※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-18945.html眞子さま(29)との婚約内定中の小室圭さん(29)「金銭問題に関する誤った情報を訂正する」と全24Pの文書公開 … 「私と眞子さまの気持ち、結婚に対する思いに変わりはない」
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:00:47.65 ID:MhcyCDjQ0
長く沈黙してた挙げ句にこれかよ(´・ω・`)
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:01:01.81 ID:GpxeJr5D0
どーでもいいけど、当初からこういった説明が有ればいいのに
今更、どーたらこーたら言っても、「ほんとかいな?」になってしまう
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:01:48.13 ID:33z/bo490
反論するならもっと早く反論しろよ
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:04:04.17 ID:zJgVvOQ80
>>1
誤った情報を訂正するのはいいが
逆に正確だった情報がどれかも発言しろよな
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:53:36.42 ID:fELcYzdL0
なぜか政治家以上に説明を求められる男
166:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:16:32.27 ID:050qedzY0
>>9
やんごとなき家系の人と関係をもつってそういうこと
444:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:38:40.87 ID:coS0j46I0
>>9
政治家なんて期限付きの仕事だし、支持者の信用失えば即失職だからな。
死ぬまで皇室と関わる事になる立場と比べたら大したものじゃない
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:12:58.11 ID:BUTVySbC0
24ページとかw
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:11:39.00 ID:dRbHmR/H0
文書が24ページってなに。A4の1ページでだいたい1,000文字やろ。
241:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:23:05.52 ID:W1AU90Oe0
>>107
なんか凄そうだよね
フォーダム大に自己PR文を80枚も送るだけある。
大学側でも前例のない長さだったらしい。
262:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:24:47.33 ID:xPZ9/Lss0
>>241
それ世間では「無能」っていうんだよ
物事端的にまとめられない時点で能力の低さアピールしてるだけなんだよな
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:54:02.90 ID:3xFnfnzi0
こんなことになってるんだから、貸主が返さなくていいと言っても利息つけて返すくらいすれば世論も変わるかもしれないのに。
というか元々お金返さなくて起こった問題なんだから返せよ。
408:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:36:21.30 ID:xvs6fvTE0
>>10
やった金を後から貸したと言い張る方に問題はないのか
416:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:36:53.06 ID:VITeKcZ90
>>408
借りた金を後から貰ったと言い張る方がやばいだろ
430:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:37:49.58 ID:D+PF0aXX0
>>408
問題あるにきまってる
ようは類友なんだよ
とにかく皇族が関わっていい相手じゃない
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:54:42.25 ID:lN/CWu6s0
親が借りたお金は俺が何年経っても返すって言えばスッキリ終わるだろ
こんな感じだから母親と同じヤバさを感じる
169:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:16:53.35 ID:MeAZOfi60
意味わからん
300万?をスパッと返せば結婚できて
あとは左うちわなのに
なんでケチってるんだ?
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:59:09.06 ID:fNqJgS8N0
いや、贈与は贈与なんたからそこは通すべき。
法曹資格目指すならなおさらだ。
世間におもねるために金銭貸借でいいや妥協するのは違うだろうし、それまで自分の主張を否定することにもなる。
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:06:54.32 ID:PrnUVUl/0
>>29
>いや、贈与は贈与なんたからそこは通すべき。
「相手が『(以前は)返してもらうつもりはなかった』と発言したから贈与」
と言うのは贈与の意味にはならんだろ。
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:08:29.41 ID:fNqJgS8N0
>>65
なんで?
返してもらうつもりがないなら結局は贈与ってことになるよ。
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:12:20.65 ID:PrnUVUl/0
>>75
誤 返してもらうつもりがない
正 返してもらうつもりがなかった(今は返してもらいたいと思ってる)
303:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:28:21.79 ID:VITeKcZ90
>>29
で、贈与税は払ったの?
まさか脱税?
185:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:18:02.28 ID:jj1dyraX0
男が母親に交際を申し込む。
↓
男と母親が婚約する。
↓
突然、男が婚約を破棄して今まで使った金を返せと言ってくる。
↓
弁護士を立てて「頂いたお金なので返済義務はない」と通告すると催促が止まる。
↓
数年後、小室くん、眞子内親王殿下と婚約発表。
↓
男、週刊誌に「俺はあの親子に金をだまし取られたんだ!」と売り込んで金を稼ぐ。
↓
婚約gdgdに
こんなの金払えるわけがないだろ。
一度、男に金を払ってみろ。
永遠にたかられ続けるのは目に見えている。
金払えと言ってる奴は脳みそお花畑すぎるわ。
214:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:20:35.35 ID:fkD/mHo30
>>185
要するに結婚詐欺ですね
218:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:20:59.98 ID:U9VunXgO0
>>214
これ!
