12 ID:/ej2XKKY0
>>13
マックがあるよ
マックがあるよ
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:31:31.03 ID:eAoWX4Na0
67億円を6700万円感覚で払える人間にスーパーなんて要らない
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:31:15.01 ID:9BMdh4qk0
家政婦に買い出しだの頼むんだからスーパーとかなくても問題ねえだろ
269:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:58:05.31 ID:0KpoZhwF0
>>30
シェフ二人、執事、秘書、召使い二人は常時いるだろうな
シェフ二人、執事、秘書、召使い二人は常時いるだろうな
277:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:58:39.90 ID:0KpoZhwF0
>>30
あと運転手もだな
あと運転手もだな
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:28:47.12 ID:phAmuroa0
さすがにラフォーレの裏には住みたくない
もう少しあの中心地から代々木方面とかに離れたほうがいいわ
もう少しあの中心地から代々木方面とかに離れたほうがいいわ
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:53.66 ID:UuUdAoRz0
原宿駅まで徒歩2分つっても…
この物件を買って住む人が電車に揺られて移動すんのか?(-ω-;)
高級社畜用に、高層にして単価下げればいいのに…
この物件を買って住む人が電車に揺られて移動すんのか?(-ω-;)
高級社畜用に、高層にして単価下げればいいのに…
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:37:10.21 ID:mltwUlnX0
>>61
上に延ばすと価値下がっちゃうのよ
上に延ばすと価値下がっちゃうのよ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:29:01.87 ID:9d9SIfdF0
原宿じゃ快速(埼京線・新軸ライン)が停まらないよね
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:31:38.61 ID:gG3JpvWh0
>>16
電車乗るようなやつが買えるわけないだろ
電車乗るようなやつが買えるわけないだろ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:29:02.57 ID:0xH2R7VT0
庭でトマトも作れないところは嫌だ
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:29:04.19 ID:U3uC0+0t0
ひと部屋買っとくか
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:29:30.92 ID:0XqX4E2r0
67億円でプールもなし、庭もなしのウサギ小屋かよ。
レストラン、プールは共用。
レストラン、プールは共用。
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:33:30.82 ID:tzGN7C1G0
>>19
一棟買いしたほうがかえって安い可能性も?
一棟買いしたほうがかえって安い可能性も?
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:29:45.46 ID:STZDnqjL0
高級長屋
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:31:26.63 ID:sD8A0pGj0
タワーマンションって住戸数が多いから固定資産税が安くなって投資に良いから売れるんでしょ
14 戸だとそういうメリットが損なわれるけど簡単に売れちゃうのかな
14 戸だとそういうメリットが損なわれるけど簡単に売れちゃうのかな
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:36:00.06 ID:mWeJWQcm0
>>32
そんな小銭を気にするような輩が買うとこじゃないやろ
カネが有り余ってるやつが買うんやで
(´・ω・`)
そんな小銭を気にするような輩が買うとこじゃないやろ
カネが有り余ってるやつが買うんやで
(´・ω・`)
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:32:12.23 ID:6qzNMvUj0
コスパ悪そうだな
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:39:47.10 ID:VHS7D+Qs0
>>35
コスパなんて貧乏人の用語だよ
コスパなんて貧乏人の用語だよ
36:…:2021/04/05(月) 08:32:39.59 ID:+/69mXoL0
購入後に直下型地震で微妙に傾き、暮らしづらくなる。
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:33:01.28 ID:+ZQDdSvZ0
あんなとこ土日はガキと中国人がわらわらいて住環境最悪やん
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:28.31 ID:0XqX4E2r0
>>39
知り合いがいないので気が楽とか?
知り合いがいないので気が楽とか?
