2012
11月
04日
20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットばかりしてても給料が貰える民間ナマポ状態

スレタイ:20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットばかりしてても給料が貰える民間ナマポ状態
1: メインクーン(埼玉県):2012/11/04(日) 14:46:15.48 ID:xH34WJL2P「社内ニート」20代に急増中
会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。
内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人が「雇用保蔵」状態。つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。
2005年から2007年頃まではほぼゼロだったという雇用保蔵は、リーマンショックによる景気の低迷で急増した。企業の生産活動が縮小して仕事が減ったためだ。
「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」
そう語るのは日本人事経営研究室株式会社の代表取締役・山元浩二さん。日本では整理解雇の条件が厳しく規定されているため、企業が過剰人員を抱え込まざるを得ないというわけだ。
さらに昨今、別の理由でも社内ニートが増えているという。特に懸念されているのは20代若手社員の社内ニート化だ。
「以前のように職場で育成する余裕がなくなり、意欲の高い若手社員でも放置されるケースが目立ちます。仕事に必要な能力が身につかないためいつまで経っても仕事を任せられず、結果として社内ニートになってしまうんです」
(ソースに続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121104-00000006-rnijugo-bus_all
4: エジプシャン・マウ(和歌山県):2012/11/04(日) 14:49:25.36 ID:nAZ1N+zC0
裏山
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/11/04 (日) 17:49:14 ID:niwaka



7: マヌルネコ(福島県):2012/11/04(日) 14:50:07.77 ID:VQaiwQX90
びっくりするほどユートピアだな
5: 白(神奈川県):2012/11/04(日) 14:49:45.11 ID:3tR/HT0qP
ニートって便利な言葉になったなw
24: スコティッシュフォールド(大阪府):2012/11/04(日) 15:02:45.11 ID:KlIDmZaF0
ニートって職業無しの意味を含むんだけどな
窓際族っていえよ
窓際族っていえよ
6: ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/04(日) 14:49:46.67 ID:VNducNSo0
何その天国
8: オシキャット(愛知県):2012/11/04(日) 14:50:25.18 ID:TYaS9msG0
自力で伸びてきたらクビ切るしな
どうすりゃいいのさ
どうすりゃいいのさ
9: サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/04(日) 14:50:26.02 ID:Eam36yPaO
社員を有効活用できないだけだろ
無能な経営陣は腹を切れ
無能な経営陣は腹を切れ
10: シャム(東京都):2012/11/04(日) 14:50:48.81 ID:h1/gA0UH0
俺これだわ
常に定時を待ってチャイムと同時に帰る
常に定時を待ってチャイムと同時に帰る
11: メインクーン(九州地方):2012/11/04(日) 14:51:03.38 ID:xsnMqyEPP
正社員を簡単に解雇できるようになればなぁ
雇用が流動化して 働き手は自分にあった仕事を探せるし
雇い手は生産活動に会わせて柔軟に人員確保できるし
winwinのはずなんだが
雇用が流動化して 働き手は自分にあった仕事を探せるし
雇い手は生産活動に会わせて柔軟に人員確保できるし
winwinのはずなんだが
73: アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/11/04(日) 15:23:37.05 ID:Tvm0+Gru0
>>11
はい嘘
アメリカの再雇用の難易度は日本を越えてる
聞きかじった妄想で語るなかs
はい嘘
アメリカの再雇用の難易度は日本を越えてる
聞きかじった妄想で語るなかs
76: 白(鹿児島県):2012/11/04(日) 15:25:19.93 ID:9vqsd5c40
>>11
まだおまえみたいな絵空事ほざく馬鹿がいるんだなwww
まだおまえみたいな絵空事ほざく馬鹿がいるんだなwww
13: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 14:52:10.11 ID:YtxZ+gIM0
仕事するために仕事作ってる奴がいるな
ホント無駄
ホント無駄
20: ユキヒョウ(愛知県):2012/11/04(日) 14:58:03.58 ID:FaOIW+gg0
>>13
公務員の悪口はそこまでだ
公務員の悪口はそこまでだ
14: ギコ(千葉県):2012/11/04(日) 14:53:09.07 ID:rniMMxuG0
あんまりうらやましいもんでもないぞ
朝来てエ口サイトチェック→昼までに簡単な報告書のようなもの作成
→帰るまで2ch閲覧、書き込み
延々このサイクルやってると気が狂う
朝来てエ口サイトチェック→昼までに簡単な報告書のようなもの作成
→帰るまで2ch閲覧、書き込み
延々このサイクルやってると気が狂う
38: マンチカン(兵庫県):2012/11/04(日) 15:10:58.60 ID:vbniZ2tN0
>>14
いや天国だろ。家で一日2chやらざるを得ない奴の哀しみに比べたらなんのことはない
いや天国だろ。家で一日2chやらざるを得ない奴の哀しみに比べたらなんのことはない
17: サーバル(dion軍):2012/11/04(日) 14:53:58.22 ID:OudXfove0
アウトソーシングしてる事務やらして派遣切ればいいだろ
そこからも仕事覚えられるし
そこからも仕事覚えられるし
18: ペルシャ(京都府):2012/11/04(日) 14:55:35.70 ID:0Aq88nYe0
俺、30代だけどまさに社内ニートだわ。
作業を効率化&マニュアル化した結果、毎日午前中で仕事が終わる。
しかし暇って結構つらいわ。ネットやるにも限界がある。
作業を効率化&マニュアル化した結果、毎日午前中で仕事が終わる。
しかし暇って結構つらいわ。ネットやるにも限界がある。
21: サビイロネコ(大阪府):2012/11/04(日) 14:59:26.45 ID:b/bsaFol0
暇疲れほどしんどいもんないと思うんだけど。
時間経つのクソおせーだろ。
時間経つのクソおせーだろ。
28: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:06:10.45 ID:IxoGCfHK0
>>21
大変な仕事やった事無いのか?
仕事無くて1日中コーヒー飲みながらネットで時間潰すとかボーナスステージじゃないか?
残業手当やボーナスの金銭では報いが無いから時間で報酬貰うようなものだろ?
大変な仕事やった事無いのか?
仕事無くて1日中コーヒー飲みながらネットで時間潰すとかボーナスステージじゃないか?
残業手当やボーナスの金銭では報いが無いから時間で報酬貰うようなものだろ?
22: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:00:39.93 ID:IxoGCfHK0
会社がやっていけるのなら問題視する必要ない。
会社が運転資金に困るようになるなら年長者から切って
ロケット鉛筆のように窓際の若者がやむなく仕事しなきゃならない方向に持っていけば良いだけだろ。
企業の経営陣はアグラかいて甘えんな。
会社が運転資金に困るようになるなら年長者から切って
ロケット鉛筆のように窓際の若者がやむなく仕事しなきゃならない方向に持っていけば良いだけだろ。
企業の経営陣はアグラかいて甘えんな。
23: シャム(長野県):2012/11/04(日) 15:01:58.07 ID:Ywg3xu5Z0
業務外のネット閲覧基本的に禁止だわ
仕事が回ってこないとマジで辛い
仕事が回ってこないとマジで辛い
71: 斑(宮城県):2012/11/04(日) 15:23:10.13 ID:nYgSjUDu0
ネット出来るもんなのか?
そりゃ仕事で検索かけることあるけど
個人のサイトや2chなんか無理だぞ。
そりゃ仕事で検索かけることあるけど
個人のサイトや2chなんか無理だぞ。
75: セルカークレックス(空):2012/11/04(日) 15:24:55.41 ID:KlLavGVN0
普通に業務関係で検索してて
うっかり2chのリンク踏んでブロックされてあーんってなることあるよな
うっかり2chのリンク踏んでブロックされてあーんってなることあるよな
29: アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/11/04(日) 15:06:13.42 ID:HcFyVMFy0
新しい事業の調査や研究に割り当てればいいのに
33: ベンガルヤマネコ(四国地方):2012/11/04(日) 15:09:17.87 ID:1Gz1I9Ad0
> 「教えてもらえなくても、先輩から仕事のやり方を盗む!」くらいの貪欲さが必要のようだ。
簡単に言うが無い袖をどう振るんだよバカジャネーノ
簡単に言うが無い袖をどう振るんだよバカジャネーノ
36: ジャングルキャット(東日本):2012/11/04(日) 15:10:06.60 ID:r/peEj3Q0
会社によると思うが二十代って適当に部署回って仕事覚える年代じゃないの?
35: マレーヤマネコ(神奈川県):2012/11/04(日) 15:09:56.63 ID:ECVpCA700
効率化ったって無駄ってのは絶対にあるもの
別にいいんじゃないか
別にいいんじゃないか
37: カナダオオヤマネコ(家):2012/11/04(日) 15:10:07.16 ID:6EPffsGk0
暇疲れはマジしんどい
まだ無能上司や営業に今日中にやってくれと言われたり
イノベーションガー、できないと言うなーとアホな小言を聞き流しながら仕事やってる方がましだ
まだ無能上司や営業に今日中にやってくれと言われたり
イノベーションガー、できないと言うなーとアホな小言を聞き流しながら仕事やってる方がましだ
43: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:12:16.82 ID:IxoGCfHK0
>>37
そんなわけないよw
そんなわけないよw
40: ラグドール(京都府):2012/11/04(日) 15:11:24.91 ID:I2kG1fkY0
社内ニートにおすすめの暇つぶし教えてくれ
2chはブロックされてる
2chはブロックされてる
45: 白(神奈川県):2012/11/04(日) 15:12:45.02 ID:3tR/HT0qP
>>40
料理レシピの暗記して休日に実践とかよくやるわww
レシピって見ながらだと捗らないんだよなぁ
料理レシピの暗記して休日に実践とかよくやるわww
レシピって見ながらだと捗らないんだよなぁ
81: 白(鹿児島県):2012/11/04(日) 15:28:03.76 ID:9vqsd5c40
>>40
プログラミング
プログラミング
46: 白(神奈川県):2012/11/04(日) 15:13:32.04 ID:3tR/HT0qP
Google旅行もおまえらやってそうだよね・・・
47: ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/11/04(日) 15:13:34.74 ID:DrzYg7sT0
なんであいつばっかあんなに忙しいんだよ
俺にも仕事くれよ
俺にも仕事くれよ
48: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/11/04(日) 15:14:20.85 ID:sHCSo4HA0
40で社内ニートの俺最高w
誰も俺に指図出来ないしw
誰も俺に指図出来ないしw
51: ジャングルキャット(福岡県):2012/11/04(日) 15:15:02.44 ID:Nwvaiihb0
こういう連中をクビに出来ないから、リストラする場合希望退職を募るだろ?
