2021
05月
04日
東京のはるか南1000kmに浮かぶ小笠原諸島の“西之島”、2013年の噴火から面積が10倍に拡大(画像) … EEZ(排他的経済水域)は100平方キロメートル拡大

1:メンマ(SB-iPhone) [SK]:2021/05/04(火) 04:44:53.12 ID:xGEoPEsg0
2013年から面積が10倍に拡大、西之島のいま
東京のはるか南1000kmに浮かぶ小笠原諸島・西之島(にしのしま)が噴火を始めたのが2013年。噴火前は0.29平方キロメートルだった島は10倍の2.89平方キロメートル(2019年5月)に広がり、なお成長中です。
その結果、EEZ(排他的経済水域)は100平方キロメートル拡大しました。
https://weathernews.jp/s/topics/202007/150175/
--
画像
![]()
2
![]()
3
![]()
4
![]()
5
![]()
引用元スレタイ:西之島 デカくなる(画像あり)
227:フライングニールキック(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 09:21:19.65 ID:cG23r8pk0
デッカくなったな~。
急に島が出来るのビビるわ。
急に島が出来るのビビるわ。
47:アトミックドロップ(SB-Android) [DE]:2021/05/04(火) 05:35:04.36 ID:Cpisb/kQ0
わんぱくでもいい
53:ダイビングエルボードロップ(茸) [US]:2021/05/04(火) 05:50:38.63 ID:YMk2dxO60
>>47
たくましく育って欲しい
たくましく育って欲しい
9:ミドルキック(東京都) [US]:2021/05/04(火) 04:52:46.12 ID:ct8hlZaW0
去年はすくすく成長してたけど、今落ち着いてるよな
18:稲妻レッグラリアット(大阪府) [JP]:2021/05/04(火) 04:57:45.08 ID:7wzn6deh0
一応、調査団は生物を持ち込まないように対策やってたけどGには勝てなかったか
24:ニールキック(北海道) [US]:2021/05/04(火) 05:00:35.04 ID:jHGlja4T0
Nスぺで南硫黄島の初の大規模調査団密着やっとったが調査団の出した糞尿も全部持って帰るという徹底ぶりだった
206:河津掛け(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 08:54:32.51 ID:mCxTBg+i0
>>24
生物の自然発生&繁殖を観察する最高の機会だからな
防護服みたいなのも1回海水に浸かってから上陸する徹底ぶり
でもペットボトルゴミとかが散乱してるから、ゴキブリ来ちゃうのよねぇ…
生物の自然発生&繁殖を観察する最高の機会だからな
防護服みたいなのも1回海水に浸かってから上陸する徹底ぶり
でもペットボトルゴミとかが散乱してるから、ゴキブリ来ちゃうのよねぇ…
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/05/04 (火) 21:40:05 ID:niwaka



114:キングコングラリアット(茸) [CN]:2021/05/04(火) 07:29:34.53 ID:cPZLtg8L0
すぐに無くなるみたいな話もあったけど結局残ってるんだな
67:かかと落とし(東京都) [US]:2021/05/04(火) 06:14:11.82 ID:XlyQ1utT0
すでにゴキブリだらけかよ
2:スターダストプレス(東京都) [CN]:2021/05/04(火) 04:47:19.70 ID:4Oy4JJ900
どっからゴキブリ来たんだよ
5:アイアンクロー(新潟県) [ニダ]:2021/05/04(火) 04:50:58.87 ID:mppZ/qa20
>>2
船から
船から
30:サッカーボールキック(東京都) [VN]:2021/05/04(火) 05:05:17.34 ID:kTGlknuJ0
>>2
鳥かもな
鳥かもな
75:グ口リア(東京都) [US]:2021/05/04(火) 06:33:10.75 ID:gjsUpz1c0
>>2
鳥のンコ
鳥のンコ
76:ビッグブーツ(光) [KR]:2021/05/04(火) 06:36:01.14 ID:DhD2TfpG0
>>2