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:44:33.24 ID:MMEtobdB0
住所が渋谷区神宮前でしょ
自分が高校のときは、クラスメートの住所録をもらったから、1人、神宮前住所の子がいたけど、お嬢様っぽかったわ
自分が高校のときは、クラスメートの住所録をもらったから、1人、神宮前住所の子がいたけど、お嬢様っぽかったわ
186:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:50:14.82 ID:xnHk6v8J0
表参道とか明治通りとか大通りに面してないのに
高いんだな
高いんだな
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:30:58.77 ID:XFSv+0MO0
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:33:41.09 ID:GEJHMOXc0
これを買える人、住める人がいるんだから金はあるところにはあるんやね
うちの地域なんて坪単価10万円だぜ
うちの地域なんて坪単価10万円だぜ
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:34:38.77 ID:67sD/ryH0
>>44
たけー
うちの町内の売り地
坪6000円だや
たけー
うちの町内の売り地
坪6000円だや
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:33:43.06 ID:JpnXxNU80
ヘリポートは有るのか
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:34:45.08 ID:o0cwMdIP0
結局、分割して売りそうw w
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:34:52.43 ID:a9QNSE+V0
中国人に買い占められるんじゃねーか
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:45.36 ID:9IcHWaQ10
>>52
そうなるだろうね
そうなるだろうね
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:34:46.72 ID:8eGTRh0f0
中国人の金持ちがマンションを買う時にまず調べるのが
そこに中国人の気配があるかないか
中国人の匂いがするところは絶対に避けるらしい
そこに中国人の気配があるかないか
中国人の匂いがするところは絶対に避けるらしい
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:36:36.11 ID:/Ai0bhib0
>>51
んなことなくね?
住人の2/3以上が中国人なんて高級マンションざらにあるし
んなことなくね?
住人の2/3以上が中国人なんて高級マンションざらにあるし
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:38:41.32 ID:g2BNv6fd0
もう当たり前のように記事もそれに対する反応も
中国人が買うって認識になってるのな
日本は身も心ももう二流国よな
それを当然のように言う自分も嫌
中国人が買うって認識になってるのな
日本は身も心ももう二流国よな
それを当然のように言う自分も嫌
426:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:13:51.83 ID:2p1g8CK/0
>>80
いや、こんなぼったくり価格の家なんか、富裕層の日本人は買わないだろ
いや、こんなぼったくり価格の家なんか、富裕層の日本人は買わないだろ
488:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:19:03.42 ID:EtDiHIMh0
>>426
地価を考えたら妥当。タワマンのがぼったくり
地価を考えたら妥当。タワマンのがぼったくり
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:34:59.72 ID:mssTHK5v0
自分じゃ一生買えないものを営業担当として販売するってどんな気分なんだろうなあ
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:22.26 ID:o6jaCI+o0
個人で買う人なんているのか
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:58.13 ID:PprkCRzR0
200坪もないのに67億?!俺んちなんて300坪なのに6700万もしないぞ。しかも原宿なんかと違って静かな環境、管理費なし、固定資産税格安。
さあ炊事のための薪作りでもするか。
さあ炊事のための薪作りでもするか。
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:40:22.03 ID:0xH2R7VT0
>>62
今からかよ
朝飯何時になるんだよ
今からかよ
朝飯何時になるんだよ
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:37:25.19 ID:bKGvPLu10
>>1
広さは俺ん家と同じぐらいか。
広さは俺ん家と同じぐらいか。
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:37:25.45 ID:+G4RKFjf0
何軒でも買える人は買ってください
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:38:27.25 ID:EbZy+txC0
>東京の不動産の賃貸利回りは約3・8%。
そんなにあるかw
新築の純利回り年1.5%やぞw
そんなにあるかw
新築の純利回り年1.5%やぞw
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:39:34.46 ID:S1HkPgd70
一億円の家を67個買った方が得なんじゃないのか?