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:55:00.38 ID:3u+J/j0G0
借金の時効が過ぎたんだっけ?
「権利を行使することができるときから10年間行使しないとき」が
消滅時効期間の原則です
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:06:09.38 ID:vzj/55x90
>>12
法律がそうでも
周りの気分がゆるさん。
甲斐性なしどころの騒ぎじゃねえぞ
390:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:34:44.71 ID:Iy2TW7dZ0
>>62
ほんこれ。犯罪にはならないとしても、こういうことをやらかす家庭に嫁いでもらいたくないよね。
236:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:22:40.28 ID:vO9jQT/v0
>>12
時効は援用する義務があるわけではない。
300:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:27:38.21 ID:3u+J/j0G0
>>236
>>62
いや、時効来るまで時間を稼いだなと
不快感があるんだわ。擁護ではないんだよ。
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:57:12.37 ID:8Ly4tKQ10
金銭を渡す
借りていた金ではないのか?
ここら辺がよくわからん
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:08:53.29 ID:jj1dyraX0
>>20
仮にお前が小室くんとしてだよ。
自分の母親が付き合ってた男性に一方的に婚約破棄されて
「今までお前と息子に使った金は全部貸したもの。耳揃えて返せや」
と言われて金を払う気になるか?
普通の人間はならんぞ。
259:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:24:36.75 ID:Enyy0zO30
>>77
内親王を嫁に貰うのなら金銭面はきちんとするのが当然。
身内の3人の自刹者を隠し、面倒を見てもらった恩ある人に借りた金を返済しない。
隠し事が多過ぎる。新興宗教問題もあったね。
結婚相手として相応しくない。皇族を騙している。
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:16:03.51 ID:toZ0ggeC0
>>77
横からで悪いが、経緯が経緯だからね
銀座の高額な写真館で家族写真を撮ろうと誘い出され
写真を撮るために連れ子に5万だか何だかのブランド靴を買わされ
いざ写真撮影になったらアンタは映るなとのけ者にされる
何百万という生活費や学費を出したのも
「結婚して家族になる、彼は自分の息子」と想いから出したのであって
金を取るだけ取ってアンタは邪魔、という露骨な扱いを重ねられたら
君も「金返せ」と言いたくならないか?
172:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:17:10.13 ID:zRM/2wt00
>>155
BBAには言うけどKには言わない
196:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:19:00.77 ID:xPZ9/Lss0
>>172
Kの学費なんだぞ
働いて返すのが筋
奨学金と同じだよ
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:15:11.04 ID:yCSvBMVp0
>>77
返さないと一生言われるタネを残すだけだからね
それこそ無一文になっても、ほかの奴に金を借りても速攻で返すわ
そして「借金なのだから返してやる、だから二度と必要以上に恩着せがましい言辞を吐くな」と言うね
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:57:47.80 ID:x1lbZ6aK0
アメリカに行った時はしばらくして不慮の事故に遭うんじゃないかと思ってた
勘が鈍ったな・・
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:57:49.69 ID:R8G/UaM60
一時期とはいえ三菱UFJに勤めてたんだよね?
ましてや有名人なのに400万ぽっちの金策も出来ないって何なの?
もう眞子さまが目をさますのを待つしかないのかな
性格の良いイケメンの上級国民紹介してあげて!
