2021
09月
18日
どんなに立地が良くても・・・。不動産のプロが必ずチェックする「買ってはいけないマンション」の特徴 … 「水漏れ」「雨漏り」だけじゃなく、ここに着目すべき

1::2021/09/17(金) 06:58:06.92
不動産のプロが必ずチェックする「買ってはいけないマンション」の特徴
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。
マンションの平均戸数は50戸、1棟で100名以上が同じ屋根の下で暮らすことになる。タワマンでは数千人規模が1棟に居住することもある。
人が集まって住めば、トラブルはある程度避けられない部分もあるが、資産価値に大きく関わるケースもあるので、放置するわけにもいかない。
物件を購入する際、どのような点に注意すればいいのか。マンショントレンド評論家の日下部理絵氏が解説する。
■駐車場・駐輪場トラブルが一番多い
そもそも一戸建てと違い、人が集まって住むマンションでは、居住者間を中心としたさまざまなトラブルが発生します。
おおよそ5年に一度実施される「平成25年度マンション総合調査」のマンションにおける「トラブルの発生状況」の結果を見ると、過半数の65・6%のマンションで何らかのトラブルを抱えています。
そのトラブルは、「居住者間の行為、マナーをめぐるトラブル」が55・9%と最も多く、次いで「建物の不具合に係るトラブル」が31%、「費用負担」が28%となっています。特に、単棟型と団地型を比較すると、団地型の方がトラブルの発生率が高くなっています。
この居住者間の行為、マナーをめぐるトラブルを具体的に見てみると、「違法駐車・違法駐輪」が最も多く40・1%、次いで「生活音」が34・3%、「ペット飼育」が22・7%です。これらはマンションの三大トラブルともいわれています。
■どんなに立地が良くても…
また「建物の不具合に係るトラブル」を具体的に見てみると、「水漏れ」が18・8%と最も多く、次いで「雨漏り」が12・2%となっています。
さらに「費用負担に係るトラブル」の具体的内容は、「管理費等の滞納」が27・2%となっています。
![]()
つまり、どれだけ立地が良く素敵なマンションでも、トラブルが発生している中古マンションを購入すれば、入居後からトラブルに巻き込まれる可能性があるということです。
余計なトラブルに巻き込まれないため、購入時にはマンションでどのようなトラブルが起こっているか確認しておきましょう。
マネー現代 2021年9月15日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266
引用元スレタイ:プロが指摘する「買ってはいけないマンション」の特徴 なんと〈駐輪場〉だった [645525842]
2:<>:2021/09/17(金) 06:58:47.32■私有地だからこその問題
違法駐車や違法駐輪は、「郵便受けからチラシがはみ出ている」「照明がチカチカして今にもきれそう」「エントランスが蜘蛛の巣に覆われている」などと同じように、管理状況を判断するバロメーターともいえます。
特に駅近のマンションでは、一度、自転車を駐輪し注意されない場合、また駐輪するという常習者がでてきます。こうなってくると外部者が侵入しやすくなり、自転車のカゴにゴミをポイ捨てするなどにつながっていきます。ひどい場合は盗難自転車を乗り捨てていくようなことも。
また、違法駐車は「自分の車が止められない」「出入りや避難の妨げとなる」などの問題があります。公道であれば警察へ通報すれば対応してもらえますが、マンションの敷地は私有地のため、警察からは「住民の話し合いで解決してほしい」といわれることが多いのです。
この場合、注意したくても車の所有者がわからず、管理組合でレッカー車まで手配するわけにもいかず、途方に暮れることもありあります。
(※以下ソース先にて)
7:<>:2021/09/17(金) 07:02:05.29 ID:J69+07zH0
買ってはいけないはわかんないけど住んじゃ駄目なのごみ捨て場みるとなんとなくわかるな
16:<>:2021/09/17(金) 07:06:53.72 ID:Ow42p7s40
>>7
分かる。
分かる。
29:<>:2021/09/17(金) 07:17:16.23 ID:O/asbu5A0
>>7
本当にこれ
民度が分かる
本当にこれ
民度が分かる
307:<>:2021/09/17(金) 10:58:34.26 ID:v+gL2YLm0
>>7
コレはマジ
前に住んでたところは近所のジジイが意味不明な回収できないゴミを捨ててた
監視カメラも無いしやりたい放題よ
コレはマジ
前に住んでたところは近所のジジイが意味不明な回収できないゴミを捨ててた
監視カメラも無いしやりたい放題よ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/09/18 (土) 21:51:34 ID:niwaka



3:<>:2021/09/17(金) 06:59:08.87 ID:xE92Ff4H0
一階にスーパーもしくは飲食店が入っているマンション
6:<>:2021/09/17(金) 07:01:05.59 ID:4KJ9WWyh0
>>3
ゴキ?
ゴキ?
