「USB 3.0対応してる筈なのにどうも転送速度が遅い」→ USB 3.0機器、端子にゆっくり刺すと2.0デバイス、素早く差すと3.0デバイスとして認識される。素早く差し直し、試す価値アリ - にわか日報

「USB 3.0対応してる筈なのにどうも転送速度が遅い」→ USB 3.0機器、端子にゆっくり刺すと2.0デバイス、素早く差すと3.0デバイスとして認識される。素早く差し直し、試す価値アリ : にわか日報

にわか日報

「USB 3.0対応してる筈なのにどうも転送速度が遅い」→ USB 3.0機器、端子にゆっくり刺すと2.0デバイス、素早く差すと3.0デバイスとして認識される。素早く差し直し、試す価値アリ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
05月
13日
「USB 3.0対応してる筈なのにどうも転送速度が遅い」→ USB 3.0機器、端子にゆっくり刺すと2.0デバイス、素早く差すと3.0デバイスとして認識される。素早く差し直し、試す価値アリ
カテゴリー PC・携帯・機器  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
USB USB3.0 USB2.0 互換性
1:エルボーバット(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:14:52.64 ID:jeDyLPOw0

「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」



外付けストレージなどのUSB 3.0(以降)対応機器は、コネクター(Type-A)をゆっくり差すと接続先にUSB 2.0機器と認識され、素早く差すとUSB 3.0と認識される――。
デジタル機器の意外とアナログな仕様が、「マジか」とTwitterで話題です。
編集部がPC周辺機器メーカーのバッファローに確認したところ、事実との回答がありました。……そう、マジなんです。

【解説画像】なぜ差す速さで認識が変わるのか?

話題のきっかけは、漫画家のボーンさん。バッファロー製のUSB3.2 Gen1対応外付けSSDを購入し、PlayStation 4に接続してフォーマットを試みたものの、エラーが出て困っていました。

ネットを検索したところ、「USB端子にゆっくり刺すとUSB 2.0として認識されます。素早く刺せばUSB 3.0として認識されてフォーマットできますよ」との対処法がヒット。
そんなわけが……と思いつつ、試しに素早く差してみたところ、正常に認識されフォーマットできたというのです。

この不具合のようにも聞こえるエピソードは広く拡散され、「なぜそんなことに」「昭和の家電みたい」「『テレビをたたいて直す』『ファミコンのカセットをフーフー』に通ずるものがある」などと笑いを呼びました。
その一方で「不具合の類ではなく、USB 3.0の正式な仕様」とするリプライも多数。編集部がバッファローに問い合わせたところ、事実と確認されました。

というのも、そもそもUSB 3.0のType-Aコネクターは、互換性を保てるよう、USB 2.0コネクターの根元に3.0用の端子(ピン)を追加したもの。
このため、接続先に奥まで差し込んで初めて、接続先のPC等にUSB 3.0デバイスだと認識されます。

しかしゆっくり差した場合、根元まで入る前に、接続先の機器は先端のUSB 2.0互換端子部分で状態を判断。接続されたのはUSB 2.0デバイスだと認識してしまうわけです。


2.0の根元に新たな端子を追加したのが、USB 3.0コネクター

USB USB3.0 USB2.0 互換性


なんともアナログな話ではありますが、それだけに理解しやすいこの事実。「USB 3.0対応なのにどうも転送速度が遅い」なんてことがあったら、試してみる価値はあるでしょう。素早く差し直し。


ねとらぼ 5/12(水) 20:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/2833a2c3c9140acae98d80b49496333acabf6611



引用元スレタイ:「USBはゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0で認識される」大先生「なわけ」メーカ「されます」



4:エルボーバット(栃木県) [JP]:2021/05/12(水) 23:17:11.43 ID:52RozUzC0
これは結構びっくりした


5:アキレス腱固め(北海道) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:17:15.68 ID:91ybILD60
まじ、知らんかった^^


6:ネックハンギングツリー(群馬県) [US]:2021/05/12(水) 23:17:32.62 ID:x0d9W8wt0
ネットやるときも、フリックでめちゃ早く打つと5Gになるもんな


