ジャパネットたかた社長 「助けて!テレビが売れない!」 - にわか日報

ジャパネットたかた社長 「助けて!テレビが売れない!」 : にわか日報

にわか日報

ジャパネットたかた社長 「助けて!テレビが売れない!」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
11月
05日
ジャパネットたかた社長 「助けて!テレビが売れない!」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スレタイ:ジャパネットたかた社長 「助けて!テレビが売れない!」
1: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/05(月) 17:50:40.19 ID:kugiUWomP
昨今のテレビ販売不振の影響はジャパネットたかたにも押し寄せている

「いまテレビは異常なほど売れていません。商談にお越しになるメーカーさんも弱気なんです。これまでにないぐらいに日本のメーカーさん自体が落ち込んでしまってるんです」
そう話す髙田明社長はこう続ける。

いままでは液晶テレビの調子がよかったから、私たちの会社もすごくテレビの印象が強かったと思います。しかし、昨年エコポイントの終了と地デジ化移行が実施され、業界全体として、その後は5割売り上げが落ちると言われてましたけど、実際は8割でした。さらに、いまはその6掛けなんです。これがいまのテレビの販売状況なんです。
だから私どももはっきり言って昨年は減収。今年も減収です。だからとにかく方向を変えなければならないと、いま全社で変えています。これがいまエコポイントと地デジ化終了後の1年の状態です。売り上げだけを見れば右肩上がりじゃないんです」

テレビの販売不振がこんなにもひどいとは思っていなかった。テレビ販売の現場は、我々の想像を絶するものだったのだ。
順調のように見えるこの『ジャパネットたかた』でさえもここまでになるとは予想していなかったようだ

「テレビが売れているとき、それでもぼくは危機感持ってました。エコポイントが終わる1年くらい前にも、全社に『テレビに代わるものを早くみんなで考えておかないといけないぞ』とメッセージを流してね。でも現実的に売れるときには売れるものを集中して売りますよね。
そしてテレビが売れなくなってこれまでのビジネスのスタイルとか、取り扱うカテゴリーとか、戦略とかも含めて、方向を180度切り変えるよ! って言ってがんばってきたのが、この1年ちょっとなんですよ」

ぼくは、テレビが復活するということは難しいと思います。台数では復活するでしょうが価格が戻らない。昔のブラウン管テレビでは、32型がもっとも下がって10万くらいでした。それが液晶では、いま32型は2万円ですよ。5倍売っても、そのブラウン管時代の売り上げにはいかないんです。
ですから、当然私たちも新しい方向を探っていくことは間違いありません」



http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121031/238829/?P=1
2: ラグドール(東京都):2012/11/05(月) 17:52:15.34 ID:myFk0cmY0
ここで駄目ならどこでやっても駄目だろ


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/11/05 (月) 21:45:04 ID:niwaka

 

4: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/11/05(月) 17:55:15.19 ID:tKWO+CUw0
スレタイが頭の中で社長の声で再生された

120: スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 19:18:02.09 ID:9RjYe2k90
>>4ボーカロイドになった方がいいな

146: イエネコ(関東地方):2012/11/05(月) 20:19:49.52 ID:5HwjTEqKO
>>4
俺はレスまでもが高田社長の声…

5: ボブキャット(大阪府):2012/11/05(月) 17:55:20.71 ID:33sgluAk0
無理やり買い替え需要をひねり出したはいいけど
後のこと何も考えてないってパターンだよな
エコカー減税とかもそう

6: スフィンクス(愛知県):2012/11/05(月) 17:56:18.61 ID:HgWZ74c20
ぶっちゃけるとPC1台で充分

7: ピクシーボブ(静岡県):2012/11/05(月) 17:57:20.76 ID:ZebGUUCh0
テレビ観ない自慢の俺だけど
最近は自慢にならなくて落ち込んでる

12: シャム(愛知県):2012/11/05(月) 18:03:11.31 ID:7glyhypT0
>>7
大手家電店の店員さんが自分はTVもってないんですけどとか言っちゃう時代だし・・・
そこはウソでもあるっていっておけばいいのに、さすがに驚いたよ:(;゙゚'A゚'):

8: キジトラ(宮城県):2012/11/05(月) 17:58:59.93 ID:YafoFgLl0
流石にテレビはねぇ
最低10年は売れないんじゃない

134: ジャガランディ(愛知県):2012/11/05(月) 19:44:35.29 ID:M/MW6u3W0
>>1
こういう時はとても低い声で語るので物まね時注意

135: ラガマフィン(東京都):2012/11/05(月) 19:44:59.26 ID:3SC6cQZkP
ソニィのベガベガベガ!

