西村経済再生担当相、再拡大の兆候が見られる東京都などに対し緊急事態宣言の再発令の可能性を示唆 … 「飲食店での酒の提供を停止する事も」と酒類提供の再停止なども検討

1::2021/06/27(日) 12:32:35.36 ID:CAP_USER9
緊急事態、東京再宣言も 酒類提供再停止を検討―西村担当相
西村康稔経済再生担当相は27日のNHK番組で、新型コロナウイルス感染再拡大の兆候が見られる東京都などに対し、今後の推移によっては再び緊急事態宣言を発令する可能性を示唆した。
「必要となれば、まん延防止等重点措置を出している地域に緊急事態宣言を発出することも、ちゅうちょなく機動的にやるべきだ」と語った。
西村氏は東京の感染状況について「増加傾向が顕著になってきた。高い警戒感を持って専門家、都と連携し分析を進めている」と説明。
高齢者の感染は減少しつつあるとする一方、「活動が活発な20代、30代の感染をどう抑えるかが課題になっている」と指摘した。
同時に「ここで抑えるには強い対策を取ることもやむを得ない。飲食店での酒の提供を停止することも含め検討しないといけない」と述べ、酒類提供の再停止などを検討する考えを示した。
時事通信 2021年06月27日11時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062700187&g=pol
引用元スレタイ:【西村大臣】緊急事態宣言、東京に再宣言も [クロ★]
こういうのって何回もやっていると危機感が薄れて
最初の頃よりどんどん効果が薄くなっていくの誰でもわかるよねぇ。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/06/27 (日) 19:41:05 ID:niwaka



さすればお前は神のご加護を受けられる^^
そうすれば、感染は減る。
緊急事態宣言を出さないと駄目だろ
緊急事態宣言を解除してんのな。
それで全国に東京のウィルスばら撒いているんだから。
東京じゃない、トンキンだ
コロナもかねてるぞ
1万程度でおさまってるのは西村の功績もある
非常事態も無いだろう
おまつりマンボももうおしまいににして飲み屋と夜の街をフルオープンに
祝祭にそなえよ!
飲食業や観光旅行業の人たちはもう反乱起こすレベルだな
感染拡大? 知るか!
今までみたいにはならんぞ?
生活するためにも金いるからな〜
給付金だしたくないんだろ?じゃ、仕方ないよな?
ただ今度は実効性のある対策をしろよ。
調査」「発生現場の即時消毒」によって市中のウイルスの総量を減らさない限り
止まらないのだ。
政府と自治体はこれを怠った。感染が拡大しない方がおかしいのだ。
■正しい感染防止策
>保健医療行政では、「早期発見」「早期隔離」「徹底した行動履歴の調査」
という、感染症法の基本を忠実に行っており、 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00204829.html
感染止まる訳がない
国のせいじゃなく阿呆のせい
すこしは自重しろよ。大丈夫なんですか、って聞いたら、私は2回うったので大丈夫です、っておまえばかか。
制限時間までに注文して、冷蔵庫で冷やすのが今の流行だろ。
>高い警戒感
いつも言ってるが 何?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1624764755/
- 関連記事
-
-
立憲民主党や共産党、国会閉会後も省庁の官僚を呼び出し「ヒアリング」を開催、コロナ対応に追われる省庁の業務をさらに圧迫する … 野党議員が声を荒らげて各省庁の課長らを追及する場面も 2021/06/29
-
共同通信世論調査、7月4日投開票の東京都議選、都民ファーストの会が大幅に後退し自民が第1党奪還の勢い … 自民31.8%、公明14.1%、共産13.1%、都民ファ12.1%、立憲民主党7.1% 2021/06/28
-
西村経済再生担当相、再拡大の兆候が見られる東京都などに対し緊急事態宣言の再発令の可能性を示唆 … 「飲食店での酒の提供を停止する事も」と酒類提供の再停止なども検討 2021/06/27
-
国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)、任期限りでの政界引退を表明 … 「次の選挙に出ることは無い」「政治家とは別で新しくスタートしたい事がある」「政界に一番必要なのは新陳代謝」 2021/06/17
-
維新・足立康史議員「日本共産党は破防法の監視対象。共産党との共闘はあり得ない」→ 野党、ギャーギャーと野次を飛ばしつつ机をバンバン叩き、足立氏の発言を遮る(動画) 2021/06/16
-
0. にわか日報 : 2021/06/27 (日) 19:41:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。