14:<>:2021/09/17(金) 07:05:18.57 ID:ZPkWwKDN0
>>3
新しいと問題ないよ。
一階はコンビニと串カツ田中、二階は吉野家、手羽壱が入ってる。その四階に住んでるけど、ゴキは見たことないな。
新しいと問題ないよ。
一階はコンビニと串カツ田中、二階は吉野家、手羽壱が入ってる。その四階に住んでるけど、ゴキは見たことないな。
44:<>:2021/09/17(金) 07:27:26.08 ID:olSX5XJV0
>>14
階層高いほどゴキ減るから
多分2階だと出まくる
階層高いほどゴキ減るから
多分2階だと出まくる
452:<>:2021/09/17(金) 13:30:52.64 ID:T/PxJ+K10
>>14
臭わない?ベランダに洗濯物を干せないところが窓も開けれない
臭わない?ベランダに洗濯物を干せないところが窓も開けれない
8:<>:2021/09/17(金) 07:03:11.79 ID:4oK3/yTf0
>>3
コンビニだとお年寄りは助かる
うちのマンションは高齢化がすすんで、一人分にわけて惣菜があるコンビニがちょうどいいらしい
うちは両親がなくなったらマンション手放す予定
毎月誰かしらなくなったのお知らせあるのは高齢者が進んだマンションあるあるだな
コンビニだとお年寄りは助かる
うちのマンションは高齢化がすすんで、一人分にわけて惣菜があるコンビニがちょうどいいらしい
うちは両親がなくなったらマンション手放す予定
毎月誰かしらなくなったのお知らせあるのは高齢者が進んだマンションあるあるだな
139:<>:2021/09/17(金) 08:33:21.76 ID:ClBOn1F60
>>3
その店のWi-Fiを使おう
その店のWi-Fiを使おう
221:<>:2021/09/17(金) 09:37:08.91 ID:WrLHmZMF0
>>139
都内某繁華街ですが、隣のマンションの一階がセブンイレブンで、そのWi-Fi目当てに夜中ホームレスがマンション前に集まってみんなでスマホ見てる。
充電はどうしてるんだろう?
都内某繁華街ですが、隣のマンションの一階がセブンイレブンで、そのWi-Fi目当てに夜中ホームレスがマンション前に集まってみんなでスマホ見てる。
充電はどうしてるんだろう?
228:<>:2021/09/17(金) 09:40:51.29 ID:Afjhk+cq0
>>221
100%掃除用コンセントなどから盗電
100%掃除用コンセントなどから盗電
570:<>:2021/09/17(金) 20:47:24.58 ID:b6CRVRID0
>>221
近所のセブンイレブンにいつ行っても駐車場の隅に座り込んでスマホでつべ観てる爺がいる理由がわかった
近所のセブンイレブンにいつ行っても駐車場の隅に座り込んでスマホでつべ観てる爺がいる理由がわかった
573:<>:2021/09/17(金) 20:54:57.35 ID:UTdGSlLn0
コンビニのメイン顧客層はこんなのだ
人気YouTuberコムドット “住民激怒の屋外騒音パーティ” に警察出動!文春報道から2カ月も反省なしの高笑い
smart-flash.jp/entame/157477
人気YouTuberコムドット “住民激怒の屋外騒音パーティ” に警察出動!文春報道から2カ月も反省なしの高笑い
smart-flash.jp/entame/157477

21:<>:2021/09/17(金) 07:10:22.03 ID:9H8lhGe+0
マンションなんかやめとけ
ローン組んで買っても虚しいだけだぞ
自分の家なのにベランダにプランター置くな犬っころ1匹飼えないわクルマとめるのにゼニかかるわ朝晩エレベーター来ないわでストレスしかない
ローン組んで買っても虚しいだけだぞ
自分の家なのにベランダにプランター置くな犬っころ1匹飼えないわクルマとめるのにゼニかかるわ朝晩エレベーター来ないわでストレスしかない
171:<>:2021/09/17(金) 08:50:04.69 ID:C7MxbWWZ0
>>21
できるできないはともかくとして
自分の家なのに共用部とか言って勝手に手を出せない部分があるのが心理的に受け付けない
それ自分の家じゃないじゃんって
できるできないはともかくとして
自分の家なのに共用部とか言って勝手に手を出せない部分があるのが心理的に受け付けない
それ自分の家じゃないじゃんって
542:<>:2021/09/17(金) 19:13:41.54 ID:RvFqh1vA0
>>21
自分のものという感覚はなさそうだよな
自分のものという感覚はなさそうだよな
31:<>:2021/09/17(金) 07:17:42.03 ID:JS8ga1gQ0
プランター置けるわ
犬飼えるわ。マンション選べば大型犬飼えるわ
同じ立地で土地ごと駐車場持ったら固定資産税だけでもっとするわ
エレベーターすぐ来るわ
想像か安賃貸しか住んだ事の無いやつに限って否定的なのは今の自分の家が糞ゆえの酸っぱいブドウの心理
犬飼えるわ。マンション選べば大型犬飼えるわ
同じ立地で土地ごと駐車場持ったら固定資産税だけでもっとするわ
エレベーターすぐ来るわ
想像か安賃貸しか住んだ事の無いやつに限って否定的なのは今の自分の家が糞ゆえの酸っぱいブドウの心理
34:<>:2021/09/17(金) 07:18:15.33 ID:JS8ga1gQ0
>>31は>>21へのレス
42:<>:2021/09/17(金) 07:25:21.32 ID:32wGRIme0
>>31必タヒだな 気持ちはわかる
68:<>:2021/09/17(金) 07:44:26.92 ID:GBWaHWDV0
>>31
まなんか自分に言い聞かせてる悲しさがにじみ出てきてるな
まなんか自分に言い聞かせてる悲しさがにじみ出てきてるな
229:<>:2021/09/17(金) 09:41:21.75 ID:TLo5TQco0
>>31
わかるよ、自分の選択ミスは認めたくないもんな
わかるよ、自分の選択ミスは認めたくないもんな
18:<>:2021/09/17(金) 07:07:50.61 ID:/uQCV9Yr0
>>1
マンションなんて言っても所詮は集合住宅だからな
マンションなんて言っても所詮は集合住宅だからな
178:<>:2021/09/17(金) 08:53:59.81 ID:iQiOS/DP0
>>18
長屋の縦長バージョン いずれDQNの巣窟
長屋の縦長バージョン いずれDQNの巣窟
24:<>:2021/09/17(金) 07:12:59.49 ID:X8k0I9H20
平屋の一軒家が良いですね
やっぱり
やっぱり
26:<>:2021/09/17(金) 07:14:02.02 ID:8BAwT3Qv0
賃貸なら管理会社が重要
住人ならすぐ入れ替わる
住人ならすぐ入れ替わる
244:<>:2021/09/17(金) 10:14:57.08 ID:Gpp4Dqtu0
>>26
とりあえずごみ捨て場や
とりあえずごみ捨て場や
251:<>:2021/09/17(金) 10:21:43.39 ID:6MYfSLDA0
>>244
うちもゴミ捨て場でもめてるな。
指定ごみ袋に入れずに捨てていくんだがゴミ回収業者が持っていってくれないから一時期ゴミ屋敷みたいになって酷かった。
カメラを付けてもらって犯人を特定したらマンションの住人ではなく、近所の1軒屋のジジイだったが。
うちもゴミ捨て場でもめてるな。
指定ごみ袋に入れずに捨てていくんだがゴミ回収業者が持っていってくれないから一時期ゴミ屋敷みたいになって酷かった。
カメラを付けてもらって犯人を特定したらマンションの住人ではなく、近所の1軒屋のジジイだったが。
257:<>:2021/09/17(金) 10:26:06.78 ID:c/buzHe00
>>251
すげぇオチだなw
すげぇオチだなw
281:<>:2021/09/17(金) 10:43:18.50 ID:jRO40iEv0
>>251
駐車場をマンション外の機知外家族が利用してたケースはあるな。
ご丁寧に偽の使用許可シールまで作られてて酷かったわ。
駐車場をマンション外の機知外家族が利用してたケースはあるな。
ご丁寧に偽の使用許可シールまで作られてて酷かったわ。
292:<>:2021/09/17(金) 10:51:13.67 ID:D/MnbaiH0
>>281
>ご丁寧に偽の使用許可シールまで作られてて酷かった
立派に私文書偽造で刑事犯罪ですね
無印私文書の場合1年以下の懲役または10万円以下の罰金(刑法159条3項)
>ご丁寧に偽の使用許可シールまで作られてて酷かった
立派に私文書偽造で刑事犯罪ですね
無印私文書の場合1年以下の懲役または10万円以下の罰金(刑法159条3項)
304:<>:2021/09/17(金) 10:57:32.49 ID:jRO40iEv0
>>292
組合が機知外家族を法的にどうしたのかまでは分からないけど、その後は駐輪所がいっぱいで溢れる事も無くなったし
一台一台シリアル番号を調べた組合マジでGJだわ。
組合が機知外家族を法的にどうしたのかまでは分からないけど、その後は駐輪所がいっぱいで溢れる事も無くなったし
一台一台シリアル番号を調べた組合マジでGJだわ。
314:<>:2021/09/17(金) 11:01:32.36 ID:D/MnbaiH0
>>304
結局
マンションの良し悪しはは管理組合の良し悪しなんだろうね
結局
マンションの良し悪しはは管理組合の良し悪しなんだろうね
363:<>:2021/09/17(金) 11:27:43.15 ID:0a2b2ZLF0
>>314
そこ大事なんよなー
うちは1フロア2戸で戸数少ないマンションだから管理会社と住人の意思疎通が楽なのもあって助かってる
まぁ2年に1度役員が回ってくるのが面倒っちゃ面倒だけど
そこ大事なんよなー
うちは1フロア2戸で戸数少ないマンションだから管理会社と住人の意思疎通が楽なのもあって助かってる
まぁ2年に1度役員が回ってくるのが面倒っちゃ面倒だけど
11:<>:2021/09/17(金) 07:03:39.00 ID:oKmuymTn0
駐輪代をケチってエレベーターで玄関前に置くDQN親子
30:<>:2021/09/17(金) 07:17:42.01 ID:2Wp9a/MD0
>>11
あれはもろに民度が出るね
あれはもろに民度が出るね
266:<>:2021/09/17(金) 10:32:18.15 ID:fB4khWws0
>>11
テレビで見ることがあるあれってそういうことなんか
テレビで見ることがあるあれってそういうことなんか
382:<>:2021/09/17(金) 11:49:59.90 ID:iAU4z/Wb0
>>11
イタズラ、盗難防止なんかと思ってたわ
イタズラ、盗難防止なんかと思ってたわ
439:<>:2021/09/17(金) 13:06:56.40 ID:QfWqQXN70
>>11
あれパクられ防止じゃないの
あれパクられ防止じゃないの
558:<>:2021/09/17(金) 20:19:55.87 ID:zJlknmxq0
>>11
駐輪代なんてとられるのか
都会ってすごいなぁ
駐輪代なんてとられるのか
都会ってすごいなぁ
38:<>:2021/09/17(金) 07:20:37.57 ID:rXWhcooB0
>>11
マンションの共用部分に置くのは消防法違反らしいよ
マンションの共用部分に置くのは消防法違反らしいよ
62:<>:2021/09/17(金) 07:42:32.90 ID:buQLVGhc0
>>38
最近のタワマンて共用廊下には何も置いちゃダメなのな
まるでホテルの廊下みたいで住みにくそう思ったわ
最近のタワマンて共用廊下には何も置いちゃダメなのな
まるでホテルの廊下みたいで住みにくそう思ったわ
108:<>:2021/09/17(金) 08:08:34.72 ID:fC/4dB3p0
駐輪場見てどうこう言う層はマンション向いてねえからやめとけ
122:<>:2021/09/17(金) 08:21:05.01 ID:98uHfbr40
うちのマンションだと駐輪の許可にステッカー貼るから
貼ってないのは分けられてポイ
貼ってないのは分けられてポイ
117:<>:2021/09/17(金) 08:15:14.91 ID:gzmNuYt30
友人のマンションに自転車で行って駐輪場に停めてたら管理人が勝手に敷地外の道路に遺棄してた
最初盗まれたかと思った
住人の自転車にはステッカーが貼られてるらしい
来客のための場所も案内も無いし不親切だな
最初盗まれたかと思った
住人の自転車にはステッカーが貼られてるらしい
来客のための場所も案内も無いし不親切だな
206:<>:2021/09/17(金) 09:17:05.71 ID:C2qTUnsq0
>>117
こういう馬鹿がトラブルの元。
こういう馬鹿がトラブルの元。
379:<>:2021/09/17(金) 11:39:55.27 ID:GTT7lUud0
玄関前の駐輪が止まないが
あれって撤去しても法律的にセーフなの?
あれって撤去しても法律的にセーフなの?
380:<>:2021/09/17(金) 11:46:19.01 ID:8yId2nYY0
>>379
アウトだからバレないようにやれ
アウトだからバレないようにやれ
384:<>:2021/09/17(金) 11:50:52.48 ID:A76JDIn80
>>379
消防法の避難経路の幅員かなんかでぐちぐち言えば?
消防法の避難経路の幅員かなんかでぐちぐち言えば?
48:<>:2021/09/17(金) 07:33:53.49 ID:Gzs/ioQn0
機械式に合わないタイプの自転車買って二台分占有してるのが邪魔すぎるわ
17:<>:2021/09/17(金) 07:06:58.08 ID:B46UUyR/0
三浦春馬が自刹したマンションに事務所持ってる友人が、それ以来良くないことがちょくちょく起こるようになったとぼやいてた。
自刹も迷惑なもんだな。
自刹も迷惑なもんだな。
208:<>:2021/09/17(金) 09:18:59.76 ID:4aTwnnDH0
>>17
樹海なら養分になるしほぼ迷惑かからねえのにな
樹海なら養分になるしほぼ迷惑かからねえのにな
22:<>:2021/09/17(金) 07:11:08.40 ID:+gKu6Zt30
事故物件 お札 サイト 噂
これが大事
これが大事
35:<>:2021/09/17(金) 07:19:04.35 ID:uU/1H4Je0
ポツンと一軒家が正解
36:<>:2021/09/17(金) 07:20:02.05 ID:O/asbu5A0
>>35
そういう場所は地盤が悪いか山の上か土砂崩れありのどれか
そういう場所は地盤が悪いか山の上か土砂崩れありのどれか
193:<>:2021/09/17(金) 09:05:36.51 ID:9A2wyqNL0
>>35
食料とかの調達だけでも数時間とかやで
食料とかの調達だけでも数時間とかやで
47:<>:2021/09/17(金) 07:30:20.87 ID:JtalaIqW0
おまえらが隣だと下着とかすぐ無くなりそうだなw
54:<>:2021/09/17(金) 07:39:03.35 ID:4v19jPPy0
94:<>:2021/09/17(金) 07:57:29.79 ID:WGKJzApt0
>>54
なるほど、これが本当の駅直結だな
なるほど、これが本当の駅直結だな
102:<>:2021/09/17(金) 08:03:53.61 ID:fnwXArhZ0
>>54
騒音の鉄粉の防波堤になってくれてるから重要
騒音の鉄粉の防波堤になってくれてるから重要
308:<>:2021/09/17(金) 10:59:24.56 ID:wr3LwtbY0
>>54
流山鉄道?
流山鉄道?
218:<>:2021/09/17(金) 09:31:41.80 ID:gNUQvK7J0
>>54
流鉄じゃねーか
流鉄じゃねーか
374:<>:2021/09/17(金) 11:36:37.10 ID:/adk8oGr0
>>54
ぐぐったらすぐ出てきたわ
流鉄カーサ新松戸
ぐぐったらすぐ出てきたわ
流鉄カーサ新松戸
105:<>:2021/09/17(金) 08:06:53.86 ID:ozfXT6p20
>>54
流山鉄道の幸谷駅だね
流山鉄道の幸谷駅だね
461:<>:2021/09/17(金) 14:19:15.72 ID:D/jvvOcq0
>>105
幸谷駅ってこんなだったのか
新松戸の横にあるのは知ってたがホームまでは見たことなかったな
上手い具合に隠れてて見えないんよね
幸谷駅ってこんなだったのか
新松戸の横にあるのは知ってたがホームまでは見たことなかったな
上手い具合に隠れてて見えないんよね
375:<>:2021/09/17(金) 11:36:47.46 ID:Gn0cjy8b0
>>54
雨の日とかの通勤には最高だな
雨の日とかの通勤には最高だな
466:<>:2021/09/17(金) 14:27:36.51 ID:yjWLijHL0
>>54
めちゃくちゃ便利そう
ホームまでエレベーター直結で住人専用の改札つけてほしい
めちゃくちゃ便利そう
ホームまでエレベーター直結で住人専用の改札つけてほしい
546:<>:2021/09/17(金) 19:52:10.86 ID:wUT79G/30
>>466
こういう賃貸し物件に住んだ事あるけど、うるさくてしょうがないし対向側のホームから部屋が丸見えで夏は窓を開けられないし、とても住めたもんじゃなかったよ。
こういう賃貸し物件に住んだ事あるけど、うるさくてしょうがないし対向側のホームから部屋が丸見えで夏は窓を開けられないし、とても住めたもんじゃなかったよ。
545:<>:2021/09/17(金) 19:49:04.49 ID:lRfnfZHD0
>>54
賃料やすいなーと思ったら
築40年じゃねーかw
賃料やすいなーと思ったら
築40年じゃねーかw
627:<>:2021/09/18(土) 09:32:23.33 ID:aenMETd40
>>54
西台(板橋区)に、一階が三田線の車両基地になってる都営住宅があるぞ。
やっぱり築ん十年の年代物だけど。
西台(板橋区)に、一階が三田線の車両基地になってる都営住宅があるぞ。
やっぱり築ん十年の年代物だけど。
66:<>:2021/09/17(金) 07:43:36.46 ID:eikRRAbv0
戸建てを勧める人がいるけど、マンションだとゴミをいつでも出せるし、ゴミ置き場の清掃当番なんてない
町内会の役員や当番もない
だから、マンションなんだよ
町内会の役員や当番もない
だから、マンションなんだよ
75:<>:2021/09/17(金) 07:46:29.41 ID:Vw4auppY0
>>66
集合住宅に住む不快感よりマシ
集合住宅に住む不快感よりマシ
80:<>:2021/09/17(金) 07:48:05.95 ID:BleXOQU70
>>66
管理組合があるだろう
管理組合があるだろう
71:<>:2021/09/17(金) 07:44:55.43 ID:eikRRAbv0
マンションでも自治会あるけど適当でも大丈夫だよ
70:<>:2021/09/17(金) 07:44:46.02 ID:RF4kEOO80
駐車場に頭悪そうな古臭いスポーツカーとかセダンが置いてあるマンションは地雷
73:<>:2021/09/17(金) 07:44:59.16 ID:GHuNMO2V0
やっぱり戸建だよな
隣人との距離感が違う
隣人との距離感が違う
77:<>:2021/09/17(金) 07:47:26.93 ID:32wGRIme0
俺は戸建買ったけど庭もあるし玄関と車近いし最高よ
ローン減税13年終わったら一括返済..したい
ローン減税13年終わったら一括返済..したい
78:<>:2021/09/17(金) 07:47:58.34 ID:IljWcxmn0
>>77
都内で戸建てとかいいな(´・ω・`)
都内で戸建てとかいいな(´・ω・`)
82:<>:2021/09/17(金) 07:49:24.79 ID:32wGRIme0
>>78都内でも戸建売ってるでしょ?買えないのは知らん それは自分の経済力の問題だね
俺は都内じゃないよ
俺は都内じゃないよ
84:<>:2021/09/17(金) 07:51:18.10 ID:IljWcxmn0
>>82
そーなの?
都内の庭付き戸建てとかくっそ高そう
そーなの?
都内の庭付き戸建てとかくっそ高そう
83:<>:2021/09/17(金) 07:49:47.62 ID:nJoGOoiy0
マンションの楽なとこは手間いらずと24hゴミ捨て機能かな
悪いとこは修繕費と住民トラブルか
悪いとこは修繕費と住民トラブルか
84:<>:2021/09/17(金) 07:51:18.10 ID:IljWcxmn0
>>83
足音 廊下の奇声 たばこあたりは管理会社からの
通知で届くね
足音 廊下の奇声 たばこあたりは管理会社からの
通知で届くね
95:<>:2021/09/17(金) 07:58:10.51 ID:nJoGOoiy0
>>84
うちは上の階の人がニンニク系に凝り始めたらしく、一時期スペインバルの隣で住んでんのかってくらい臭いがすごかった
管理人さんと仲いいからやんわりと伝えたらすぐ解決したわ
うちが20戸台だから、規模に比例して大変にはなると思う
理事長やって思ったのは、住んでる人が存外「賃貸感覚」で住んでるってこと
設備のメンテから、普段の運営から防災にいたるまで、ほっといても誰ががやってくれる訳じゃなくて自分らのカネとアタマで解決せにゃいかん、という当事者感覚ある人って案外少ない
ま、ありすぎても揉めるけどさw
うちは上の階の人がニンニク系に凝り始めたらしく、一時期スペインバルの隣で住んでんのかってくらい臭いがすごかった
管理人さんと仲いいからやんわりと伝えたらすぐ解決したわ
うちが20戸台だから、規模に比例して大変にはなると思う
理事長やって思ったのは、住んでる人が存外「賃貸感覚」で住んでるってこと
設備のメンテから、普段の運営から防災にいたるまで、ほっといても誰ががやってくれる訳じゃなくて自分らのカネとアタマで解決せにゃいかん、という当事者感覚ある人って案外少ない
ま、ありすぎても揉めるけどさw
186:<>:2021/09/17(金) 09:01:28.03 ID:IT+9x4t20
>>83
戸建ても15年すると外壁直したりして150万ほどかかる
修繕費を毎月積み立ててりゃ困らなかったんだけど結構痛いよ
マンションはそれをきっちり積み立てしてるみたいなもんだから安心だと思うよ
戸建ても15年すると外壁直したりして150万ほどかかる
修繕費を毎月積み立ててりゃ困らなかったんだけど結構痛いよ
マンションはそれをきっちり積み立てしてるみたいなもんだから安心だと思うよ
390:<>:2021/09/17(金) 11:57:40.90 ID:9PL/UWMu0
>>186
同じ修繕費を出すにしても完全に個人のもので好きなタイミングで費用を調整できる戸建てとは違うんじゃね
同じ修繕費を出すにしても完全に個人のもので好きなタイミングで費用を調整できる戸建てとは違うんじゃね
188:<>:2021/09/17(金) 09:02:24.93 ID:8yId2nYY0
>>186
最近は積立足りなくて修繕出来ないってそこら中で問題になってるじゃん
最近は積立足りなくて修繕出来ないってそこら中で問題になってるじゃん
189:<>:2021/09/17(金) 09:04:13.71 ID:IT+9x4t20
>>188
築50年近く経ってんだろ
築50年近く経ってんだろ
386:<>:2021/09/17(金) 11:54:13.77 ID:nJoGOoiy0
>>186
屋根塗装がカネ食うだろうからね、普通の戸建ては20年?30年くらい?
3階建てとかなら、売却も視野になるね
俺なんかは親の身の身勝手な妄想で、子供が生まれ育った家に愛着あんのかな?とか思ってしまったりするけど、多分、当人らにはあまりこだわりないよねw
屋根塗装がカネ食うだろうからね、普通の戸建ては20年?30年くらい?