8:ジャンピングエルボーアタック(長野県) [US]:2021/05/12(水) 23:18:23.88 ID:dXRuGeqA0
情報共有出来てない、しっかり広報して欲しい


9:ジャンピングDDT(東京都) [LV]:2021/05/12(水) 23:18:56.45 ID:fMXJblDB0
この原理をいかせばPS5でPS1も遊べるんじゃね




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/05/13 (木) 05:40:34 ID:niwaka

 



59:膝十字固め(帝国中央都市) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:32:06.99 ID:toirQ+ih0
U 嘘だろ
S そんな
B バ力な

7:ナガタロックII(神奈川県) [ZA]:2021/05/12(水) 23:18:10.04 ID:9GRFobBy0
これコネクタ刺してから電源入れれば間違いないよな

14:ハイキック(静岡県) [US]:2021/05/12(水) 23:20:34.95 ID:e/i1kJkL0
>>7
天才かよ



79:アイアンクロー(山形県) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:39:01.53 ID:zeohTEDw0
>>7
USBの利点が…



209:シューティングスタープレス(福岡県) [US]:2021/05/13(木) 01:37:52.05 ID:eaDsle2J0
>>7
SCSIかよ



10:稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:19:09.52 ID:UDMhvrAT0
それでカードリーダーで書き込んでも遅かったんか

13:グ口リア(長野県) [CN]:2021/05/12(水) 23:20:11.11 ID:tUhDVldF0
常識な

20:バックドロップ(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:22:29.44 ID:VTpCNq+50
ふざけてると思ったらマジなのか…




22:ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [NL]:2021/05/12(水) 23:23:00.49 ID:2kiSEoXl0
へえ
面白

16:アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [JP]:2021/05/12(水) 23:21:02.17 ID:mQVTLb+R0
欠陥規格だろこれ

17:フォーク攻撃(神奈川県) [TW]:2021/05/12(水) 23:21:07.65 ID:3EqY5UXs0
欠陥じゃんw
包括でなく排他にすればんなこと起きねーだろ

247:イス攻撃(東京都) [ニダ]:2021/05/13(木) 02:26:52.90 ID:QDLStVfu0
>>16
>>17
PS4のドライバがクズなだけ
奥まで差したときに改めて3.0だと判定すればいい話だ



18:パロスペシャル(栃木県) [US]:2021/05/12(水) 23:21:43.24 ID:9bvWTo8Q0
マジかよ…
USB3.0が世に出てかなり経ってるが、ここのパソコンの大先生達からそんなこと教わってないぞ

42:ネックハンギングツリー(茸) [IN]:2021/05/12(水) 23:27:31.73 ID:+ABpCKOF0
>>18
デマだよ。
2と3二種類認識されると3が優先される。



211:張り手(東京都) [TW]:2021/05/13(木) 01:41:10.64 ID:WUmPJ9Bx0
>>42
いったん2で認識されたら差しなおさないと無理ぽくない?



29:デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [JP]:2021/05/12(水) 23:24:41.55 ID:5t6omukJ0
ゆっくり挿す → はいはい2.0
素早く奥まで挿す → 3.0!!!


28:ヒップアタック(東京都) [RO]:2021/05/12(水) 23:24:28.18 ID:jtpAx0mJ0
人によってゆっくりは違うんだから差し込み速度を書けよ

36:ビッグブーツ(香川県) [BR]:2021/05/12(水) 23:26:16.47 ID:XzT+aHXR0
どれくらいの速度で挿すと3.0なの?

49:アルゼンチンバックブリーカー(光) [AT]:2021/05/12(水) 23:29:08.99 ID:4wk+amKg0
>>36
0.1秒
USB3以上はスムーズに挿入できるからそれで区別してる



172:オリンピック予選スラム(北海道) [US]:2021/05/13(木) 00:47:44.83 ID:P7K1P5o+0
>>49
せっかち過ぎ



54:(東京都) [TH]:2021/05/12(水) 23:30:39.72
>>36
ちゃんと1読めば解るだろよ…



63:ビッグブーツ(香川県) [BR]:2021/05/12(水) 23:34:27.60 ID:XzT+aHXR0
>>54
読んだけどわからん
ゆっくり挿すと2.0で速度遅くなるのか?