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:58:33.75 ID:gYYsov0e0
チラッとTBSで言い訳聞いたけど
とんでもない奴だわ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:58:53.24 ID:HjSUZGPo0
とりあえず就職してからの話だね
結婚の意思が変わらないなら、まともに就職したら結婚すればいい
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 13:58:55.80 ID:Fft/FzqG0
もしそうだとしてもそんな男に娘をやる親はいない
将来別のトラブル必至
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:00:41.58 ID:eRGO1yk70
そのうち浮気現場を週刊誌に撮られて終わりと思ってたけど
浮気はしないようだな
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:02:28.62 ID:tT4DWsql0
しがみついた栄光のヒモ人生を放棄はあり得ない。
いざ行き詰ってしまったら「家族の過去に倣って
心中すればよい」「だいたい私はその程度の人生なんです」K。
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:03:01.82 ID:m+zOvdKH0
いや、君が嫌われるのはそういうとこやで
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:03:32.45 ID:NBblvRqL0
発想がズレてる
ていねいに説明し国民の支持共感を得るのではなく、ドライな法定闘争屋だよ
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:10:07.57 ID:yCSvBMVp0
>>47
王室皇室なんて、およそ世の中にある一番ウエットな感情で左右される場所なのにねえ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:03:43.82 ID:qYSdJZDK0
こういうトラブルがあるような輩を皇室に入れるなど
絶対に許されない
341:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:30:57.77 ID:dQLg8VtV0
>>48
皇室には入らん。内親王は降嫁なされる
でも御親類になるからいい気はしないな
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:04:03.81 ID:/yGDaD+80
国民の考えも変わりはない
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:04:34.09 ID:5xW8j9gE0
とりあえず「俺は悪くないー」って言いたいってことはわかった気がする
てか相変わらずだけど
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:04:52.30 ID:lwxtC8V90
借金は踏み倒す、結婚は強行する
こいつ、陛下含めて全員に喧嘩売ってないか?
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:05:21.49 ID:p10PAH+g0
小室「貰ったカネを返す義務はない!」
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:06:11.52 ID:qn0XWSz30
世間一般は母親が男から金を貢がせたと思っているんだが
子供に無関係と言っても許されないぞ
たかが数百万円くらい誠意を示せば援助する人なんていくらでもいたのにな
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:08:12.23 ID:JSZmdGjp0
>>63
それだよ。
誰か信用できる人に借りて返すこともできたはず。
それをしなかった・できなかった時点でアウト。
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:08:16.69 ID:lwxtC8V90
>>63
その男に面倒見てもらったのに金を返すのが許せないと言い切るとか恐ろしい
詐欺師でもここまで酷くない
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:09:23.78 ID:xPZ9/Lss0
>>63
実家に居たんだからさ、3年土方やれば余裕で返せる金額なんだよな
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:06:37.61 ID:WupXxJk40
「お金?返さないよハハハハwww」
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:07:00.08 ID:wfxwgnR80
身の丈を知らない人
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:07:36.02 ID:B86QMlOv0
借金は踏み倒すったことか
贈与税の納税証明書を公表しろよ
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:08:01.67 ID:xPZ9/Lss0
こういうとこが駄目なとこって気付かないのが可哀想だな
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:09:05.40 ID:b+b5YDiw0
あれから何年よ
真面目にやってりゃとっくに返せたやろ
「母が失礼なことをして申し訳ありませんでした。僕の学費なので僕からお返しします」って言えばサラッと終わったことやのに
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:10:44.94 ID:lwxtC8V90
>>80
それだよな
面倒見てもらった人だから最低限の義理は果たすべきなのに貰った金は絶対出さないって強欲の上冷酷だな
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:12:20.06 ID:jj1dyraX0
>>80
失礼な事をしたのは男の方だぞ?
一方的に婚約を破棄して今までお前と息子に使った金を全部返せと言って来た。
どう考えても男は頭おかしいだろ。
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:17:27.19 ID:b+b5YDiw0
>>115
男女間の金トラブルなんかよくあることやん
安易に金出してもらうオカンが緩すぎる
最低限贈与税払ってたなら「貰った」が通るかも知れんがな
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:09:42.27 ID:dAHHs43F0
小室圭「借金は返したら負け!!!」
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:09:51.65 ID:quGtgu6f0
こういうやり方でしか反論できないのはちょっとなあ
ちゃんと会見しなよ
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:11:32.24 ID:xPZ9/Lss0
>>89
代理人も相当頭悪いわな
勉強出来ても時勢が読めないアホウ
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:09:55.54 ID:p10PAH+g0
自分が進学するために捻出してもらったカネに貰ったも借りたも無いわな。返せと言われたら返すのが筋。
それをできないやつを国民は支持しないよ。
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:10:04.21 ID:U9VunXgO0
と言うか悪い方へ悪い方へ持っていきたいとしか思えないw
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:10:14.20 ID:ML0y+yne0
国民もお前に税金使うことを受け入れることはできないよ
留学費用やら全部返納して、支度金辞退して一般人となってからなら好きにしろよw
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:11:08.32 ID:NItkzqh10
メーガン妃の顛末見てたら絶対ろくなことにならない
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:11:30.06 ID:NBblvRqL0
人生の節目全てがゲンキンだぁ
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:11:50.71 ID:A+1zyf1D0
この人、金銭問題だけで結婚反対されてると思ってるんだろうか?