鳥のフンの中に卵があったりする
鳥のフンの中に卵があったりする
149:ストレッチプラム(長崎県) [ヌコ]:2021/05/04(火) 08:03:33.53 ID:n2CATZ5u0
>>2
ハングル書かれたプラスチックごみ
ハングル書かれたプラスチックごみ
220:フロントネックロック(東京都) [US]:2021/05/04(火) 09:11:48.28 ID:kKnjgA4n0
>>2
プラスチックゴミが打ち上げられてるから それに付着してたんだろうね
プラスチックゴミが打ち上げられてるから それに付着してたんだろうね
329:フロントネックロック(茸) [NG]:2021/05/04(火) 14:13:07.83 ID:YkFC17c60
>>2
鳥にくっついて来た
竜巻などで巻き上げられて来た
調査隊が持ち込んだ
など
鳥にくっついて来た
竜巻などで巻き上げられて来た
調査隊が持ち込んだ
など
274:レインメーカー(東京都) [IT]:2021/05/04(火) 11:02:18.99 ID:p+0huSJ30
>>2
来るのはまだ色々考えられるが何食って増えてるんだろ
来るのはまだ色々考えられるが何食って増えてるんだろ
287:バックドロップホールド(静岡県) [CN]:2021/05/04(火) 11:29:00.59 ID:EbGkBAuI0
>>263
>>274
これまでは、僅かに残っていた旧西ノ島部分でカツオドリのフンや死骸などを餌に
生き延びていたと思われる
新たな調査では全島が溶岩に覆われてしまい、すべての生物は全滅したと推測、カツオドリだけが営巣していた
間違ってたら誰か訂正して
>>274
これまでは、僅かに残っていた旧西ノ島部分でカツオドリのフンや死骸などを餌に
生き延びていたと思われる
新たな調査では全島が溶岩に覆われてしまい、すべての生物は全滅したと推測、カツオドリだけが営巣していた
間違ってたら誰か訂正して
80:超竜ボム(東京都) [GB]:2021/05/04(火) 06:50:10.31 ID:zRoVTv6b0
>>2
空から飛んでくるかもな
鳥やクモに卵が付着してそれが孵化したとか
クモは糸を垂らして風に乗って移動することができる
この島は自然がどうやってできていくか実験場なんだよな
空から飛んでくるかもな
鳥やクモに卵が付着してそれが孵化したとか
クモは糸を垂らして風に乗って移動することができる
この島は自然がどうやってできていくか実験場なんだよな
224:カーフブランディング(和歌山県) [ID]:2021/05/04(火) 09:14:26.70 ID:R1C3xz1/0
>>80
想像したら背筋が寒くなったわ
気持ち悪すぎるだろ
想像したら背筋が寒くなったわ
気持ち悪すぎるだろ
283:キン肉バスター(東京都) [US]:2021/05/04(火) 11:17:24.60 ID:ru0V+Pz30
80
海渡れるなら北海道にゴキブリいないのおかしいだろ
海渡れるなら北海道にゴキブリいないのおかしいだろ
326:雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [CN]:2021/05/04(火) 13:49:33.38 ID:srWC1jC60
>>283
越冬できなかっただけ
家の断熱性能上がって今は居る
越冬できなかっただけ
家の断熱性能上がって今は居る
11:メンマ(ジパング) [VN]:2021/05/04(火) 04:54:06.88 ID:Agk4eIFz0
元から居たのかもしれない
つよい
つよい
343:マシンガンチョップ(茨城県) [US]:2021/05/04(火) 17:22:15.54 ID:2b85eYk00
旧西之島は一連の噴火前まで半ば忘れられてたから
上陸し放題だったからね、あと国からの発注でときどき清掃業者が
島に打ち上がってたゴミとか除去するために定期的に上陸してたから
今のように環境保護とか言われなかったろうから
船と一緒に来てこっそり上陸してた可能性が高い
今回の火山灰に埋められるまで旧島部分残ってたし
上陸し放題だったからね、あと国からの発注でときどき清掃業者が
島に打ち上がってたゴミとか除去するために定期的に上陸してたから
今のように環境保護とか言われなかったろうから
船と一緒に来てこっそり上陸してた可能性が高い
今回の火山灰に埋められるまで旧島部分残ってたし
