2021
09月
28日
トイレを現す「WC」って何の略? 10代~60代の男女のうち29.9%の人が「説明できない」と回答 … 和製英語であるため、英語圏では通じない可能性も

1::2021/09/28(火) 13:49:09.84 ID:scZ6KTW19
なぜトイレは「WC」と略される? 約3割が本当の意味を知らない…
普段何気なく使っている言葉の中には、略称だけが浸透し、正式名称やその意味までは深く知られていないものも。
しらべぇ編集部が行なった調査にて、そんな言葉の1つが浮かび上がった。
■「WC」は何の略だか説明できる?
しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女384名を対象に、「トイレを表す『WC』は何の略称なのか説明できるか」聞いてみたところ、全体で29.9%の人が「説明できない」と回答した。
![]()
男女別に見ると、男性は32.1%、女性では27.7%で、男性のほうがわずかながら高い割合に。
■「ウォータークローゼット」の略
なお、トイレを表す「WC」とは、「water closet(ウォーター クローゼット)」の略。
直訳すると「水洗の小部屋」となり、和製英語であるため、英語圏ではあまり通じない可能性も。
長らく落下式便所が使われてきた日本において、“水洗トイレ”と区別する意味で使われていた経緯もあるという。
(※以下ソース先にて)
しらべぇ 2021/09/28 04:15
https://sirabee.com/2021/09/28/20162669120/
引用元スレタイ:【社会】トイレを「WC」と略す理由...「約3割が本当の意味を知らない」 [ワロタwwww★]
2:<>:2021/09/28(火) 13:49:31.82 ID:Z3OSzXl70
ニコル
99:<>:2021/09/28(火) 13:59:58.88 ID:JojEbo/d0
>>2
そっちはCWだろ
そっちはCWだろ
147:<>:2021/09/28(火) 14:04:47.42 ID:/4b+79Xp0
>>2
また天才現る
また天才現る
4:<>:2021/09/28(火) 13:50:22.59 ID:TPvk3niQ0
>「WC」とは、「water closet(ウォーター クローゼット)」の略。
>直訳すると「水洗の小部屋」となり、和製英語であるため、英語圏ではあまり通じない可能性
和製英語かい
>直訳すると「水洗の小部屋」となり、和製英語であるため、英語圏ではあまり通じない可能性
和製英語かい
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/09/28 (火) 15:46:05 ID:niwaka



10:<>:2021/09/28(火) 13:51:28.57 ID:Gq4EEzH00
ワシントンクラブだろ?
7:<>:2021/09/28(火) 13:50:59.11 ID:yaQOiShV0
がちでワシントンクラブだと思ってた
85:<>:2021/09/28(火) 13:58:27.30 ID:63nLndF60
>>7
同じく
どこで聞いたんだろう
同じく
どこで聞いたんだろう
188:<>:2021/09/28(火) 14:09:14.71 ID:KJlJFyIv0
>>7
同意
でもかなりおっさんだと思うぞ
同意
でもかなりおっさんだと思うぞ
16:<>:2021/09/28(火) 13:52:16.06 ID:Ds/0qA0V0
言われて初めて疑問に思ったわ
8:<>:2021/09/28(火) 13:51:09.71 ID:IPpDDQm30
中でワールドカップやってるからだろ
203:<>:2021/09/28(火) 14:12:12.51 ID:tpLbn7cb0
>>8
大腸菌の大ウン動会やめろ
大腸菌の大ウン動会やめろ
89:<>:2021/09/28(火) 13:59:00.82 ID:cSlDG1ie0
逆に70%はこれ知ってたの?
103:<>:2021/09/28(火) 14:00:30.70 ID:2SQ5iShU0
>>89
絶対嘘だよなw
絶対嘘だよなw
114:<>:2021/09/28(火) 14:01:33.96 ID:M1gZAblR0
何の略かは知ってるんじゃね?
知らないのは何故そう言うかだろ
知らないのは何故そう言うかだろ
117:<>:2021/09/28(火) 14:02:15.50 ID:bYGbzT1M0
water closetが和製英語で通じないのは知らなかった。
まあ、確かに英語でトイレ指すときはrestroomとかだよね。
まあ、確かに英語でトイレ指すときはrestroomとかだよね。
121:<>:2021/09/28(火) 14:02:30.14 ID:cP67FR9N0
正直初めて知った
11:<>:2021/09/28(火) 13:51:37.38 ID:1ATHxO3H0
「トイレ行ってくる」は聞くが、「ダブリューシー行ってくる」ってやついねーだろ
28:<>:2021/09/28(火) 13:53:29.41 ID:Gq4EEzH00
>>11
花を摘みに行くんだよな
花を摘みに行くんだよな
191:<>:2021/09/28(火) 14:09:45.53 ID:zl3B8EZ10
>>11
手を洗ってくるね
じゃないの?
手を洗ってくるね
じゃないの?
18:<>:2021/09/28(火) 13:52:27.39 ID:A+8f31k50
米国人に言うと?な顔される
UKで通じる言葉だよな
UKで通じる言葉だよな
100:<>:2021/09/28(火) 14:00:17.63 ID:hL+084GF0
アメリカとかじゃバスルームてのは知ってる
35:<>:2021/09/28(火) 13:53:55.67 ID:PyYE7wdi0
この言葉なんて知らなくても全然恥ずかしくない
むしろこれを使う方が恥ずかしいくらいだ
特に海外では要注意、恥部の極みだからな
むしろこれを使う方が恥ずかしいくらいだ
特に海外では要注意、恥部の極みだからな
42:<>:2021/09/28(火) 13:54:25.08 ID:rLb9pu1I0
>>35
ここが日本でよかったわ
ここが日本でよかったわ
96:<>:2021/09/28(火) 13:59:33.88 ID:CWq25TBd0
和製英語なのに意味が分からなすぎんか
なんだよクローゼットって
なんだよクローゼットって
78:<>:2021/09/28(火) 13:57:26.98 ID:A+MlBNAv0
和製英語じゃないだろ?
外国でもW.C.表記あるぞ
外国でもW.C.表記あるぞ
130:<>:2021/09/28(火) 14:03:30.42 ID:Y8AcjBbS0
172:<>:2021/09/28(火) 14:07:28.37 ID:825USJO30
>>130
チャーチル無いのか
チャーチル無いのか
131:<>:2021/09/28(火) 14:03:36.17 ID:QLhlqKB30
オマエんちウォータークローゼットみたいだな
29:<>:2021/09/28(火) 13:53:37.18 ID:URJe8xUE0
俺はトイレが和製英語でWCが正確な何かの略だと思ってたら外人(オーストラリア人)にトイレは普通に使うよって言われて恥かいた
アメリカだとなんか違うらしいけど
アメリカだとなんか違うらしいけど
45:<>:2021/09/28(火) 13:54:51.04 ID:GGGRWyQB0
イギリスはトイレット
アメリカはバスルーム
って聞いた
正解は知らんけど
アメリカはバスルーム
って聞いた
正解は知らんけど
154:<>:2021/09/28(火) 14:05:43.58 ID:ZvwLy3wC0
>>45
これ、それぞれの印象を聞いてみたいんだよな。
アメリカ人は「便器ってなんだよw」とか言いそうだし、イギリス人は「風呂でンコするの?」とか言いそう。
これ、それぞれの印象を聞いてみたいんだよな。
アメリカ人は「便器ってなんだよw」とか言いそうだし、イギリス人は「風呂でンコするの?」とか言いそう。
194:<>:2021/09/28(火) 14:10:18.59 ID:6NUnOmw10
>>154
地下鉄もな
チューブで移動すんのかよ、って
first floorとかも
地下鉄もな
チューブで移動すんのかよ、って
first floorとかも
38:<>:2021/09/28(火) 13:54:02.63 ID:B3JbA1160
そもそも日本人は英語でトイレを言えない
トイレって言っちゃう
トイレって言っちゃう
12:<>:2021/09/28(火) 13:51:38.96 ID:TxjZS8iT0