136: アムールヤマネコ(埼玉県):2012/11/05(月) 19:53:35.86 ID:Cm6xLLMF0
チョン家電を売らない姿勢だけは評価する

138: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:00:02.08 ID:mH8LjJ/H0
>>136
国産が変わらない位安いからな売る必要無いんだろうな

9: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/11/05(月) 18:00:44.01 ID:BKoqwebS0
> それが液晶では、いま32型は2万円ですよ。

ジャパネットで買うと一番安いのでも約3万円なんですけど?

28: ヒマラヤン(東京都):2012/11/05(月) 18:16:18.52 ID:VRFUtDbC0
さすがに2万は言い過ぎw

35: スナネコ(東京都):2012/11/05(月) 18:21:53.17 ID:1I87uLIC0
iPhoneに6万円出せるのに
テレビの3万円がすごく高く感じる

この感覚は異常なんだろうなあ

11: キジトラ(千葉県):2012/11/05(月) 18:02:43.22 ID:EDqhsiUl0
先食いしといて、売れないとはこれいかに?

14: 黒(SB-iPhone):2012/11/05(月) 18:06:08.68 ID:I5qrt2OGP
パソコンとテレビを一体化して
アップルのルーティンに負けない画質で
50インチくらいのが欲しい

16: マーゲイ(徳島県):2012/11/05(月) 18:07:30.64 ID:f//PUQXX0
当たり前。
行政が絡むとホント碌な事が無い。
ヤフオクでもエコポイント抜いた詐欺が横行していたが
総務省のゴミ共は地デジ化を優先するあまり知らんぷり。
アメリカの言いなりだとは知らずに内需企業潰してる官僚って知恵遅れだろ?

20: ロシアンブルー(禿):2012/11/05(月) 18:10:30.65 ID:XEik5NrK0
韓国人が価格を下げすぎたで韓国メーカーもテレビでは儲かってないし

21: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 18:11:22.30 ID:a9UFguIM0
性能は頭打ちだし壊れるもんでもないし
ポンポン売れる方がおかしいとなぜ気付かないのか

22: スノーシュー(西日本):2012/11/05(月) 18:12:09.99 ID:Hc8EezdzO
おもしろくないもんなあ

23: 斑(福岡県):2012/11/05(月) 18:12:54.75 ID:eEjg8MID0
撮りためたビデオテープを10倍速くらいでHDDにダビングできるデッキを開発してくれ

24: アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/05(月) 18:13:21.24 ID:MIc+kNff0
電器メーカーはたかた社長んとこにどういうものを作れば売れるか聞きにいったほうが
いいだろなー。少なくともナノイーテレビなんて言わないだろうし。

25: サバトラ(神奈川県):2012/11/05(月) 18:13:38.86 ID:vimv+QGq0
買い替えさせられた層は今のが壊れるまで使い続けるだろ
つか外付けHDD録画なんて機能つけはいいが、そのHDDが買い換えたTVで使えないとかw
これじゃなおさら買い替えしないよなwwwwww

32: ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/11/05(月) 18:19:55.46 ID:uFVW9X/10
テレビで何見るんだ? 見たくなるような放送があってこそのテレビ購入だろ?

33: リビアヤマネコ(千葉県):2012/11/05(月) 18:20:09.14 ID:qshxVwND0
タカタ社長 今日もやってまいりました!
        今回提供するのはなんと、あの世界の亀山モデル!!

おまえら   タカタ社長の目の付け所がシャープすぎワロタw

34: チーター(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 18:21:15.58 ID:BRxVKkxa0
今日のラジオジャパネットは50インチレグザとレグザBDレコと3.1chスピーカー付き台が
25万からテレビ引き取り-5万とお祭りでさらに-3万で17万だった

36: ツシマヤマネコ(東日本):2012/11/05(月) 18:21:54.94 ID:+B2u6rJV0
地デジ化でテレビやめた人って案外多いのかもね

38: サビイロネコ(静岡県):2012/11/05(月) 18:22:29.67 ID:AKl4Q/dU0
地デジからアナログに戻せば買い替えがあるかもな

40: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 18:22:48.30 ID:jh/ytI3fP
考え方が逆だよな。
バカ売れしてた時が異常だっただけだろ。
その異常事態を無理やり促進してたんだから自業自得。

45: ウンピョウ(神奈川県):2012/11/05(月) 18:25:45.76 ID:pYtNZiwi0
これを見た後でもテレビがまだ売れると思える奴が経営者やってちゃダメだろうな。



http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv02_wfpl/



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566943.html
46: マレーヤマネコ(千葉県):2012/11/05(月) 18:27:25.00 ID:hXC8MtKm0
>>45
Android版、ないの?