そうすっと、他社(韓国含む)から声をかけられている奴、転職や独立のあてが
ある奴から退職金をもらえるうちにと辞めていくんだ。
ほんで、後には本来辞めて欲しかったカスだけが残る。←イマココ
そうすっと、他社(韓国含む)から声をかけられている奴、転職や独立のあてが
ある奴から退職金をもらえるうちにと辞めていくんだ。
ほんで、後には本来辞めて欲しかったカスだけが残る。←イマココ
59: マレーヤマネコ(神奈川県):2012/11/04(日) 15:18:49.24 ID:ECVpCA700
そもそも仕事の全体量が少ない仕事がないのは個人でどうにもできない
56: アメリカンショートヘア(東日本):2012/11/04(日) 15:17:19.29 ID:eQa47iy+0
別に仕事無くても定時に帰れない空気が辛い
63: 黒(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:19:34.63 ID:BZfMXJZz0
ニートとかやることないというのが天国なのは最初の2週間だけ
何もやることがないというのは一つの苦役だから
何もやることがないというのは一つの苦役だから
68: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:22:15.78 ID:IxoGCfHK0
>>63
会社内においてマイナスポイントにならないなら1日中座って瞑想してればいいだろ?
12:00になったら飯食って昼寝しろ
13:00になったら仕事始めればいい。12:55に始める必要なんて無い。
仕事が無いなら18:00まで瞑想しとけよ。
会社内においてマイナスポイントにならないなら1日中座って瞑想してればいいだろ?
12:00になったら飯食って昼寝しろ
13:00になったら仕事始めればいい。12:55に始める必要なんて無い。
仕事が無いなら18:00まで瞑想しとけよ。
65: ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/11/04(日) 15:20:34.37 ID:hT/nQj8lO
オレも一時こうなりかけた。
あまりに暇だから、会社帰りに資格取得の学校かよってた。
あまりに暇だから、会社帰りに資格取得の学校かよってた。
70: ボブキャット(福岡県):2012/11/04(日) 15:23:04.99 ID:aakUiNYB0
前職がDTPオペだったけど、閑散期はこういう日が多かったな
部署全体が暇ならみんなでネットサーフィンやら雑談やらして時間がつぶれるんだが
自分一人だけ仕事が無いというのがまさに針のむしろ
PC上の作業って下手に分業するより全部自分でやっちゃったほうが早いんで、一つの仕事はほぼその人の専属になる
原稿の校正が客から戻ってくることもあるんで、有休もとれずに完全に社内待機
夕方まで時間が経たず、終業前15分に校正が帰ってきて残業…なんてイヤなパターンも何度経験したか
部署全体が暇ならみんなでネットサーフィンやら雑談やらして時間がつぶれるんだが
自分一人だけ仕事が無いというのがまさに針のむしろ
PC上の作業って下手に分業するより全部自分でやっちゃったほうが早いんで、一つの仕事はほぼその人の専属になる
原稿の校正が客から戻ってくることもあるんで、有休もとれずに完全に社内待機
夕方まで時間が経たず、終業前15分に校正が帰ってきて残業…なんてイヤなパターンも何度経験したか
88: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:31:27.30 ID:IxoGCfHK0
>>70
それを会社経営陣がどうフォローするかだろ?問題は。
好き好んで自分だけ暇なのを選んでる訳じゃない場合に
社長だか専務だか常務だかがここぞとばかりに普段来ない現場に下りてきて
「仕事しないなら辞めてしまえ!給料泥棒が!!!」とか言って恫喝してたら会社も沈むだろって。
それを会社経営陣がどうフォローするかだろ?問題は。
好き好んで自分だけ暇なのを選んでる訳じゃない場合に
社長だか専務だか常務だかがここぞとばかりに普段来ない現場に下りてきて
「仕事しないなら辞めてしまえ!給料泥棒が!!!」とか言って恫喝してたら会社も沈むだろって。
67: チーター(東日本):2012/11/04(日) 15:21:48.01 ID:AIMc9HXf0
マスゴミは絶対に「経営者が悪い」と言わないよな
だからきちんと正しい診断ができないヤブ医者みたいなコメントばかりになる
だからきちんと正しい診断ができないヤブ医者みたいなコメントばかりになる
77: 黒(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:25:58.35 ID:BZfMXJZz0
会社でやることがないのは一つの苦役だから精神をむしばんでいく。
毎日毎日月曜日も火曜日も水曜日も木曜日も金曜日もやることがないのは
明らかに不幸。全ての面で終わってる。会社内での扱いは当然ゴミか良くて空気
毎日毎日月曜日も火曜日も水曜日も木曜日も金曜日もやることがないのは
明らかに不幸。全ての面で終わってる。会社内での扱いは当然ゴミか良くて空気
96: エキゾチックショートヘア(京都府):2012/11/04(日) 15:39:38.08 ID:98soSqzA0
>「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニート
>を増やしている一因でしょうね」
いや違うだろ、
仕事を与えないから仕事しないだけなんだから
なんでもいいから仕事を与えろよ
自分で仕事を探せとか言うけど、やらなくても給料もらえるんだからやらないよ
それを許してる会社や上司が真にいらない人材なんだろ
>を増やしている一因でしょうね」
いや違うだろ、
仕事を与えないから仕事しないだけなんだから
なんでもいいから仕事を与えろよ
自分で仕事を探せとか言うけど、やらなくても給料もらえるんだからやらないよ
それを許してる会社や上司が真にいらない人材なんだろ
78: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 15:26:17.08 ID:YtxZ+gIM0
しかし、暇そうだからと社内ニートに仕事を頼むと、ひどい目に合うというジレンマ
忙しい時ほど社内ニートに関わってはいけない
忙しい時ほど社内ニートに関わってはいけない
93: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:35:07.28 ID:IxoGCfHK0
>>78
詳しく
詳しく
100: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 15:44:17.85 ID:YtxZ+gIM0
>>93
社内ニートは、どんな簡単な仕事でも確実に失敗するという謎の能力を持っている
仕事を頼むと、さらに面倒な仕事を倍にして返してくれる
社内ニートは、どんな簡単な仕事でも確実に失敗するという謎の能力を持っている
仕事を頼むと、さらに面倒な仕事を倍にして返してくれる
83: マレーヤマネコ(神奈川県):2012/11/04(日) 15:28:35.67 ID:ECVpCA700
いかに労働力を使い切るかってのは経営者の発想だよね
84: バーミーズ(東京都):2012/11/04(日) 15:30:02.00 ID:aG43RhjS0
裏山
85: スナドリネコ(東京都):2012/11/04(日) 15:30:08.87 ID:6c9JIw1i0
正直、パート・派遣をいいように食いつぶした結果、労働者が「正社員」の砦だけは死守しようとしているからこうなる。
つまり企業の身から出た錆、獣食った報いってやつだね。
派遣法の改正の時にきちんとした議論をしないまま、労働時間短縮、即解雇okを許容したせいだ。
本来は正社員と立場が同じであることを明記した法律、社内規約を整備して、単年度ではなく複数年契約を義務付けるべきだった。
企業は社会貢献だの、エコだの、達成できない絵に描いた餅ばかり看板にする前に、労働者の生活を守る義務があることを思い出すべき。
国がやるべきことでもあるが、企業もその責任は担わなければいけないんだよ。
それが雇用者の社会的責任ってやつだ。
出来うる限り、被雇用者の生活が成り立つよう努力をする前提があって、そのあとにリストラだのなんだのを言うのが筋ってもん。
つまり企業の身から出た錆、獣食った報いってやつだね。
派遣法の改正の時にきちんとした議論をしないまま、労働時間短縮、即解雇okを許容したせいだ。
本来は正社員と立場が同じであることを明記した法律、社内規約を整備して、単年度ではなく複数年契約を義務付けるべきだった。
企業は社会貢献だの、エコだの、達成できない絵に描いた餅ばかり看板にする前に、労働者の生活を守る義務があることを思い出すべき。
国がやるべきことでもあるが、企業もその責任は担わなければいけないんだよ。
それが雇用者の社会的責任ってやつだ。
出来うる限り、被雇用者の生活が成り立つよう努力をする前提があって、そのあとにリストラだのなんだのを言うのが筋ってもん。
86: しぃ(大阪府):2012/11/04(日) 15:30:24.73 ID:gV/nFN8B0
百貨店も仕事山積みでフロアごとの繁盛さが異常に違うのに、人数は同じだったりな
客の数とレジの行列見て配置しろよと
客の数とレジの行列見て配置しろよと
91: オセロット(関東地方):2012/11/04(日) 15:33:37.14 ID:C6LQ27YeO
そりゃアホな上司が悪い
97: カナダオオヤマネコ(長崎県):2012/11/04(日) 15:40:27.95 ID:j1IA2LK30
俺と替われ
98: オシキャット(大阪府):2012/11/04(日) 15:40:42.62 ID:3AZKAHJJ0
そんな会社の製品やサービスを買うつもりはない
103: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 15:46:06.70 ID:8XrpxXtY0
失業率低下に貢献しているいい会社のはずなのに
なんでこんなに叩かれるのか。
なんでこんなに叩かれるのか。
99: ボブキャット(東京都):2012/11/04(日) 15:41:56.42 ID:SMHGQT2P0
みんな暇ならいいけど回り忙しいのに一人暇だと精神的にきついものがある
105: アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/04(日) 15:47:01.93 ID:x60EkAIu0
俺もこれだわ
いつ切られるか分かったもんじゃないから精神的によろしくないよ
いつ切られるか分かったもんじゃないから精神的によろしくないよ
111: シンガプーラ(関東・甲信越):2012/11/04(日) 15:51:39.47 ID:HSAmQwfgO
>>105分かる。
会社自体受注少ないし。
公務員なら天国なんだけど。
会社自体受注少ないし。
公務員なら天国なんだけど。
107: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 15:48:46.68 ID:8XrpxXtY0
>>105
自覚があるなら資格の勉強でもしてりゃいいじゃん。
……とはいえ、あからさまに本業しないで転職スキル磨いてたら
それはそれで針のムシロだよねー。
自覚があるなら資格の勉強でもしてりゃいいじゃん。
……とはいえ、あからさまに本業しないで転職スキル磨いてたら
それはそれで針のムシロだよねー。
106: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/04(日) 15:48:04.36 ID:FpknARzb0
そのユートピアどこにあるんだよ・・・
108: シャム(長野県):2012/11/04(日) 15:49:18.77 ID:Ywg3xu5Z0
持ち分の少ない奴がマクロ組んで効率化するとさらに仕事が減ってしまう
110: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:51:25.83 ID:IxoGCfHK0
>>108
その手の書き込み見てて思うが何で「短時間で長時間掛かる仕事を終わらせた」という発想にならないのか不思議でならない。
長時間残業が必要な仕事を午前中の3時間で終わらせる事が出来たなら素晴らしい事だと思うのだが。
その手の書き込み見てて思うが何で「短時間で長時間掛かる仕事を終わらせた」という発想にならないのか不思議でならない。
長時間残業が必要な仕事を午前中の3時間で終わらせる事が出来たなら素晴らしい事だと思うのだが。
113: シャム(長野県):2012/11/04(日) 15:52:45.62 ID:Ywg3xu5Z0
>>110
減った時にはそう思うけど、その後はニート化
減った時にはそう思うけど、その後はニート化
122: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:57:37.01 ID:IxoGCfHK0
>>113
終わった後にタバコ吸ってようがトイレに閉じこもってようが終電無くなる時間まで残業して終わらせようが
ミス無く完遂したら、つまり金額換算すれば同じだと思うんだけど?
仕事終わらせた後に時間が余ってたら、それは他からとやかく言われることじゃないじゃん?
終わった後にタバコ吸ってようがトイレに閉じこもってようが終電無くなる時間まで残業して終わらせようが
ミス無く完遂したら、つまり金額換算すれば同じだと思うんだけど?
仕事終わらせた後に時間が余ってたら、それは他からとやかく言われることじゃないじゃん?
123: 白黒(東京都):2012/11/04(日) 15:59:49.17 ID:JQno3NXZ0
>>122
まあそういう見方できる奴がほとんどいないからね
必死で労働しているが実は効率悪い人のほうが評価高いのが現実
さくっと与えられた分以上の仕事終わらせる奴にばっか新しい仕事いくのが現実
しかし給料はさほどかわらないのも現実
まあそういう見方できる奴がほとんどいないからね
必死で労働しているが実は効率悪い人のほうが評価高いのが現実
さくっと与えられた分以上の仕事終わらせる奴にばっか新しい仕事いくのが現実
しかし給料はさほどかわらないのも現実
126: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 16:01:36.83 ID:8XrpxXtY0
>>122
お前さん営業?
営業・販売の仕事ならそういう意識もあるだろうがねー。
お前さん営業?
営業・販売の仕事ならそういう意識もあるだろうがねー。
109: アビシニアン(新潟県):2012/11/04(日) 15:50:51.86 ID:pi1JMXZx0
話す相手も居なくなると完全に詰むな。
114: ヒョウ(兵庫県):2012/11/04(日) 15:53:43.52 ID:GF9uXiwH0
これが上位ニートか
115: カナダオオヤマネコ(岡山県):2012/11/04(日) 15:54:07.46 ID:koXfpyKN0
え、社内ニートってやる気が無い社員のことじゃないのか
やる気あるけど会社が仕事させないのもニート?
やる気あるけど会社が仕事させないのもニート?
121: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 15:57:19.75 ID:8XrpxXtY0
>>115
ネットじゃ今、ニートの定義は「仕事してない人全て」に広がってるから。
主婦も障害者も一生分稼いで早期リタイアした人も全部ニート。
ネットじゃ今、ニートの定義は「仕事してない人全て」に広がってるから。
主婦も障害者も一生分稼いで早期リタイアした人も全部ニート。
117: バーミーズ(家):2012/11/04(日) 15:54:15.69 ID:fVq2ivWJ0
暇なのかスゲーな。業界によるのかな
119: 白黒(東京都):2012/11/04(日) 15:54:27.89 ID:JQno3NXZ0
俺のことだわ
1日1時間ぐらいしか仕事しとらん
会社で2ちゃんSNSネット通販しまくり
毎日定時あがり
査定いらないし昇給も結構
1日1時間ぐらいしか仕事しとらん
会社で2ちゃんSNSネット通販しまくり
毎日定時あがり
査定いらないし昇給も結構
124: ジャガー(北海道):2012/11/04(日) 15:59:53.23 ID:LQnvu/x70
地方公務員様なんて、大概こんな感じだろ?