学校では便所のことはラバトリーと習ったな
15:<>:2021/09/28(火) 13:51:54.84 ID:A+MlBNAv0
Water closetだろ。
常識じゃん。
常識じゃん。
9:<>:2021/09/28(火) 13:51:25.02 ID:reUASFey0
water closet(川屋)
47:<>:2021/09/28(火) 13:54:57.73 ID:mGVOq9Wo0
野に咲く水洗
17:<>:2021/09/28(火) 13:52:24.67 ID:KnXN03zF0
造語にしても変だな
46:<>:2021/09/28(火) 13:54:52.97 ID:98TTMMO40
昔かあちゃんが water clean(水洗便所)と大嘘を教えてくれた
25:<>:2021/09/28(火) 13:53:21.36 ID:ApCz6S2u0
なるほど、じゃあボットンはWCと書いたらウソな訳だ
209:<>:2021/09/28(火) 14:12:51.79 ID:VAM0I96b
>>25
BOTTON
BOTTON
21:<>:2021/09/28(火) 13:53:07.45 ID:mK9APzUJ0
この国はコンセントとかウインカーとかめちゃくちゃな和製英語ばっかだよ
36:<>:2021/09/28(火) 13:53:58.53 ID:Sdh/vZ5p0
>>21
スキヤキ → 上を向いて歩こう
米製和語も普通にあるやろ。
スキヤキ → 上を向いて歩こう
米製和語も普通にあるやろ。
83:<>:2021/09/28(火) 13:58:07.75 ID:X2QnUJ6z0
>>21
パソコン「お、おう」
パソコン「お、おう」
95:<>:2021/09/28(火) 13:59:22.90 ID:GGGRWyQB0
>>83
note PCが通じないことを知って驚いた
note PCが通じないことを知って驚いた
112:<>:2021/09/28(火) 14:01:13.29 ID:ZAX/4+UU0
>>95
ラップトップと区別するために生まれた
ラップトップと区別するために生まれた
185:<>:2021/09/28(火) 14:08:29.66 ID:GGGRWyQB0
>>112
ググったらでかいのがラップトップ、小さいの(かばんに入るサイズ)がノートブックか
ようわからん・・
ググったらでかいのがラップトップ、小さいの(かばんに入るサイズ)がノートブックか
ようわからん・・
27:<>:2021/09/28(火) 13:53:28.62 ID:2/SI3Gwg0
和製英語だったのか
26:<>:2021/09/28(火) 13:53:23.11 ID:DoKHGT3H0
モータープールみたいなもんか
24:<>:2021/09/28(火) 13:53:20.19 ID:NdGR6Plv0
駐車場を「モータープール」いう看板やめろよ
いつになったら「プール」ができるのかともう20年と騙され続けた
いつになったら「プール」ができるのかともう20年と騙され続けた
54:<>:2021/09/28(火) 13:55:22.45 ID:2SQ5iShU0
>>24
よく◯◯をプールしとくって言わん?貯めとく、とっておく的な
俺も最初はプールってwwwと思ってたけどそういや普段使ってるなと思い直した
よく◯◯をプールしとくって言わん?貯めとく、とっておく的な
俺も最初はプールってwwwと思ってたけどそういや普段使ってるなと思い直した
32:<>:2021/09/28(火) 13:53:52.28 ID:beHl2JSF0
ワンチャン
34:<>:2021/09/28(火) 13:53:54.25 ID:HW6u/EL30
WCってなんとなくワンコって読めるよな
そういうことだろ
そういうことだろ
40:<>:2021/09/28(火) 13:54:14.81 ID:sv2eyIz90
「わー、くさい」
43:<>:2021/09/28(火) 13:54:25.16 ID:kmy51n7g0
コナンでワールドカップとトイレをかけた人56しがあった気がする
48:<>:2021/09/28(火) 13:55:01.47 ID:O0aEAAlK0
ワクワクじゃないのか
49:<>:2021/09/28(火) 13:55:03.34 ID:Z9nrlrSE0
Wonder Corean dining room