212:張り手(東京都) [TW]:2021/05/13(木) 01:42:55.79 ID:WUmPJ9Bx0
>>54
いや具体的な早さは書いてなくない?(ソースは見てない)



38:アイアンクロー(光) [KG]:2021/05/12(水) 23:26:53.72 ID:0mnCePR40
ただ仕様が糞なだけじゃん。


31:急所攻撃(埼玉県) [RU]:2021/05/12(水) 23:24:53.30 ID:m0ou3BZx0
認識が甘い時、ゆっくり5mmぐらい引き出すと認識するのはこれだったのか。。

53:目潰し(東京都) [DE]:2021/05/12(水) 23:30:06.59 ID:Nh2nh4no0
ああ、これはたまになるw

37:ジャンピングDDT(東京都) [LV]:2021/05/12(水) 23:26:19.08 ID:fMXJblDB0
高速で二段階認証してるのか

12:パロスペシャル(東京都) [RU]:2021/05/12(水) 23:20:07.14 ID:E2w+Ko3Q0
それより裏表がバ力過ぎるだろ

24:超竜ボム(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:23:11.24 ID:CAtlypIT0
絶対素早く刺せないっすよ。

30:アキレス腱固め(北海道) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:24:53.14 ID:91ybILD60
>>24
一回逆向きに刺そうと思って刺せなくて
無駄にコネクターの向き確認するもんな^^



134:ヒップアタック(東京都) [US]:2021/05/13(木) 00:04:25.79 ID:Yl8CL32f0
>>30
ありすぎて困る
しかも最初のが正しかったりな



40:スターダストプレス(神奈川県) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:27:04.55 ID:8Bino50X0
まじこよ
桜田元大臣に教えてこなきゃ

46:サッカーボールキック(神奈川県) [US]:2021/05/12(水) 23:27:57.85 ID:QHR9qMBA0
先っちょだけだから!お願い!本当に先っちょだけだから!

44:ヒップアタック(東京都) [GB]:2021/05/12(水) 23:27:52.03 ID:2++GyqC50
3.0を先端側にして先に認識するようにし
2.0側を若干短くすればいいだけでは?!

75:グ口リア(茸) [GB]:2021/05/12(水) 23:36:58.31 ID:lR7quM+N0
>>44
こんな馬鹿な仕組みしとらんてww

実際はこんな感じだからな↓

本大が3対応なら、2と3対応の端子が接続可能。
3対応端子で接続すれば優先順位は3で繋がり、3対応でなければ「自動」で2で繋がる。
それができない本体は2と3の差し込み口がわけられている。
その早挿しで認識しているのは、ドライバーではなく物理的に判定するような、特殊なUSBなんだろ。
そんな話、聞いたこともないからな。



60:目潰し(埼玉県) [GB]:2021/05/12(水) 23:32:20.93 ID:xI3ZItHf0
俺の場合ゆっくりさすと3.0
はやくさすと2.0なんだが


66:シャイニングウィザード(ジパング) [NG]:2021/05/12(水) 23:34:53.18 ID:nxEAbUOw0
ファミカセ斜め差しみたいな裏技だな

48:ボマイェ(東京都) [ZA]:2021/05/12(水) 23:28:32.82 ID:L45I5ljO0
リセットボタンを押しながら外さないとデータが消えます

55:ジャストフェイスロック(神奈川県) [US]:2021/05/12(水) 23:31:16.53 ID:hOKxrqOy0
素早く指すために押しすぎてぶっ壊したらどうすんだよ

61:目潰し(東京都) [DE]:2021/05/12(水) 23:32:29.36 ID:Nh2nh4no0
>>55
逆パターンだよ
3挿したのにクソ遅いってケース



56:エクスプロイダー(光) [US]:2021/05/12(水) 23:31:25.72 ID:0uTxDpJr0
素早く差すと場合によってはメス側にダメージあるぞ

77:マスク剥ぎ(徳島県) [EU]:2021/05/12(水) 23:38:33.64 ID:5SW7a/NR0
>>56
USBの話ですか?それとも人間のメスの話ですか?