万年学生でこれといった仕事してないのも良くないんだけど
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:12:16.40 ID:l6EfLYnX0
これは確実にマイナス
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:13:04.23 ID:S22EFpo00
このままだらだら付き合ってるのもありぐらいに思ってそう
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:14:01.78 ID:CfHrY1RB0
海外誌に書かれてあったのよ。コリアンだって
どうしていつまでも物乞いが大量発生しているってわかっているというのに
いつまでもドアーをあちらに対してあけているのかしらね?
193:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:18:43.48 ID:K9yb2JfE0
>>1
576:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:47:59.29 ID:McxPaWeQ0
>>193
これマジ?
711:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:56:09.64 ID:S0lvAOdX0
>>576
マジだよ
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:14:18.54 ID:ogfbylRl0
この状態から結婚ってあり得るの?!なんか結婚が実現したら、ちょっと皇室見る目が変わるわ。悪い方に。みんなは実現すると思う?
195:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:18:59.08 ID:PrnUVUl/0
>>132
秋篠宮の発言からすると、皇籍離脱させてから「結婚するなら
ご勝手に。だってあんたら一般人だもん」というのが皇室の
スタンスじゃないかな?
213:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:20:24.79 ID:Kb8mMMF60
>>195
当たり前だな。さっさと皇籍離脱しろよ。
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:14:33.29 ID:NgYu9cQ/0
世論も、絶対反対 → 「そんなに結婚したいなら勝手にしろよ。但し皇族特権永久剥奪で」な空気だぞ。
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:16:04.48 ID:PrnUVUl/0
>>136
秋篠宮自身がそう言ってるもんな。
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:15:12.94 ID:U9VunXgO0
>>136
反対6割以上だぞ
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:16:16.23 ID:q5VJh6po0
>>145
世論調査で98パーが反対と出てたろ
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:18:03.24 ID:U9VunXgO0
>>163
ですよねー
139:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:14:56.22 ID:axgPjU2g0
あの上皇陛下の初孫がよりによってこんなの拾ってくるとはな…
なんでだよいくらでも相手選べる立場だろうが
175:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:17:15.94 ID:49qu9Z0T0
>>139
選べなかった結果がこれ
189:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:18:09.34 ID:lwxtC8V90
>>175
秋篠宮殿下が自由恋愛推奨だからこうなった
146:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:15:19.56 ID:+sX2SU6y0
どう転ぼうが、祝福されない
535:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:44:44.16 ID:Rn+yc5js0
貴重な数年が無駄になってお気の毒
552:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:46:17.51 ID:YFt8+YBZ0
どうしても払いたくないなら弁護士も付いてるんだし本人も弁護士志望なんだから
正々堂々債務不存在確認の裁判やりゃいーのに
ちなみに知り合いの弁護士は証拠ないって突っぱねること自体はおかしくはないけど
自分だったら最終的には分割払いとか減額とかで和解で落とすことも考えるけどなって言ってた
569:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:47:19.06 ID:s4g/I+4K0
小室親子「眞子が嫁に来れば全て解決するんだよ!」
584:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:48:22.33 ID:L0TDzGzD0
>>569
こないだまで話題にあった福原愛の嫁ぎ先からのハラスメント()みたい
580:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:48:15.69 ID:N0LOo0Vb0
昭和天皇がご存命なら何ていうかな
さすがの小室も言うこと聞くかな
592:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:48:48.28 ID:s4g/I+4K0
>>580
昭和天皇は厳しいよ
588:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:48:32.57 ID:DlZARnSW0
四の五の言わずにどんな形でも良いから金返せば解決なのにな
それで結婚への障害も無くなる。数百万なら5年もあれば返せるだろう
705:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:55:44.15 ID:78Gvg+A/0
>>588
金返したら借金だったって認めることになるから絶対に嫌だって
622:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:50:36.40 ID:sDrGAgo40
失敗したよな 最初の報道時点で借金返すくらいしないと
629:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:50:49.34 ID:ujEzQ+NZ0
皇室は尊敬されなくなったら終わりよ
690:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:55:00.23 ID:ZCC0I3vt0
長々と文章書き連ねてるけど要は金返したくないだけという
なんとも器の小さい男
701:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 14:55:23.04 ID:6k5JGHeF0
小室さんは日本語が苦手なんだよ
引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617857425/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2021/04/08 (木) 15:50:31 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです