2021
09月
04日
野党「菅総理のうちに選挙をして欲しかった」 … 立民の党内「岸田氏が総理になるなら強い風が吹くことはない」「石破氏や河野氏が総理になれば、選挙は大変なことになる」

1::2021/09/04(土) 05:54:26.22 ID:0evgYAYO9
“総理辞意”「石破氏、河野氏なら…」野党警戒
菅総理大臣は自民党総裁選へ出馬しないことを表明しました。
野党はどう捉えているのでしょうか。国会記者会館から報告です。
(政治部・岡香織記者報告)
野党側からは「政権の投げ出しで無責任だ」「戦後、最悪の政治空白だ」と批判の声が上がっています。
立憲民主党の枝野代表は「菅総理は無責任で、こうした状況を作り上げた自民党に政権を運営する資格はない」と批判したうえで、「新しい政権を発足させる準備が整っている」と政権交代への意欲を示しました。
また、共産党の志位委員長も「コップの中で顔を入れ替えても、現状を打開する展望はない」と述べ、「野党が結束して新しい政権を作ることが求められている」と強調しました。
ただ、野党としては「菅総理のうちに選挙をしてほしい」というのが本音でした。
立憲民主党の党内からは「岸田総理になるなら強い風が吹くことはない」「短命政権で終わるだろう」などの声が上がる一方で、ある中堅議員は「石破元幹事長や河野行政改革担当大臣が総理になれば、選挙は大変なことになる」と危機感も示していました。
立憲民主党は3日午後に緊急の役員会を開き、今後の政治日程などについて対応を協議しました。
党としては衆議院選挙に向け、共産党など野党間での選挙区調整や政権公約の準備を粛々と進めていくことを確認したということです。
![]()
ANN 2021/09/03 18:50
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000227772.html
引用元スレタイ:【総裁選】他政党からは「岸田総理待望論」高まる 「岸田氏なら強い風は吹かない。石破氏や河野氏が総理になれば厳しい選挙に」 ★2 [ボラえもん★]
2:<>:2021/09/04(土) 05:55:04.35 ID:UYeV2puW0
岸田可哀想
4:<>:2021/09/04(土) 05:55:58.77 ID:lXqI7MZq0
>立憲民主党の党内からは「岸田総理になるなら強い風が吹くことはない」「短命政権で終わるだろう」
岸田www
岸田www
5:<>:2021/09/04(土) 05:56:13.88 ID:ZFP1tZ270
昭和の銀行員とか公務員みたいでまるで面白みないもんな
6:<>:2021/09/04(土) 05:56:54.78 ID:2rHOhtHc0
野党による『岸田』褒め56しかよ。
どんだけ嫌われているんだよ。
どんだけ嫌われているんだよ。
32:<>:2021/09/04(土) 06:12:20.49 ID:A9EsWchm0
総選挙で大敗してくれる人を待望するのは当たり前
9:<>:2021/09/04(土) 05:58:10.39 ID:JsoGdRON0
本音を言ったらだめだろw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/09/04 (土) 16:53:47 ID:niwaka



15:<>:2021/09/04(土) 06:02:04.57 ID:WnRdeMtd0
岸田さんなら勝てるってずいぶん見くびられてるなあ
もっとも誰がなるのかまだわからないけど
来週中にはまたやる前から結果がわかる状態になるのかな
もっとも誰がなるのかまだわからないけど
来週中にはまたやる前から結果がわかる状態になるのかな
11:<>:2021/09/04(土) 05:59:25.14 ID:ZmFc/LH30
NHKがいうには今日現在、岸田しか正式に立候補してないらしい
高市も河野太郎も実際は候補検討中がほんとうのところ
高市も河野太郎も実際は候補検討中がほんとうのところ
52:<>:2021/09/04(土) 06:22:24.09 ID:dwBtvash0
>>11
まだ告示されてないけど?
まだ告示されてないけど?
18:<>:2021/09/04(土) 06:03:07.89 ID:avf/25Wo0
>>11
立候補じゃなくて出馬表明な
立候補じゃなくて出馬表明な
17:<>:2021/09/04(土) 06:03:06.63 ID:nn0X+jrt0
一番マシな気がする 知らんけど
20:<>:2021/09/04(土) 06:03:36.44 ID:cy8QdR4U0
岸田さんなら野党とうまくやっていけそう
23:<>:2021/09/04(土) 06:05:39.65 ID:OTgbnjg+0
岸田とか笑える
マジで言ってんの?
マジで言ってんの?
24:<>:2021/09/04(土) 06:07:04.73 ID:E2aqRJxl0
岸田の目はなくなったよ。
たぶん河野太郎か高市で決まり。
オレは高市だと思っている。安倍ちゃんお気に入りだし。
たぶん河野太郎か高市で決まり。
オレは高市だと思っている。安倍ちゃんお気に入りだし。
21:<>:2021/09/04(土) 06:05:02.86 ID:GlNUXLgz0
早苗台風で野党四散だね
初の女性総理という大看板には無党派層だけでなく左翼からも票が入る
初の女性総理という大看板には無党派層だけでなく左翼からも票が入る
25:<>:2021/09/04(土) 06:07:07.15 ID:DWzDtG2w0
岸田さんは風見鶏だろう、党内の調整をするだけだよ
やはり安倍さんのおす高市さんかな
やはり安倍さんのおす高市さんかな
26:<>:2021/09/04(土) 06:08:33.29 ID:JF8EZXvO0
岸田は頭ん中すっからかんでいつも抽象的なことしか言ってない印象。すぐ辞めるよ。
こんな人間担ぎ上げる奴が一番な悪なんだけど。
こんな人間担ぎ上げる奴が一番な悪なんだけど。
27:<>:2021/09/04(土) 06:08:41.96 ID:ziKEsOgy0
なんか岸田って可哀想
36:<>:2021/09/04(土) 06:14:40.28 ID:z0byNHHg0
>>1
>共産党の志位委員長も「コップの中で顔を入れ替えても、現状を打開する展望はない」
そのコップの中で顔の入れ替え自体も起こらない野党が何か言っている・・・
>共産党の志位委員長も「コップの中で顔を入れ替えても、現状を打開する展望はない」
そのコップの中で顔の入れ替え自体も起こらない野党が何か言っている・・・
44:<>:2021/09/04(土) 06:19:18.84 ID:M11RXpHj0
>>36
立憲ですら面子が変わらんとはいえ椅子取りゲームはやってるしな
立憲ですら面子が変わらんとはいえ椅子取りゲームはやってるしな
37:<>:2021/09/04(土) 06:14:48.71 ID:E2aqRJxl0
>「政権の投げ出しで無責任だ」「戦後、最悪の政治空白だ」
このまえ不信任案を出したばかりの野党が何を寝言いってるw
このまえ不信任案を出したばかりの野党が何を寝言いってるw
40:<>:2021/09/04(土) 06:17:34.48 ID:M11RXpHj0
想定外だったんだろうなあ
43:<>:2021/09/04(土) 06:18:47.53 ID:gks+KlZm0
パヨクが嫌う人物を見極めないとなぁ
45:<>:2021/09/04(土) 06:19:22.06 ID:IFvctKfg0
つまり答えは高市だろうな
石破はマスコミが勝手に言ってるだけで人望がない
河野も防衛大臣の時の強気の態度で支持集めたが
これもマスコミが推してるだけで党内党員人気は不明
逆に高市は能力人気は知らんが今の時勢その性別にインパクトがある
安倍が支持に回ったが銀票を集められるのか
党員は女なんて嫌だという頑固者多そうだがそこがどうなるかだな
石破はマスコミが勝手に言ってるだけで人望がない
河野も防衛大臣の時の強気の態度で支持集めたが
これもマスコミが推してるだけで党内党員人気は不明
逆に高市は能力人気は知らんが今の時勢その性別にインパクトがある
安倍が支持に回ったが銀票を集められるのか
党員は女なんて嫌だという頑固者多そうだがそこがどうなるかだな
48:<>:2021/09/04(土) 06:19:43.18 ID:8r2Nzmos0
自民には河野太郎を立てて欲しい
国民に職域でワクチンを打たせたのは河野太郎だからな
直接国民にジャッジさせたい
国民に職域でワクチンを打たせたのは河野太郎だからな
直接国民にジャッジさせたい
49:<>:2021/09/04(土) 06:19:58.74 ID:Nc12GLBW0
高市でいいんちゃう?
どっちみち
・高市総裁で選挙で大敗する
・高市総理で大失敗かレームダック政権になる
と思うし、ネトウヨさんたちの幻想・ファンタジーをまたも壊してくれるから。
民主党政権が「リベラル政党への期待」という、国民の中にあったパヨクなお花畑幻想を壊してくれた。
今度は高市政権が、ネトウヨ幻想を葬り去ってくれて、ちょうど釣り合いが取れて国民さらに少し賢く=現実的になるよ。
どっちみち
・高市総裁で選挙で大敗する
・高市総理で大失敗かレームダック政権になる
と思うし、ネトウヨさんたちの幻想・ファンタジーをまたも壊してくれるから。
民主党政権が「リベラル政党への期待」という、国民の中にあったパヨクなお花畑幻想を壊してくれた。
今度は高市政権が、ネトウヨ幻想を葬り去ってくれて、ちょうど釣り合いが取れて国民さらに少し賢く=現実的になるよ。
51:<>:2021/09/04(土) 06:21:41.59 ID:IFvctKfg0
自民党は選挙で勝ちたいなら高市しかないだろ
岸田じゃ存在感なし
石破の人気なんてねーぞwwマスコミが勝手にやってるだけ
河野もそうだな
岸田じゃ存在感なし
石破の人気なんてねーぞwwマスコミが勝手にやってるだけ
河野もそうだな
53:<>:2021/09/04(土) 06:22:30.52 ID:WODw1qpQ0
>>1
>ある中堅議員は「石破元幹事長や河野行政改革担当大臣が総理になれば、選挙は大変なことになる」と危機感も示していました。
「まんじゅう怖い」の落語かよ
>ある中堅議員は「石破元幹事長や河野行政改革担当大臣が総理になれば、選挙は大変なことになる」と危機感も示していました。
「まんじゅう怖い」の落語かよ
54:<>:2021/09/04(土) 06:23:50.68 ID:X1CywrOm0
>>1
政策・理念がない男
決断できない男
前回の総裁選が自分探し・自己啓発の機会だったといっている男
それが、岸田
政策・理念がない男
決断できない男
前回の総裁選が自分探し・自己啓発の機会だったといっている男
それが、岸田
55:<>:2021/09/04(土) 06:23:51.38 ID:wtuJ2aI10
とりあえず枝野総理は消えたかなw
59:<>:2021/09/04(土) 06:26:17.22 ID:FYZO1r4z0
河野、高市の一騎打ち
野党は菅だから勝てると踏んで調子乗ってたが
空気悟った小泉が退陣迫って
空気感が一変
野党は完全に飲まれて終わってる
野党は菅だから勝てると踏んで調子乗ってたが
空気悟った小泉が退陣迫って
空気感が一変
野党は完全に飲まれて終わってる
60:<>:2021/09/04(土) 06:27:34.45 ID:wtuJ2aI10
馬鹿は、河野なら!石破なら!自民党を変えられる!と思っちゃうんだろうなw
79:<>:2021/09/04(土) 06:38:26.37 ID:Nc12GLBW0
>>60
同じことが高市にも言える
現在の状況だと、誰がやっても叩かれる。
日本国民は忘れっぽい性格だから、もう菅総理誕生時の「菅総理に期待」「ガースーならなんとかしてくれる」な、たった一年前の空気を忘れてる。
今やるのは、石破・高市・河野それぞれの支持者にとっては全く良くない。
むしろ岸田のような、期待値が低い人がやる方が「思ったよりやるな…」となる可能性もあり、石破・高市・河野「幻想」を壊さなくてみんなハッピー!
まである。
同じことが高市にも言える
現在の状況だと、誰がやっても叩かれる。
日本国民は忘れっぽい性格だから、もう菅総理誕生時の「菅総理に期待」「ガースーならなんとかしてくれる」な、たった一年前の空気を忘れてる。
今やるのは、石破・高市・河野それぞれの支持者にとっては全く良くない。
むしろ岸田のような、期待値が低い人がやる方が「思ったよりやるな…」となる可能性もあり、石破・高市・河野「幻想」を壊さなくてみんなハッピー!
まである。
67:<>:2021/09/04(土) 06:33:42.52 ID:e73gREET0
河野 石破 岸田
じゃ何も変わらんよ
財務省と喧嘩する心がないと何も変わらん
じゃ何も変わらんよ
財務省と喧嘩する心がないと何も変わらん
69:<>:2021/09/04(土) 06:35:09.44 ID:pRIYGk/+0
波風立たないってそれこそ今の自民にはだめだろ
風が吹いても立っていられるやつを選ばないと
風が吹いても立っていられるやつを選ばないと
75:<>:2021/09/04(土) 06:37:09.94 ID:3vP3ZRf20
誰が総裁でも自民党は下野するしかねーぞ、、、特にこの総裁候補者どもじゃあ、世間の風当たりはガースーと同じくらいに
厳しいからな、、、ハズレ総裁候補者ばっかじゃん、、、
厳しいからな、、、ハズレ総裁候補者ばっかじゃん、、、
102:<>:2021/09/04(土) 06:45:53.90 ID:C9nYfAJv0
選挙が与党頼みの野党とは笑わせてくれる
77:<>:2021/09/04(土) 06:38:00.34 ID:p18vOgvf0
自民の弱体化を願うんじゃなくて野党が実力で勝てる状況を自ら作ってくれよ
情けねえ
情けねえ
101:<>:2021/09/04(土) 06:45:45.96 ID:QQUOo5Q10
菅辞任表明してからパヨクイライラで草
129:<>:2021/09/04(土) 06:51:22.44 ID:RCBIqJfj0
>>101
アベガースガガーで個人攻撃しかしてないから
新体制で選挙だと何を言って良いのかわからないんだろ
アベガースガガーで個人攻撃しかしてないから
新体制で選挙だと何を言って良いのかわからないんだろ
80:<>:2021/09/04(土) 06:38:37.66 ID:1+2dy3Ci0
立憲: 南朝鮮寄り
共産: 生保優遇が強い
が欠点。
基本はコロナ禍だと野党側の方がいいんだけど
共産: 生保優遇が強い
が欠点。
基本はコロナ禍だと野党側の方がいいんだけど
86:<>:2021/09/04(土) 06:39:56.99 ID:iL9hB8xR0
自民党という一政党の延命のために日本国民を犠牲にだけはしないで欲しいだけ。
自民党のために生きてるわけじゃないだろ?
自民党のために生きてるわけじゃないだろ?
90:<>:2021/09/04(土) 06:41:30.71 ID:pRIYGk/+0
>>86
前回の民主党政権時もそうだけど世間が混乱してる時にひっくり返してろくな事なかった
自民下野させるにしても今じゃないわ
前回の民主党政権時もそうだけど世間が混乱してる時にひっくり返してろくな事なかった
自民下野させるにしても今じゃないわ
116:<>:2021/09/04(土) 06:49:37.12 ID:Nc12GLBW0
>>90
その通りなんだけど、世間が落ち着いている時は、政権に国民が満足してる場合がほとんどだから、政権交代しないジレンマ。
全部そうなんだよ、民主主義の政治政策は。
将来の危機に備えられる余裕がある時は、国民の多くがその危機に現実感がないから、政策として実行されない。
危機が現実のものとなった時には、その現実に対応できる余裕がなくなって、抜本的な政策が不可能になる。
なので民主主義下の政治では「少しでもマシになること」がベターな選択肢となってしまう。
その通りなんだけど、世間が落ち着いている時は、政権に国民が満足してる場合がほとんどだから、政権交代しないジレンマ。
全部そうなんだよ、民主主義の政治政策は。
将来の危機に備えられる余裕がある時は、国民の多くがその危機に現実感がないから、政策として実行されない。
危機が現実のものとなった時には、その現実に対応できる余裕がなくなって、抜本的な政策が不可能になる。
なので民主主義下の政治では「少しでもマシになること」がベターな選択肢となってしまう。
94:<>:2021/09/04(土) 06:43:08.25 ID:FO8+aeji0
ま、素人が見ても岸田では選挙が厳しいのが分かるわ
そうなると、総裁選でも厳しいだろうな
そうなると、総裁選でも厳しいだろうな
100:<>:2021/09/04(土) 06:45:30.03 ID:pPHbepgP0
場つなぎなのはみんな了解してるだろ
有力な人が出てくるまでの
有力な人が出てくるまでの
108:<>:2021/09/04(土) 06:48:34.42 ID:Rh6xv8EI0
岸田はよくて次点だろうな。党員票で相当負けるだろうから。
110:<>:2021/09/04(土) 06:48:41.46 ID:yS1XH3Ad0
石破とか暗すぎて陰湿過ぎでアカンやろ
113:<>:2021/09/04(土) 06:49:14.38 ID:LNCsOBhv0
石破は、もう選挙の風物詩だなw
117:<>:2021/09/04(土) 06:49:41.72 ID:41Tf088o0
岸田は媚中媚韓という感じがして嫌だな 岸田だけはやめて欲しい
128:<>:2021/09/04(土) 06:51:06.24 ID:A/9qjC/d0
最初から自民支持ならええんや
俺は理解できないけど考え方が違うものは仕方がない
選挙権与えてはいけないレベルの害事が 自民党総裁が変わったら 「やっぱり自民」 ってなる奴ら
あのな もう任期満了なのくらいさすがに知ってたやろ? 菅のままで解散するか総裁選び直してから解散するか どうしたら阿呆を騙せるか小細工してるのがわからんのか?
小細工の結論が 「菅不出馬」や
自民党が運営した8年間を問うのが今回の衆院選や この8年間の悪政が総裁が変わればリセットされるんか?
頼むからもうちょっと真面目に考えてくれや
俺は理解できないけど考え方が違うものは仕方がない
選挙権与えてはいけないレベルの害事が 自民党総裁が変わったら 「やっぱり自民」 ってなる奴ら
あのな もう任期満了なのくらいさすがに知ってたやろ? 菅のままで解散するか総裁選び直してから解散するか どうしたら阿呆を騙せるか小細工してるのがわからんのか?
小細工の結論が 「菅不出馬」や
自民党が運営した8年間を問うのが今回の衆院選や この8年間の悪政が総裁が変わればリセットされるんか?
頼むからもうちょっと真面目に考えてくれや
137:<>:2021/09/04(土) 06:53:32.86 ID:DJf6JLw80
>>128
俺と同じ考えだね
俺と同じ考えだね
143:<>:2021/09/04(土) 06:55:08.72 ID:RCBIqJfj0
>>128
先ずは国民から信頼されない元民主党を政界から
排除するんだな
第一野党が支持率1桁で体制も変えずに存続するのが異常だよ
多党制なのに支持率1%以下で40%も支持政党無しが存在するのも
問題だしな
先ずは国民から信頼されない元民主党を政界から
排除するんだな
第一野党が支持率1桁で体制も変えずに存続するのが異常だよ
多党制なのに支持率1%以下で40%も支持政党無しが存在するのも
問題だしな
212:<>:2021/09/04(土) 07:07:28.98 ID:A/9qjC/d0
>>143
俺へのレスなのかどうかよーわからん内容やけど
民主の支持率なんか関係ないで
支持政党なしが40%ってのは大いに関係ある
自民を支持か不支持か 政党政治の是非は置いといて現状がそうなってる以上は 「自民 vs 反自民」 で判断せなしゃーない
「自民だけはない」 「もう自民は無理!」 って散々吠えてた奴らがちょっと小細工されたら
「岸田なら うーん高市もね♪」 って語り出す愚かさを嘆いてるんやで
俺へのレスなのかどうかよーわからん内容やけど
民主の支持率なんか関係ないで
支持政党なしが40%ってのは大いに関係ある
自民を支持か不支持か 政党政治の是非は置いといて現状がそうなってる以上は 「自民 vs 反自民」 で判断せなしゃーない
「自民だけはない」 「もう自民は無理!」 って散々吠えてた奴らがちょっと小細工されたら
「岸田なら うーん高市もね♪」 って語り出す愚かさを嘆いてるんやで
242:<>:2021/09/04(土) 07:12:21.37 ID:sfzOhHFd0
>>212
それ言ってる奴等は自民信者が総裁さえ変われば自民で大丈夫だよ!と誘導してるんだと思うけどな
さすがにこれまでなんも声挙げなかった奴等が総裁選になった途端騒ぎだすのに騙される奴はおらんだろ
たぶん
それ言ってる奴等は自民信者が総裁さえ変われば自民で大丈夫だよ!と誘導してるんだと思うけどな
さすがにこれまでなんも声挙げなかった奴等が総裁選になった途端騒ぎだすのに騙される奴はおらんだろ
たぶん
133:<>:2021/09/04(土) 06:52:36.92 ID:HxSEoDW00
河野だとパワハラ政治ですぐに行き詰まるけどネトウヨはそれでいいの?
144:<>:2021/09/04(土) 06:55:25.67 ID:fiWZ5+yd0
>>133
何もペーペーの官僚を怒鳴りつけたわけじゃあるまいし
それに官僚は公務員と同じで基本的にケツ叩かなきゃやる気を出さないのよ
だからやる気マンマンな政治家が上に立つのを嫌って変なリークを漏洩したりする
何もペーペーの官僚を怒鳴りつけたわけじゃあるまいし
それに官僚は公務員と同じで基本的にケツ叩かなきゃやる気を出さないのよ
だからやる気マンマンな政治家が上に立つのを嫌って変なリークを漏洩したりする
181:<>:2021/09/04(土) 07:02:13.33 ID:bWUSmOcl0
岸田のコロナ対策用新官庁設置案をきいて、こりゃダメだと思ったな
コロナ対策は医師会や尾身などの、既得権益にしがみついてる連中をいかに潰すかがポイントなのに、完全に的を外してる
橋下の医療従事者強制案の爪の垢でも煎じて飲め
ゲルは中韓へつらい組だから、立民、社民と同じであり得ない
河野は大事なところで逃げるから、オヤジと同じダメ人間
小泉はスタンドプレーだけで中身がス力スカ
学歴と同じだな
高市はいいんだが、ちょっと見境がない危なっかしいところが怖い
コロナ対策は医師会や尾身などの、既得権益にしがみついてる連中をいかに潰すかがポイントなのに、完全に的を外してる
橋下の医療従事者強制案の爪の垢でも煎じて飲め
ゲルは中韓へつらい組だから、立民、社民と同じであり得ない
河野は大事なところで逃げるから、オヤジと同じダメ人間
小泉はスタンドプレーだけで中身がス力スカ
学歴と同じだな
高市はいいんだが、ちょっと見境がない危なっかしいところが怖い
197:<>:2021/09/04(土) 07:05:01.90 ID:FO8+aeji0
平時ならワンクッションで岸田は有り得た
でも、今は有事
岸田を総裁にしたら下野する確率が跳ね上がる
党員の多くが下野したいのなら岸田を選ぶだろうな
でも、今は有事
岸田を総裁にしたら下野する確率が跳ね上がる
党員の多くが下野したいのなら岸田を選ぶだろうな
207:<>:2021/09/04(土) 07:06:32.31 ID:LiF9EhsI0
その3人なら河野一択だろ
残りの二人は不安定すぎる
安心して国政任せられない
残りの二人は不安定すぎる
安心して国政任せられない
223:<>:2021/09/04(土) 07:09:19.10 ID:NLvlDw9z0
高市にNHK解体してもらいたい
237:<>:2021/09/04(土) 07:11:25.48 ID:suncadLh0
>>223 NHK解体してくれるなら枝野であっても推すわ
255:<>:2021/09/04(土) 07:14:13.92 ID:bWUSmOcl0
>>237
立民は言論統制やりたがるし、安住なんかNHK出身だぜ
NHK解体どころか、むしろ肥大化させて美味しい汁を吸いたがる連中さ
立民は言論統制やりたがるし、安住なんかNHK出身だぜ
NHK解体どころか、むしろ肥大化させて美味しい汁を吸いたがる連中さ
309:<>:2021/09/04(土) 07:23:36.18 ID:vV+p6exM0
甘いな。岸田の支持率は急上昇してきているよ。
238:<>:2021/09/04(土) 07:11:37.84 ID:fBAfrq7l0
>>1
とりあえず
マスコミと野党が言及しない人が
そいつらが1番嫌がってる人間
とりあえず
マスコミと野党が言及しない人が
そいつらが1番嫌がってる人間
257:<>:2021/09/04(土) 07:14:39.55 ID:Nc12GLBW0
>>238
下村だな
(ネトウヨ幻想を壊すようだが、高市はお昼の主婦が見るワイドショーに呼ばれて政策語ったり、それなりにマスコミには出てる)
下村だな
(ネトウヨ幻想を壊すようだが、高市はお昼の主婦が見るワイドショーに呼ばれて政策語ったり、それなりにマスコミには出てる)
173:<>:2021/09/04(土) 07:00:40.22 ID:0xzsMliI0
下村「岸田さんでは役者不足ですね」
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1630702466/
- 関連記事
-
-
立憲民主党の蓮舫議員「モリカケ問題、私たちは、やります。再調査、情報公開は必要」 … 今更ながらツイッターで『森友学園問題』への意欲を示す 2021/09/07
-
自民党の総裁選、石破元幹事長が出馬を見送り、河野太郎氏を支援する方向で検討 … 「石破氏が出馬するよりも河野大臣を支援する方が自民党の改革に繋がる」 2021/09/06
-
野党「菅総理のうちに選挙をして欲しかった」 … 立民の党内「岸田氏が総理になるなら強い風が吹くことはない」「石破氏や河野氏が総理になれば、選挙は大変なことになる」 2021/09/04
-
菅首相が不出馬を表明した自民党総裁選、安倍晋三前首相が高市早苗氏を支援する考えを表明 … 日本の次のリーダーを決める選挙は混戦の様相へ 2021/09/04
-
菅総理大臣、自民党総裁選挙に立候補しないことを表明「新型コロナの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」 … 総裁としての任期が満了する今月末で、総理大臣を退任へ 2021/09/03
-
0. にわか日報 : 2021/09/04 (土) 16:53:47 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
高市早苗と河野太郎の一騎打ちだろ。
是非、政策で戦ってほしい。
>>144
参考になる
これまでにマスゴミとか各分野で三流以下の連中と組んで菅政権のネガキャンして来たのは知ってるけどさ、
それを差し引いても、菅総理相手なら選挙で勝てるってのは見通しが甘すぎるだろw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。