「五輪中止」を社説などで明確に打ち出せないでいる日本のメディア、なぜ全国紙は及び腰なのか。各新聞社の本社に行けばよく分かる(画像) … 問われる日本の大手メディアの報道の独立性 - にわか日報

「五輪中止」を社説などで明確に打ち出せないでいる日本のメディア、なぜ全国紙は及び腰なのか。各新聞社の本社に行けばよく分かる(画像) … 問われる日本の大手メディアの報道の独立性 : にわか日報

にわか日報

「五輪中止」を社説などで明確に打ち出せないでいる日本のメディア、なぜ全国紙は及び腰なのか。各新聞社の本社に行けばよく分かる(画像) … 問われる日本の大手メディアの報道の独立性

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
05月
26日
「五輪中止」を社説などで明確に打ち出せないでいる日本のメディア、なぜ全国紙は及び腰なのか。各新聞社の本社に行けばよく分かる(画像) … 問われる日本の大手メディアの報道の独立性
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
東京五輪 スポンサー 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 産経新聞
1:砂漠のマスカレード ★:2021/05/25(火) 23:38:57.41 ID:+X7stBeZ9

日本メディアが五輪中止を言えない理由――新聞社の本社に行けばよく分かる


有事の際には、その国の弱い部分が露呈するとよく言われる。そして、まさに今、コロナ禍の東京五輪開催をめぐって、日本の大手メディアの報道の独立性が問われている
新型コロナウイルスの変異株がまん延し、3度目の緊急事態宣言が延長されようとしているのにもかかわらず、五輪中止を社説などで明確に打ち出せないでいる

日本メディアはかねて、記者たちが排他的で閉鎖的な記者クラブを通じて、権力当局の情報に依存されるような仕組みになっていると内外から指摘されてきた。
しかし、東京の医療体制危機や東京五輪・パラリンピック大会の意義そのものが問われているのに、どうして信濃毎日新聞や赤旗、西日本新聞などほんの一部の新聞を除き、五輪中止を言えないのか。
地方紙が狼煙(のろし)を上げる一方で、なぜ全国紙は及び腰なのか

既に読者の多くが知っているとは思うが、朝日、毎日、読売、日経の大手4紙は2016年1月、4種類ある東京オリパラ大会のスポンサー契約のうち、3番目にランクされるオフィシャルパートナー(協賛金は約60億円)になった。
さらに産経新聞と北海道新聞も2018年1月に4番目にランクされるオフィシャルサポーター(同約15億円)となった。

新聞社はこうしたスポンサー契約をすることで、東京オリパラのロゴやエンブレムを自由に使えるようになる
また、国際オリンピック委員会(IOC)や東京オリパラ組織委員会などへの情報アクセスを確保し、五輪報道を手厚くすることで広告収入のアップも図れる

大手新聞社はきっと自らが日本を代表するメディアであるとの自負心とステータス、さらには他社との横並び意識からもスポンサー契約に踏み切ったことだろう。
世代的に新聞社幹部が1964年の東京五輪大会の再現に純粋に夢を見た面もあったのかもしれない。


新聞社の本社に行けばよく分かる

「うちの社のロビーには五輪を応援する大きな垂れ幕が下がっている。外からも見える。なので、他社と同じ穴のムジナです」。読売新聞に務める知人の記者はこう語った。

筆者は5月24日、その事実を確認するため、東京・大手町にある読売新聞本社ビルに足を運んだ。確かに正面口には「読売新聞は東京2020大会を応援しています。」と書かれた巨大な垂れ幕が掲げられていた。

東京五輪 スポンサー 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 産経新聞


ただ、毎日新聞の場合は正面口だけではなく、本社があるパレスサイド・ビルディング各所に五輪関連の垂れ幕やポスターが数多く掲示されている。

東京五輪 スポンサー 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 産経新聞


朝日新聞も例外ではない。
東京・築地にある本社受付前には「朝日新聞社はオフィシャル新聞パートナーとして東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を応援しています。」と書かれたプラカードがあった。なぜかガラス扉越しに正面ロビーの通路側ではなく、受付内側に見えるように置いてあった。