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:40:51.46 ID:/Ai0bhib0
>>85
67億の物件を67個買って運用するスーパー金持ち外国人がくさるほどいる現実
67億の物件を67個買って運用するスーパー金持ち外国人がくさるほどいる現実
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:39:56.39 ID:YCtAm7ie0
どこの麻薬王が買うんだよ
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:40:31.30 ID:tBvP/iSg0
近所の雑居ビルから双眼鏡で覗こうとするやつたくさん出る予感w
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:41:16.06 ID:6SyrSvCY0
>>1
一応、来週末に内見予約した。
ちなみに俺年収3000万円のセレブ
一応、来週末に内見予約した。
ちなみに俺年収3000万円のセレブ
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:42:38.70 ID:Y5zgQKuW0
>>99
その年収じゃ管理費も無理だろww
その年収じゃ管理費も無理だろww
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:44:15.33 ID:StUmj/0H0
>>99
セレブなら一括購入なんだろうなぁ
すごいなぁ
セレブなら一括購入なんだろうなぁ
すごいなぁ
173:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:48:58.95 ID:MCH+E5910
>>99
おまえ先月のアパートの家賃先に払えよ
おまえ先月のアパートの家賃先に払えよ
263:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:57:45.58 ID:mO6x167B0
>>99
月収3000じゃねーのかよwww
月収3000じゃねーのかよwww
195:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:51:07.89 ID:fHqD4zKc0
どれ、一部屋もらおうか
何しろロト7が当たったから・・・足らんがな!
何しろロト7が当たったから・・・足らんがな!
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:42:13.93 ID:6cNK8g/20
67億円もあれば一生働かんで読書三昧だな
150:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:46:50.34 ID:7FcciOQF0
>>109
最初は俺もそう思ってた
でもあまりに暇でなんかやりたくなるんだわいろいろ
最初は俺もそう思ってた
でもあまりに暇でなんかやりたくなるんだわいろいろ
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:48:09.83 ID:4HU0OaZP0
内見動画で家賃最高額と思われるのがこれかな
港区の1月220万

買ったらいくらするんかね
港区の1月220万
【動画】 【最高のペントハウス】賃料200万円オーバー!過去最高クラスの超高級物件【THE CONOE三田綱町】高級マンション内覧動画

https://youtu.be/exPQMJGrCPA
買ったらいくらするんかね
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:42:23.12 ID:WtXj++u20
303平米って坪数にしたらどの位?自分の家で敷地面積135坪に建坪65坪だが、家庭菜園が出来る庭に小さい倉庫も有って庶民が住むには充分な広さだが。
224:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:54:22.01 ID:AhOnEiLF0
>>110
約100
約100
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:44:31.26 ID:+Xc8xELp0
ここからここまで、全ていただくわ。
包んでくださる?
包んでくださる?
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:44:58.54 ID:TkcAEhJo0
今更東京にそこまで価値感じる金持ちもいないだろ
建てるやつのセンスを疑うし買うやつもアホ
建てるやつのセンスを疑うし買うやつもアホ
282:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:59:05.59 ID:KDMqlVSy0
67億だったら都内の都心に近い場所でも相当な邸宅建てられね?
349:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:06:11.00 ID:hi/xucq00
>>282
まあ都心部でも余裕でビルの一棟買いはできるな
まあ都心部でも余裕でビルの一棟買いはできるな
137:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:45:15.19 ID:ub5ClXNU0
広い土地買って庭付き一軒家豪邸の方が幸せだと思うの
138:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:45:16.06 ID:qYVQHBy+0
つーか67億円払えるなら一軒家をその金全部使って建てた方がいいよな
かなりの豪邸&セキュリティの家が建つぞ
交番とセコムの部屋も玄関横に付けられる
かなりの豪邸&セキュリティの家が建つぞ
交番とセコムの部屋も玄関横に付けられる
146:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:46:28.35 ID:+Xc8xELp0
>>138
セコムの部屋なんてあるんだ。メモメモ…
こんどネタに使おう
セコムの部屋なんてあるんだ。メモメモ…
こんどネタに使おう
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:47:44.93 ID:r/lNTwMo0
>>138
田舎の豪邸に資産価値は無い
田舎の豪邸に資産価値は無い
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:48:27.60 ID:7FcciOQF0
>>160
いやあるよ
自宅だけで価値がある
それと相続税問題も回避できる
いやあるよ
自宅だけで価値がある
それと相続税問題も回避できる
144:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:45:56.77 ID:k8Kj9Gob0
創業者みたいな金持ちって、こうゆうコスパ悪い物件は買わないんじゃないかな
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:46:47.17 ID:l9nkYNKn0
これ買うレベルのブルジョアなら郊外に自分の好き放題な家建てて
ヘリ通勤できるんじゃね?