47: バリニーズ(東京都):2012/11/05(月) 18:27:45.71 ID:LFSjQmKh0
お前の裏声と訛りがウゼーんだよ、テレビつけてるといきなり出て来て
あの声で頭にあった物が全て吹っ飛んで、あれ?今何しようとしてたんだっけ?
ってなるんだよ∩#`Д´>∩

49: ラガマフィン(茸):2012/11/05(月) 18:28:23.92 ID:0KrCbNhyP
たかた


      レ→→ビ
      ↑  ↓
      ↑  ↓
助けて!テ    が売れない!
118: マンチカン(西日本):2012/11/05(月) 19:16:10.13 ID:TkoNBkV30
>>49
脳内で社長の声で再生されて笑ったw

58: スナネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 18:34:23.61 ID:ovmHCpdG0
当たり前のことが起きているだけじゃん。
TVの買い替えをする必要がまったく無かった人たちでさえ
半ば強制的にTVを購入させられた。
つまり将来の買い替え需要を、強制的に食いつぶしただけ。
今後4~5年は、もどらんよ。
あたりまえのはなしだわ

60: ベンガル(チベット自治区):2012/11/05(月) 18:35:20.36 ID:E+nlvuva0
ジジババ御用達のここで売れないってならガチだわな。
というか晩飯腹いっぱい食った直後にまた食い物を売りつけようとしてる状態だろうが。

この数年で買い替え需要完全に満たしてるんだからテレビ売るのは諦めろよ。

65: ラガマフィン(東京都):2012/11/05(月) 18:37:07.98 ID:V7KHpQDFP
ほぼ全国民が買い替えたんだぞ売れるわけねーだろうがアホか
あれだけ買ってもらって買い替えが終わったら傾くような電機メーカーは死んだほうがいいだろ
どーゆー経営してるんだ

66: アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/05(月) 18:37:19.39 ID:MIc+kNff0
需要の先食いいうんやろ?
毎日ディケアに通ってる爺ちゃんでも知ってた。

78: スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/05(月) 18:42:36.45 ID:kthF3E3x0
最近のジャパネットは米も売るようになったからな

167: スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:40:45.66 ID:kthF3E3x0
王乳、日本酒、米は扱った。

そろそろ皇潤の予感

170: ぬこ(埼玉県):2012/11/05(月) 20:45:23.65 ID:HDO1aQXq0
>>167
王乳はガチで社長が信奉してるらしいよ

79: アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/11/05(月) 18:42:37.70 ID:1Sn0tzzF0
んじゃ、一人で2台とかの使い方を提案しろよ?テレビメーカーは。

87: イエネコ(新潟・東北):2012/11/05(月) 18:47:28.25 ID:bQC0ZQrnO
電気メーカーはエリートばかりなのに、
何故馬鹿でも解る供給過多を引き起こすのか?

88: カラカル(WiMAX):2012/11/05(月) 18:48:22.05 ID:rDVBd8/60
液晶が売れないならまたブラウン管を売ればいいじゃない

マリー・アントワネット

94: シャム(やわらか銀行):2012/11/05(月) 18:50:29.76 ID:neNqypf40
毎年コーデック変えたらいいじゃん
テレビしか楽しみがない老人なら毎年買い換えてくれるでしょ。

99: アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/05(月) 18:54:46.70 ID:p8KVVUhk0
B-CASでユーザーを選別しようとしたのが間違い。

107: スミロドン(WiMAX):2012/11/05(月) 18:59:47.37 ID:fdJzZTf50
また地デジの規格と法律変えればいいんじゃね?

