2021
06月
22日
中国で建てたばかり新築3年の7階建てマンションが突然倒壊してしまう(動画) … 倒壊したマンションは住民たちが自分で建てたもので、コスト削減のためにコンクリ代わりに豆腐を使用

1::2021/06/22(火) 01:26:24.48 ID:oYA8EITM9
@TruthAbtChina
A 6-story apartment building suddenly collapsed. They are looking for survivors, but the worst is feared for those who were inside. The building was 3 years old.
This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.
June 19, 2021 Chenzhou, Hunan
6階建てのマンションが突然倒壊しました。生存者を探していますが、中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、このようなことがよく起こります。
2021年6月19日
湖南省陳州市
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4
@ttingxiao
突發:6月19日13點左右,湖南省郴州汝城縣一棟七層樓整體垮塌,傷亡情況不明。
網友說建築從右上倒向左下,壓了部分道路,建築應該是5到7層,框架結構,橫向六到七跨,柱子全部粉碎性破壞
6月19日13時頃、マンション建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。
建物は5~7階建てのフレーム構造で、1階あたり6~7戸ずつあるはずだが、すべての柱が押し潰されている。
引用元スレタイ:【速報】 中国、買ったばかり新築3年のマンションが自然倒壊してしまう 住民ら死亡か 動画あり [お断り★]
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:30:15.98 ID:wcQziM660
埋めたらなかった事になります。
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:30:24.99 ID:E8B9XPXT0
地震でもないのに生き埋めなの?
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:41.84 ID:bmKDigpF0
震度0の地震
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:50.13 ID:SxuJu1cC0
中国にいるだけで罰ゲーム
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:29:45.30 ID:DCEIe0mc0
なんかこないだも倒壊したとか言ってなかったっけ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/06/22 (火) 14:49:56 ID:niwaka



62:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:37:39.02 ID:47ce/G7e0
わざわざ動画見たのにアイヤーって言ってなくてガッカリ
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:27:49.28 ID:onONA/4g0
>中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので
せめて木綿豆腐を使っていれば・・・
せめて木綿豆腐を使っていれば・・・
296:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:00:56.94 ID:zddjORWf0
>>3
用途に合わせて使い分けんとダメだよな
用途に合わせて使い分けんとダメだよな
486:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:21:07.10 ID:1QyC4RR60
>>3
沖縄の豆腐は硬いと永野護が言ってた様な。赤ん坊の頃姉の
陰謀で頭にこれをぶつけられたヒュートランがあっぱらぱぁに
なった程の硬度だし。
沖縄の豆腐は硬いと永野護が言ってた様な。赤ん坊の頃姉の
陰謀で頭にこれをぶつけられたヒュートランがあっぱらぱぁに
なった程の硬度だし。
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:29.52 ID:OtRJklET0
>>3
そこは高野豆腐でしょ!
そこは高野豆腐でしょ!
395:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:12:47.98 ID:AzjwBiPc0
>>5
豆腐建築ってそういうのだっけ?
豆腐建築ってそういうのだっけ?
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:30:06.92 ID:l20/4Kua0
豆腐って強度あるのか
3年目も持ってたことに驚き
3年目も持ってたことに驚き
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:46:06.88 ID:A7YYI/qI0
みんな、豆腐豆腐って、何を阿呆な事を言ってるんだと思ったら、本当に豆腐だった!笑。
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:31:08.54 ID:BcSx/Qye0
豆腐ってなによ
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:32:06.17 ID:E8B9XPXT0
ちょっと和訳合ってるの?(´・ω・`)豆腐3年ももつのか?
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:38:11.87 ID:gNSm3aWR0
>>23
英文からしてtofuと書いてあるが…?
>This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.
英文からしてtofuと書いてあるが…?
>This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:55:03.79 ID:fGC6+cKA0
>>18
家畜用飼料の豆殻と石灰と砂を砕いて
簡易建材として使用する
軽くて硬いが横の衝撃や揺れに弱い
家畜用飼料の豆殻と石灰と砂を砕いて
簡易建材として使用する
軽くて硬いが横の衝撃や揺れに弱い
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:47:10.03 ID:48an3Pqy0
223:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:52:38.08 ID:HI532pfO0
>>161
なるほど
なるほど
237:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:54:22.57 ID:ae1+0UI20
>>161
ありがとう!