50:<>:2021/09/28(火) 13:55:04.68 ID:gD9GkXpX0
21エモンでWCと書いてある宇宙船を見つけて
宇宙トイレだと思って中に入ったら
ウイリアム・クラークという人の宇宙船だったっていう話を思い出した
宇宙トイレだと思って中に入ったら
ウイリアム・クラークという人の宇宙船だったっていう話を思い出した
52:<>:2021/09/28(火) 13:55:19.37 ID:peqwpwv70
WunChing room だろ
92:<>:2021/09/28(火) 13:59:14.53 ID:2rBuju3g0
渡部建の略でWCやろ
レベルアップで多目的トイレ
レベルアップで多目的トイレ
57:<>:2021/09/28(火) 13:55:35.66 ID:l+JcDFQr0
渡部はWをwide use と勘違いしたんだろう
86:<>:2021/09/28(火) 13:58:51.06 ID:IPpDDQm30
多目的とはそういう事か
56:<>:2021/09/28(火) 13:55:33.51 ID:mx8mY6go0
外国でもWC表記あるけどね
60:<>:2021/09/28(火) 13:56:01.27 ID:PkxKb4RI0
レストルームでしょ
63:<>:2021/09/28(火) 13:56:14.30 ID:lqzVsb9P0
たまーにWCと書いてるとこもあるけど、普通はレストルームとかだな
61:<>:2021/09/28(火) 13:56:05.77 ID:hL5J5JLE0
ウォッシュレットセンター
67:<>:2021/09/28(火) 13:56:27.41 ID:D4E40OLJ0
ちょっと、ウォシュレットしてくる!
77:<>:2021/09/28(火) 13:57:16.40 ID:Kd5BNBee0
モリモリで暖か~い
84:<>:2021/09/28(火) 13:58:11.67 ID:Fe0slXki0
トイレよりW.Cのほうがかっこええやん
91:<>:2021/09/28(火) 13:59:09.18 ID:2SQ5iShU0
>>84
小説家みたいだよな
小説家みたいだよな
138:<>:2021/09/28(火) 14:04:14.40 ID:Qy57idsY0
>>91
J.K.ローリングみたいな
J.K.ローリングみたいな
88:<>:2021/09/28(火) 13:58:59.56 ID:CHg51dlv0
てか、トイレの時はwcより男女マーク探すけど
113:<>:2021/09/28(火) 14:01:27.57 ID:6NUnOmw10
>>88
最近は男女の色や形が青赤とか丸三角とかじゃなくて
間違い易くなってビビる時がある
最近は男女の色や形が青赤とか丸三角とかじゃなくて
間違い易くなってビビる時がある
93:<>:2021/09/28(火) 13:59:16.62 ID:6NUnOmw10
>>1
和製英語なら、むしろ知られずにタヒ語になった方が良い
公衆トイレは国によって表記が違うけど
toiletとかがよく使われているから
men'sroom とかもよく見る
日本人なら、素直に、厠、雪隠、と書くべきだろ
和製英語なら、むしろ知られずにタヒ語になった方が良い
公衆トイレは国によって表記が違うけど
toiletとかがよく使われているから
men'sroom とかもよく見る
日本人なら、素直に、厠、雪隠、と書くべきだろ
198:<>:2021/09/28(火) 14:11:06.40 ID:ZFWxCpJX0
>>93
「便所」
「便所」
97:<>:2021/09/28(火) 13:59:33.99 ID:Y6ZldkKf0
お手洗いというみやびなヤマト言葉があるだろ
160:<>:2021/09/28(火) 14:06:07.33 ID:NlJkALR30
>>97
東司というシブいのもあんぞ
東司というシブいのもあんぞ
101:<>:2021/09/28(火) 14:00:23.40 ID:zp5RB+cz0
lavatoryがお上品でよいのではばかり
107:<>:2021/09/28(火) 14:00:50.47 ID:RDY3OiSF0
英語圏で水が欲しいときはワラといえば通じる(ワラ)
111:<>:2021/09/28(火) 14:00:59.38 ID:e18yIl3k0
ウァーラークローゼット
だろ?