46:ジャンピングDDT(東京都) [ES]:2021/05/04(火) 05:33:52.04 ID:wfZjV0Jr0
Gは最後の噴火で絶滅してると思うよ
やっぱりペットボトルの中に居たりした奴等が流れ着いて増えたのかなもう一回上陸調査しないとね
やっぱりペットボトルの中に居たりした奴等が流れ着いて増えたのかなもう一回上陸調査しないとね
57:ファルコンアロー(新潟県) [MX]:2021/05/04(火) 05:53:28.95 ID:IM4WOO//0
>>46
確か電子レンジでチンしても生きていた筈奴等
確か電子レンジでチンしても生きていた筈奴等
10:カーフブランディング(SB-iPhone) [NL]:2021/05/04(火) 04:52:59.29 ID:vp0T2/W40
大量にブラックキャップ置けばいいじゃんw
69:スリーパーホールド(暗号化された島) [IT]:2021/05/04(火) 06:16:42.89 ID:tOnYq4yiO
鳥が息絶えると
鳥の体に付いていた虫達がいっせいに鳥の体から離れる
ソレが物凄い数でビックリする
鳥の体に付いていた虫達がいっせいに鳥の体から離れる
ソレが物凄い数でビックリする
91:超竜ボム(東京都) [GB]:2021/05/04(火) 07:01:44.00 ID:zRoVTv6b0
>>69
植物が広範囲に繁殖するための手段だからな
おいしい果実に種を潜ませてそれを取りに食わせて
遠くまで運ばせてそこで未消化のままフンに種が入ってると
昆虫も同じようなことしてるだろうな
寄生虫は言わずもがな
植物が広範囲に繁殖するための手段だからな
おいしい果実に種を潜ませてそれを取りに食わせて
遠くまで運ばせてそこで未消化のままフンに種が入ってると
昆虫も同じようなことしてるだろうな
寄生虫は言わずもがな
16:ドラゴンスクリュー(神奈川県) [TW]:2021/05/04(火) 04:56:51.16 ID:fav9u4wi0
1000kmでもゴミが漂着か
拡散してこれなのかね
それとも海流とか風なのか
拡散してこれなのかね
それとも海流とか風なのか
78:バーニングハンマー(広島県) [NL]:2021/05/04(火) 06:40:11.57 ID:T0IGl+rH0
>>16
小笠原諸島からはたった130kmだがな。
小笠原諸島からはたった130kmだがな。
17:32文ロケット砲(光) [US]:2021/05/04(火) 04:57:12.40 ID:ZqQeX/4l0
ゴキブリはなに食ってるの?
21:エルボードロップ(神奈川県) [DE]:2021/05/04(火) 04:59:53.78 ID:dtCVYhFr0
>>17
漂流物とか藻とか鳥の死骸じゃね
漂流物とか藻とか鳥の死骸じゃね
285:ダイビングエルボードロップ(茨城県) [US]:2021/05/04(火) 11:21:36.83 ID:dGopoJ8s0
>>17
あいつら水分摂れりゃ死なねーんだよな
ゴキブリにはなりたくないが本気で羨ましい
あいつら水分摂れりゃ死なねーんだよな
ゴキブリにはなりたくないが本気で羨ましい
64:ストマッククロー(青森県) [US]:2021/05/04(火) 06:03:39.86 ID:Gx3CObqc0
>>17
お仲間
お仲間
70:メンマ(埼玉県) [FR]:2021/05/04(火) 06:18:27.75 ID:sN/p/2tw0
>>64
なるほど
一匹食って4~5匹産めば増えてくわな
なるほど
一匹食って4~5匹産めば増えてくわな
225:カーフブランディング(和歌山県) [ID]:2021/05/04(火) 09:15:39.35 ID:R1C3xz1/0
>>70
気持ち悪いよ~
気持ち悪いよ~
気持ち悪いよ~
気持ち悪いよ~
349:トラースキック(東京都) [CN]:2021/05/04(火) 20:13:16.94 ID:BVNo3+py0
>>17
コケでも生えてればそれだけで生きられる
コケでも生えてればそれだけで生きられる
26:カーフブランディング(SB-iPhone) [NL]:2021/05/04(火) 05:01:22.88 ID:vp0T2/W40
原爆落ちてもゴキは生きてるからな。
噴火なんて何ともないんだろうな。
噴火なんて何ともないんだろうな。
34:ファルコンアロー(ジパング) [MX]:2021/05/04(火) 05:11:08.55 ID:AnAS4Fy40
クモとか肉食系の虫を大量投入すればどうだろう?
