神戸市水道局の44歳の男性職員、大卒の経歴を隠して高卒職員として採用され20年勤務→ 内部通報により経歴詐称が発覚、懲戒免職の処分に … 「大卒を騙るよりマシで罪の意識はなかった」 - にわか日報

神戸市水道局の44歳の男性職員、大卒の経歴を隠して高卒職員として採用され20年勤務→ 内部通報により経歴詐称が発覚、懲戒免職の処分に … 「大卒を騙るよりマシで罪の意識はなかった」 : にわか日報

にわか日報

神戸市水道局の44歳の男性職員、大卒の経歴を隠して高卒職員として採用され20年勤務→ 内部通報により経歴詐称が発覚、懲戒免職の処分に … 「大卒を騙るよりマシで罪の意識はなかった」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
06月
01日
神戸市水道局の44歳の男性職員、大卒の経歴を隠して高卒職員として採用され20年勤務→ 内部通報により経歴詐称が発覚、懲戒免職の処分に … 「大卒を騙るよりマシで罪の意識はなかった」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
公務員 高卒 大卒 神戸市 水道局 懲戒免職
1::2021/05/31(月) 22:02:00.62 ID:YNwW0sQQ9

神戸市 水道局職員が20年間にわたって経歴詐称 懲戒免職に


神戸市の男性職員が大学卒業の経歴を隠して、受験資格が高校卒業までとされる職員として採用され、20年にわたって勤務していたことがわかり、市は、経歴を詐称していたとして、この職員を懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職処分を受けたのは神戸市水道局の44歳の男性職員です。

神戸市によりますとこの職員は、受験資格が高校卒業までとされる技術職員の試験を受けて平成13年に採用され、これまで20年にわたって勤務してきました。
しかし、ことしの2月に匿名で「大卒なのに高卒として入庁した」という内部通報があり、市が男性に確認したところ、認めたということです。

このため神戸市は、経歴の詐称があったとして、この職員を31日付けで懲戒免職の処分にしました。

市の聞き取りに対して、男性は「大卒の試験は難しいと思って学歴を詐称した。卒業していないのに大卒と偽るよりもましだと思い、罪の意識はなかった」と話しているということです。

神戸市水道局は「公務員としてあるまじきことで非常に残念だ。市民の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ない」とコメントしています。

*ソース元にニュース画像あり*


公務員 高卒 大卒 神戸市 水道局 懲戒免職


NHK兵庫 05/31 18:22
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210531/2020013654.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を



引用元スレタイ:大卒なのに高卒と見栄張り神戸市に就職 20年勤務するもバレて懲戒免職 「大卒の試験は難しいと思って学歴を詐称した。罪の意識はなかった [水星虫★]



38:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:08:50.53 ID:z8aRCIE10
大は小を兼ねるけど、大でも高は兼ねないんだな


5:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:03:11.22 ID:Xo32gtuV0
わざわざ大学に行くから…
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:09:35.06 ID:ut0evaYe0
>>5

高卒でも大卒でも等しく氷河期だった世代だからな



3:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:02:52.22 ID:eFnzXlQ90
氷河期世代だから許してやってほしい
821:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:22:34.97 ID:3KbmcwRs0
>>3
1999年3月卒なら就職氷河期の入口で全然マシだった。
2000年に大手家電が万単位のリストラ断行と新規採用門戸をキューっと〆て、2001年3月卒、2002年3月卒、2003年3月卒が一番キツかった。

>>1の懲戒免職されたこいつは2001年3月の高卒の第二新卒枠で公務員採用ってところなら、それに比べればまだ門戸が広めだったところかと





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/06/01 (火) 01:44:50 ID:niwaka

 





19:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:05:33.54 ID:OURYHvmH0
これ結構前の話じゃなかったか

500:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:33.70 ID:yqwZer/50
>>19
別のケース



25:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:06:51.87 ID:MSCc63Xv0
これ数年前にもあったよな

4:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:02:58.69 ID:x8voTC7i0
水道とか高卒で充分だろ

6:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:03:22.34 ID:BHk0bKLp0
定期的にあるねこの手の話笑
要するに高卒枠でもあるの?

34:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:08:17.62 ID:ZeYXSDDt0
>>6
あるよ
自治体の職員募集要項見りゃわかるやん



240:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:32:42.09 ID:mtDwqlym0
>>6
公務員は高卒枠あるよ
比較的簡単に入れる
たいてい地味な無能が早めに給料もらって勘違い



304:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:39:08.66 ID:ZMTKMz3Y0
>>6
そもそも公務員は公共事業みたいなものだから中層下層底辺枠と用意されてる



469:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:53:55.94 ID:+4k+1fc20
>>6
あるね
土木現業職高卒専用とか給料16万円でwww
まあ地方公務員は大卒の倍率が20倍近い中で倍率2.4倍だし
気持ちはわかる



693:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:12:34.83 ID:psFy+oPt0
>>6
これおかしいよな。大卒を偽るなら経歴詐称の問題やけどさ。
高校も卒業してんだから、大学行って勉強したことが人生に不利になるのはおかしいやろ。



732:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:15:21.43 ID:s6StIPh90
>>693
受けた試験が間違ってる。



752:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:16:45.60 ID:P1XFG90Z0
>>693
大卒枠で試験受ければいいだけ
なぜ しなかった?



837:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:24:07.62 ID:BalNVmbv0
>>693
大卒の枠で正々堂々と試験を受けろってことだろ
一人だけズルすんなよ



9:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:04:13.01 ID:SGQY9+gj0
今では嘘みたいだろうけど氷河期の頃はどこでもこういうのあったんだぜ(´・ω・`)
公務員の大卒求人倍率1000倍とか凄まじいことになってたからな

727:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:15:02.48 ID:sD5KFJ500
>>9
20年以上前かな
友達が受けようって誘ってくれて気軽に受験したら採用枠に対して受験者数のあまりの多さにビビったわ
そして友達は見事に採用されてもっとビビった



484:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:55:12.80 ID:HjpqqzhD0
http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/old.files/0012_20180918.pdf




横浜市役所 採用倍率 2005年4月採用
41/52頁
大卒事務 3,121人受験 最終合格80人 倍率39.0倍
大卒土木 211人受験 最終合格5人 倍率42.2倍
大卒電気 117人受験 最終合格3人 倍率39.0倍


15 年 後


http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/kohyo.files/0010_20201119.pdf



横浜市役所 採用倍率 2020年4月採用
47/60頁
大卒事務 1,635人受験 最終合格391人 倍率4.2倍
大卒土木 93人受験 最終合格46人 倍率2.0倍
大卒電気 19人受験 最終合格9人 倍率2.1倍

8:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:03:59.74 ID:lW8kPDNo0
逆はダメだけどこれはセーフでよくね?

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:04:54.70 ID:1ZTwWr3c0
>>8
LV99でスライムイジメるレベルやで。



438:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:51:38.95 ID:8BZus5jZ0
>>8
この種の例はすでにダメが確定しているから、流れが変わらない限り駄目なんだよ



517:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:57:45.88 ID:xANdwYyl0
>>8
高卒の就職組の雇用が一枠減るんだぞ。
ダメだろ。



33:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:08:11.02 ID:Xo32gtuV0
>>8
高卒の雇用確保の面もあるから



45:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:10:02.83 ID:+fQMZE+K0
>>33
全く理解できない。これぞ理不尽な学歴差別。



389:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:47:09.79 ID:d5RFYFH30
>>45
横並びで試験したら高卒が負けるからちゃんと高卒枠作ってる



518:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:57:55.78 ID:hTN8OKQL0
>>45
大卒枠があるんだから差別じゃない
障害者枠を健常者が奪い取るようなもの
あなたは健常者が障害者と偽るのは問題ないと思うの
そして健常者差別だと思うの



665:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:10:04.94 ID:LJ0OFBIN0
>>632
正直一人二人ならいいのかもしれないが模倣犯が出て全国で何千何万人の逆詐称が受験しにきたら公務員試験制度が崩壊するだろうな。



737:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:15:37.07 ID:n4Njow5P0
>>665
高卒だろうが大卒だろうが、人という点において同一だし、平等なのだから
能力が低いものが残念ながら淘汰されるのは当たり前。
そもそも大卒が高卒のレベルの職求めること自体レアなんだから
それでよければそれでどうぞでも差し支えませんでいいような問題。
懲戒解雇はやりすぎ。



761:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:17:57.35 ID:F64FOrep0
>>737
学歴を偽った時点でそんなことを言い出す資格はない
受験するときに不公平だと訴えるしかない



824:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:22:46.15 ID:dWxVBqig0
>>737
だからこいつは募集要項に大学生出たひとはダメですってあるのにうけているの



637:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:07:30.07 ID:kQxslF8z0
>>8
学歴詐称と言う意味では、どちらもダメですね。
嘘つきというレッテルは消えません。



754:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:16:59.89 ID:whk83QYF0
>>637
詐称はしてないだろ。
高校は卒業してるんだから。



773:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:18:59.46 ID:8BZus5jZ0
>>754
募集要項が「現時点での最終学歴が高卒」なんだろ
だから詐称



14:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:04:59.75 ID:8+pxbv5h0
詐欺罪で事件化すると同時に詐取していた給与を全額返還させろよ(´・ω・`)

50:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:10:58.04 ID:/wEUOPjt0
>>14
流石にそれは無理やろ、労働の対価やから



10:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:04:14.86 ID:QTfONItY0
大阪は確か橋下が知事のとき

全員無罪で採用継続したよな

746:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:16:16.36 ID:bUb+/tm60
>>10
無罪ではなく期限までに自首したら停職一ヶ月で1000人以上が名乗り出た
橋下の考えは民間ではこういうケースの場合に懲戒解雇にすることはまずありえない
これまでしっかり働いてきた職員をいきなり解雇するのは厳しすぎるとのこと

けど公務員で停職喰らったら、昇進はただでさえ高卒採用は難しいのにもう絶望的
後輩にガンガン追い抜かれる覚悟でそのまま勤務し続けてる人はどれぐらいいるのか



11:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:04:33.23 ID:hgUlXobL0
大卒がデメリットになってるw

15:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:05:02.24 ID:sHCKnQ440
大学は無駄
Fランははよ潰せ

570:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:02:44.51 ID:s6StIPh90
>>15
俺F欄大卒だけど、同期はみんな派遣やフリーターばっかり。



17:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:05:14.42 ID:yq0XCrjZ0
美味しい仕事なんだから高卒枠はもう要らないよ

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:05:16.40 ID:np03OhP60
地方公務員「現業職」は、「高卒」じゃないとダメなのん???

207:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:29:45.18 ID:8JLzXgjq0
>>18
んなことないよ。ただ高卒枠試験は年齢制限が厳しい。18~22歳くらいだったと思う。
そもそも現業って中卒からが多いよ。俺大卒だけど現業試験通ったら中学の卒業証明書とらされたものw
大学の卒業証明書じゃダメなの?と聞いたらダメだと。役所ってアホの集まりなんだなと悟った瞬間。



26:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:07:01.25 ID:VK1Oylso0
神戸は土地柄、金コネ入社のポンコツばかり

623:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:06:29.39 ID:14PU9nuu0
>>26
僻んでないで1度は働けバ力ニート



49:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:10:56.21 ID:ETwADJ1y0
高卒枠と大卒枠じゃ賃金格差有る筈だが
収入よりも就職できる確実性の方を取ったのか

64:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:39.57 ID:2bOJA+Q/0
>>49
そう
高卒用に公務員初級とか三種とかあって大卒向けじゃないんだけどそれ受ける大卒が大量発生した
これは別に違反でもなんでもなかったけど



30:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:07:40.18 ID:2bOJA+Q/0
こうでもしないと当時ホントに仕事なかった
詐称しなくても大卒が高卒枠で受けまくって高卒があぶれるので禁止になったはずw

416:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:49:38.94 ID:EawbZhNi0
>>30
20歳までとか年齢制限かけたら大卒を弾けるよね。
20年前なら新卒採用だろうし。



29:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:07:32.22 ID:xuPsTEHh0
なんでバレたんだよ

201:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:29:08.56 ID:R4KVgIWS0
>>29
100%ちくり



7:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:03:55.54 ID:4+bTbaja0
アホだな、自分でバラしたんだろ

24:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:06:51.52 ID:FT2V5h9u0
>>7
飲み会とかでポロっと言ったんだろうな



170:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:26:00.02 ID:jlHtcsTX0
>>7
大学の同級生が市役所に勤めていてクビになった奴が働いてるのを知って通報したとか。



37:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:08:41.85 ID:QTfONItY0
まあ職場で大卒を鼻に効かせて偉そうに振る舞ってチクられた口だろ

39:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:09:22.43 ID:K9RCENsp0
勤務態度とか人間関係とか普段からよっぽど問題あったんだろうな。
そうじゃなきゃさすがに懲戒免職にはならんだろ。
内部通報だから強く恨まれてたんだろう。


59:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:11.78 ID:o/Iv2EnI0
20年勤務して44にして懲戒免職
当然退職金もなし

人生詰んだか


75:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:14:58.21 ID:wrov+cwZ0
44で懲戒免職で経歴が公務員だけとか厳しいなー

61:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:18.71 ID:0Vf9SXvv0
20年バレないって役所はガバガバなんだな

500:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:33.70 ID:yqwZer/50
>>61
同じ神戸市水道局で昨年8月に今回を上回る24年間バレなかったヤツが居た


大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を免職
2020年8月14日
https://www.asahi.com/articles/ASN8G61Y5N8GPIHB01K.html




学歴を偽って神戸市の高卒者向け職員採用試験を受けていたとして、市は14日、水道局の男性事務職員(48)を懲戒免職処分とし、発表した。
市によると、職員は実際には大学を卒業していたのに、高卒者限定の区分で実施された採用試験を受験。1996年から水道局で勤務していた。
市では2006年に一部職員の学歴詐称が発覚。自ら申し出れば退職金が出る諭旨免職の扱いとしたが、男性職員は当時の市の調査にも「高卒」と回答していたという。
今年3月に匿名の通報があり発覚した。男性職員は「受験した当時は高卒以上でも大丈夫だと思っていた」と述べているという。




63:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:34.66 ID:B67clQn90
でも大学行くより高卒で市役所勤務の方がよっぽど生涯所得は高い
この国は間違ってるよ

129:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:20:48.70 ID:KT+tQ8ko0
>>63
平均すると高卒地方公務員より大卒サラリーマンの方が生涯賃金は高い
ただ今回の問題はそうじゃ無くて、氷河期で仕事が無かったって話



66:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:50.86 ID:WEvKw4s60
高卒枠なんて、負の遺産だな。
団塊世代なら高卒でも優秀な人はいたかもしれないが、現在の高卒は
大学に行けない残り力スだろ。そんなの撤廃して優秀順に採用しろ。

264:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:35:01.92 ID:h9afJGFp0
>>66
今の大学は、金が有れば行ける
頭は要らないんだよ



67:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:53.79 ID:ci93elRN0
これ確かに嘘は嘘だけど高卒の給料で大卒の人を雇えたわけだから雇う側は得しているような気もする

194:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:28:13.32 ID:Zv/sXZ1D0
>>67
だな



68:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:14:11.71 ID:eVqr/PjF0
20年分の給与を返還させろ!
公務員のチェック甘すぎるだろう?
公務員の身分そのものを無くす方向で行財政改革をおこなうときが来ている

827:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:23:03.96 ID:bKHPhEqo0
>>68
高卒の人間が大卒の給与をもらっていたら
返還義務が発生するのは、当然だが
今回の場合は、逆だから市役所には
損害をあたえてない。

敢えて損害を受けたと言えば、高卒で市役所に就職しようとした人

その次選で落ちた人との生涯賃金との差額で
返還させれば。

案外、落ちた人のほうが高給取りかも



835:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:24:06.90 ID:a3slV6BK0
>>827

https://jiseki-koumuin.com/comparison/




【高卒vs大卒公務員】給料・ボーナス・年収・生涯収入を比較しました。

まず結論的な部分からということで、生涯年収額の比較データから掲載します。
算出してみて個人的にも驚いたのですが、ほぼ全く同じ額でした。

生涯年収額(高卒) 263,897,742円
(給与収入240,996,742円、退職金22,901,000円)

生涯年収額(大卒) 263,564,672円
(給与収入240,663,672円、退職金22,901,000円)

高卒地方公務員全体の平均月収は以下です。
414,849円(平均年齢44.7歳)

次に、大卒地方公務員全体の平均給与は以下です。
405,429円(平均年齢40.7歳)



892:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:29:29.12 ID:bKHPhEqo0
>>835
めっちゃ仕事早いな

貴方位、有能な人なら弊社で働いて貰いたい。



863:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:26:44.23 ID:XKIOfNWD0
>>827
おそらく解雇した理由は別のところにあると思うよ。
経歴詐称はこじつけだよ。
たぶん反社関連などが本当の理由だろう。



73:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:14:46.18 ID:rwXKnjWT0
本当に教育の機会に恵まれなかった、中卒枠がないという矛盾。

74:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:14:47.49 ID:YQOh9YyZ0
水道局あたりはコネがあれば高卒の枠とか関係なく入れる
それがないこいつは不運だったな

78:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:15:20.45 ID:2bOJA+Q/0
>>74
そのコネは生まれもったアレだろw



486:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:55:25.84 ID:OH9/r4j70
神戸市
水道局


487:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:55:50.03 ID:KelwhB8Z0
水道局か

コネの宝庫だな
怪しい

489:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:55:52.59 ID:SJs7M2Dv0
高卒で採用された可能性のある人の機会を奪ったという事実はあるけど
それで20年後に懲戒免職ってのがおかしいそこまでするなら当時の
人事課か人事院か知らんけどそこの採用決めた人にも懲罰がないとおかしい

526:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:58:36.65 ID:LJ0OFBIN0
>>489
採用担当は提出書類さえあればあとは試験の点数と面接の受け答えで採用するしかないよ。
こんなん防ぐ方法ないわ。
逆に虚偽があったら採用取り消すぞと一筆書くくらい。



567:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:02:14.15 ID:xANdwYyl0
>>489
難しいところだな。
どうやって高卒までの学歴しかないのかを調べるのか?

大学卒業したというのを調べる術はないだろ。
全国民のデータベースなんてないのだから。

全国の大学に氏名問い合わせでもするか?



545:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:00:11.61 ID:HphGK9wd0
杓子定規過ぎ、こんなん見て見ぬ振りでwinwinじゃん
処分するなら採用試験側の馬鹿だろ

614:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:05:47.96 ID:xANdwYyl0
>>545
どうやって高卒までの学歴しかない受験者だと見抜くの?



642:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:08:13.03 ID:3uUVRb5u0
>>614
たとえば、九九ができないとか。。



664:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:10:02.57 ID:xANdwYyl0
>>642
結婚を取り消されたインド人かよw



491:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:10.17 ID:i93VZSdc0
まぁしゃーないわ
氷河期高卒だとガチで死が待ってるから
生きる為に嘘も必要だろ?