食べ物の豆腐じゃなかったんだな。
ありがとう!
食べ物の豆腐じゃなかったんだな。
291:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:00:17.56 ID:khZnxlgO0
>>161
だがこの工法でも3年もつという事が証明されたな
というかあの倒壊した瓦礫は本当に何かの建物が
建ってたんかね
跡形もないからわからねえ
だがこの工法でも3年もつという事が証明されたな
というかあの倒壊した瓦礫は本当に何かの建物が
建ってたんかね
跡形もないからわからねえ
599:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:35:10.37 ID:hJ2FTa7C0
>>161
当たり前だが、これは現場作業員も知ってやってる。
日本だと流石にここまでは絶対にありえない。
当たり前だが、これは現場作業員も知ってやってる。
日本だと流石にここまでは絶対にありえない。
643:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:42:01.10 ID:TlzwB7+l0
>>161
こんな施工よくできるな…
いずれ事故が起きる事、人が死ぬ事を分かっててさ
そう言えばトルコかイランの地震でも
倒壊した建物の壁から積み上げられた一斗缶が出て来た事があったね…
こんな施工よくできるな…
いずれ事故が起きる事、人が死ぬ事を分かっててさ
そう言えばトルコかイランの地震でも
倒壊した建物の壁から積み上げられた一斗缶が出て来た事があったね…
689:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:49:01.14 ID:yvT55YlV0
>>161
なぜかクランキーチョコ食べたくなったよ
なぜかクランキーチョコ食べたくなったよ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:31:07.25 ID:ROBk+5uy0
146:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:46:07.21 ID:/tos38l/0
まだ7回建てのマンションで良かったが オフィス街の超高層ビルでこんな作りで崩壊起きたらドミノ倒しみたいに周り中のビル倒れるんでないか
158:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:47:01.68 ID:J9CaHIHG0
>>146
それ想像するよね
それ想像するよね
147:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:46:09.11 ID:SH+sjr/K0
すげぇな柱1本残ってないじゃん
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:34:13.58 ID:BywxEI430
壁とか少なくない?
ビルがあったにしては物質の量が少ないような
粉々になったの?
ビルがあったにしては物質の量が少ないような
粉々になったの?
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:37:41.08 ID:lWaja3W60
もうちょっと箱っぽく倒れたのかと思ったら、ペチャンコじゃんか。
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:26.39 ID:8vOpM8yK0
爆破解体の現場にしか見えねえ
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:47:24.16 ID:EV/21Y1M0
>>4
爆破解体だよ
日本人は自分達の建築技術を高いと思ってるが
爆破解体もろくにできないのは日本の建築レベルが低いからだぞ
他国の爆破解体を倒壊と言わないと自尊心が保てない残念な日本人にはならないで欲しいね
爆破解体だよ
日本人は自分達の建築技術を高いと思ってるが
爆破解体もろくにできないのは日本の建築レベルが低いからだぞ
他国の爆破解体を倒壊と言わないと自尊心が保てない残念な日本人にはならないで欲しいね
308:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:02:24.70 ID:khZnxlgO0
>>164
こういう褒め方もあるのか
こういう褒め方もあるのか
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:30:38.42 ID:POGLM8AG0
中国でしょ?また竹で足場組んでビル建てりゃ三日もあれば復旧するでしょ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:31:13.12 ID:bn7HZgdW0
怖すぎる
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:31:55.34 ID:N/Vg+6mo0
来月には新しいのが建ってるよ
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:32:31.94 ID:E0hPIEIW0
鉄筋鉄骨少なくね
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:32:37.22 ID:bvKY0Qqx0
これ鉄筋入れるの忘れてるな。
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:32:03.46 ID:HYFYkE0W0
所詮はハリボテ国家だからなw
582:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:33:37.68 ID:Rzn8JbjT0
>>22
こないだの市場ガス爆発もそうだが、日本アニメに出てくる「廃墟」は
鉄筋むき出しのコンクリ柱、なんだけど、中国のは鉄筋がない、な。
そっちのほうが世界標準なんだけどサw
こないだの市場ガス爆発もそうだが、日本アニメに出てくる「廃墟」は
鉄筋むき出しのコンクリ柱、なんだけど、中国のは鉄筋がない、な。
そっちのほうが世界標準なんだけどサw
171:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:47:53.69 ID:ROBk+5uy0
木の残骸も、鉄骨の残骸もない。。。
これ作ったやつは、今頃なにしてるんだかw
これ作ったやつは、今頃なにしてるんだかw
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:32:43.41 ID:2kGc8IHa0
壁が発泡スチロールだったり段ボールだったり窓は絵だったりで特に驚かない
あーちゆうごくだなって感想
あーちゆうごくだなって感想
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:33:17.32 ID:Cmg0Dhno0
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:33:32.04 ID:l+m3u6b+0
そもそも中国みたいに広大な土地があるところにマンション建てる意味あるの?
511:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:23:30.60 ID:99fptWii0
>>33
高ければ高いほどいいそうだ
見栄だけのためにハリボテで上階作っていたりする
ソースはナニワ金融道
高ければ高いほどいいそうだ
見栄だけのためにハリボテで上階作っていたりする
ソースはナニワ金融道
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:33:40.55 ID:BalrKZHe0
爆発するわ勝手に倒壊するわ
ただ形になってればあとはどうでもいいって感じだもんな
ただ形になってればあとはどうでもいいって感じだもんな
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:33:44.51 ID:ROBk+5uy0
ほんと、中国の商売だよな
3年だませれば売れるわけでw
3年だませれば売れるわけでw
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:42:58.08 ID:qhDgYzcm0
昨日だったかにニュースで見たけど
住民が自分たちで建てたと言っていたね
お金を出し合ったってことだろうけど
住民が自分たちで建てたと言っていたね
お金を出し合ったってことだろうけど
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:45:35.33 ID:9JvHfHMF0
>>119
いい車乗ってるから
お金持ちなんだろうけど…
いい車乗ってるから
お金持ちなんだろうけど…
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:34:54.03 ID:uCXGygOO0
>>1
このマンションは住人たちが自分で建てたってどういうこと?
マンションを建てるスキルってスゴすぎだろ
このマンションは住人たちが自分で建てたってどういうこと?
マンションを建てるスキルってスゴすぎだろ
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:37:58.08 ID:uCXGygOO0
>>40
ソースな
7階建てマンションが倒壊し5人死亡 中国・湖南省
中国・湖南省で19日、7階建てのマンションが突然、倒壊しました。
倒壊した際、マンションにいた住民12人が巻き込まれ、地元当局が救出活動を行いましたが、これまでに5人が死亡し、7人がけがをしました。
倒壊したマンションは、住民たちが自分で建てたということです。
地元当局は、建物の構造に問題がなかったかを含めて倒壊した原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26001c028cff38923d30133b2b4adc90e415ba39

ソースな
7階建てマンションが倒壊し5人死亡 中国・湖南省
中国・湖南省で19日、7階建てのマンションが突然、倒壊しました。
倒壊した際、マンションにいた住民12人が巻き込まれ、地元当局が救出活動を行いましたが、これまでに5人が死亡し、7人がけがをしました。
倒壊したマンションは、住民たちが自分で建てたということです。
地元当局は、建物の構造に問題がなかったかを含めて倒壊した原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26001c028cff38923d30133b2b4adc90e415ba39

390:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:12:19.65 ID:e0JRCZPn0
>>68
自分で建てた笑
自分で建てた笑
421:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:15:18.06 ID:d2NJUezW0
>>68
やべーな、自作ならせめて平屋で我慢しろや・・・
やべーな、自作ならせめて平屋で我慢しろや・・・
484:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:20:56.66 ID:J3DlD1Zl
>>68
(つд⊂)ゴシゴシ
(つд⊂)ゴシゴシ
489:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:21:17.86 ID:9uG2BY8h0
>>68
これ自業自得じゃん...
素人がケチりまくって工事したらそりゃそうなるわ
これ自業自得じゃん...