Gを食い尽くした後は餓死するような種類の虫を
Gを食い尽くした後は餓死するような種類の虫を
208:ボマイェ(光) [JP]:2021/05/04(火) 08:55:53.34 ID:SD8A83vC0
>>34
絶滅した後にまたゴキブリが殖えるだけ
絶滅した後にまたゴキブリが殖えるだけ
38:サソリ固め(広島県) [ニダ]:2021/05/04(火) 05:13:00.72 ID:nm4B19I30
どうせゴキブリスレだろうと思って来たら案の定
31:チェーン攻撃(兵庫県) [BR]:2021/05/04(火) 05:05:44.55 ID:21g0RmrL0
やっぱGってスゲーな。
どこでも生きてやがる
どこでも生きてやがる
304:急所攻撃(光) [EU]:2021/05/04(火) 12:26:29.04 ID:OAkkv0Eu0
>>31
虫とネズミは最強だわ
虫とネズミは最強だわ
306:張り手(茸) [US]:2021/05/04(火) 12:35:39.09 ID:pX4gj9He0
>>304
意外とネズミはサバイバル競争で勝ち抜けないと言われてる
アイツら結構グルメなんだよ
意外とネズミはサバイバル競争で勝ち抜けないと言われてる
アイツら結構グルメなんだよ
313:急所攻撃(光) [EU]:2021/05/04(火) 13:02:36.54 ID:OAkkv0Eu0
>>306
へー、そうなんだ
いがいやね
へー、そうなんだ
いがいやね
32:垂直落下式DDT(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 05:10:30.35 ID:rBYElZVf0
311:アイアンクロー(千葉県) [US]:2021/05/04(火) 12:58:43.35 ID:aXp5pP/R0
>>50
火口が10倍以上になるほどの噴火が起きてたんだな
本気だした活火山はヤバいな
火口が10倍以上になるほどの噴火が起きてたんだな
本気だした活火山はヤバいな
172:ストマッククロー(茸) [US]:2021/05/04(火) 08:30:24.36 ID:g/KlAqby0
>>50
最後の方黒くなり出すのは何なんだ
最後の方黒くなり出すのは何なんだ
179:ランサルセ(大阪府) [KR]:2021/05/04(火) 08:34:33.27 ID:z+af8EJ10
>>172
大きな噴火で黒いところは再度溶岩で覆われてる
大きな噴火で黒いところは再度溶岩で覆われてる
35:バズソーキック(東京都) [US]:2021/05/04(火) 05:11:29.12 ID:WoaVsScx0
このまま成長すればいずれ向こうが本州になる
36:タイガードライバー(庭) [US]:2021/05/04(火) 05:12:29.90 ID:1otERSFu0
もう上陸できるくらい大きくなってるのか
船で近くまで行って、見てみたいな
Googleアースでもしっかり映ってる
船で近くまで行って、見てみたいな
Googleアースでもしっかり映ってる
39:リバースネックブリーカー(兵庫県) [US]:2021/05/04(火) 05:14:14.34 ID:JTuVKpbD0
本土とつながるまで後何年くらい
163:16文キック(茸) [CN]:2021/05/04(火) 08:17:17.27 ID:IxYX9dDf0
>>39
我が国固有の領土と古地図に書いてあるニダ
我が国固有の領土と古地図に書いてあるニダ
214:アンクルホールド(東京都) [US]:2021/05/04(火) 09:01:38.78 ID:XGd3DNzv0
>>163
例の壁画にも書いてあるニダ
例の壁画にも書いてあるニダ
45:レッドインク(東京都) [US]:2021/05/04(火) 05:31:48.95 ID:29aTUdxE0
まさか鳥の糞から土が出来るとは思わなかった。
確かにこれだけ大量の鳥が来ればそうなるもんなんだなー。
ゴキブリが居るってことは人間が出すゴミは食物連鎖の一部だと認めないとダメってことだ
確かにこれだけ大量の鳥が来ればそうなるもんなんだなー。
ゴキブリが居るってことは人間が出すゴミは食物連鎖の一部だと認めないとダメってことだ
81:超竜ボム(東京都) [GB]:2021/05/04(火) 06:53:24.54 ID:zRoVTv6b0
>>45
粉塵が風に乗って降り注ぐことも考えられるよ
埃ってなんでこんなに溜まるんだろうってよく思う
粉塵が風に乗って降り注ぐことも考えられるよ
埃ってなんでこんなに溜まるんだろうってよく思う
44:トラースキック(兵庫県) [ニダ]:2021/05/04(火) 05:29:00.01 ID:28bthktA0
278:ヒップアタック(埼玉県) [US]:2021/05/04(火) 11:10:57.68 ID:swQo0/hy0
>>169
カモかも
カモかも
184:トペ スイシーダ(埼玉県) [ニダ]:2021/05/04(火) 08:35:38.49 ID:l5HEvrSv0
>>169
暇人め!