3階建てとかなら、売却も視野になるね
俺なんかは親の身の身勝手な妄想で、子供が生まれ育った家に愛着あんのかな?とか思ってしまったりするけど、多分、当人らにはあまりこだわりないよねw
391:<>:2021/09/17(金) 11:58:13.67 ID:8yId2nYY0
>>386
ようは何年住むんだよって事だよな
昔みたいに先祖代々住むわけでもないし
ようは何年住むんだよって事だよな
昔みたいに先祖代々住むわけでもないし
85:<>:2021/09/17(金) 07:51:30.18 ID:zct9xal30
戸建ては庭の草抜きとか自治会のどぶさらいとか面倒
86:<>:2021/09/17(金) 07:52:52.96 ID:rqHYO2IB0
>>85
草抜きとかどぶさらいって未だにあるの
草抜きとかどぶさらいって未だにあるの
100:<>:2021/09/17(金) 08:00:47.44 ID:xa38hd950
>>86
あるぞ
大手デベロッパー分譲地でかなり町内会強い
どぶさらいは街路樹が落葉するので、やらないと
普通に四方水浸しになり問題になる
あるぞ
大手デベロッパー分譲地でかなり町内会強い
どぶさらいは街路樹が落葉するので、やらないと
普通に四方水浸しになり問題になる
88:<>:2021/09/17(金) 07:53:33.53 ID:IljWcxmn0
>>86
ないよ
実家戸建てだけど町内会4んでる
年1000円 やることなんもなし 回覧が来るくらい
ごみも自宅前回収
ないよ
実家戸建てだけど町内会4んでる
年1000円 やることなんもなし 回覧が来るくらい
ごみも自宅前回収
97:<>:2021/09/17(金) 07:59:23.31 ID:7MrDv+7s0
>>88
ないとこあるんだ。うちは年に2回ありますわ。あと、運動会とか消防訓練とか子供会、婦人会とかイベントもりもり。コロナでほぼなくなったけど。イベント必須じゃないし、近所の人間を見れるので悪くはない
ないとこあるんだ。うちは年に2回ありますわ。あと、運動会とか消防訓練とか子供会、婦人会とかイベントもりもり。コロナでほぼなくなったけど。イベント必須じゃないし、近所の人間を見れるので悪くはない
91:<>:2021/09/17(金) 07:56:09.57 ID:32wGRIme0
マンションも戸建もメリットデメリットあるからな
高い買い物だし言われたくないよな
高い買い物だし言われたくないよな
92:<>:2021/09/17(金) 07:56:23.18 ID:VkHrQK9F0
マンションでも一戸建てでも隣人ガチャ外したら終わり
サイコパスが隣に住んでたら引っ越すしかない
サイコパスが隣に住んでたら引っ越すしかない
93:<>:2021/09/17(金) 07:57:24.96 ID:poc3r7bx0
友達が買ったマンションは現在機械式の駐車場を撤去するか、修繕修理するかで
凄い揉めてるみたいだね
まあ駐車場使ってない住民にも負担回るからね
凄い揉めてるみたいだね
まあ駐車場使ってない住民にも負担回るからね
442:<>:2021/09/17(金) 13:11:49.59 ID:8P3Ulp3U0
>>93
撤去がベストだと思うがね
撤去がベストだと思うがね
96:<>:2021/09/17(金) 07:58:34.03 ID:3+mdv0dZ0
賃貸長屋に住んでるけど快適
98:<>:2021/09/17(金) 08:00:05.35 ID:32wGRIme0
うちは娘がいるからマンションの防犯面はうらやましい
防犯カメラとか着けたけどマンションにはそこは敵わん
防犯カメラとか着けたけどマンションにはそこは敵わん
160:<>:2021/09/17(金) 08:43:43.84 ID:w4QVmLZZ0
>>98
マンションの方が性犯罪とかが多い
マンションの方が性犯罪とかが多い
161:<>:2021/09/17(金) 08:44:57.11 ID:W61p6IJb0
>>160
それはマンションとか関係なく地域性だろ
それはマンションとか関係なく地域性だろ
101:<>:2021/09/17(金) 08:03:01.46 ID:yrIMJWt90
日本語の分からない外国人がゴミ出しのルールを守らない ってのもあるな
103:<>:2021/09/17(金) 08:05:18.06 ID:dUoAXbPC0
104:<>:2021/09/17(金) 08:05:46.16 ID:yrIMJWt90
一戸建て住宅も隣人ガチャで外れ引いたらヤベーよな
106:<>:2021/09/17(金) 08:08:03.20 ID:32wGRIme0
>>104ぶつちゃけどこでそうよな
114:<>:2021/09/17(金) 08:12:28.75 ID:yrIMJWt90
>>106
一戸建てならひそかに隣人を調査できるけど、マンションだとなかなかできんからな。
上階が成金中国人とかだとイヤだ
一戸建てならひそかに隣人を調査できるけど、マンションだとなかなかできんからな。
上階が成金中国人とかだとイヤだ
111:<>:2021/09/17(金) 08:11:33.66 ID:NFZw76Uu0
>>104
物理的距離ある分マシだけどな
物音なんかはマンションより伝わらないし
まぁマンションでも戸建てでも相場があるから価格相応の人が集まるから賃貸よりハズレ引く確率は下がる
物理的距離ある分マシだけどな
物音なんかはマンションより伝わらないし
まぁマンションでも戸建てでも相場があるから価格相応の人が集まるから賃貸よりハズレ引く確率は下がる
109:<>:2021/09/17(金) 08:09:00.36 ID:PV/QHViy0
外国人が多いとゴミ捨て場が悲惨
113:<>:2021/09/17(金) 08:12:15.43 ID:u+afNe1+0
川の近くはやめとけ
118:<>:2021/09/17(金) 08:15:58.61 ID:KGaxeUaV0
DIYも出来ない時点で論外だ
木材一つ切れないなんてつまらん人生だと思わないのかね
木材一つ切れないなんてつまらん人生だと思わないのかね
126:<>:2021/09/17(金) 08:24:07.55 ID:mIs7J2Wm0
>>118
前借りてたマンションは周りが中国人韓国人パキスタン人だったから真夜中にノコギリ使ったり映画見たりしても全然問題なくて快適だったぞ
前借りてたマンションは周りが中国人韓国人パキスタン人だったから真夜中にノコギリ使ったり映画見たりしても全然問題なくて快適だったぞ
121:<>:2021/09/17(金) 08:19:32.10 ID:cbDcYYHj0
戸建て一択
同居住人のトラブル。後始末なんて御免無理
同居住人のトラブル。後始末なんて御免無理
123:<>:2021/09/17(金) 08:21:54.65 ID:v+0f6Zne0
>>121
戸建て隣人ガチャの話聞かないか?