だろ?
123:<>:2021/09/28(火) 14:02:37.52 ID:vWeoWmR+0
女用ですよ Wん子とC子用って昔の人に聞いた
149:<>:2021/09/28(火) 14:04:49.31 ID:ln5Cxk600
>>1
若槻千夏っていうほど浸透してないんだな
あいつもステマな存在なんだな…
若槻千夏っていうほど浸透してないんだな
あいつもステマな存在なんだな…
134:<>:2021/09/28(火) 14:03:42.99 ID:XEh8noGK0
知らなかったし調べようとは思わんし覚えようとも思わない
146:<>:2021/09/28(火) 14:04:38.74 ID:a+Ld+lMr0
和製英語はやめてくれほんと
混乱の元なんだわ今の時代
混乱の元なんだわ今の時代
167:<>:2021/09/28(火) 14:07:07.44 ID:lHyoZrGN0
和製英語って本当に害でしかないよな
無くしていく方向でやれよ
無くしていく方向でやれよ
190:<>:2021/09/28(火) 14:09:28.24 ID:+kIkIoLv0
わけわからん言葉狩りする前にこういった言葉を正すほうが先かと思うんだけど
206:<>:2021/09/28(火) 14:12:18.85 ID:GGGRWyQB0
>>190
そのうち「コップもパンも英語だと思ってた。正しく直すべき」って言い出す人出てきそう
そのうち「コップもパンも英語だと思ってた。正しく直すべき」って言い出す人出てきそう
162:<>:2021/09/28(火) 14:06:35.49 ID:u+468Arn0
どうせ和製英語ならお花畑を英訳しとけよ
180:<>:2021/09/28(火) 14:08:02.04 ID:qYeNue8o0
知らない → へーそうなんだすごい → 5分後には忘れる
173:<>:2021/09/28(火) 14:07:29.13 ID:EUqEE7460
和製英語って知らなかったけど何でわざわざこんな言葉作ったんだろう?
208:<>:2021/09/28(火) 14:12:41.34 ID:dpasgLjY0
ワイ、ちょっと行ってくるわの略でWC
スッキリした
引用元:スッキリした
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632804549/
- 関連記事
-
-
「安売りしてる!」とつい買いだめしてしまいがちな商品、無駄遣いにつながりやすい『あまり買いだめすべきではない7つのもの』とは 2022/01/13
-
2021年、今年最も買って良かったと思ったモノとは? 2021/12/31
-
トイレを現す「WC」って何の略? 10代~60代の男女のうち29.9%の人が「説明できない」と回答 … 和製英語であるため、英語圏では通じない可能性も 2021/09/28
-
「え?ここ海外じゃなくて日本の風景なの?」「違う星か異世界の景色だと思った」 … 思わず息をのむほどの絶景写真がツイッターで注目(画像) 2021/09/27
-
禁煙の難易度、高すぎ! 禁煙する方法がない 2021/09/13
-
0. にわか日報 : 2021/09/28 (火) 15:46:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
W(ワールド)C(コンテンツ) ”世界(世の中)の内容(中身)”って意味です。
日本発祥のピクトグラムには意味があるが、なんで和製英語を使うかね?
大洋対広島
排泄物のワールドカップ的なものかと思ってた。
3割が正解出来たならわかるけど、7割が正解したは絶対ない
サイコパス2のは未だにWhat Color?ではなくトイレどこ?だと思ってる
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。