東京五輪 スポンサー 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 産経新聞


朝日新聞本社の受付台には東京オリパラ大会公式マスコットの「ミライトワ」(五輪)と「ソメイティ」(パラリンピック)のぬいぐるみが置いてあった。

大手町にある日経新聞本社の受付台にも、東京オリパラ大会を応援する同じようなプラカードがミライトワとソメイティのぬいぐるみとともに置いてあった。
日経新聞は朝日新聞と違い、受付前など建物内での撮影を一切認めなかった。


東京五輪 スポンサー 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 産経新聞


大手新聞社の記者たちの名刺にも五輪ロゴ

大手新聞社の五輪との関わりは建物内の掲示だけではない。記者たちの名刺にも「オフィシャル新聞パートナー」であることが明示されている。

朝日新聞の元記者で今は経営幹部の知人は筆者の取材に対し、名刺には五輪のロゴ入りとロゴが入っていない2種類があると言い、4月からはロゴ入りでない名刺を選んで使っているという。

「(東京五輪を)盛り上げようって空気はあんまりないですね。やるの?やらないの?って感じです。ご指摘のとおり、(朝日は)止めるべきだとも言い切れてませんね…」。朝日新聞の知人はこう語った。

一方、前述の読売新聞の記者は「五輪はもうやる感じだけど、国民にはやり場のない怒りがある」と指摘し、「あと我々の歯切れの悪さもある」と嘆いた。


東京五輪 スポンサー 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 産経新聞


Yahooニュース 5/25(火) 17:16
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210525-00239740/




引用元スレタイ:【東京五輪】日本メディアが五輪中止を言えない理由――新聞社の本社に行けばよく分かる [砂漠のマスカレード★]



2:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:39:29.67 ID:+X7stBeZ0

新聞社が五輪スポンサーになるのは初めてではない

実は新聞社が五輪のスポンサーを務めるのは、今回の東京オリパラ大会が初めてではない。
2000年開催のシドニー夏季五輪でオーストラリアのデイリー・テレグラフ紙の「ニュース・リミテッド社」とシドニー・モーニング・ヘラルド紙の「フェア・ファクス社」の大手2社が、シドニー五輪の国内スポンサーとなった。
新聞社が五輪のスポンサーとなったのはこの時が初めてだった。

当時の内外の記事を見ると、報道の独立性を求められる新聞社が、五輪運営の内部に取り込まれることで、報道の自由や公正さが脅かされるのではないかと心配する声が少なくなかった。今、まさに日本のメディアが問われている重大な点である。

巨額の放映権料を支払うテレビも同じように報道の独立が試されている
国際的なジャーナリストの団体「国境なき記者団」による2021年の世界報道自由度ランキングで日本は67位にとどまっている。国内メディアを見つめる世界の目は厳しい。
報道の独立性の欠如は、ソフトパワーとしての対外的な日本の大きなイメージダウンにもつながっている。

新型コロナウイルスとの厳しい戦いが続き、3度目の緊急事態宣言が発令されている中、IOCや政府、都などは7月下旬から開催される東京オリパラ大会をあくまで強行開催しようとしている。
「コロナ禍でも強行開催」「何が何でも五輪開催」の姿勢を決して崩さない。
世論調査やテレビの街頭インタビュー、SNSでの発言を見ると、IOC幹部の高圧的な数々の発言を目にし、多くの国民の目には「国民の命や健康よりもカネなのか」との思いが募っているようだ


3:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:39:44.16 ID:+X7stBeZ0

ジャーナリズム魂の発揮を!