暇人め!
276:ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [SA]:2021/05/04(火) 11:07:54.35 ID:k9iY6gaO0
>>169
アオクビアヒルとマガモのオスの区別って結構ムズいらしいね
アオクビアヒルとマガモのオスの区別って結構ムズいらしいね
59:ダブルニードロップ(長野県) [CN]:2021/05/04(火) 05:55:11.80 ID:TghMrar70
もうちょい広くなって火山も収まって来たら移住してみたいな
71:タイガースープレックス(香港) [ニダ]:2021/05/04(火) 06:20:26.75 ID:U7Pbzqck0
136:魔神風車固め(福島県) [US]:2021/05/04(火) 07:51:25.98 ID:6iz2/eMj0
>>71
懐かしい
この女の子、大きくなったろうなあ
猫が存命なことを祈る
懐かしい
この女の子、大きくなったろうなあ
猫が存命なことを祈る
156:キングコングニードロップ(埼玉県) [ニダ]:2021/05/04(火) 08:08:18.26 ID:drTaiknC0
>>136
なんかとても心打たれた
たまにこんないい人が5ちゃんにいる
支那人がわしの島アルとか言い出すからあまり表立って公表しない方がいい
なんかとても心打たれた
たまにこんないい人が5ちゃんにいる
支那人がわしの島アルとか言い出すからあまり表立って公表しない方がいい
62:リバースネックブリーカー(東京都) [ヌコ]:2021/05/04(火) 06:01:14.70 ID:YoUnCcyB0
今はどうなってるんだよ
61:男色ドライバー(群馬県) [CA]:2021/05/04(火) 05:59:14.09 ID:ZfZZfMpf0
>>1
内部のマグマはハワイに行っちまったようだ
小笠原諸島・西之島 活動が落ち着き警戒の範囲を縮小
2020/12/18 14:23 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202012/180105/

ハワイのキラウエア火山が噴火 地震や降灰も観測
2020年12月22日(火)08時58分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/12/post-95235.php

内部のマグマはハワイに行っちまったようだ
小笠原諸島・西之島 活動が落ち着き警戒の範囲を縮小
2020/12/18 14:23 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202012/180105/

ハワイのキラウエア火山が噴火 地震や降灰も観測
2020年12月22日(火)08時58分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/12/post-95235.php

73:ツームストンパイルドライバー(兵庫県) [ニダ]:2021/05/04(火) 06:25:46.71 ID:jTY9HE+Q0
339:ランサルセ(千葉県) [US]:2021/05/04(火) 17:11:54.30 ID:xknEdkb20
347:腕ひしぎ十字固め(茸) [BR]:2021/05/04(火) 20:02:05.88 ID:iy+6YtqF0
>>339
伝説の剣とかイベントアイテムおいてありそう
伝説の剣とかイベントアイテムおいてありそう
164:サッカーボールキック(東京都) [RU]:2021/05/04(火) 08:19:01.73 ID:680lTYld0
>>73
人口170人!
100年後の西之島か
人口170人!
