最高裁、「夫婦別姓」を認めない規定を「合憲」判断 … 夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかどうか、15人中11人が「合憲」との判断、合憲判断は2015年に続き2回目

1::2021/06/23(水) 15:10:06.34 ID:Jq/fCyeJ9
最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き
夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた3件の家事審判の特別抗告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日、両規定を「合憲」とする決定を出した。
合憲判断は2015年に続き2回目。
東京都内に住む事実婚の男女3組が、別姓での婚姻届を受理するよう家庭裁判所に求めていたが、受理しない判断が確定した。
15人中4人が「違憲」だとの意見を述べた。
15年は5人が「違憲」だとしており、今回は1人減った。
3組は18年、婚姻届の夫婦どちらかの姓を選択する欄で夫婦両方にチェックを入れて提出。自治体が受理しなかったため1組が東京家裁に、2組が東京家裁立川支部に申し立てた。
「同姓規定は別姓を望む夫婦を法律婚から排除しており、憲法の保障する法の下の平等や婚姻の自由に反する」と主張したが、両家裁は同姓規定を合憲として申し立てを却下し、東京高裁も支持した。
最高裁大法廷は15年の判決で、夫婦同姓規定について「家族の呼称として、姓を一つに定めることには合理性がある。女性側が不利益を受けることが多いとしても、通称使用の広がりで緩和される」などとして合憲と判断した。
今回の家事審判は、第2小法廷と第3小法廷が20年12月に大法廷に回付した。
毎日新聞 2021/6/23 16:27
https://mainichi.jp/articles/20210623/k00/00m/040/168000c
引用元スレタイ:【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き [凜★]
考えてないのはこの判決をした同姓派だよ
別姓結婚出来なければ正式な結婚が出来ないからこのカップルは子供を作る事も躊躇する
少子化問題も加速する
こういう事を柔軟に認めていかないから国は衰退するよ
そんな理由で子供作るのを躊躇するならもう夫婦じゃなくね?
ではなく、姓の統一を一世代遅らせて子供に押し付けることができるようになる制度
そもそも絶対に自分の姓を譲りたくない両親が、なぜ子供の姓では揉めずに妥協すると思うのか?
夫婦別姓は子供に様々なデメリットが想定される反面メリットが全く無い時点で話にならない
これ
子供が産まれるたびに選択を迫られるし、ひとりっこだと死ぬほど揉めるだろう
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/06/23 (水) 16:46:12 ID:niwaka



法律で妻の姓を名乗ることも認めてる以上、選ばないのは単にヘタレってだけ。
現に夫婦で妻の姓を名乗ってる人がいる以上、社会のせいではない。
妻の姓を名乗るのは借金しやすくするた……なんでもない
そう
しかも、仕事上旧名を名乗ることはなんの問題もない
戸籍上どちらかにするだけだ
むしろ別姓を認めると少子化の現在において家を重視する旧来の
考え方が強まる可能性すらあり、家族の一体性は有名無実になる
危険性すらある
この場合、子供の姓について余計な紛争を生じさせる恐れがある
俺も結婚に際して妻の姓を選んだわ。
まあ、いわゆる「婿養子」ってやつだけどなw
時代遅れオワコンゴミ国家なのがバレた
もうこの国は終わりだ
なら、改憲アレルギーをなんとかしなければ
終わってるのはお前だけ
憲法改正すればいいだけなんでは?
憲法改正じゃなくて結婚に関する法律を改正すりゃええだけや
今のままでは
その法律が憲法違反に問われるよ
憲法24条1項「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
憲法改正されない限りは無理
夫婦別姓の項目があるとでも?
あんな指標なんの信憑性もない
すくなくとも女性スポーツが世界で活躍出来る日本は
間違いなくいろいろな意味で先進国だよ
イスラム圏「?」
それも何回も何回も懲りずに訴えるんだよな
普通はダメだとわかるけど、かの国の奴らは日本のシステムを壊そうとする
違憲判決を貰うまで、何回も
仕事でだけ旧姓とかじゃダメなの?