正直に言う=死
詐称する=ワンチャン生き残る可能性がある

生存努力だよw

512:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:57:42.38 ID:bgE6MEvQ0
>>491
みっともねぇなぁ
その時代なら高卒だって結構いるんだが

ほんとお前はみっともないよ



493:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:17.06 ID:FwNKstpv0
まあ当時の2chでもこのやり方で役所に就職成功って書き込みを頻繁に見たし

494:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:17.25 ID:JU3r9Ws80
要項に大学出てたらダメって書いてあったの?

562:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:01:54.68 ID:LJ0OFBIN0
>>494
要するにそういうこと。
それが無きゃわざわざ懲戒免職なんかしない。
普通に働いて貰ったほうが丸く収まる。



553:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:01:11.34 ID:TnsRAmAB0
大卒は高卒を兼ねており、どちらでも選ぶ権利があると思うのだが

596:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:04:20.06 ID:LJ0OFBIN0
>>553
その理屈が通用しないってこと。
特に給料の原資が100%税金のところでは。
それで通るなら懲戒免職にもならないしニュースにもならない。



496:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:20.55 ID:HL+MpO/n0
しょーもないF欄大学卒業してると逆に苦労する例だな。
大学中退してれば良かったのにって思ってるだろうな。

499:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:56:30.75 ID:fwkpZ8n40
20年間も真面目に働いていて気の毒だな

538:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:59:48.54 ID:i93VZSdc0
俺も高卒なんだよなぁ
ちなIT土方

高度の資格取っても意味ねぇしw
学歴詐称して大手入りてぇって思うけど
まーしゃないな

明日も元気にコーディングゥ!

549:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:00:43.35 ID:xn+mmzhv0
>>1

というか、ゆとりが大学出ても時間の無駄だ。
例えば,俺の上司。

俺の上司は,旧帝国大卒&海外MBA取得のゆとり。
一方,俺はバブル期に就職した無学者だが,ゆとり上司の言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとり上司ために資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないんですか!」

ゆとり:「すみません,僕,バ力なんで。
     でも,何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
こんな上司を持つと疲れるよ。。。。

550:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:00:56.19 ID:HL+MpO/n0
田中角栄も小卒を自称してたが、実は建設の専門学校を卒業してる。
逆学歴詐称だった。

952:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:35:48.37 ID:xbIZfr3R0
無目的に大学に行くからだろう
自業自得

955:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:36:03.19 ID:oTnUGTvQ0
経歴偽ってランク落としてまで入りたいのが大人気の公務員ということでw

959:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:36:33.28 ID:BvkSBhLM0
(-_-;)y-~
俺も、高卒で正社員か公務員になりたかったわ、48歳。
この言葉の重みに暗くなるのは人口▽やな。
団塊はアホなんで、自己責任ってバ力にするよ。

963:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:37:02.50 ID:K+yJ0V8e0
いい年こいてそんなことタレこまれるくらい嫌われてるってのが笑う

910:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:31:27.90 ID:fwkpZ8n40
これ嫁や子供がいたら悲惨だな

266:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:35:08.63 ID:1tK8TfuU0


懲戒免職されたこいつより、43歳の俺の方が悲惨だわ

294:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:37:58.11 ID:OPRciKK40
>>266
めっちゃ資格あるじゃん
こういう生き方が好きなん?



327:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:41:17.85 ID:6xrILlpq0
>>266
3ヶ月未満なんて書かなくてよくね?



288:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:37:22.18 ID:RGBUEXb30
>>266
友達にこういう経歴の人いるけど都市伝説というか陰謀論みたいなのにハマって自給自足するべく畑耕しはじめたわ



315:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 22:40:26.05 ID:e0RLy//Y0
>>288
俺も自給自足の生活に憧れるな
現代社会ってマウスが回し車回し続けてないと排除されるような社会だから、人間としてそんな生活から脱却したい



931:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/31(月) 23:33:40.12 ID:r0xMGTBo0
これ実はあちこちの自治体でまだまだあるんだよな
これ以上は言えない


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622466120/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/06/01 (火) 01:44:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com