集合住宅より大変だよ
戸建て隣人ガチャの話聞かないか?
集合住宅より大変だよ
132:<>:2021/09/17(金) 08:28:15.18 ID:32wGRIme0
トラブルはコミュニケーション不足が5割はあると思う
挨拶、雑談、お裾分け、手伝い、踏み込める範囲を考えてコミュニケーション取っておくことがマンションも戸建も大事
勿論都会的な難しさや機知外はあるので一概には言えないけど
俺は面倒くさいけど防犯の意味でも両隣とは仲良くしてる
挨拶、雑談、お裾分け、手伝い、踏み込める範囲を考えてコミュニケーション取っておくことがマンションも戸建も大事
勿論都会的な難しさや機知外はあるので一概には言えないけど
俺は面倒くさいけど防犯の意味でも両隣とは仲良くしてる
133:<>:2021/09/17(金) 08:30:33.89 ID:U2oshlmt0
買ってはいけない、の前にプロだったらそういう物件を作らせないようにしろよ
誰かが買う買わないの前に、そういう糞うざい物件をいきなり自宅前に建てられる原住民のこと考えろっての
誰かが買う買わないの前に、そういう糞うざい物件をいきなり自宅前に建てられる原住民のこと考えろっての
407:<>:2021/09/17(金) 12:25:13.17 ID:NjBwW7dr0
>>133
そんな権限あるのって国だけだろ
そんな権限あるのって国だけだろ
142:<>:2021/09/17(金) 08:35:52.75 ID:cClhT/740
マンションは何階建てが最適解なの?
148:<>:2021/09/17(金) 08:38:55.11 ID:s8LJhSvl0
>>142
タワマンはあまり良くないな
構造的にチャチくなる
15階ぐらいまでの中層マンションかな
タワマンはあまり良くないな
構造的にチャチくなる
15階ぐらいまでの中層マンションかな
168:<>:2021/09/17(金) 08:49:00.58 ID:kfpx9Mab0
>>142
個人的には5階以上の物件の3階がベスト
5階以上じゃないとエレベーターがない
1階2階は防犯的に劣る
4階以上は階段登り降りが面倒
個人的には5階以上の物件の3階がベスト
5階以上じゃないとエレベーターがない
1階2階は防犯的に劣る
4階以上は階段登り降りが面倒
196:<>:2021/09/17(金) 09:07:36.21 ID:1t4FUG++0
>>142
大規模修繕工事のコストを踏まえたら5階建くらいまでだね。
少なくとも足場を組めないレベルの高層は論外。
大規模修繕工事のコストを踏まえたら5階建くらいまでだね。
少なくとも足場を組めないレベルの高層は論外。
201:<>:2021/09/17(金) 09:13:13.15 ID:G0WoH8Ae0
>>142
15階以上だと窓あけてても虫が入って来ない
15階以上だと窓あけてても虫が入って来ない
158:<>:2021/09/17(金) 08:43:30.16 ID:rqHYO2IB0
>>142
うちは5階建の5階部分だけど、まぁ快適かな
ただロフトとかあって天井が高いから夏は暑い
蚊は居なくはないけどかなり少ない
うちは5階建の5階部分だけど、まぁ快適かな
ただロフトとかあって天井が高いから夏は暑い
蚊は居なくはないけどかなり少ない
222:<>:2021/09/17(金) 09:38:55.65 ID:HOmUGetd0
>>158
エレベーターは?
エレベーターは?