134: 斑(宮城県):2012/11/04(日) 16:06:00.56 ID:nYgSjUDu0
>>124
地方公務員様は、激務な人とそうじゃない人の差が
激しい。そのせいか、頻繁に人事異動があって
暇な部署行ったら、ボーナスステージって感じやね。
そこから帰れなくなるのと辛くなるがな。
地方公務員様は、激務な人とそうじゃない人の差が
激しい。そのせいか、頻繁に人事異動があって
暇な部署行ったら、ボーナスステージって感じやね。
そこから帰れなくなるのと辛くなるがな。
128: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 16:01:58.12 ID:YtxZ+gIM0
会社にいてた「時間」に対して給料払うから、おかしなことになるんだよな
会社への「貢献」に対して給料を払えるように法改正すべき
会社への「貢献」に対して給料を払えるように法改正すべき
136: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 16:07:02.72 ID:IxoGCfHK0
>>128
可視化できない。
大して金にならない仕事を連日残業してるヤツが評価を得るのはおかしい訳で。
簡単に終わる金額の高い仕事を定時で終わらせるヤツが評価対象にならなきゃならないのに軽視される。
他人が取らない余った条件の悪い仕事をホイホイ請けるのがありがたがられるのは
明らかに会社として腐ってる。
可視化できない。
大して金にならない仕事を連日残業してるヤツが評価を得るのはおかしい訳で。
簡単に終わる金額の高い仕事を定時で終わらせるヤツが評価対象にならなきゃならないのに軽視される。
他人が取らない余った条件の悪い仕事をホイホイ請けるのがありがたがられるのは
明らかに会社として腐ってる。
130: キジ白(空):2012/11/04(日) 16:03:35.10 ID:PVmIAH+h0
窓際や社内ニート…毎回感じるがなにもせずに給料でるなんてすばらしい。そんな職につけるなら喜んで行きたい
131: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 16:05:09.33 ID:8XrpxXtY0
西原理恵子の漫画に時々出てくる「人質組」の話を思い出すね。
大企業の息子で、普段まったく働かなくて、上司がブチ切れて仕事とってこいって
怒鳴りつけると、1時間で親の会社の広告を普通の社員のひと月分ぐらいとってきて
また遊び始めるとゆー。
大企業の息子で、普段まったく働かなくて、上司がブチ切れて仕事とってこいって
怒鳴りつけると、1時間で親の会社の広告を普通の社員のひと月分ぐらいとってきて
また遊び始めるとゆー。
132: ギコ(家):2012/11/04(日) 16:05:32.05 ID:xTs/VwDh0
>>意欲の高い若手社員でも放置されるケースが目立ちます。
>>仕事に必要な能力が身につかないためいつまで経っても仕事を任せられず、
>>結果として社内ニートになってしまうんです
どこの会社だよ。放置されてるのにいきなりわけわからん仕事押し付けられるのが普通だろ。
若手で社内ニートなんかしてたらいじめぬかれて自己都合退職に追い込まれるわ
>>仕事に必要な能力が身につかないためいつまで経っても仕事を任せられず、
>>結果として社内ニートになってしまうんです
どこの会社だよ。放置されてるのにいきなりわけわからん仕事押し付けられるのが普通だろ。
若手で社内ニートなんかしてたらいじめぬかれて自己都合退職に追い込まれるわ
146: 白黒(東京都):2012/11/04(日) 16:17:05.08 ID:JQno3NXZ0
>>132
うちの会社はやる気のあるやつでも社内ニートになってくよ
でも新人が社内ニートになるんじゃなくて
担当している業務に対する効率があがっていくので
普通に仕事してるだけでどんどん仕事する時間が減っていくからくり
効率の悪いやつは残業時間すごいけど5分の1ぐらいは社内ニート化して定時あがり
昔ながらの会社には多そう
うちの会社はやる気のあるやつでも社内ニートになってくよ
でも新人が社内ニートになるんじゃなくて
担当している業務に対する効率があがっていくので
普通に仕事してるだけでどんどん仕事する時間が減っていくからくり
効率の悪いやつは残業時間すごいけど5分の1ぐらいは社内ニート化して定時あがり
昔ながらの会社には多そう
149: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 16:22:34.35 ID:8XrpxXtY0
>>146
いや、定時あがりならちょうどいいじゃねえか。
残業が普通みたいなの違うから。
いや、定時あがりならちょうどいいじゃねえか。
残業が普通みたいなの違うから。
135: 白黒(千葉県):2012/11/04(日) 16:06:09.50 ID:0uNbvk550
訓練されたマクロ汲める社内ニート(俺)は、いつ路頭に迷ってもいいようにマクロ引継ぎドキュメントを作ってる。
140: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 16:11:30.21 ID:IxoGCfHK0
>>135
マクロに使用期限を設けて自分が辞めた数ヵ月後に動作しなくしたりするヤツも居るらしいなw
人の部分はないがしろにして技術だけ掻っ攫っていく会社にはいいかもな
マクロに使用期限を設けて自分が辞めた数ヵ月後に動作しなくしたりするヤツも居るらしいなw
