テレ朝・玉川徹、街にあふれた若者の映像に「大学生はテレビ見なくなっているから。若い人でも感染は増えているし重症化のリスクは高まっているということをどれだけ知っているんだろう?」 - にわか日報

テレ朝・玉川徹、街にあふれた若者の映像に「大学生はテレビ見なくなっているから。若い人でも感染は増えているし重症化のリスクは高まっているということをどれだけ知っているんだろう?」 : にわか日報

にわか日報

テレ朝・玉川徹、街にあふれた若者の映像に「大学生はテレビ見なくなっているから。若い人でも感染は増えているし重症化のリスクは高まっているということをどれだけ知っているんだろう?」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
04月
13日
テレ朝・玉川徹、街にあふれた若者の映像に「大学生はテレビ見なくなっているから。若い人でも感染は増えているし重症化のリスクは高まっているということをどれだけ知っているんだろう?」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
玉川徹 テレビ朝日 モーニングショー
1:爆笑ゴリラ ★:2021/04/13(火) 09:58:17.35 ID:CAP_USER9

玉川徹氏、街にあふれた若者の映像に「重症化リスクは高まってますよということをどれだけ知っているのか…


13日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)では4月からの新学期を迎え、大学の対面授業再開などで街に若者があふれる様子をリポートした。

変異株も発生し、新型コロナウイルスの感染リスクが高まる中、若者中心に繁華街で「密」な状態が発生している映像を見たコメンテーターで出演の同局・玉川徹氏(58)は「こういう風な番組、大学生は見てないでしょ。テレビ自体、見なくなっているからね」と、まずコメント。

若い人でも感染は増えているし、重症化のリスクは高まってますよということをどれだけ知っているのか? それを知らない前の段階の知識であれば、若ければ感染も重大ではないと思っていてと(いう状態で)あれば、こういう風に(密な状態に)なっちゃうというのはあるんじゃないですか」と続けていた。


スポーツ報知 4/13(火) 9:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/0581a9e3057844f7be66f1ac2f061410b05e481b



引用元スレタイ:【テレビ】玉川徹氏、街にあふれた若者の映像に「重症化リスクは高まってますよということをどれだけ知っているのか…」 [爆笑ゴリラ★]



2:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:58:56.43 ID:7ySrbMPd0
ソース出せよ無能


3:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:59:02.78 ID:k+KhtDQA0
実態の無い事に危機感抱かんだろ


4:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:59:03.46 ID:Q0XcsQ+10
リモートワーク出来る人、お金持ってる人たちのポジショントークはもういいです


9:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:04:27.22 ID:8kIYuJEI0
感染力は上がってるけど重症化率は下がってるだろ
14:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:08:19.00 ID:lGjSfMiS0
>>9
玉川的には重症化"リスク"だから感染者が増えればその確率上がってるよねってロジックなんじゃ?





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/04/13 (火) 13:45:56 ID:niwaka

 



5:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:00:42.40 ID:OVVlu4M20
若者の重症化リスクが高まってるなんて情報がどこにあるのか

37:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:37:38.31 ID:7Fo6sBQh0
>>5
現に患者数が急増してる



49:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:50:43.76 ID:1Ly+HFHj0
>>37
いや、だから何パーセントなのよ。



61:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:06:09.32 ID:8ud0Vjq30
>>37
安いワイドショーみたいな言い方すんな



62:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:08:37.36 ID:KN5Cf1sS0
>>37
で、そいつらは重症なのか?



63:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:13:05.95 ID:1yO4/uSs0
>>37
急増て言うけどさぁ
検査数増やせばそりゃ増える
感染してても無症状で生活出来てる人が多いと仮定した場合それが人に感染っても軽いと考える。重症化のリスクは低い
高齢者とか普通の風邪でも重症化する人はする
じゃあ風邪が流行ってるからってみんな閉じこもれってなります?



88:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:09:40.12 ID:7KIHLBZA0
>>5
大阪では感染した若年層の5%が中等症以上。中高年の半分弱ではあるが酸素マスク必須で1週間は寝たきり状態。



44:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:45:57.31 ID:5cC2Y5b30
10~20代で重症化率が上がってるなんてデータあったっけ

27:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:22:37.59 ID:xr9uN2sG0
大阪のデータみる限り、ここ数ヵ月で20代以下の重症者、死者数が急増したってことはないようだけど。
少なくとも60代以上とは比べるべくもない。


24:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:20:38.90 ID:BXN3xx1e0
>>1
重症化して死亡するのは
デブだから、後はもともとインフルで死んでた高齢老人

欧米基準のデブが異常に少ない日本では
中国武漢コロナはマスク程度でいい

6:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:01:27.25 ID:NmEMc+Ap0
17:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:11:55.09 ID:JlrHNKfn0
密閉空間で打ち上げするどっかのテレビ局社員よりは安全でしょw

75:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:41:25.98 ID:Eyqoo5rG0
頭下げたばっかりなのにもうすっかり忘れてるんだろうな
自社のクラスター発生を徹底追求して出歩かず会食せずに済む方法を模索するとかすればいいのに
二言目には若者は~ってアホだよねホント


33:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:30:01.46 ID:IPgVQWco0
自分の局内でクラスターを発生させたくせに上から目線
局内の奴らが「重症化リスクが高まっているのを」どれだけ知ってて
飲み会をやったんですか?
若者より重症化リスクの高いおっさんたちが


7:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:01:56.17 ID:C1G+d4MS0
イギリスアメリカはもう日常生活を取り戻してるんですがそれは

32:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:29:36.15 ID:jE9DFSff0
まずテレ朝社員に教えてやれ

8:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:03:38.14 ID:/ZEeUGwf0
わざわざ取材に行って
「こんなに混んでいます」とかやめればいいのに


10:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:04:42.97 ID:FsxPjPhU0
マスゴミはだまってろ

11:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:06:22.36 ID:IlfKy2C70
>>1
ほんと街頭インタビューで
不安だとか思ってたより人出が多いとか言ってるヤツ
おめーらもその一員なんだろ と
自分だけは「必要な外出」だとしやがってw

12:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:07:47.04 ID:ffQswoa40
経済回さにゃいかんって言ったりそんなに出て行くんじゃねえよって言ったり一体どっちなんだよw

13:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:07:54.47 ID:zNJ3E/zt0
馬鹿なのか?若者の重症化はインフルより安全って日本ではわかったの知らんか?
まじマスゴミって嘘ばっかだよな


関連記事
21/03/29: コロナ年齢別タヒ亡者数 80代以上 5334名、70代 1944名、60代 615名、50代 188名、40代 64名、30代 18名、20代 3名、10代以下0名


15:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:10:39.88 ID:pY+b/gzP0
テレビで吠えてろw
もう信じてねーよ

16:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:10:51.05 ID:AYwK8yXY0
街にあふれる馬鹿連中がニュース見るわけない

18:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:14:00.24 ID:V8DllJ+90
バ力がいるから日本はまだもっている

バ力がいなくなれば日本は滅ぶぞ

21:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:15:58.15 ID:11S4qMgS0
先に若者にワクチン打ったほうが良いんじゃねーの?
年寄りなんて家に籠もってるんだしさ

28:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:25:21.99 ID:BWS3kNSf0
増えない病床確保。ワクチン摂取の沈滞
マスコミはこういうとこには突っ込まないで揚げ足取りばかり。政府と一緒で無能だよ

34:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:31:07.50 ID:RT1Qe8IC0
>>1
玉川は、景気を悪くして、ワクチンパスポート発行やむなしの空気に持っていき、国民を管理する方向に持っていきたいだけだろ。

左翼は、国民のことは一ミリも考えていない。
どう支配するかだけ。

支配者は、ほんの一部のエリートで、世界を中央集権的に支配する。

35:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:34:24.46 ID:kVHg5QSb0
テレビが狼少年になってるって自覚してないのかな?

39:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:39:06.56 ID:YIFL1JFE0
テレビ朝日のスタッフがノーマスク会食やってるんだから、間違った情報を発信した
テレビ朝日は責任とって廃業すべき

31:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:29:22.22 ID:dhlgc8dt0
>>1
じゃあテメーはずっと家からリモートでやれよ、なんでスタジオ来てんだ?

41:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:44:41.36 ID:N+n4tFMy0
自分たちはノーマスクでスタジオで大声で喋りまくってるからね。
あんな仕切りだけで防げるって間違ったメッセージを全国の電波で発してる


42:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:44:53.96 ID:QnkAaWRe0
まず、テレビのアナウンサーなんかは原稿読むだけなら半分以上はリモート出演にしてくれ
タレントやコメンテーターも同様だ
お前らマスクもしないで大人数でベラベラ喋ってる姿を朝から晩まで映してる事も拡散の要因だ

43:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:45:18.40 ID:lGdfrAj40
この番組どんだけ若者憎しのジジイが見てんだよ
けしからん若者叩きみたいなの年中やってんじゃん
あと韓国叩きも

52:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:50:58.56 ID:4u59NWA/0
>>43
韓国は叩かれるようなことをしているから、韓国叩きは特に問題ないのでは



45:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:47:29.14 ID:SYH8qDhC0
そういう玉川も事故リスク上昇承知で乗り物に乗るだろ

46:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:48:11.66 ID:xr9uN2sG0
若者が集まってる場所にいけば若者が集まってるのは当たり前なわけ。
むしろ老人が集まってる場所に行かないと。

47:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:48:12.35 ID:T42kMkRc0
リスクを数字で出せよw

65:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:38.65 ID:wryxKQ6L0
>>1
若者は100万人に1人が重症化するかしないかだということを玉皮は知っているのだろうか…?

51:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:50:50.76 ID:I50klBon0
テレビ朝日「打ち上げ やりますかww」

53:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:52:16.22 ID:SYH8qDhC0
人間ってそういうものやん
リスク承知でもカップラ食うやん
食いたいからやねん

56:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:59:20.54 ID:DA1iCbvR0
みんな外に出てるんだから自分もいいやって出る人いるから
人混み映像報道するのやめてほしいわ

57:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:01:44.85 ID:Eyqoo5rG0
毎日テレビでマスクもせずに大声でギャーギャー叫んでるアホをたくさん見てるからね
そりゃそうなるよね

58:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:03:16.31 ID:1yO4/uSs0
インフルエンザよりも死者数が少ない
だったら普通の生活しようぜってなるのは当然
※マスクして生活してる分インフルエンザの患者も劇的に減ってる
今の生活スタイル(マスクあり)
これで良いのでは?

60:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:05:16.07 ID:7LUrH0fH0
若くてもハゲるぞって教えてやればいいんでないの

92:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:48:16.71 ID:xr3QlNgS0
若者もハゲるんですよ、髪がねゴソッと抜けるの泣きたくなるんですよ、それでいいのか?
ってやれば少しは自粛するの増えるかもな

95:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:53:43.21 ID:sR7YBfCB0
>>92
まず後遺症とやらでハゲた若者連れてこい
売れない芸人髪毟るのは無しだぞw
酷い人権侵害だからな



78:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:46:59.61 ID:Zdtrg9Kg0
若者に何言っても無駄だって
むしろ、ロシアンルーレットみたいなノリで楽しんでるんだろ

64:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:25.01 ID:1yO4/uSs0
気をつけろ!気をつけろ!っていつまでメディア騒いだるけどこれ以上は気をつけようがない
空気読めないメディアが調子に乗って
コロナは怖いですよ
気をつけてください
一辺倒のアホみたいな放送
何人
何人
そんなの毎日流して津波が不謹慎とかより酷いと思う

67:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:22:12.36 ID:g9SoXe4P0
最初っから年寄りだけ引きこもってれば済む話だったよね

70:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:34:16.40 ID:awEhACmD0
わざわざ深夜のセンター街に行って
そこにいる極一部のバ力を撮影しなくてもいい

「こんなに若者がー!」という画を撮りたいんだろうけど
撮影クルーとレポーターも出歩くなよ

72:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:36:55.13 ID:UUWAvzH70
ほう、重症化リスクが高まってるのか
じゃあ、まもなく死ぬ高齢者より
未来ある若者から、ワクチン接種するように
切り替えるキャンペーンやれや

74:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:39:49.91 ID:WD4E8jkF0
何をしても文句しか言わんなw

76:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:44:05.24 ID:F5je15PS0
マスクもしないでスタジオに座ってる玉川が言える立場か

77:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:45:38.90 ID:ZAQE8HZI0
分かってないのはテレ朝でしょ
もうコロナの話題は止めたほうがいいのに

79:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:48:40.65 ID:++qwabzI0
ワイドショーなんか去年の夏くらいで観るの止めたわ
あんなの観てたら頭おかしなるで

93:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:53:23.72 ID:PTSpVNte0
>>79
これ
年寄りはTVしかし楽しみがない
家族が鬱になったよ
今は何とか回復したけど



82:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:51:36.52 ID:2+xizl0O0
さっき「ひるおび」見てたら東京都の島民170人の離島にワクチンが
400回分くらい送られて、使わない分は廃棄だって話で「廃棄なんて
もったいない!」ってやってたけど、200や300なんて誤差みたいな
もんだろ。

84:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:52:34.22 ID:xr9uN2sG0
若者の重症化リスクが高まってるというならデータを示すべきだ。

87:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:01:42.85 ID:IlfKy2C70
高齢者のワクチン接種が進むと
ワクチン済みの高齢者が街に溢れて
「ワシらはワクチン済みだからセーフ
お前らはワクチンしてないんだから出歩くな!」
と若者狩りし始めるだろう

89:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:12:52.00 ID:daMspzc+0
>>1
まあ地上波テレビなんてジジババしか観てないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:27:20.11 ID:6w/ZKNBB0
マスゴミは緊急事態でも国民はこれだけ出歩いて民度が低いって言ってるけど取材と称して
繁華街をテレビクルーを引き連れて取材するのはいいのか?
繁華街の人出は定点カメラでいいし、店の取材はリモートではあかんのか?
マスゴミ自身が自粛しろ!

99:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:58:02.46 ID:TsI7gjZ/0
こないだ同様のVTR出た時は、自分が大学生なら、彼らと同じように遊んでるかも
みたいな、物分かりのいいオッさん演じてなかったっけ?

94:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:53:28.13 ID:nNHLPnGP0
若年層は重症化しないやん。
アホか(笑)

98:名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:57:52.17 ID:KkCog8D80
いくら煽っても周りを見ても子どもや若者が重症化した話を全く聞かない。ウソは必要以上に見下されて逆効果。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1618275497/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/04/13 (火) 13:45:56 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/04/13(火) 16:30:25 #49023  ID:- ▼レスする

    これを人前でべらべら喋るやつが言ってるのが最高のギャグ
    玉川のほうが感染率高いやろ

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/04/13(火) 16:58:45 #49024  ID:- ▼レスする

    この人は、いつになったら自分達が社会から相手にされていないことに気付くんだろうか?自分に都合の悪いことは「聞こえない、聞きたくない」では「落ちぶれパヨク」と同じ運命だよ。

  3. 名無しさん@非にわか : 2021/04/14(水) 00:35:15 #49031  ID:- ▼レスする

    人型下等生物がスーツ着て人語はなすんじゃねぇよ薄気味悪い

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com