日本の大手新聞社が2016年に東京オリパラのスポンサー契約をした頃とは違って、今は予期せぬパンデミックで状況が一変したはずだ。
スポンサーに留まりつつも、コロナ禍での五輪強行開催が正しいのかどうか、自らの判断を社説などで積極果敢にもっと示せるはずだ。それは決して「自己矛盾」ではないだろう。状況の変化による軌道修正はどんな場合にも必要なはずだ。

ジャーナリズムは畢竟(ひっきょう)、民主主義や市民生活を守るためにあると筆者は思っている。日本メディアには大事な局面で最後の最後までジャーナリズム魂を発揮してほしいと願うのは筆者だけであろうか。

(参考記事)




8:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:42:01.79 ID:6cr0IXFi0
日本を駄目にしてるのはマスゴミだってはっきり分かんだね




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/05/26 (水) 05:40:02 ID:niwaka

 



47:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:57:13.53 ID:RC5NLU5n0
金の話題しか出ない五輪だな

9:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:42:05.85 ID:r4x/5dxO0
アッチもコッチもマスゴミですら利権ですよ

10:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:42:15.88 ID:W6JA6d800
戦時中と同じで笑笑

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:43:09.66 ID:I0YG9IMG0
どいつもこいつも金・金・金・金
開催にコロナ蔓延のリスクもあるけど、金と利権が透けて見えるから開催に賛同できん
という理由もある

93:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 01:09:58.92 ID:YdwDhevE0
毎日五輪中止を煽ってるようだけど?

68:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:22:34.53 ID:zl+E6vmF0
>>1
>五輪中止を言えない理由

言ってるよね?
結構頻繁に

20:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:45:32.57 ID:V6Obn3Oa0
報道の自由なんてマスコミが言うことではないわ

26:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:47:44.54 ID:ci+nP/970
>>20
マスゴミに必要なのは「報道の自由」じゃなくて「報道の責任」だよね



21:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:45:55.39 ID:gXD9/snm0
朝日と毎日ってまだ新聞社扱いだったのか

40:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:54:57.92 ID:vaTzEIxZ0
朝日・毎日・読売・日経・産経が東京五輪のスポンサーなのはまだ分かる。
道新お前は何なんだ?

77:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:27:21.36 ID:3ALdua7y0
>>40
つ マラソン



33:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:51:05.91 ID:z0N/N+Ay0
一社2社ぐらいならわかるんだけどさ

大手メディアが全部同じ視線で報道するってそれもはや大本営発表と同じやん


23:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:46:25.21 ID:TVOxdkbP0
メディア大政翼賛会wwwwww

25:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:47:25.79 ID:XilcBRlT0
マスゴミが犬になったとき国が亡ぶか
前回の戦争のときと同じ
だから何がなんでもマスゴミは独立性を保ってないといけないのにね
そういう人がなるべきだし

29:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:49:39.12 ID:CBaJWf1R0
押し紙で広告費騙し取ってる新聞が「正義」のわけないだろ

>>1
新聞の闇・押し紙
http://www.kokusyo.jp/oshigami/




https://amzn.to/3vrK11q


34:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:51:33.55 ID:tKIKIAjw0
こういうときこそお前らお得意の不買運動なのに
「五輪スポンサーは買いません」って言い出す奴がいないだろ
結局、お前らの他人任せが透けて見えるんだよ
「誰か音頭とってくれないかなぁ~」って程度の熱意で人が動くわけねえだろ

55:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:06:00.05 ID:pzP+hyY70
>>34
熱意は自分の身銭を切ってるから開催側のほうが圧倒的に上
でも熱意なんかで人が動くわけがない
どんどん世論はうんざりして冷めていく
強行開催は「ホラ言わんこっちゃない」という
情けなくてみっともなくてやり切れない結果になる



38:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:53:37.38 ID:1ncGlYiM0
コロナなのに五輪を後押ししてるスポンサー連中は
五輪後どうなるかわかってるのか?

39:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:54:09.35 ID:VqS8C8QD0
聖火リレーが最大のイベントだったね、と語られる幻の大会に。

そういや開会式の案はまとまったの?ピッグやめたんやろ?


41:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:55:12.60 ID:dXPVnHRI0
これ五輪詐欺やんかw

43:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:55:54.71 ID:j7QdmsdE0
書く不動産屋だからなw

45:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:56:34.32 ID:TXfAgWiG0
新聞も必要ないな
再販制度廃止、クロスオーナーシップ禁止が必要


46:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:56:37.30 ID:FHVGa+5s0
今さら言われなくても利害関係があるのは分かってること

49:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:58:30.77 ID:8JzzTP6b0
>>1
ジャーナリズム魂は報道しない自由で遺憾なく発揮してる 馬鹿にするな
伊達にマスゴミと力ステレビと言われているわけではない 馬鹿にするな


50:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 23:58:35.43 ID:uySvP7MK0
忖度するのは新聞社だけじゃなく、他の企業も人も日本ではみんな忖度に走る

52:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:03:29.85 ID:mpnsLp3/0
大臣の娘がアナウンサーやったり、元アナウンサーが大臣やったりしてるからな。

82:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:33:45.01 ID:wAQGe3OF0
>>52
政治家の血統=大手マスコミは、アナ以外の記者や総務なら、もっと沢山いるよ。



53:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:03:39.56 ID:gL+KYJk60
いや、だから
最初から
そもそも新型コロナを騒動がこれほどになった起因を
なぜ許しているんだ?

どこかから発症して最初に拡散させた所が悪いだろ
しかもまともな取材もできず国ぐるみで情報を隠蔽しているから
たとえ後からなにか理由をこじつけても
しかたなかった事にはならない

損害はその国やWHOなどに請求しろよ
現在においても詳細不明の全世界の状況という結果に関して
最低限の責任を負うべきだろ

それを正しく行わないからおかしな方向ばかりに進み
腐敗の金儲けどもばかりが暗躍を繰り返し
しかも何も解決しない状況が続く

要するに
損害額は精査して妥当な額を責任のある国やWHOに請求する方向で動けよ
当たり前で普通

57:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:12:53.25 ID:clqyffCA0
>>53
それは中国に言うべきじゃ?
なんで日本政府にしか言わないんだ?



54:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:04:06.98 ID:Np+ODAuM0
まずは新聞に消費税課せや

58:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:15:31.94 ID:NshMdfJt0
>>1
この国がダメなのは第一義的には政治がクソだからだが
それを許しているのは国民なので結局は国民がクソってことになる

それ言っても何も始まらないのでじゃあどうするかって話になるけど
いきつくところ結局は教育とマスコミだ
で、その両方が死んでるわけ、南無ー

73:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:25:00.42 ID:2kF/7VQM0
>>58
全くもってその通りだな



60:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:16:13.09 ID:P6SWQESE0
日中戦争の頃から変わらんな

62:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:19:28.29 ID:qoOa7aeg0
戦時中に、国民を煽動した事を反省したよね?
だけど今、同じ事やってるよね。
オリンピックが、終わってコロナが日本を焼き尽くした時後にまた反省文をだすつもり?

64:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:20:36.69 ID:zykgKygr0
戦前も良い所はあった 政治家にも国民にも気概はあった
弱肉強食が鮮明だった時代 今の価値観だけですべてを否定してるから
駄目なんだろう マスゴミ力ステレビの垂れ流しの洗脳で日本はダメになったと見てる

72:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:24:31.65 ID:1nPd72Di0
むしろ五輪開催中は、 テレビに熱中して外出しなくなるからコロナ減るだろ
売国左翼はちゃんと理論武装できてないんだよな

あと、売国左翼は人間は夢や希望がないと生きていけないっていう人間の精神構造を理解してない
悲観論や否定的な言動ばっか言うから売国左翼の主張は支持を得られないんだよ

野球は客入れて開催してるのに、なんで売国左翼と在日テヨンは叩かないの?w

売国左翼と在日テヨンは、汚らしい政治的思惑で五輪中止に追い込みたがっているだけ
売国左翼マスコミがここまで暴走して五輪を中止に追い込みたいのなら、もうテレビ要らないよね

