東京・新宿区のマンション地下駐車場で、天井張り替え作業中の作業員がCO2を噴出させる消火設備に誤って触れ装置が作動する事故、作業員4人がタヒ亡、1人が意識不明の重体に - にわか日報

東京・新宿区のマンション地下駐車場で、天井張り替え作業中の作業員がCO2を噴出させる消火設備に誤って触れ装置が作動する事故、作業員4人がタヒ亡、1人が意識不明の重体に : にわか日報

にわか日報

東京・新宿区のマンション地下駐車場で、天井張り替え作業中の作業員がCO2を噴出させる消火設備に誤って触れ装置が作動する事故、作業員4人がタヒ亡、1人が意識不明の重体に

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
04月
16日
東京・新宿区のマンション地下駐車場で、天井張り替え作業中の作業員がCO2を噴出させる消火設備に誤って触れ装置が作動する事故、作業員4人がタヒ亡、1人が意識不明の重体に
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
消火装置 CO2 マンション 立体駐車場
1:ばーど ★:2021/04/16(金) 11:30:22.55 ID:NlQfa1e99

装置に誤って触れCO2噴出か 4人死亡


15日、東京・新宿区のマンションの地下駐車場で二酸化炭素を噴出させる消火設備が作動し、作業員4人が死亡した事故で、作業員が天井工事をしていた際に、消火設備の装置などに誤って触れたことで作動した可能性があることがわかりました。

事故があった現場では、16日午前9時半から現場検証が行われています。

警視庁によりますと、15日、新宿区下落合のマンションの地下駐車場で、二酸化炭素消火設備が作動し、取り残された男性作業員4人が死亡し、1人が意識不明の重体です。

当時、作業員は天井の石こうボードを張り替える作業中だったということですが、捜査関係者への取材で、作業員がこの作業中に消火設備の装置や配線などに誤って触れたことで、二酸化炭素が噴出された可能性があることがわかりました。

また、事故直後の駐車場内の二酸化炭素濃度は約22%で、これは通常の数百倍だということで、警視庁が当時の状況を詳しく調べています。


消火装置 CO2 マンション 立体駐車場


NNN 2021年4月16日 10:50
https://www.news24.jp/articles/2021/04/16/07857188.html



■関連スレ
地下駐車場で消火用ガス誤噴出か 4人死亡1人重体 東京・新宿 [puriketu★]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618486406/

【東京】新宿のマンション駐車場で、消火設備から二酸化炭素ガスが噴出 1人死亡・4人が意識不明の重体 [ばーど★]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618484372/



引用元スレタイ:【東京】新宿マンション地下駐車場で、男性4人死亡・1人重体…天井ボードを張り替える作業中に消火設備に誤って触れ、二酸化炭素噴出か [ばーど★]



29:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:36:42.61 ID:FicnTWF90
簡単に発動するもんなんやな


6:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:33:17.86 ID:1Ln8wr1T0
よしっ!


8:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:33:26.34 ID:YpjO3BzU0
作業員 よし!

バ力なのかミスなのかわからないが仕方ない


40:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:41.80 ID:whUzO2g90
作業ミスか
消化設備が有る事は伝わってたのかな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/04/16 (金) 13:48:36 ID:niwaka

 





18:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:34:43.96 ID:0MfOdkcm0
消化設備の点検じゃないんかーい
怖すぎだわ

7:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:33:24.02 ID:6k9zujwx0
俺が知ってるだけでも類似の事故がもう3件目だぞ。
システム見直せよ。

310:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:58:00.90 ID:Bmp85d5c0
>>7
お前は何者だよ?w



436:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:05:37.44 ID:g2AJ5COV0
>>310
普通に報道されるレベルの死亡事故がここ半年以内に起きてるけど



12:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:34:03.72 ID:IgKTV6cE0
何故に最近頻発してるの

28:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:36:35.87 ID:uYiAOHKs0
>>12
二酸化炭素消火設備が流行ってきたから
一般の人はこんなの知らない



587:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:13:17.24 ID:UkdJkQuN0
>>28
最近出来たものなの?欠陥設備じゃないのこれ
人いたら作動できない最終手段の消火設備なのに誤って作動できるような手軽さはヤバいでしょ



621:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:15:02.80 ID:3PSusQJ40
>>28
ハリウッドの映画で、よく消火装置が作動して主人公が絶体絶命になる場面があるけど、日本で、まさかこんな身近にあるとはなかなか分からないからなw



2:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:32:37.82 ID:7DbEiDZV0
止めて作業って法律的に無理なんか

56:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:39:56.85 ID:FicnTWF90
>>2
したら今度は施工中に火災起きたけど消火設備は切ってたとなって叩かれるんやろな



362:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:01:48.58 ID:DFdrlSzg0
>>2
作業中に火事が起きたらどうする



395:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:03:56.90 ID:hj3Fc2Rs0
>>362
尚更作動しちゃまずいだろw



17:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:34:41.32 ID:uYiAOHKs0
>>2
止め方なんて業者は知らないだろうな
ビル管理者がちゃんと教えてやらんと



236:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:53:02.14 ID:YpjO3BzU0
>>17
ここはわからんがぐぐると消火設備として
ボンベたくさんあるなw






68:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:34.05 ID:+cbyLExJ0
>>17
業者がその建物の消防設備管理者に連絡し、止めてもらわなければならなかった。
業者の手抜きだよ。



95:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:43:02.91 ID:uYiAOHKs0
>>68
ビルの管理会社に頼まれて工事してるんだが



102:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:43:52.39 ID:gf0gX2xj0
>>68
>業者がその建物の消防設備管理者に連絡し、
>止めてもらわなければならなかった。

天井張り替えの内装業者なんて、消火設備なんて知らないし
マンション組合の管理者が「アンタら間違えて押さなきゃいいだけの話」
って言われたら何も言えない



69:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:34.59 ID:l2SFQWsx0
>>2
消防署では停めろと言ってるみたい

https://twitter.com/Hakodate_PR/status/1356822375719817216?s=20




162:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:48:07.97 ID:scMe08KI0
>>69
まぁコストの点でまずしない対応

だいたい消防設備士は外注
大規模商用ビルなら内部にいるかもしれないけど、タワーマンションも含めてほぼいないだろう
と言う事は「立ち会い費外注」っていう余計なコストがかかる



202:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:50:47.42 ID:l2SFQWsx0
>>162
コストと人命は天秤に掛けちゃ駄目だわ



678:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:17:39.57 ID:hP45kGQN0
>>202
安全にコストをかけるのと、死んだ人に補償をするのと、どちらが安上がりかってことだろうな



41:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:48.25 ID:fRm2+tDS0
あの形状のスイッチに誤って触れってどういう状況だったんだ…

54:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:39:42.70 ID:i8NkWAsG0
>>41


35:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:21.57 ID:i8NkWAsG0
先輩、このボタンなんすか?

ポチッ


727:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:19:55.98 ID:Ks0/LY6o0
>>35
ハングルでの注意書きないとかそりゃ押すわ



769:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:21:57.50 ID:UkdJkQuN0
>>35
こんなんちょっと触るだけで閉じ込められて殺人ガス充満とか怖すぎ



709:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:19:23.15 ID:+QRQHtWP0
>>35
イタズラとか絶対されないようには
なってないよな多分



745:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:20:42.71 ID:yN4Vjhm40
>>709
そりゃ火事が起きたときに誰でもすぐに起動できないといけないからね



21:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:35:12.30 ID:5HY78o2J0
消火設備は正しく機能したことは証明されたな

124:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:45:21.92 ID:fEVx6d760
地下にはスイッチはないとニュースで言ってる
複数ある消火設備のうち
1ヵ所の設備の近くの天井張替え中に煙が出たというから
配線か何かに誤って触れたと見られている

171:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:48:59.11 ID:25aT5JEa0
このシステムの意味のわからんとこが、二酸化炭素を放出するボタンを押すと即時にシャッターが降りてきて、押した人が逃げられなくなるという自刹システム

普通は1分ぐらい外に出てください、間もなく二酸化炭素が放出されます!って警報もともに流してから、シャッターを降ろすもんだろ

中に残った奴はタヒねってか?
ふしぎの海のナディアのフェイトさんかよ!

229:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:52:39.84 ID:5om7/iof0
>>171
シャッター横に防火扉があって、そこから逃げられるようになってるはず



243:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:53:36.93 ID:l2SFQWsx0
>>171
停止ボタンが何処かに在る筈だけど事前に教育されて無ければ意味が無いね



190:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:50:06.16 ID:OqWWLxCY0
>>171
この消化設備を作動させたらあなたも死にますって大きく書いとかないとな



306:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:57:30.55 ID:scMe08KI0
>>190
割と近いこと書いてあるんだけどな
マンションくらいだとそんなに大きいサイズではないかもしれんけど



271:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:55:14.08 ID:+cbyLExJ0
>>171
操作盤は必ずシャッターの外にあるし、脱出用の非常ドアも
必ず設置されている。
嘘デタラメを流すな。



316:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:58:17.71 ID:25aT5JEa0
>>271
フジテレビに言えや!今日のめざましエイトでやってたぞ



331:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:59:24.79 ID:T+nEg3yn0
>>316
テレビの言うこと真に受けちゃダメでしょw



295:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:56:34.91 ID:D1C6bUaV0
>>171
だれがボタン押すかくじ引きで決めてアルマゲドンのBGMが流れて



800:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:23:03.18 ID:fRU5ltNZ0
>>295
やっぱりハゲが犠牲になるのか



5:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:33:16.96 ID:uYiAOHKs0
人間が避難してから二酸化炭素を噴出するように人感センサーと連動させれば良いのに
処刑場と同じだな

91:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:42:27.56 ID:Ruco1scg0
>>5
煙で機能しないだろ



405:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:04:21.09 ID:ZIT4z0CV0
>>5
それ消化器の目的からして取り外す事と同じだし。



164:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:48:19.30 ID:pFvGXzlJ0
>>5
本来警告が出ると思うのよね。
>>1の話から推測すると、配線等にビスでも撃ち込んだのか分からんけど警告が無しに直噴したのではないかと。



30:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:36:45.09 ID:scMe08KI0
>>5
ボタン押して正常動作じゃなくて、今回みたいに天井裏の配線や配管を直で触っちゃったらダメじゃね?



83:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:41:59.49 ID:+cbyLExJ0
>>30
配管が破れて噴出したわけじゃないから、噴出される前には
警報がなっているし、警報がなってから噴出されるまでの
猶予時間もあった。



173:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:49:05.53 ID:scMe08KI0
>>83
そうだったのか



300:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:57:13.74 ID:rHWjJRPd0
>>164
住民の証言だと、けたたましい警報と「火事です。火事です」というアナウンスが流れていたとの事。
CO2噴射時の警報は動作していたんじゃなかろうか。



312:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:58:12.42 ID:8TINYiVx0
>>300
あー、「火事です!」を誤報だと思って無視したんだろな



10:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:33:46.26 ID:dSbDLWrS0
そんなことで4人も死ぬのやりきれないな
そして、呪いのマンションって言われるようになりそう

88:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:42:14.18 ID:jZrGmumo0
22%で死ぬのか

44:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:38:14.73 ID:mf7XdsSy0
>>1
22%なら苦しかっただろうな


73:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:47.41 ID:dufRQZKI0
>>44
20%が一番ラクそうな書き方で草



144:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:46:57.44 ID:UfpylNto0
>>44
いかにも苦しそうなのは5~8%くらいじゃね
数分以内に意識喪失の倍以上の濃度だし、かなり短時間で意識失ってそのまま帰らぬ人だろう



85:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:42:08.34 ID:uThN1flt0
>>44
ドライアイスって大丈夫なのかな・・・



139:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:46:23.74 ID:+cbyLExJ0
>>85
ドライアイスも、大量に溶かしたら同じことが起こり
過去に死亡事故が起こっているよ。



509:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:09:16.92 ID:ZcmezVfKO
>>85
昔は今の様な冷凍車がなかったからドライアイス使ってたけど死亡事故はそこそこ起きてた



15:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:34:14.20 ID:g6pwBf/U0
一瞬で昏倒して苦しまなかっただろう

483:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:07:52.02 ID:AkFjsP9p0
>>15
これから自刹のメッカになりそうだな



538:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:10:30.38 ID:M8xc07t60
>>483
車の中で練炭でいいだろ



831:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:24:21.22 ID:zUasoU6w0
酸素の技能講習受けたけど瞬殺だって。
一発で失神するってさ。
その時の例として、船荷が銅で長期の航海で酸化して荷室の酸素濃度が極端に薄くなってた。
検査で立ち入った検査官5,6人が全滅、、、。
こわいね


22:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:35:17.83 ID:A1gXXe/d0
動画まだ?

407:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:04:28.38 ID:KVPTcnOj0
>>22
見てどうするんだよ



26:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:36:17.48 ID:FdOBuKe+0
なんで窒素じゃないんだろ?
二酸化炭素だと高濃度なら吸ったら即死じゃん

49:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:39:09.17 ID:TRLE/YXz0
>>26
重さ



63:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:17.05 ID:aVxbXzBD0
>>49
地下にあるから重い方が望ましいって事?
でも今はフロン?とかのガスに戻ってるって聞いたけど



32:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:03.98 ID:MBi1Xnxx0
ニオイ付けとけよ

327:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:59:00.45 ID:r6UrEItY0
>>32
吸った時には終わってるだろ。



832:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:24:23.90 ID:fBN0al9a0
匂いがないというけど、警告音が鳴ってブババババーと音を立てて白煙が吹くわけだから、それだけで鬼ヤバい気がつくと思うんだけどね。

94:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:42:48.92 ID:8t4J0C8z0
これって酸素の分圧低下による窒息死だろ
フロンやアルゴンの漏出でも同じ事起きるだろ

116:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:48.71 ID:aVxbXzBD0
>>94
軽いから倒れた後の差は凄い大きいと思う



101:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:43:45.62 ID:1uA3nted0
>>94
二酸化炭素は酸素より先に血中に溶けるからな
同じような性質の気体なら同じようになるだろう



140:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:46:30.76 ID:BagcRLPe0
>>101
いや、肺では酸素の方が血液にくっつく。この場合、酸素濃度が低いから目いっぱい血液に酸素がくっ付くが、そもそも酸素そのものが少ないから。
ちなみに、一酸化炭素は血中のヘモグロビンにくっつくと離れないんで、酸素が行かなくなる



111:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:26.87 ID:x0OAshqY0
シャワーから水でいいだろ
CO2とかいう毒ガスを撒いて何がしたいんだ
殺す気かよ


265:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:54:52.91 ID:0xsB/dKM0
>>111
ガソリン火災を想定しているのに水をかけるのは愚の骨頂では?



427:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:05:19.44 ID:6H9K4qYo0
>>111
油火災に水をかけるとどうなるか常識として知っておいたほうがいいよ
君んちでもフライや天ぷら作るでしょ
ガソリンは水より軽いから、火のついたガソリンが四方に流れ出す事になる



37:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:25.54 ID:AvwrQg0C0
地下駐車場にこんなホロコースト設備があったなんて

しかも手動式だって


やばいよやばいよ

38:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:29.53 ID:Ruu1w60s0
これ実際の火災でも少しでも取り残されたら火災のせいじゃなくこの二酸化炭素で死ぬの?

227:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:52:30.96 ID:8TINYiVx0
>>38
地下の数人の命よりも上の階の数十人の命が優先じゃないか?



39:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:33.57 ID:lV7YOvSZ0
もっと危険性の低い消火設備じゃだめなの?

59:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:07.45 ID:gf0gX2xj0
>>39
泡消火剤でもいいが誤作動するとクルマや電気設備は台無し、賠償だからな



114:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:43.83 ID:lV7YOvSZ0
>>59
人命失われるのはよりマシじゃね?



23:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:35:19.61 ID:iRiRiA0I0
昔からたまに起こるな
シャッターの隙間に顔押し付けてギリギリ助かった事故が昔あった気がする


51:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:39:19.67 ID:YpjO3BzU0
>>23
泡はよく見るけどな








42:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:54.80 ID:uThN1flt0
そもそもが殺人消火設備っておかしいだろ・・・

火は消すが人は死んでいいって設定か??

635:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:15:38.05 ID:8zAKTGnD0
>>42
人が退避する設定だからなあ



677:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:17:39.36 ID:9kTZZi650
>>635
人がいない前提の設備ということかな
さすがに自走式駐車場だったら設置不可かも

>駐車場は機械で動く立体式で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f508678fe325e601ff8200ed65e38a7cd1c269e3



691:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:18:09.36 ID:3PSusQJ40
>>42
もしかして、大規模商業施設(スーパーとか地下鉄とか)にも、設置されていないだろうね ?

新宿の地下鉄でこれが作動したら数万人が一度に死ぬぞ・・・サリンどころじゃあねえわ



808:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:23:30.87 ID:ubo56bBM0
>>691
安心しろ、完全密閉が不可能な場所にゃ設置されん。

人が多い場所はそもそも火災の初期発見も早いし、避難時間が読めないのもあるから採用されんよ。



46:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:38:37.92 ID:S2NKZbr00
火と息の根を同時に止めるすごい装置だ

47:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:38:48.44 ID:IgKTV6cE0
トラップだろこれ

53:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:39:42.46 ID:yO5YJr7q0
そもそもマンションの地下駐車場なんかに炭酸ガス消化設備設置するほどの火災発生リスクはないと思う。
万が一火災発生しても炭酸ガス充満して逃げ遅れて死ぬ可能性の方が高い。法律で決まってるとしたらまさにマヌケ法。

62:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:14.61 ID:1uA3nted0
>>53
地下駐車場じゃなくて立体駐車場だぞ



82:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:41:57.12 ID:i8NkWAsG0
>>53
車は燃料の塊だからなぁ
燃え始めたら
凄いことになりそう(´・ω・`)



107:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:02.38 ID:TYgUbTpy0
>>53
駐車場なんて燃え広がったらガソリン引火して逃げ遅れた人を犠牲にするより悲惨
泡消火は初期火災には有効だが、燃えだしたらガス消火じゃないと無理



61:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:14.09 ID:FXhD76Bn0
地下駐車場て火災報知器が鳴ったら20秒以内に脱出しないと死ぬ
これだけは覚えておこう


205:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:50:58.73 ID:2Y1KFDgF0
>>61
初見の地下駐車場だと、死亡確定だな。



66:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:30.37 ID:ZdgSxXFG0
火事で死ぬか二酸化炭素で死ぬか選べ

130:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:46:02.79 ID:AvwrQg0C0
>>66
手動式だからね

本来ら人が全て出てから手動でボタンおす



76:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:41:17.12 ID:aZT3KO8v0
逆に考えると、殺人事件も起きそう

100:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:43:38.31 ID:FicnTWF90
>>76
自刹に使うやつは出そうだなと思った



79:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:41:38.84 ID:k4AAgVAI0
これ、作業員のミスとかじゃなく装置側の欠陥だろ
何らかの改良するか、この手の装置を全面禁止しないと
これからも死人出るぞ

121:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:57.81 ID:Ruco1scg0
>>79
子供で事故が起きたら一発で禁止になりそうだな



118:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:54.30 ID:wmlZUAY80
必要なのは禁止じゃなくて教育だ

89:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:42:19.19 ID:zvAjpHf/0
地下駐車場これがあるから
なんか怖い

92:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:42:29.37 ID:FdOBuKe+0
前にも聞いたなと思って検索したら去年の12月にも死亡事故起こってるな
こんなしょっちゅう事故起こるようではもはや欠陥システムじゃん

104:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:43:54.26 ID:zvAjpHf/0
逆に水素を噴出させて
爆発で火災を消せばいい

148:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:47:19.16 ID:v1/Qta8l0
220:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:52:05.48 ID:CWIFRkpp0
>>148
直近6ヶ月で3件目の死亡事故か…



120:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:44:57.38 ID:+jHH3+Vy0
今年も別のところで事故起きてる。
ちゃんと対策して作業していたのだろうか。
https://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000136280.html

457:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:06:46.30 ID:M8xc07t60
>>120
>>何らかの原因で消火剤(二酸化炭素)が立体駐車場内に放出

こればっかりじゃねえかよ
原因すらわからんのか



211:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:51:28.28 ID:FdOBuKe+0
>>120
一年以内に3件目の死亡事故かよ
これもう法規制が必要なレベルがな



303:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:57:29.38 ID:Ljh+WZRn0
>>211
かなり昔はもっと下のようなエグい事故も起きてたんだけどなw

概要

ビルに入ってる会社の女性社員、ルールにある届け出をせず無断で残業

深夜になり突然オフィスの電気が消えて女性社員パニック

なんとか1階に降りるも出口がなくパニクって駐車場に逃げ込み壁にあったCO2作動スイッチをポチッ♪

CO2作動アナウンスが流れて更にパニクった女性社員、何とか外へ脱出する

CO2設備起動の信号でセコム警備員到着。何も知らず駐車場から館内に入りお陀仏♪

数時間後、連絡が途絶えた警備員を心配して応援で来た警備員、何も知らず駐車場に入りお陀仏♪

またしても連絡が途絶えたので警備員多数派遣し事が発覚♪



346:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:00:45.27 ID:HMsKCAQU0
>>303
コントかよ



319:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:58:24.54 ID:T+nEg3yn0
>>303
酷いけど、CO2設備起動と分かっててなんで丸腰で入ったんだろう



342:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:00:21.35 ID:Ljh+WZRn0
>>319
その頃は起動したらどうなるかという詳しい情報は無かったからなぁ
この事故で警備業界もCO2設備の危険性が周知されたからな
警備業界にとって歴史的事故やな



351:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:01:00.33 ID:W0asXnVC0
>>342
セコムも大手にしては杜撰やな
CO2設備起動が分かってたんならその区画に不用意に人入れさせちゃダメやん



476:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:07:20.96 ID:scMe08KI0
>>351
だって警備会社の基本って「発報したら現場確認」でしょ?
客の邸宅やビルの間取りは知ってても、そこに罠が仕掛けられているなんて知らんもの



159:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:48:01.21 ID:RTzD3BUW0
こんなのに巻き込まれてしまうってどんな確率だろう

161:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:48:02.89 ID:+ppSLE0y0
データセンタも、この手の消火設備だよな
まじで怖いんだが

168:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 11:48:45.67 ID:9s4dQ6wp0
突然の事故物件でオーナーも泣くしかない

790:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:22:38.91 ID:VLml1k5d0
消火設備ってそんな危険なんだ

火事になったら火災よりも殺傷能力高そう

824:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:24:03.14 ID:xkQ9jOqw0
まぁガソリン燃えてるの消すならベターではあるんだよな

学校で教えれば?
あとアラートは退避しないと死ぬとはっきり言うべき


771:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:22:03.39 ID:q2px0au60
立体駐車場こわい
いつ誰かにボタン押されるかもしれない

793:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:22:53.71 ID:wGBG/QKc0
>>771
起きる可能性があることは、必ず起きる



825:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:24:05.10 ID:Y25xthtP0
赤枠のボタンとか普段押さない


823:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:24:01.04 ID:NxTHKPqL0
ポチっとな
やめて下さい

795:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 12:22:59.39 ID:41NOfcNa0
「絶対押すな!」ボタン

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618540222/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/04/16 (金) 13:48:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com