ヘリ通勤できるんじゃね?
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:47:22.11 ID:+jbEFxFM0
俺の全財産6万7千円
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:48:24.37 ID:EtG9tGK40
>>156
ドンマイw
ドンマイw
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:48:12.08 ID:0nv2v6Vs0
67億に住む人間を見てみたいとは思う
265:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:57:49.05 ID:qYVQHBy+0
>>162
67億の家を造ってる方を見てみたいわ
アルフォートに乗って家賃8万のアパートに住む職人さん達が67億の家を建ててんだぜ
67億の家を造ってる方を見てみたいわ
アルフォートに乗って家賃8万のアパートに住む職人さん達が67億の家を建ててんだぜ
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:02:09.54 ID:mVPoYAGi0
>>265
チョコレートクッキーに乗ってる職人が作ってるとか初耳だわ
チョコレートクッキーに乗ってる職人が作ってるとか初耳だわ
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:48:31.72 ID:dNYOcOSS0
こういう物件が出だすとバブルも頂点なんだわ
223:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:54:18.22 ID:Omk26+iF0
>>167
それな
やたら広告が入るから必死んなっとんなーと分かるわ
それな
やたら広告が入るから必死んなっとんなーと分かるわ
190:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:50:43.18 ID:XaW8+wRJ0
そろそろバブル弾けると思うけどなー
347:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:06:09.62 ID:V5JotJxw0
世界で最も高価な家
1,080億円 アンティーリア、インド
世界一高い家は、インドのムンバイにある。
インド最大の石油企業の社長であり、世界長者番付で第5位のムケシュ・アンバニが購入した豪邸である。
27階建ての家には、600人のスタッフが家のメンテナンスのためだけに働いている。
マグニチュード8の巨大地震にも余裕で耐えられるように設計され、全部で4459平米のリビングスペースがある。
多階建てのガレージには168台が駐車できる。また、屋上には3つのヘリポートが付設されている。

https://ailovei.com/?p=49185

331:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:04:08.28 ID:V5JotJxw0
日本てほんと後進国になったよなと最近つくづく感じる
ホンモノがないというか、チャチなモノに大枚を叩かされて買わされている感じが凄くする。
世界で最も高価なマンション
モナコ/Tour Odeon(470億)
この世で最も高価とされているマンションが、モナコのTour Odeon(トゥール・オデオン)です。
45~49階が最高値とされ、その価格は、なんと驚きの470億円! 地中海を360度見渡せるオーシャンビューで、ダンスホール、住人専用のシアタールーム、屋外にはウォータースライダー付きプールなどの豪華施設が揃っています。
また、マンションには数十人のコンシェルジュも常備。執事や秘書のごとく、各住人の要望をこなしてくれます。

https://mansionkeiei.jp/column/27094
ホンモノがないというか、チャチなモノに大枚を叩かされて買わされている感じが凄くする。
世界で最も高価なマンション
モナコ/Tour Odeon(470億)
この世で最も高価とされているマンションが、モナコのTour Odeon(トゥール・オデオン)です。
45~49階が最高値とされ、その価格は、なんと驚きの470億円! 地中海を360度見渡せるオーシャンビューで、ダンスホール、住人専用のシアタールーム、屋外にはウォータースライダー付きプールなどの豪華施設が揃っています。
また、マンションには数十人のコンシェルジュも常備。執事や秘書のごとく、各住人の要望をこなしてくれます。

https://mansionkeiei.jp/column/27094

345:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:05:47.57 ID:zmZNsSaB0
>>331
脱税特区みたいなもん見せられてもさ
脱税特区みたいなもん見せられてもさ
346:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:05:56.11 ID:dXFbrNyC0
1人2人買える人は居るだろうけど、売れなかったら笑うw
343:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:05:38.49 ID:Vm43kGtL0
買えたとしてもご近所さんとうまくやれそうにない。
353:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:06:40.81 ID:C8Jm91ol0
>>343
意識高い系の人しか居ないしな、しかも元カッペ民w
意識高い系の人しか居ないしな、しかも元カッペ民w
290:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:59:39.67 ID:mO6x167B0
今の東京にそんな価値はないな~
475:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:17:46.18 ID:kJVvAJs30
地震が来る東京にマンション買うバ力はいないだろ
463:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:16:45.08 ID:jFStoguP0
今株長者多いから買う人はいるのかも
513:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:21:55.72 ID:V5JotJxw0
254:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:56:58.59 ID:Lle8FF8K0
日本目線で考えるとあり得ないけど
世界基準で比較して考えるとかなり良いと思うけどな 大都会の一等地でこんなに車通りが少なくて 住環境が整ってて街並みが綺麗な所はちょっと思いつかない
世界基準で比較して考えるとかなり良いと思うけどな 大都会の一等地でこんなに車通りが少なくて 住環境が整ってて街並みが綺麗な所はちょっと思いつかない
272:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:58:17.25 ID:usZS9BLe0
>>254
車通り少なくないだろ
目の前の道の交通量が少ないのは道が細過ぎるから
大通り出たらメチャ混みだよ
車通り少なくないだろ
目の前の道の交通量が少ないのは道が細過ぎるから
大通り出たらメチャ混みだよ
302:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:01:01.45 ID:Lle8FF8K0
>>272
そうなんだ
じゃあ、意味ないじゃんw
まあ、ロンドンニューヨークパリよりはすみやすいよ
そうなんだ
じゃあ、意味ないじゃんw
まあ、ロンドンニューヨークパリよりはすみやすいよ
492:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 09:19:31.10 ID:QXXqKFq20
結局そこて商売しそうだよな
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617578636/
- 関連記事
-
-
「重度知障の息子が高校受験で不合格にされた。学力テスト関係なく入学させろ。差別だ」→ 高校にひまわり学級誕生設置、4年7回目の挑戦で高校生に … 沖縄県の仲村伊織さん(18) 2021/04/08
-
エスカレーターを上っていた望月将司容疑者(33)、左側に立っていた女性(32)のバッグと接触して転倒しそうになり、女性の顔面を蹴って鼻の骨を折るなどの大けがを負わせ逮捕 - 相模原 2021/04/07
-
東京・渋谷に「1部屋17億~最高67億円」の史上最高額のマンション建設中 … マンションは地上4階・地下1階の全14邸で坪単価3500万円、ラフォーレ原宿のすぐ裏手に建設 2021/04/05
-
授業中、生徒にサイコホラー映画をみせた教諭、厳重注意処分 … 生徒の要望で映画の視聴を希望した生徒が多数だった事から実施、教諭は生徒に謝罪。同校は保護者会を開き謝罪する予定 2021/04/02
-
通信アプリLINE、「開発と運用の為、韓国とベトナムなどの会社や委託先の従業員が日本人の個人情報にアクセスします」 … 個人情報の保護についての指針について、アクセス可能な国を明記 2021/04/01
-
0. にわか日報 : 2021/04/05 (月) 11:37:34 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
道路せっま。消防車はいれるのか?
震災時に生き残れるのか?
価値ないな。
低層だから景観悪いし明治通り出たらクソ人いるし、
車の出し入れもめんどくさそう。
うん、いくらでもいいんじゃね。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。