(1) B-CASカードを止める
(2) コピーフリーにする
(3) NHKはスクランブル化して見たい人だけ契約でOKにする
(4) CM識別信号を埋め込んで自動CMカットが出来るようにする

これなら買っても良いかな?
まあ実現はムリだろうけど。

108: サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 19:00:14.56 ID:yRfwmG8/0
ゴリラ↑ 売ってれば良いよ

115: サバトラ(愛知県):2012/11/05(月) 19:05:44.27 ID:dh92/knh0
テレビがつまんねーんだし、若いグラビアのおぱーいも出ない

規制規制

芸人がギャーギャー騒いでクイズやってただ内輪話や内輪ノリ

電気無駄だからニュースと緊急ニュースだけでいいよ

119: アビシニアン(宮崎県):2012/11/05(月) 19:17:35.02 ID:S5uZdQzt0
夏にテレビつけると部屋の温度が2度か3度上がって暑い
ブラウン管の時はそんな事なかったのに
液晶のテレビ熱こもり過ぎ

10: ジャガー(東京都):2012/11/05(月) 18:01:21.53 ID:AAXUEDb70
テレビは見ない方がいい。
テレビに表示される字幕を見るとIQが下がる事が分かっている。
バカになりたくない奴はテレビを見るのを止めた方がいい。

121: マレーヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 19:18:38.92 ID:cSoRri4u0
テレビを見ると馬鹿になるというのはウソ
テレビを見るのは馬鹿しかいないってのが真実

126: ボルネオウンピョウ(中国地方):2012/11/05(月) 19:20:39.71 ID:0vMQJsss0
PCとプリンターのセットも中途半端だな
テレビのように買えばできるというわけじゃない
フォローにも限界がある わかるやつはそういうのは買わないし
わからない年寄りなどチャレンジするのは少数派だろうしなあ

130: ピューマ(兵庫県):2012/11/05(月) 19:31:22.54 ID:KGGlgbCC0
わしのテレビなどio/dataの中古モニター¥2000だったしな。

 あと送料\1000とカード付のコネクタが8000円ほどかかった。

131: ボンベイ(宮城県):2012/11/05(月) 19:35:27.59 ID:Za14l/S70
1Tバイトの内蔵HDDにエ口動画満載して売り出すってのはどうだろう

139: スペインオオヤマネコ(新潟県):2012/11/05(月) 20:03:03.78 ID:Jpy85cTT0
SONYのベガばっか売ってるからだよ

148: スナネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:21:27.21 ID:e6whmsTa0
「アドベというソフトも付けちゃいます」

151: スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 20:23:29.20 ID:l7fqdNnK0
テレビ離れって本当にあるのかい

158: コーニッシュレック(大阪府):2012/11/05(月) 20:31:36.96 ID:UM/Jn8zK0
テレビというハードは良いんだが
テレビ番組っていうソフトがなぁ・・・
ニュースぐらいしか観るものがない

159: ジャガーネコ(富山県):2012/11/05(月) 20:31:49.64 ID:I/SDIWlS0
アップルのジョブズもアマゾンのベゾスも定期的に自らクレーム処理センターの業務やって
顧客からの要望や苦情に直接応じてたんだよな。
ジャパネットに上がってくる商品への苦情や要望をメーカーに伝えて提案することもやったらいいんじゃないのかな。

161: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/11/05(月) 20:33:53.45 ID:kQZf32B90
そのうち買うわ。
今見てるテレビは25年前に買った画面ボケボケテレビ。NECの旧ロゴは良いな。
これをケーブルテレビのデジアナ変換で視聴してる。

164: シャム(大阪府):2012/11/05(月) 20:35:49.96 ID:INKMEZnJ0
ジャパネットって実際お買い得なの?
それともネットで探せば同じようなもので安いのが簡単に見つかるものなの?

166: ジャパニーズボブテイル(宮城県):2012/11/05(月) 20:40:02.18 ID:PNK4kbH80
時価ネットたなか

172: 黒トラ(チベット自治区):2012/11/05(月) 20:47:56.15 ID:6QR75Ya10
サムスンとかLGのテレビが売れてるってホント日本にいると
全く実感わかないよな 

実際知り合いの家行ってそういうのあったら
在日なのかよっぽど貧乏人か疑うし

176: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:49:37.77 ID:mH8LjJ/H0
>>172
海外のホテルで見つけるとなんだかなぁ~ってなるよな

184: ヒマラヤン(愛知県):2012/11/05(月) 20:57:46.09 ID:696PpgvX0
>>176
で、冷蔵庫はハイアールなんだよな

179: スノーシュー(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:54:51.00 ID:xbmpWxgq0
プリンタとデジカメつければいいだろ

181: イエネコ(チベット自治区):2012/11/05(月) 20:56:20.06 ID:iW0ljXC/0
色々付けんなよ!1個でいいよ!

183: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:57:02.67 ID:mH8LjJ/H0
>>181
それだと儲からないだろ

169: ペルシャ(大阪府):2012/11/05(月) 20:42:45.46 ID:MNGHvA6/0
ジャパネットを見るためにTVを買う

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352105440/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/11/05 (月) 21:45:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com