232:<>:2021/09/17(金) 09:43:59.25 ID:rqHYO2IB0
>>222
エレベーターはほとんど人と会わない
出勤時やゴミ出しでたまに会うぐらい
待ち時間もないかな
エレベーターはほとんど人と会わない
出勤時やゴミ出しでたまに会うぐらい
待ち時間もないかな
473:<>:2021/09/17(金) 14:37:32.67 ID:xwxJAxnC0
>>142
12階建てだったか13階建てだけはやめといたほうがいい
何か高層マンション用の高度制限があってそれ越えたら柱とか材質をランクアップさせないといけなくて
高さをギリギリ越えないマンションでかついっぱい戸数入れたいってことで天井が普通のマンションより低い
狭いほうがいいとかなら勧める
12階建てだったか13階建てだけはやめといたほうがいい
何か高層マンション用の高度制限があってそれ越えたら柱とか材質をランクアップさせないといけなくて
高さをギリギリ越えないマンションでかついっぱい戸数入れたいってことで天井が普通のマンションより低い
狭いほうがいいとかなら勧める
487:<>:2021/09/17(金) 15:15:41.46 ID:yCWe7ViK0
153:<>:2021/09/17(金) 08:40:51.81 ID:pIPz6F2+0
なぜマンションばかり叩かれるのか。いわゆる高級マンションなんて買えない奴ばかりだからだよ
あんな物はダメだって誰かが言ってくれれば自分のオンボロ戸建ても救われるってもんよ
あんな物はダメだって誰かが言ってくれれば自分のオンボロ戸建ても救われるってもんよ
154:<>:2021/09/17(金) 08:41:14.58 ID:7wxJJI540
マンションは20階越えるとコンクリ流し込みしなくなって
プレハブ積んで重ねてくスタイルになるし
上階ほど軽くてチャチになるから勧めないと建ててる人に聞いた
プレハブ積んで重ねてくスタイルになるし
上階ほど軽くてチャチになるから勧めないと建ててる人に聞いた
157:<>:2021/09/17(金) 08:43:16.33 ID:pIPz6F2+0
>>154
上に行くほど軽いって間違いなんだけど不思議とみんなそれを信じてるよな。上から下まで均一だぞ
積んでるのはプレハブじゃなくてプレキャストコンクリート、先に工場で作った柱や構造物を運んで来て現場で組み立てるんだけどむしろ精度は良くなる
上に行くほど軽いって間違いなんだけど不思議とみんなそれを信じてるよな。上から下まで均一だぞ
積んでるのはプレハブじゃなくてプレキャストコンクリート、先に工場で作った柱や構造物を運んで来て現場で組み立てるんだけどむしろ精度は良くなる
166:<>:2021/09/17(金) 08:48:17.33 ID:7wxJJI540
>>157
そうなのか
会社の近くに新しいタワマンあって一階がコンビニなんだけど
他の客が歩くとぶよぶよ床から振動くるんよ
気持ち悪いんだけどタワマンの構造上普通なの?免震とかなの?
そうなのか
会社の近くに新しいタワマンあって一階がコンビニなんだけど
他の客が歩くとぶよぶよ床から振動くるんよ
気持ち悪いんだけどタワマンの構造上普通なの?免震とかなの?
174:<>:2021/09/17(金) 08:53:02.28 ID:pIPz6F2+0
>>166
1階のコンビニの床の上でみんなフワフワしてるって事かな、それはその床がコンクリの上に薄い建材で造った仮ごしらえのような床で、恐らく安く造った二重床のような工法で下に配線やら配管を通してるんだと思う
あまり建物の構造とは関係ないな
1階のコンビニの床の上でみんなフワフワしてるって事かな、それはその床がコンクリの上に薄い建材で造った仮ごしらえのような床で、恐らく安く造った二重床のような工法で下に配線やら配管を通してるんだと思う
あまり建物の構造とは関係ないな
219:<>:2021/09/17(金) 09:33:15.12 ID:7wxJJI540
>>174
ありがとう
高級タワマンなのにコンビニがぶよぶよしてて買い物中気持ち悪かったんよ
中も見たけど部屋の床は普通だったし
ありがとう
高級タワマンなのにコンビニがぶよぶよしてて買い物中気持ち悪かったんよ
中も見たけど部屋の床は普通だったし
403:<>:2021/09/17(金) 12:16:42.17 ID:/JcqG7aR0
>>174
プロがいるな
プロがいるな
436:<>:2021/09/17(金) 13:04:35.29 ID:hY56xcP+0
外国人は集合住宅を豪邸と称しているのを見て笑っているだろうなw
441:<>:2021/09/17(金) 13:11:15.51 ID:6MYfSLDA0
>>436
イギリスやフランスだと日本と大して変わらんけどね。
アメリカとか新興国に移住した日本人とかの豪邸が異常な広さなだけで。
イギリスやフランスだと日本と大して変わらんけどね。
アメリカとか新興国に移住した日本人とかの豪邸が異常な広さなだけで。
576:<>:2021/09/17(金) 21:01:00.02 ID:vaRVl1fU0
東京行って羽田からモノレール乗ったら右っ側に2階が駐輪場のマンション見えるよね
あれ見た時は衝撃だった
あれ見た時は衝撃だった
577:<>:2021/09/17(金) 21:04:27.69 ID:UTdGSlLn0
今はマンションは買い時じゃない
何か問題があって入居者が出てく物件ばかり
人気マンションは全然空きが出ない
何か問題があって入居者が出てく物件ばかり
人気マンションは全然空きが出ない
578:<>:2021/09/17(金) 21:07:00.78 ID:zNuzorg20
戸建てマジで静かだわ部屋の中で気を使う必要ないからスゲー気が楽
引っ越して良かった
引っ越して良かった
581:<>:2021/09/17(金) 21:11:59.47
杭が岩盤に刺さってないマンションは買うなよ
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1631829486/
- 関連記事
-
-
アメリカから帰国直前の小室圭氏(28)、ロン毛姿に変貌し人相が激変する(画像) … 片手をポケットに入れ、記者の問いかけには一切ガン無視 2021/09/24
-
松戸警察がVチューバーとコラボして交通安全の啓蒙動画を製作→ フェミ議員連盟が「性的対象として描写けしからん!」と削除を要求、批判を浴びると「圧力?できるわけないでしょ」と逃亡 2021/09/21
-
どんなに立地が良くても・・・。不動産のプロが必ずチェックする「買ってはいけないマンション」の特徴 … 「水漏れ」「雨漏り」だけじゃなく、ここに着目すべき 2021/09/18
-
ひるおび・八代弁護士、再び謝罪「『共産党は暴力的革命を党の要綱として廃止していない』という発言、現在の綱領にはそのような記載はない」(動画) … 立憲・江田代表代行にも頭を下げる 2021/09/17
-
上場企業の管理職を捨て、47歳の時に1500万円の退職金を元手に居酒屋経営に飛び込んだ男性(54)、一年で破綻。退職金を溶かして終わる … 「客の意識の低さのせい」だと嘆く 2021/09/16
-

0. にわか日報 : 2021/09/18 (土) 21:51:34 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。