100年後の西之島か
198:キン肉バスター(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 08:44:29.07 ID:qFHznCHT0
>>73
俺のプリンこんな所にあったのか。
俺のプリンこんな所にあったのか。
319:男色ドライバー(東京都) [CA]:2021/05/04(火) 13:25:13.98 ID:h17NP6g60
>>73
この島の歴史、wikiで読んで泣いた
まだ生きている人をおいて避難せざるをえなかったところとか、八丈島で肩身が狭かっただろうとか
ゴキブリとネズミの島に成り果てていたがようやく稲を実らせる事にまでこぎつけることができたとかえらい歴史やで
この島の歴史、wikiで読んで泣いた
まだ生きている人をおいて避難せざるをえなかったところとか、八丈島で肩身が狭かっただろうとか
ゴキブリとネズミの島に成り果てていたがようやく稲を実らせる事にまでこぎつけることができたとかえらい歴史やで
85:エルボーバット(庭) [US]:2021/05/04(火) 06:57:51.53 ID:EUx8XEmQ0
>>73
何でここに住もうと思ったのか
何でここに住もうと思ったのか
92:ストマッククロー(庭) [US]:2021/05/04(火) 07:02:13.15 ID:ElKYjL900
>>85
島流しとか漂流とか
島流しとか漂流とか
187:レインメーカー(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 08:37:02.99 ID:UvRPx/Q+0
>>85
Google earth で見ると農地と倉庫らしき建物はあるけど住居は建ってないな
火山活動期に入ると硫化水素が充満して危ないから住まない様にしたんだろ、村役場が昔はあったみたいだから三宅島の噴火の後とかで安全を考えて移転したんじゃないか
Google earth で見ると農地と倉庫らしき建物はあるけど住居は建ってないな
火山活動期に入ると硫化水素が充満して危ないから住まない様にしたんだろ、村役場が昔はあったみたいだから三宅島の噴火の後とかで安全を考えて移転したんじゃないか
189:トペ スイシーダ(埼玉県) [ニダ]:2021/05/04(火) 08:38:46.91 ID:l5HEvrSv0
231:マスク剥ぎ(東京都) [ヌコ]:2021/05/04(火) 09:32:14.90 ID:kz/sNNCv0
>>189
地図見たら集落はカルデラの外だな
けど集落から港に出るにはカルデラを通らないといけないから噴火したら逃げられない
地図見たら集落はカルデラの外だな
けど集落から港に出るにはカルデラを通らないといけないから噴火したら逃げられない
77:河津掛け(大阪府) [CN]:2021/05/04(火) 06:36:58.46 ID:F/g4ukD80
ここに住もう。
79:サソリ固め(茸) [JP]:2021/05/04(火) 06:44:56.85 ID:y+ZoJlng0
この時にはまだ誰も知る由もなかった
のちに西之島は本州と合体し日本列島がゴキブリで埋め尽くされる事になるのである…
のちに西之島は本州と合体し日本列島がゴキブリで埋め尽くされる事になるのである…
82:ドラゴンスープレックス(庭) [US]:2021/05/04(火) 06:53:41.11 ID:pP8jHuCa0
Gが新たな人類になるんじゃない?