人の部分はないがしろにして技術だけ掻っ攫っていく会社にはいいかもな
138: ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/11/04(日) 16:09:27.96 ID:iymWiDFm0
こんなんは経営の問題
内部留保貯めることばっかり考えて
設備投含め新規事業開発しないから人が余るんだろ
内部留保貯めることばっかり考えて
設備投含め新規事業開発しないから人が余るんだろ
139: ラグドール(京都府):2012/11/04(日) 16:10:19.74 ID:I2kG1fkY0
仕事がおそくて時間がかかるだけのやつと
手際がよくて暇になって半分社内ニートになるやつ
前者がなぜか評価され後者は叩かれる
ここがおかしいな
馬鹿にあわせるようになってる
手際がよくて暇になって半分社内ニートになるやつ
前者がなぜか評価され後者は叩かれる
ここがおかしいな
馬鹿にあわせるようになってる
141: キジ白(空):2012/11/04(日) 16:11:36.13 ID:PVmIAH+h0
>>139
それはない
それはない
142: スコティッシュフォールド(四国地方):2012/11/04(日) 16:14:29.96 ID:Nb149DwuO
>>1
教え方を知らない奴ばかりなだけじゃねえの?
シルバー雇用もやってんだからその連中に教育係をやらせりゃ良いだけだろ
教え方を知らない奴ばかりなだけじゃねえの?
シルバー雇用もやってんだからその連中に教育係をやらせりゃ良いだけだろ
147: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 16:17:14.03 ID:IxoGCfHK0
>>142
ホントかネタか知らんがこんな事言ってるのが居るからダメなんだろう
老人は下に全て託して隠居しろやって話。
定年迎えた「工場長」や「本部長」 どんな役職にしたらいい?
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/10/10149437.html
ホントかネタか知らんがこんな事言ってるのが居るからダメなんだろう
老人は下に全て託して隠居しろやって話。
定年迎えた「工場長」や「本部長」 どんな役職にしたらいい?
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/10/10149437.html

143: 白黒(愛知県):2012/11/04(日) 16:14:41.87 ID:fnOOz9ZF0
そもそも仕事ある時って会社で何やってんのあいつら
うちは50人ぐらいの中小だから全体が見えるけど
大企業とか役所は毎日あんなにたくさんの人間で何してんのか理解できない
うちは50人ぐらいの中小だから全体が見えるけど
大企業とか役所は毎日あんなにたくさんの人間で何してんのか理解できない
153: スコティッシュフォールド(四国地方):2012/11/04(日) 16:30:37.95 ID:Nb149DwuO
>>143
大企業は細かく管理職置いてるし
さらに仕事に慣れて来た平社員に新人の世話をさせてるだろ
その指示を管理職者が出さなかったり
世話に慣れてない平社員を放置したり
サイコパス入ってる奴を世話係にするからgdgdになる
大企業は細かく管理職置いてるし
さらに仕事に慣れて来た平社員に新人の世話をさせてるだろ
その指示を管理職者が出さなかったり
世話に慣れてない平社員を放置したり
サイコパス入ってる奴を世話係にするからgdgdになる
152: エキゾチックショートヘア(北海道):2012/11/04(日) 16:30:32.93 ID:mBhtpuzK0
窓際って今の企業にそんな抱える余裕あんの
159: しぃ(WiMAX):2012/11/04(日) 16:41:55.24 ID:oWyy3EUI0
>>152
整理解雇なんて倒産でもしないとできないです
整理解雇なんて倒産でもしないとできないです
154: アンデスネコ(東京都):2012/11/04(日) 16:36:10.80 ID:XmTmgd250
これ俺だわ、社内ニートって。
障害者枠で入ったけど、マジでやることがない。
(向こうのポイント欲しさに入れただけだから)
ネットやってても何も言われないけど、
周りの視線もあるし、俺の後ろを他の人が歩く事もあるので、
やはり大っぴらにはできない。
ビジネス誌とかはつまらないし。
給料も安いし。
定時にはピッタリ帰れて、習い事やってるけど、
これ習い事もやらずに家と会社の往復だったらマジで発狂ものだぜ・・・
障害者枠で入ったけど、マジでやることがない。
(向こうのポイント欲しさに入れただけだから)
ネットやってても何も言われないけど、
周りの視線もあるし、俺の後ろを他の人が歩く事もあるので、
やはり大っぴらにはできない。
ビジネス誌とかはつまらないし。
給料も安いし。
定時にはピッタリ帰れて、習い事やってるけど、
これ習い事もやらずに家と会社の往復だったらマジで発狂ものだぜ・・・
155: 縞三毛(空):2012/11/04(日) 16:38:24.48 ID:tcEm6Z0z0
>>154
障害あって正職つけて仕事しないで給料なんて素晴らしいじゃないか
なぜ発狂する
障害あって正職つけて仕事しないで給料なんて素晴らしいじゃないか
なぜ発狂する
158: アンデスネコ(東京都):2012/11/04(日) 16:41:40.48 ID:XmTmgd250
>>155
そう思うだろ?