素人がケチりまくって工事したらそりゃそうなるわ
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:42:45.15 ID:KyRWYK4f0
>>68
欠陥住宅を建てて売るんじゃなくて
自分達が住んで倒壊して死ぬってのは好感が持てるね
欠陥住宅を建てて売るんじゃなくて
自分達が住んで倒壊して死ぬってのは好感が持てるね
449:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:18:24.45 ID:Al08pwFM0
>>68
マンションをDIYで建てるとは・・・
想像の上を行く
マンションをDIYで建てるとは・・・
想像の上を行く
474:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:19:55.10 ID:uCXGygOO0
>>449
7階建てだしある意味凄い技術だわ
そこらの鳶職にも自作7階建てマンションは無理だろ
7階建てだしある意味凄い技術だわ
そこらの鳶職にも自作7階建てマンションは無理だろ
507:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:23:03.01 ID:yFvF5blY0
>>474
技術無しでただ積み上げただけだから倒壊したんだろw
技術無しでただ積み上げただけだから倒壊したんだろw
535:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:26:55.58 ID:Al08pwFM0
>>474
地下から最上階までつながる頑丈な柱とかは使わず
レゴブロックみたいに
一階ずつ上に乗せて建て増すやり方とか?
なのでよく見ると部屋のサイズが階ごとにバラバラという
パターンとか?
地下から最上階までつながる頑丈な柱とかは使わず
レゴブロックみたいに
一階ずつ上に乗せて建て増すやり方とか?
なのでよく見ると部屋のサイズが階ごとにバラバラという
パターンとか?
598:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:35:06.33 ID:mhSoLurS0
>>535
北朝鮮はそんな感じだよね
北朝鮮はそんな感じだよね
453:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:18:40.12 ID:76LjOUCM0
>>68
違法建築なのか?
違法建築なのか?
472:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:19:43.47 ID:khZnxlgO0
>>453
というかさ
マンションって自分達で建てるものなんだな
というかさ
マンションって自分達で建てるものなんだな
723:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:53:07.75 ID:BHAYxT5j0
>>472
一応、建築許可が下りれば違法でないからいいんでしょ。
手作りだと高知県の沢田マンション(鉄骨鉄筋住宅)が有名だよ。
一応、建築許可が下りれば違法でないからいいんでしょ。
手作りだと高知県の沢田マンション(鉄骨鉄筋住宅)が有名だよ。
663:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:44:54.49 ID:l5hn48dY0
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:35:16.57 ID:f+hERd5S0
古来より建物は国を表すと言うが
はてさて
はてさて
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:35:37.45 ID:gqCFD/Fu0
なんで特亜の大型建築はこんなんばっかなんw
特亜の低層住宅も重さが無いからたまたま倒れてないだけで
中身ス力スカのボロボロなんだろうなあ…
特亜の低層住宅も重さが無いからたまたま倒れてないだけで
中身ス力スカのボロボロなんだろうなあ…
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:36:42.70 ID:FsyvvXKl0
いろいろと凄い
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:36:41.77 ID:1IWRYrjI0
六條豆腐とかいう非常に硬い豆腐を使えばビルを建てられる?
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:36:45.21 ID:4BxWMfAw0
コンクリートより豆腐の方が高そうだな
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:36:45.06 ID:y5MxtIN60
コスト削減のために、土・泥にセメント少し混ぜたのを使うことはある
もちろん、建物本体や、基礎の構造部分にはつかわないが、庭やら、盛り土部分や、強度が不要なところや、そういったところでは有用
もちろん、建物本体や、基礎の構造部分にはつかわないが、庭やら、盛り土部分や、強度が不要なところや、そういったところでは有用
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:37:08.37 ID:9r+DP92o0
原文は「豆腐渣工程」だろたぶん
英語で「Tofu-dreg project」,日本語だと「おから工事」と訳されるのが普通
本当のおからを使うんじゃなくて、廃材や時にはゴミなど雑多な物を詰める
英語で「Tofu-dreg project」,日本語だと「おから工事」と訳されるのが普通
本当のおからを使うんじゃなくて、廃材や時にはゴミなど雑多な物を詰める
179:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:48:19.64 ID:gpjXniTA0
>>59
元は日本語か。
元は日本語か。
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:49:45.06 ID:H7YZoPRN0
>>59
なんだ 食べられるマンション建てたのかと思ったのに
なんだ 食べられるマンション建てたのかと思ったのに
255:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:56:28.82 ID:UGTlRq2/0