丸川大臣がそうじゃん
そうしてる人も多いけど、会社で扱う公的書類、例えば給与関係健康保険関係税金関係などは本来の夫の姓。
「えーとこれは誰の書類だっけ?」となる
犯罪の温床だな。
それによって一般人に広く何らかの損害・不利益をもたらすものなら、そりゃ反対するだろう
例えば、「赤信号は注意して進むのであらば、進んでもよい」となったら?
「どの道事故を起こしたら現在と同じく罪となる。そこは変わらないよね?」
「みんな無駄な赤信号に足を止められることもなく、急いでる人には便利になるだけじゃん。
止まりたい人は止まればいいんだから、選択制はいいよね?」
事実上信号の形骸化を意味する。そんな恐ろしいの誰も望まないんだよ
法律はテメー勝手の論理で存在するわけではない
社会がいかにより良い方向に進むかどうかで制定される
近代日本において、夫婦同姓制度が制定されたのは、それまでの制度よりそれがよいと判断されたからだ
それをあらためる、つまり廃止するのは蛮人文化に逆戻り、つまりまた不都合な問題が生じてくるのは明らか
そんな愚かな選択をするわけにはいかない
まさか婚姻だけ改正できて
9条はできないとかないよな
そうなると共産・社民・立憲が憲法改正賛成、自民が反対になるのか・・・
今後もポリコレに媚びるようなことすんなよ
嫌なら事実婚でも何でも好きにしろ
兄さんの背中がまた遠くなっちゃったね、日本人?
こうした「夫婦別姓」を巡る論争を耳にする度に、日本における「夫婦別姓」論争に対して「優越感」を持っていたある韓国人を思い出す。
彼はこのような議論に対して、韓国に比べて「男女平等」が遅れている証だと解釈していた。
確かに、1990年代くらいまでの日本のフェミニストらも、韓国では女性の権利が守られ、地位が高いために「夫婦別姓」が認められていると誤解していた。
儒教文化圏での「夫婦別姓」とは、女性は所詮、子供を産む畑や道具に過ぎず、夫や子供らと同じ「姓」を名乗る資格さえも認めない意味でもある。
極めて女性差別的な慣行であるのに、なぜ気が付かないのか、あるいは知らん振りをしているとも思われた。
https://s.wowkorea.jp/news/newsread_amp.asp?narticleid=277733

簡単に変えてもらったら困る
数年前も托卵事件で外観説を支持してたし
たった数年で判例変更はそうそうせんよ
現状の法と憲法ではこうなるのは分かりきってたしよかった
夫婦別姓への懸念
【家族観の喪失】
・離婚増加
・義務・使命感の希薄化
・子供の姓の不統一
【離婚増加したら】
・シングルマザー、ファザーへの社会保障費増加
・財政逼迫、増税へ
・子供の孤独化
・進学断念、内向化、非行化、少年犯罪増加
【社会の不安定化】
・社会認知が困難(誰が誰の奥さん・夫、および子供かわかりにくい)
・社会機関、役所、病院、学校、会社、銀行などで家族かどうかの簡易確認ができない
・結婚してるかどうかもわからない。重婚、土地売買・寸借詐欺などの犯罪が容易に
・最終的に戸籍の形骸化。ますます犯罪が容易に。犯罪しても外国に高跳び
これらの懸念を払拭できない限り、改悪は絶対反対だ
特に日本は別姓を選択・容認している諸外国より治安が良く、家庭環境のトラブルも少ない。
重い社会福祉費負担からも免れている
悪い例に倣って、今より悪くなる選択するバ力はいない
当然そう
同姓規定が違憲か?という問いに対してノーと言われただけに過ぎない
それは確かに解らない
けれど、現行民法と真逆のことをするのだから
違憲と判断される可能性の方が高い
どこぞの国みたいに大衆迎合で司法判断が変わる国でも困るっしょ
お許しが出たぞー!ネトウヨは文句言うなよ~?
頭が悪すぎるぞ
バ力過ぎる
それは旧姓であって、勝手に名乗る姓じゃないの理解しようね。
女のわがままではないということで。
彼らは一体何と戦ってるんだ?
結婚しても職場内では旧姓のまま働いている人も多いよね。
もちろん公的な書類までそうするわけにはいかないけど。
名乗れば、っても
名乗っただけじゃ公的証明書も出ないし銀行口座も作れないし
そのくらいいいだろ
どんだけ相手の姓が嫌なんだよ
論文出す場合に正規の名前記載して別人とみなされるらしい
各国際学会に別姓表記を認めさせる必要があるんだとか
そんなのは手間でも何でもない。同一人物であることの証明をすれば済む話。
これまでみんなやってきている。
らしい笑
その家族の最小単位を表したものが姓だ
人は個人として扱われるが、人は社会集団(家族・社会・国家)に属するものと考えるのが憲法の意義
ただ単に「人間は個人である」と言ってるわけではない
でなければ国籍だの住民登録など無意味、そもそも憲法すら無用となってしまう
人間の社会集団に属しているという証の号が「姓」なのだ
姓を名乗るのは人間だけ。それを個人のものにしたら、ただの名前の一部。
サルにつけた名前と同じ。
外国なんて知ったこっちゃない日本は日本のやり方でやればいい
犯罪被害者の救済以外の方面で
おいそれと変える必要は無い
国家の根本
謎に日本人同士縛りの法だわな
別姓反対派「別姓だと家族の絆が壊れる!」
つまりあいつら曰く外国人は家族の一員ではないらしいw
親が不仲なのかなーと思って不安な日々があったはず
その辺は考えてるのか?
考えていないんだろうな。
子の氏を巡る問題は昨年の広島高裁判決でも突っ込まれているのに、「他人の子のことなんて放っておけばいいのに!」とかいうやつもいるからな。
そりゃもちろん子供は夫側の姓になると決まってる中国様を見習うんだろう?
中国が夫婦別姓なのは女性を家族に入れないってことだからな
ひどい話だ
可哀想だから男性を女性の家に入れてあげるよ?(^_^)
子供はいないし今後も予定はありません
なら好きにすりゃいいとは思うが
本人詐称じゃないの??
俺もそれが気になってしょうがない
通名なんていういい加減なもの認めるくらいなら、別姓のほうがよっぽど良いんだが
やはり日本、信じついて参る所存
そんな極ごく少数の希望で法律が改正されたらたまらない
そんな前例を作ってはならない
なぜか憲法改正の流れにはならない不思議。
すなわち憲法改正すれば解決するのに、パヨクは憲法改正に反対
反米なのに現在の憲法を崇拝
ブーメランというか言動が矛盾
夫婦別姓にしても違憲にはならないぞ
民法変えれば良いだけ
憲法24条1項
「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」
文句あるなら法律変えろってだけやろ
次は憲法24条1項を死守しろよ
婚姻は両性の合意のみに基づくんだからな
でも何故か改正はしたがらないから大丈夫w
国ってのは価値観で独立性が認められるべきだわ
隣の家から犬飼ってるから猫捨てて犬飼おうとか言ってるようなもん
これが正しい判断
そもそも自分の姓を変えたくないという身勝手な理由で事実婚し、デメリットに気付くと騒ぐって、すごい迷惑な話だよね
憲法の条文は全く変わらず
また結婚の定義も多少年齢だの手続きだの
が変わったかもしれんが
仮に夫婦別姓を認めないのが違憲だとするなら
最初の最初から
つまり1950年からずっとずっと
違憲だったわけだよな?
そんな理屈通るわけないじゃん
その時代の価値観の変化や解釈で合憲だったことが違憲に変わることはある。
尊属殺人罪の話は有名だね
まああれは普通の殺人罪でも死刑にできるというのが大きかったんだが
戦後すぐに作られて、一度も改正されずパヨクが大事に崇拝している憲法
多様性とか比較的新しい概念は、古すぎる憲法が想定していない
せやから、新しい概念に対応させるべく憲法を改正すればええんやでパヨクよ
色々法律の抜け穴見つけてナニカする奴増えそうだ
まず日本のように高確率できちんと郵便物が届くこと自体が稀。
アメリカですらいい加減。
それはその通りだと思うんだけど、基となる憲法自体がが化石化してるからしゃーない
地裁も最高裁も関係ねーだろ?