51:稲妻レッグラリアット(東京都) [IT]:2021/05/12(水) 23:29:50.42 ID:Xb/MDKYB0
さきっちょを舐めてから差せ

94:ヒップアタック(たこやき) [GB]:2021/05/12(水) 23:43:39.69 ID:6MVtEXFg0
PC「ヒギィ!?」

70:フルネルソンスープレックス(京都府) [KR]:2021/05/12(水) 23:35:34.77 ID:+jYWzEUW0
俺の初体験は2.0として認識されてたか

58:ヒップアタック(埼玉県) [CN]:2021/05/12(水) 23:31:39.54 ID:dOF+/kR60
OS側が「今2.0で認識してますよ」て告知してくれたら解決だわな

129:レインメーカー(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:57:42.86 ID:O3xnP2uo0
>>58
たまに教えてくれるときあると思う



255:ストマッククロー(茸) [ニダ]:2021/05/13(木) 03:04:23.15 ID:+cs52Vpj0
さらに高速で実行できるデバイスって表示よく見るでしょみんな
あれがそうだよ


117:バックドロップ(和歌山県) [CA]:2021/05/12(水) 23:53:27.71 ID:1ve9s2SC0
光の速度で差し込んだらどうなるの、っと(カタカタッターン)

130:ニーリフト(埼玉県) [TW]:2021/05/12(水) 23:57:50.79 ID:Y0EKJ9BP0
>>117
明日へ ダッシュさ!



47:リバースネックブリーカー(青森県) [GB]:2021/05/12(水) 23:28:22.66 ID:uJz73wIx0
2.0が3.0と認識されるには(´・ω・`)?

123:ドラゴンスープレックス(公衆電話) [RU]:2021/05/12(水) 23:54:47.07 ID:yG3GUxNJ0
>>47
光速を越えてマッハで刺す



64:ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [RU]:2021/05/12(水) 23:34:36.02 ID:4g7pi4ay0
光速で挿入したらUSB無限になるってこと?

78:マシンガンチョップ(京都府) [UA]:2021/05/12(水) 23:38:52.11 ID:g2jVe/nu0
光の早さで指すと999.0で認識される

62:稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:32:52.69 ID:UDMhvrAT0
3.0対応のSDカードリーダ、毎回速度遅いから今試しに早く差したらマジで転送速度早くなったわ。中華製リーダだから騙されたのかと思ってたわ。

67:テキサスクローバーホールド(群馬県) [US]:2021/05/12(水) 23:34:58.45 ID:7nnviYHO0
2.0と認識されるまで奥に到達してないってかなり遅くない?

88:リバースネックブリーカー(青森県) [GB]:2021/05/12(水) 23:40:52.32 ID:uJz73wIx0
>>67
デバイスを何か差しっぱなしにしててすぐ隣のポートに差す場合邪魔くさくてもたつくとかあるのかも



80:ストマッククロー(東京都) [KR]:2021/05/12(水) 23:39:14.58 ID:pGOsI4TV0
まー互換性のために、USB3で追加した端子は
奥にあるからな
ありえなくはないのかな

127:パイルドライバー(静岡県) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:56:32.75 ID:nRAPQUsK0
時々、「別のポートに挿すと転送速いで!」ってPCが言ってくるの、これだったのかな?
でも後から3.0って認識しとるやんか!!
ゆっくり挿しても3.0に認識する事、やろうと思えば出来るだろ

73:ファルコンアロー(東京都) [US]:2021/05/12(水) 23:36:25.16 ID:qWPz7PEM0
パソコンなら差してから再認識で問題ないってことか

89:テキサスクローバーホールド(茸) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:41:24.94 ID:NyDECK150
>>73
パソコンならusb青が3端子、usb黒が2、別物で赤がスカ、マザボメーカーにもよるがこれが世界標準。
3は2と3が繋がるが、2には3を差してもデータ転送はできない。