83:腕ひしぎ十字固め(兵庫県) [US]:2021/05/04(火) 06:57:10.23 ID:mMZaVNdc0
中国海警局「我々の領土が増えた」
194:男色ドライバー(群馬県) [CA]:2021/05/04(火) 08:42:02.22 ID:ZfZZfMpf0
>>83
(:´ハ`)艦の中がゴキブリだらけある
(:´ハ`)艦の中がゴキブリだらけある
158:河津掛け(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 08:08:46.09 ID:c3HLumP50
中国「ただの岩だゾ」
99:ランサルセ(大阪府) [KR]:2021/05/04(火) 07:14:56.93 ID:z+af8EJ10
ゴキブリ含めてロマン感じるわ
90:エルボードロップ(東京都) [CO]:2021/05/04(火) 07:01:24.51 ID:FMaGUwNZ0
ゴキも生態系の一部だろ。そうやって自然豊かな島に育っていくんや
94:超竜ボム(東京都) [GB]:2021/05/04(火) 07:04:47.93 ID:zRoVTv6b0
地学生物学の最高の教材だな
121:不知火(大阪府) [GB]:2021/05/04(火) 07:36:27.57 ID:yn2SPgHx0
日本神話のネタが1500年くらいぶりに出来たのか
97:閃光妖術(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 07:12:45.56 ID:NlVkceId0
ここ、海底火山が崩壊して津波、という記事をみたような
101:セントーン(大阪府) [JP]:2021/05/04(火) 07:18:36.54 ID:L+VEh8ol0
>>97
ムー大陸も実はキノコのように大陸が出来ててある日突然茎の部分が壊れて大陸が海に沈んだのかもね
ムー大陸も実はキノコのように大陸が出来ててある日突然茎の部分が壊れて大陸が海に沈んだのかもね
107:河津落とし(茸) [GB]:2021/05/04(火) 07:24:55.05 ID:2nnmAI0V0
次に行った時は人型になって二足歩行してるよ
111:かかと落とし(静岡県) [ニダ]:2021/05/04(火) 07:26:38.20 ID:hpr2dQ5u0
食べログに西ノ島が登録されるのはいつなんだろうか。。。
122:レインメーカー(コロン諸島) [US]:2021/05/04(火) 07:36:36.58 ID:wMiIm577O
生きてる間に火山がむくむくと成長する様を見れて運がいい
123:レッドインク(茸) [ニダ]:2021/05/04(火) 07:38:16.13 ID:BJTQQpdz0
ドラえもん思い出すよな
166:カーフブランディング(千葉県) [JP]:2021/05/04(火) 08:25:33.75 ID:6xbq+Z8x0
この島では人類が外来種
167:ボマイェ(茨城県) [US]:2021/05/04(火) 08:25:35.59 ID:ISrjvBDL0
>>1
数百年もしたら緑豊かになり沢もできるだろうね
数百年もしたら緑豊かになり沢もできるだろうね
171:ジャストフェイスロック(大阪府) [US]:2021/05/04(火) 08:30:00.66 ID:pNbROtqN0
現在の活発な火山活動があるうちは100年経っても無理だろう
あの海域は海底火山がいきなり噴火して調査船が跡形もなく行方不明になったし
西之島でも大きくなったり小さくなったりを繰り返している
小笠原のガス抜きの場所みたくなってるから安定することはないんじゃないか
あの海域は海底火山がいきなり噴火して調査船が跡形もなく行方不明になったし
西之島でも大きくなったり小さくなったりを繰り返している
小笠原のガス抜きの場所みたくなってるから安定することはないんじゃないか
202:キドクラッチ(茸) [ES]:2021/05/04(火) 08:49:39.91 ID:eOpjhQNU0
今取り組んでいるゴキブリの食料化の研究に大きな役割を果たすかもしれんな
うまくいけば日本の食糧事情は安泰という事に
うまくいけば日本の食糧事情は安泰という事に
216:レッドインク(東京都) [US]:2021/05/04(火) 09:03:34.95 ID:DrJCVlKl0
つい最近のEテレの番組で生態調査の様子を放送してたけど小さい甲虫とハサミムシだったぞ
Gなんて本当はいないだろう
Gなんて本当はいないだろう
217:シャイニングウィザード(光) [US]:2021/05/04(火) 09:04:39.64 ID:Fl+FeHtb0
>>216
NHKの手の平返しカコワルイ
NHKの手の平返しカコワルイ
228:足4の字固め(茨城県) [US]:2021/05/04(火) 09:24:16.74 ID:bLNmGQqL0
先日のEテレの特集は面白かったな
過去の総集編+最新取材の
過去の総集編+最新取材の