>>1
>>59
2021年5月15日 日本で手抜き工事なんて「できるわけない!」 中国人の見解とは
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699183/
>建設ラッシュの続く中国では、かつて「豆腐渣工程」という言葉が大きな問題となった。
>これは「手抜き工事」を意味する言葉であり、最近はめっきり耳にする機会は減っているものの、
>今でも「手抜き工事」がなくなったわけではない。
>自分の住んでいるマンションの安全性を信用していない中国人は多く、
>大抵の人は大地震が来たら倒壊するだろうと思いながら住んでいるものだ。
>中国の動画サイト・西瓜視頻ではこのほど、ある中国人が「日本には手抜き工事がない」と紹介している。
>一部には「手抜き工事をしない日本人は中国人ほど賢くないということだ」と悪びれる様子もない人がいたが、
>これが本音なのかもしれない。中国の手抜き工事問題は根が深いと言えるのかもしれない。
>>59
2021年5月15日 日本で手抜き工事なんて「できるわけない!」 中国人の見解とは
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699183/
>建設ラッシュの続く中国では、かつて「豆腐渣工程」という言葉が大きな問題となった。
>これは「手抜き工事」を意味する言葉であり、最近はめっきり耳にする機会は減っているものの、
>今でも「手抜き工事」がなくなったわけではない。
>自分の住んでいるマンションの安全性を信用していない中国人は多く、
>大抵の人は大地震が来たら倒壊するだろうと思いながら住んでいるものだ。
>中国の動画サイト・西瓜視頻ではこのほど、ある中国人が「日本には手抜き工事がない」と紹介している。
>一部には「手抜き工事をしない日本人は中国人ほど賢くないということだ」と悪びれる様子もない人がいたが、
>これが本音なのかもしれない。中国の手抜き工事問題は根が深いと言えるのかもしれない。
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:38:55.77 ID:6O/i+Gcd0
>>59
中国で鉄橋建設に「ごみ」使用、役人10人が懲戒免職に
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-24155520111114

懲りないやつらだわ…(^o^)
中国で鉄橋建設に「ごみ」使用、役人10人が懲戒免職に
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-24155520111114

懲りないやつらだわ…(^o^)
579:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:33:10.42 ID:hJ2FTa7C0
>>83
処分が軽いからだよね。
処分が軽いからだよね。
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:37:10.24 ID:4JHaWAQf0
もとの写真は無いのか
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:38:34.49 ID:qK6s/aaA0
自家製マンションとか中国はやっぱすげーわ 逆ベクトルで
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:39:03.67 ID:szDUsCdb0
想像以上に木っ端微塵なのが凄い
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:40:30.32 ID:RQ5EIyte0
マンション怖いんやな…
一軒家買うわ
一軒家買うわ
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:40:55.50 ID:VJWf6r8u0
だから言ってるだろ、今中国では倒壊ラッシュで
大都市の高層ビルも既に多くのビルが実質的な耐用年数に達してるとね。
こいつらは見栄と見栄えだけの愚かで浅はかな文化だからね、経済だけでなく全てが崩壊してるんだよ。それで天にも仇をなしてるしな。
大都市の高層ビルも既に多くのビルが実質的な耐用年数に達してるとね。
こいつらは見栄と見栄えだけの愚かで浅はかな文化だからね、経済だけでなく全てが崩壊してるんだよ。それで天にも仇をなしてるしな。
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:41:34.73 ID:0yJWK7V00
こんな手抜き工事するとこに高速鉄道の建設を依頼する国があるのが不思議なんだよな
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:41:38.28 ID:MOvvbUL40
軍艦島の建物の方がまだ丈夫かもな
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:41:42.32 ID:/u1m1sQw0
建築基準法が豆腐並み
これからは値上がりしなくて不動産を売ろうと思ったら利益はでないから制作費を手抜きするんだな
これからは値上がりしなくて不動産を売ろうと思ったら利益はでないから制作費を手抜きするんだな
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:42:10.03 ID:/u1m1sQw0
高くなりまくった不動産価格
利益を出すには鉄骨を抜くしかねーじゃねーか
利益を出すには鉄骨を抜くしかねーじゃねーか
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:44:15.90 ID:7iwb7ZNq0
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:42:33.94 ID:ZgQv98Le0
まあ人口13億いればこんなのも起きる確率高いわな
182:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:48:31.05 ID:+G9eiBvX0
>>115
もう中国の人口は14億人以上である
もう中国の人口は14億人以上である
254:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:56:00.78 ID:6O/i+Gcd0
>>182
中国が「人口は14億1,200万人」とする!本当に?