同然早挿しで判定するマザボなど存在すらしない。


85:ブラディサンデー(東京都) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:40:30.59 ID:UMG/+bc/0
俺のiPhoneも普段は4Sだけど
たまに調子がいいと5Sになる


87:クロイツラス(大阪府) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:40:43.63 ID:WhDNMYCT0
俺はゆーっくり挿して2と認識するギリギリの所で抜いた次の瞬間奥まで入れる

74:バズソーキック(千葉県) [US]:2021/05/12(水) 23:36:31.70 ID:VIvQhb6L0
電源offの時に挿せば関係ないよね?

76:ミドルキック(東京都) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:37:14.75 ID:+w1GAR9y0
>>74
確かに再起動すればいいのか



93:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [GB]:2021/05/12(水) 23:42:27.78 ID:RxnsCOHp0
処理の早いPCだと全部2.0だったりしてな

125:カーフブランディング(コロン諸島) [US]:2021/05/12(水) 23:55:06.34 ID:dcOUOqxgO
装着後にソフトウェアで認識させた方が安全な気が…

端子接触具合で認識失敗したりするから怖い

光接続にするとか

95:ツームストンパイルドライバー(庭) [ニダ]:2021/05/12(水) 23:43:54.60 ID:YaxYnMl90
3.0側端子に接触した時点で再認識させないアホ仕様が悪いわな

244:エクスプロイダー(福島県) [CH]:2021/05/13(木) 02:23:28.12 ID:QnrMQX4/0
>>95
USBの数々の迷走を見ればわかるだろ
シェアはでかいけど仕様作ってる連中はクソ



98:アイアンクロー(光) [KG]:2021/05/12(水) 23:44:50.88 ID:0mnCePR40
>>95
ほんと、ただのバグをメーカーが裏技と言ってるようなもん。



103:リキラリアット(茸) [US]:2021/05/12(水) 23:46:31.63 ID:YPoU9XJ50
>>98
そうだぞw
おそらく中華メーカーのわけのわからん機械が物理認識してるだけなんじゃね。



107:タイガースープレックス(岡山県) [US]:2021/05/12(水) 23:49:35.98 ID:6ht4Y1zU0
ほんとにこんなの初めて聞くもんなあ

108:ダイビングエルボードロップ(福岡県) [ZM]:2021/05/12(水) 23:49:40.27 ID:BsTxzO+p0
ワイ今年度最大の衝撃

136:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]:2021/05/13(木) 00:07:37.45 ID:iN+zQgMr0
うへぇ、これは笑う
なるほど差しっぱなしの状態でPC再起動とかすると正しく認識される訳だ


144:タイガードライバー(岡山県) [US]:2021/05/13(木) 00:13:30.39 ID:gUDnAk430
これは寝て起きたらどっかのメーカーとかが否定というスレが立ってるだろうな
誰一人として聞いたことがないし、絶対こんなわけがない

147:リバースネックブリーカー(福岡県) [US]:2021/05/13(木) 00:17:23.81 ID:lMtm6vnK0
仕様見れば納得だわ
なるほどなー

148:稲妻レッグラリアット(兵庫県) [FR]:2021/05/13(木) 00:17:51.72 ID:bmRcOdbO0
USB3.9999999までまつわ

202:男色ドライバー(静岡県) [ニダ]:2021/05/13(木) 01:33:28.73 ID:7CyhWtcz0
iphoneの充電ケーブルみたく裏表どっち方向からでも刺せるようになった?