「東洋の魔女」等々・・・五輪の歴史ってテレビの歴史でもあったわけだから 、それすら否定するなら、テレビはもう要らない

くだらない上に不愉快なワイドショーなんて、もう一部の老人しか見てない

五輪によって日本人の愛国心が高まるのを、売国左翼マスコミは恐れだした

そこまで売国左翼マスコミが暴走しだした時点で、売国左翼マスコミの存在意義は、もう「無い」

2+985

78:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:27:34.56 ID:3ADypUBB0
もうテレビも新聞も芸能人ネタだけやってろよw

88:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:58:30.22 ID:UhMeZjsO0
マスコミへの信用度って大事よな
下手したらこの国の根幹を揺るがす事態になりかねないまでに腐りきるかも知れない


97:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 01:27:54.75 ID:qkE2yYJl0
大手マスコミは五輪利権屋の元締めたちだからなぁ

98:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 01:42:40.58 ID:Bc/E6AxR0
>>1
大手メディアも一流企業スポンサーも

超ダッセー

99:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 01:51:26.60 ID:dZIH37YA0
利権の塊

102:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 02:20:06.52 ID:RvGSiujr0
>>1
糞メディア

105:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 02:24:13.78 ID:rvsEiuzl0
スポーツ新聞とかは、東京五輪が楽しみだろうからな

107:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 02:32:09.80 ID:ZT5qLJGw0
神聖なアマチュアスポーツを、よってたかって汚しすぎなんだよ

110:ぬるぬるSeventeen:2021/05/26(水) 02:44:18.66 ID:ZDA0qn1y0
どこがアマチュアだよ。金でズブズブじゃねえか(´・ω・)

80:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:30:56.68 ID:QR3l8wDT0
東京五輪のピークは今思うと
リオの閉会式ショーだったねえ。。

91:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 01:02:25.85 ID:qnoyIcYZ0
事実へまっすぐw

56:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 00:11:35.39 ID:FQ2ozYSs0
終わってしまえばあの騒ぎはなんだったんだ、ってなると思うよ

111:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 02:52:06.88 ID:m1QDou/H0
とりあえず、中止煽ってガス抜きしておけばいいんじゃないの?開催すればみんな夢中になる。どっちに転んでもOK!

104:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 02:24:04.60 ID:Q2iSFM2h0
つーかメディアなんてコロナ流行かオリンピックか
どっちに転んでも政府叩けておいしいとしか思ってないからな


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1621953537/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/05/26 (水) 05:40:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 日本人 : 2021/05/26(水) 06:14:01 #49549  ID:- ▼レスする

    ネットでオリンピック中止って騒いでるのは公安にマークされてる日本共産党ww

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/05/26(水) 06:14:43 #49550  ID:- ▼レスする

    赤ばっ

  3. 名無しさん@非にわか : 2021/05/26(水) 06:24:32 #49551  ID:- ▼レスする

    国民がクソなのを言っても始まらない



    新聞社が自分を棚上げしてるのと何も変わらなくね

  4. 名無しさん@非にわか : 2021/05/26(水) 07:13:47 #49552  ID:- ▼レスする

    オリパラなんて一瞬。
    オリパラで、どんだけ発行部数が増加する❓
    購読者への広告効果なんてほとんど変わらないはず。

    オリパラに60億円払って紙面を飾り、そのどさくさ紛れて、広告効果は変わらないのに広告料を値上げして広告主からぼったくてんじゃねえか❗❓

  5. 名無しさん@非にわか : 2021/05/26(水) 21:00:13 #49556  ID:- ▼レスする

    あのロゴ3年も5年も使わせてもろたんか
    ならもうええやん
    十分儲けたやろ
    あんまり欲をかくと泥沼よ
    引き際たいせつ

  6. 名無しさん@非にわか : 2021/05/29(土) 11:01:36 #49576  ID:- ▼レスする

    立憲民主党支持者もだヨ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com