https://money1.jp/archives/51283
>中国の人口増加問題です。海外メディア・人口学者は中国の人口は2020年に14億人を割っただろう、と推測しているのですが、中国当局は「いいや。2020年の人口は14億人よりも増えた」と主張しています。
2021年05月11日、中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』は「China’s population grows to 1.412 billion in 2020, but likely to ‘decline as early as 2022’」
(中国の人口は2020年には14億1,200万人に増えるが2020年には早くも減少に転じる)という記事を出しました。
ヽ(^o^)丿
中国が「人口は14億1,200万人」とする!本当に?
https://money1.jp/archives/51283
>中国の人口増加問題です。海外メディア・人口学者は中国の人口は2020年に14億人を割っただろう、と推測しているのですが、中国当局は「いいや。2020年の人口は14億人よりも増えた」と主張しています。
2021年05月11日、中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』は「China’s population grows to 1.412 billion in 2020, but likely to ‘decline as early as 2022’」
(中国の人口は2020年には14億1,200万人に増えるが2020年には早くも減少に転じる)という記事を出しました。
ヽ(^o^)丿
133:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:44:42.77 ID:D2WxWe3p0
爆発しなかっただけ成長したか
718:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:52:47.34 ID:1BjBM7R30
一応これ亡くなっている人がいるという事で…。。
しかし人民、よく怒らんな。。
しかし人民、よく怒らんな。。
717:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:52:44.56 ID:suE/OaI80
土で埋めて無かったことになるので大丈夫
137:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:45:18.13 ID:kQRNAMT00
死者は35人以上出ないだろうな
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:46:28.23 ID:9Z7gElIJ0
想像以上の壊れっぷりに恐怖した
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:46:33.62 ID:ZV1HbCWE0
崩壊したり陥没したり忙しい国ですね
180:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:48:25.97 ID:W9x5PE2Z0
>>1
でも、中共にとっては大したことない事案なんでしょ
でも、中共にとっては大したことない事案なんでしょ
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:49:20.76 ID:Tn3xxEn00
コンテナ積み重ねのほうがまだまし
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 01:50:16.90 ID:Ya19JdXz0
ドリフのセットの方がしっかりしてそう
701:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:50:45.32 ID:4KyBrbuN0
自分達で建てたなら崩壊して死んでも自己責任だな
715:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:52:25.77 ID:kK3dpWv90
向かいの建物から撮影してる奴も他人事じゃねーぞ
722:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:53:06.88 ID:jyR4hcFg0
支那中共は全てがハリボテ
655:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 02:43:59.54 ID:eD4ZYmt90
人間の巣がこれじゃあね
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624292784/
- 関連記事
-
-
香港の民主派メディア「蘋果日報(リンゴ日報)」、24日で停刊へ … 中国政府を正面から批判、経営や編集トップら5人が逮捕されて資産凍結、国安法による弾圧を受け資金繰りが行き詰まる 2021/06/25
-
ニューヨーク・タイムズ「中国製ワクチンは効果が薄い。接種したバーレーンやチリなどの4カ国では感染状況が悪化した」「中国製シノファームは78%、シノバックは51%の有効性に留まる」 2021/06/24
-
中国で建てたばかり新築3年の7階建てマンションが突然倒壊してしまう(動画) … 倒壊したマンションは住民たちが自分で建てたもので、コスト削減のためにコンクリ代わりに豆腐を使用 2021/06/22
-
中国広東省の台山原発から放射性希ガスが大気中に放出されたと報じられた件、中国政府が問題発生を認める … 「6万本余りの燃料棒の内『5本前後』が破損して放射性物質の濃度が上昇した」 2021/06/16
-
香港の民主活動家・周庭氏、禁錮10か月の刑期を終えて出所 … 香港郊外の重罪犯を収容する刑務所に収容されだが刑務所内での態度が模範的、刑期が短縮される 2021/06/12
-
0. にわか日報 : 2021/06/22 (火) 14:49:56 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
もうさすがの中国もこんなこと無いだろうと思ってたが
まだあったか
鉄骨
さすが腐乳の国、中国だぜ
中共や政治の問題じゃなくて知能に欠陥があって原因と結果の予測とお金をいろんな角度から検討したらこういう答えを出したんだろう。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。