204:中年'sリフト(東京都) [US]:2021/05/13(木) 01:34:29.37 ID:P39ohtUz0
>>202
typeCなら可能



152:ツームストンパイルドライバー(千葉県) [CN]:2021/05/13(木) 00:19:20.22 ID:VbGRN3aA0
type-cで統一して欲しい

154:ナガタロックII(広島県) [GB]:2021/05/13(木) 00:21:05.51 ID:Q0lNEabP0
>>152
USB Type-C USB2.0
もう訳が解らないよ(QB



157:ツームストンパイルドライバー(千葉県) [CN]:2021/05/13(木) 00:24:09.12 ID:VbGRN3aA0
>>154
同じコネクタなのに充電用とか2.0とかGen1、Gen2とかめっちゃあるよな



164:毒霧(神奈川県) [US]:2021/05/13(木) 00:29:53.50 ID:ZemGNXxs0
>>157
サンボルとかも別にあるんよなw
もうね……



165:エメラルドフロウジョン(三重県) [GB]:2021/05/13(木) 00:29:59.95 ID:xEHsgBg/0
USB3.0 = USB3.1(gen1) = USB3.2(gen1x1)

167:テキサスクローバーホールド(東京都) [ニダ]:2021/05/13(木) 00:34:45.01 ID:C1/tm+R50
>>165
これマジで何考えてんのってなるわ



216:ダイビングフットスタンプ(福岡県) [ZM]:2021/05/13(木) 01:47:23.60 ID:gmyfWdw80

158:ニールキック(東京都) [MX]:2021/05/13(木) 00:24:38.70 ID:BNheE4CQ0
されます じゃないだろ。その欠陥仕様なんとかしろよ。

200:ドラゴンスクリュー(大阪府) [US]:2021/05/13(木) 01:30:57.58 ID:W+m2MI7G0
ゆっくり挿しても素早く挿しても嫁に認識されない俺はどうすれば(´・ω・`)

203:栓抜き攻撃(愛知県) [FR]:2021/05/13(木) 01:34:01.18 ID:mcNz2jmY0
最低でも3回半

205:クロスヒールホールド(香川県) [US]:2021/05/13(木) 01:35:35.82 ID:0ZPcFQTQ0







210:ドラゴンスクリュー(大阪府) [US]:2021/05/13(木) 01:39:54.14 ID:W+m2MI7G0
>>205
3.0がワイヤレスマウスキラーみたいになってるのほんと笑えん



213:スターダストプレス(東京都) [US]:2021/05/13(木) 01:44:25.18 ID:sKmrbyMu0
>>205
ヘライトコアとかアルミ箔って本当に効果あるんだよな
効果について理解出来るんだけど未だにオカルトではないかと思ってしまう



217:キングコングニードロップ(千葉県) [US]:2021/05/13(木) 01:49:54.15 ID:JEj81kfG0
>>205
3.0はマジでこれあるからめんどくさい
無線キーボードでF8連打された時は鳴いた
結局有線を使うようになる



221:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2021/05/13(木) 01:59:02.78 ID:Duemd6q/0
>>205
コントローラーなら5G帯無線のを使えば解決



206:ブラディサンデー(茸) [US]:2021/05/13(木) 01:35:46.58 ID:QHYy3wpB0
ジュースの自動販売機だって10円玉を高速で10枚入れると100円て認識する

262:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2021/05/13(木) 04:05:29.43 ID:DMiOYzN70
説明書読んでいないけど、これ記載あった?こんなの一般人は知らんぞw

234:フロントネックロック(東京都) [US]:2021/05/13(木) 02:09:13.60 ID:lRaxOilc0
大きく書いとけよ!
いやホントに。


248:バックドロップ(東京都) [SC]:2021/05/13(木) 02:35:17.78 ID:mmODEOhf0
ダメ企画すぎるwww

254:メンマ(茸) [US]:2021/05/13(木) 02:57:25.34 ID:WQA6MUXc0
>>248
互換性を保つための苦肉の策
3.0でType-Cに規格を変えますなんてやったら批判しただろ?



258:アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2021/05/13(木) 03:22:53.40 ID:BV09sI7Z0
マジかよ糞箱売ってくる

261:ローリングソバット(東京都) [CO]:2021/05/13(木) 04:01:14.12 ID:c1f79Tp/0
最近プレステでも似たような記事見た事あるな
USBの仕様かよ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1620828892/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/05/13 (木) 05:40:34 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 憂国の名無士 : 2021/05/13(木) 11:08:42 #49419  ID:- ▼レスする

    鱗滝案件「お前はとにかく…」

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com