236:ラダームーンサルト(愛知県) [SE]:2021/05/04(火) 09:41:21.59 ID:z3umzjVX0
239:トペ スイシーダ(埼玉県) [ニダ]:2021/05/04(火) 09:44:35.28 ID:l5HEvrSv0
>>236
2013年の暮れだったらしいからその画像の黄色かな
https://www.huffingtonpost.jp/2013/12/26/ogasawara-anime_n_4506516.html
あれからずいぶんでっかくなったもんだなあ
2013年の暮れだったらしいからその画像の黄色かな
https://www.huffingtonpost.jp/2013/12/26/ogasawara-anime_n_4506516.html
あれからずいぶんでっかくなったもんだなあ
260:ラダームーンサルト(愛知県) [SE]:2021/05/04(火) 10:15:34.88 ID:z3umzjVX0
>>239
新島の上の西之島の線を見落としてた。
繋がってからの成長が早いなあ。
新島の上の西之島の線を見落としてた。
繋がってからの成長が早いなあ。
222:アトミックドロップ(東京都) [ニダ]:2021/05/04(火) 09:14:07.97 ID:EKFTnyUs0
贅沢言わないから
オーストラリアぐらいの大きさにならんかな
オーストラリアぐらいの大きさにならんかな
232:張り手(東京都) [CN]:2021/05/04(火) 09:32:28.17 ID:+QQAf+iS0
>>222
四国でいいわ
四国でいいわ
229:ローリングソバット(東京都) [RU]:2021/05/04(火) 09:25:18.74 ID:16Csff3F0
部分的な地球の進化を見てるようでおもしろいな
240:バーニングハンマー(SB-iPhone) [US]:2021/05/04(火) 09:45:07.71 ID:X1Pr8VIm0
こんなところで頑張ってるゴキブリさんは立派だよ
244:トペ コンヒーロ(東京都) [US]:2021/05/04(火) 09:47:32.14 ID:A+wy8+qR0
西之島の話となるとGのことばかりだから嫌になるな
253:かかと落とし(静岡県) [ニダ]:2021/05/04(火) 10:02:25.36 ID:hpr2dQ5u0
>>244
早くハワイみたいになって欲しいですね♡
早くハワイみたいになって欲しいですね♡
264:ストマッククロー(北海道) [IT]:2021/05/04(火) 10:18:03.12 ID:/7NSbH6B0
で、これ俺に何の得があるの?
266:リバースパワースラム(SB-iPhone) [GB]:2021/05/04(火) 10:20:14.35 ID:qz5AeOZV0
>>264
ゴキブリはこんなとこでも生きていけるんだ。
自信がついて勇気湧いたろ?
ゴキブリはこんなとこでも生きていけるんだ。
自信がついて勇気湧いたろ?
344:ボマイェ(愛媛県) [ニダ]:2021/05/04(火) 17:27:16.68 ID:qGcVK+EC0
のちのムー大陸である
335:クロスヒールホールド(光) [US]:2021/05/04(火) 15:06:00.72 ID:UFZcJ38r0
マジな話どこまでデカくなるんだろ
340:キン肉バスター(埼玉県) [ニダ]:2021/05/04(火) 17:14:48.30 ID:6KM1RKBy0
溶岩がどんどん上積みされて、どの層にも鳥のフンが付いてて笑うしかない
鳥最強やんけ
引用元:鳥最強やんけ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1620071093/
- 関連記事
-
-
コロナ禍でスマホ本体の分割料金が払えなくなった人、悲鳴 … ブラックリスト入りして新たに契約できず、仕事を得ることもアパートを借りることも難しくなり、人生が“詰む”状況に 2021/05/07
-
パヨ「日本は中世!日本には自由や人権が無い!」→ 米・国際人権団体が2021年版の『世界の自由度格付け』を発表、日本は96点でドイツやイギリスよりも上位の世界13位、中国は9点 2021/05/05
-
東京のはるか南1000kmに浮かぶ小笠原諸島の“西之島”、2013年の噴火から面積が10倍に拡大(画像) … EEZ(排他的経済水域)は100平方キロメートル拡大 2021/05/04
-
大阪・大東市で殺害された女子大学生・吉岡桃七さん(21)、住んでいた3階がうるさいとテレビで報道、騒音問題と判明 2021/05/04
-
横浜港を出港した豪華クルーズ船「飛鳥2」、船内の乗客1人にコロナ感染者 … その乗客は出港の1週間前にPCR検査を受けていて、陰性→ 29日の乗船時に再度検査、30日に陽性と判明 2021/04/30
-
0. にわか日報 : 2021/05/04 (火) 21:40:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。