でもやることないってホントきついぜ。
漫画読んだり、ネットやってて良いなら分かるけど、
それすら自由に出来ない置物状態だからな。
それに上司(部長)の目もあるし。
「あいつ仕事してるのかなぁ・・・?」って。
そういう風に思われるの辛いよ。
仕事もないから他の同僚との接点もなく孤立しがちだし。
そう思うだろ?
でもやることないってホントきついぜ。
漫画読んだり、ネットやってて良いなら分かるけど、
それすら自由に出来ない置物状態だからな。
それに上司(部長)の目もあるし。
「あいつ仕事してるのかなぁ・・・?」って。
そういう風に思われるの辛いよ。
仕事もないから他の同僚との接点もなく孤立しがちだし。
157: 白(栃木県):2012/11/04(日) 16:41:19.19 ID:cAaoJ9cRP
>>154
つまんないなら自分から提案してみればいいんじゃね?簡単でもできる
ことをやるとか。掃除でも資料の整理でもなんでもさ。
つまんないなら自分から提案してみればいいんじゃね?簡単でもできる
ことをやるとか。掃除でも資料の整理でもなんでもさ。
174: 白黒(千葉県):2012/11/04(日) 16:58:34.35 ID:0uNbvk550
>>154
リストラ部署の責任者にさせて下さい、と言ってみたら?
リストラ部署の責任者にさせて下さい、と言ってみたら?
177: アンデスネコ(東京都):2012/11/04(日) 17:01:00.78 ID:XmTmgd250
>>174
無理無理w
障害者枠だからねw
責任者以前に俺、正社員じゃないしw
(非正規)
明日から指導役の上司が出張から戻るらしいから、
少しはやることあるかな・・?w
ま、俺は障害者枠で、会社もポイント目当てだから俺を野放しにしてるけど、
一般枠の正社員で社内ニートの人はキツイだろうね・・・
無理無理w
障害者枠だからねw
責任者以前に俺、正社員じゃないしw
(非正規)
明日から指導役の上司が出張から戻るらしいから、
少しはやることあるかな・・?w
ま、俺は障害者枠で、会社もポイント目当てだから俺を野放しにしてるけど、
一般枠の正社員で社内ニートの人はキツイだろうね・・・
156: マーブルキャット(東京都):2012/11/04(日) 16:39:48.19 ID:j5u4OxLh0
家でネット→給料なし
会社でネット→給料支給
おいおい天国か
会社でネット→給料支給
おいおい天国か
160: 白(静岡県):2012/11/04(日) 16:42:56.75 ID:LLT2ktklI
俺もこんな状態で申し訳なくて社長に言ったらなんか雇用の為の助成金が出てるらしく会社に痛みがあるわけでないから気にしなくていいよって言われた。
162: アンデスネコ(東京都):2012/11/04(日) 16:47:03.18 ID:XmTmgd250
>>160
障害者枠の人?
よくそんなことが言えたね・・・勇気ある
障害者枠の人?
よくそんなことが言えたね・・・勇気ある
164: 斑(新潟県):2012/11/04(日) 16:47:59.77 ID:Md9qRGb+0
俺にやらせろよ
166: しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/11/04(日) 16:48:48.04 ID:YYM2lVv40
これもきついんだよね
遊んでるように見えなくするために苦労する
遊んでるように見えなくするために苦労する
167: サイベリアン(関西・東海):2012/11/04(日) 16:49:55.54 ID:N7yCjeJ+O
うらやましいです
168: ヤマネコ(庭):2012/11/04(日) 16:50:41.41 ID:qm0/xiSa0
20代なら英語か資格の勉強だな。
そうでもないとどっかで会社潰れた時に途方に暮れる。
そうでもないとどっかで会社潰れた時に途方に暮れる。
181: キジトラ(富山県):2012/11/04(日) 17:03:41.82 ID:OOoes/+A0
時間が来れば帰れる奴らがうらやましいわ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352007975/- 関連記事
-
-
【宅急便】 クロネコヤマト 2016年までに三大都市間で当日配送を始める 2012/11/05
-
沖縄婦女暴行事件は“仕込み”? 惠隆之介氏が暴露 2012/11/05
-
20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットばかりしてても給料が貰える民間ナマポ状態 2012/11/04
-
強盗「銀行強盗だ。金を出せ」 行員「ソファーにかけてお待ちください」 → 強盗、座って待つ → 警察が来て逮捕 2012/11/04
-
マクドナルド 「レジ待ちの間にメニューを決めてもらわないと困る。レジで悩むな」 2012/11/03
-
0. にわか日報 : 2012/11/04 (日) 17:49:14 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。