馬鹿は分からないから分かりやすく言うと、サッカーがあって、ルールブックがあって、審判がいるってなもんだよ
現行法には女性差別の要素はない
ちゃんと条文読んで訴えたの??
弁護士も馬鹿???
起訴の根拠が「女性差別」でしょ?
コメントの必要もなく頓珍漢だから何もいえないよ
馬鹿じゃね?なんて補足意見書けないでしょw
憶測だけど韓国がそうだから、なんだと思う
あと西欧は苗字繋げて残せるね
マジ?
そんな下らん理由ってのはなあw
かんべんしてほしい
勘違いしてる人も多いが
職場では旧名を使えるようにシステムを弄ればいいだけで
戸籍制度を変えるのは問題ある
共産党員さん
先進国か否かは、夫婦別姓が指標なの?
関係ないだろう。あほかよ。ディスるにも低学歴臭臭くて
そもそも>>331に先進国だと認めていただく必要もないしなw
なぜ共産党員呼ばわりされなきゃいけないのか理解に苦しむが、個人アイデンティティーを犠牲にして成り立つ国家など傀儡にも劣るわ。文化だの歴史だのくだらん!今の時代を生きる人間には、今の時代の自由がある!異論は認めん!
夫婦別姓は
共産党の闘争の一環だからだ。
君が共産党員でないのなら、共産党の手法に乗せられているデュープスだ。
別姓の国が未開国だろ
どっかの半島とか
こんな変更もできないようじゃ日本はこのまま衰退するわ
その前に結婚しないというこんなの問題にならん問題があるんだよ
あなたの言う世界って…
勝手に笑われてると思ってろ
9割の夫婦が片方の名に統一している
つまり日本において別姓を求める人はほとんどいない
そんな数名の欲求を満たすためだけに社会の司法を変えさせるってのが怖い話
そして、別姓がOKになった場合社会制度として相当数の変更が発生する当然税金も使われる
そういう事も知らずに
自分は別姓どうでもいいからOKでいいんじゃないとアンケートに答える馬鹿も怖い話
みんな同じ姓じゃん笑
キムキムキムキムキムキムキムキム
キムキムキムキムキムパクキムキム
なんか妙に腑に落ちたw
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624428606/
- 関連記事
-
-
池袋暴走事故、飯塚幸三被告(90)に対して検察側は、自動車運転死傷処罰法違反の上限である禁錮7年を求刑 … 事故車のブレーキランプが事故当時点灯してなく、電気系統に故障記録も無し 2021/07/15
-
当時小学校5年の給食当番の児童、約10キロの味噌汁缶を1人で運んでいる途中で転倒→ 90度の味噌汁を左脚に浴びて6カ月の火傷 … さいたま地裁が市に297万円の賠償命令 2021/06/25
-
最高裁、「夫婦別姓」を認めない規定を「合憲」判断 … 夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかどうか、15人中11人が「合憲」との判断、合憲判断は2015年に続き2回目 2021/06/23
-
池袋暴走事故、遺族の松永さんが被害者参加制度で飯塚幸三被告(90)に直接質問 … 飯塚被告「踏み違いはしていない。過失は無い」「遺族心情に寄り添えば『刑が軽くなる』と説明を受けた」 2021/06/22
-
参院選広島選挙区の大規模買収事件、河井克行元法相(58)に懲役3年の実刑判決 「同種の選挙違反事件と比べて極めて重い。実刑が相当」 … 被告は即日収監、弁護人は東京高裁に控訴 2021/06/18
-
0. にわか日報 : 2021/06/23 (水) 16:46:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
別姓のバ力どもメチャくそザマぁwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww
三浦守
宮崎裕子
宇賀克也
草野耕一
この四人に×をつけましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。