100円ショップで「買っていいもの」と「失敗したもの」 - にわか日報

100円ショップで「買っていいもの」と「失敗したもの」 : にわか日報

にわか日報

100円ショップで「買っていいもの」と「失敗したもの」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
11月
05日
100円ショップで「買っていいもの」と「失敗したもの」
カテゴリー 備忘録  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スレタイ:100円ショップで「買っていいもの」「失敗したもの」
1: エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/11/05(月) 17:21:38.88 ID:NA0FzS2M0
100円ショップで「買っていいもの」「悪いもの」はコレだ!

100円均一という低価格と豊富な品ぞろえを武器に、成長してきた100円ショップ。最近は商品の質の引き上げや店の雰囲気の改善に余念がない。

そこで気になるのは、スーパーやコンビニエンスストアなど他の小売店ではなく、何を100円ショップで買ったほうが得なのかだ。アンケート調査や聞き取り調査を基に、その見極め方に迫った。

スーパーやコンビニエンスストアなど他の小売店ではなく、100円ショップで買ったほうが得な商品はいったい何か──。100円ショップを使いこなすためには、この点の見極めが重要だ。

そこで今回、100円ショップの利用に関して、日経トレンディネットを使ったアンケート調査(有効回答378人)と、実際に100円ショップの商品を見ながら座談会形式で話を聞く聞き取り調査を、それぞれ実施。

100円ショップで「買っていいもの悪いもの」を自由に記述してもらい、それらを点数化して集計し、ランキング形式で示した

ランキングの方法 「買っていいもの」「失敗したもの」に挙がった商品を1つ1点で点数化。商品群ごとに「いい」の点から「失敗」の点を減じ、点の多い順に「いいもの」、少ない順に「失敗したもの」にランキングした。

アンケート調査は、10月2~11日に日経トレンディネット上で無記名で実施し、有効回答378人を基に集計した。

聞き取り調査は10月14日に4人(20代男性1人、20代女性1人、30代女性2人)、15日に3人(30代女性2人、50代女性1人)から100円ショップについての聞き取り調査を実施し、集計した。 

同じ種類の商品でもユーザーによって評価が異なるため、今回は商品ごとに、「買っていいもの」としての得点から「失敗したもの」としての得点を差し引いて最終的な点数を算出した。

併せて、ランキング入りした商品について、どういう点が良いのか、あるいはどこが十分でないのかなど、アンケート調査や聞き取り調査に寄せられたユーザーの生の声も掲載。加えて、検証も試みた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121105-00000001-trendy-soci

つづく
5: 三毛(東日本):2012/11/05(月) 17:23:38.02 ID:lPwQ011y0
30円の商品も100円均一でご提供!


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/11/05 (月) 23:50:49 ID:niwaka

 

2: エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/11/05(月) 17:22:24.93 ID:NA0FzS2M0
つづき

最も「買っていいもの」は、あの定番商品

100円ショップで「買っていいもの」として最も支持の高かったのは、収納用プラスチックケースだった。

戸棚や押し入れ、冷蔵庫の中などはもちろん、机の上の小物を整理したり、室内にあふれるCDケースや文庫本をまとめるのにも役立つ。

2位にランクインしたチャック付き透明収納袋ともども、100円ショップが得意な“リサイズ”でユーザーの支持を得てきた商品だ。

この場合のリサイズとは、売れた商品の大きさを少しずつ変えて品ぞろえを増やすという意味。

プラスチックケースも透明収納袋も、さまざまなサイズが豊富にそろっており、ユーザーは用途によって使い分けができる。

3位にランクインしたのは、USBハブやスマートフォン向け充電ケーブル

性能にやや不安を覚える向きもあるが、仕事で急に必要になったときなど、短期の利用であれば役立つものが多い。家電量販店などでは1000円近いことを考えれば、及第点だろう。

4位陶器の食器。最近は、以前ほど安さを感じない白一色の陶器の食器を扱う100円ショップが増えた。

値段は安くても見た目は悪くないため、「使っているうちに汚れてきたら、捨てて新しいものを買うと割り切って使うユーザーが増えている」(前出の浜岡氏)。

5位老眼鏡は、「いくつも用意して家のあちこちに置いておく」(50代男性)という使われ方が多い。

変わり種は女子高生に人気の付けまつげ。クラシックバレエや演劇で必要な人にも好評だ。「専門店で買うと数千円かかるが、100円ショップの商品を3つ使えば、十分役に立つ」(20代女性)。

また、「透明なiPhoneケースを買って自分でシールを貼り、自分用にしたりプレゼントにしたりする」(20代女性)という利用の仕方もある。こちらも費用対効果は高い。
3: トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 17:22:28.48 ID:zve/7t070
パスタ茹でる云々コピペ
   ↓

10: ロシアンブルー(東京都):2012/11/05(月) 17:26:43.39 ID:CivUSHVI0
電子レンジでパスタ茹でる奴は失敗
一回使うと蓋が歪んで閉まらなくなるわ



12: ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/11/05(月) 17:27:21.15 ID:ba+mNyPM0
41 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:41:06.30 ID:o3OC4T+b

レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな
お湯沸かすしかねえか



88 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:52:00.14 ID:B7lKCOEH

>>41
それダイソーで買おうと思ってるけどだめなの?



93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC

>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる



98 名前: すずめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE

>>93
それはお前の何かがおかしい。



100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ



107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v

>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する



118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC

>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
213: オセロット(大阪府):2012/11/05(月) 20:48:23.18 ID:znkQRpRv0
>>12
これ書こうとしたら書いてた
てかウチのレンジに入らなかった

277: スフィンクス(埼玉県):2012/11/05(月) 21:42:26.93 ID:hUJLx9Y60
>>12
やめろ・・・・・やめてくれ・・・・・・・・・

278: トラ(dion軍):2012/11/05(月) 21:42:56.40 ID:8EKVQD9J0
>>277
おまえか!

282: ジャガーネコ(新潟県):2012/11/05(月) 21:51:12.76 ID:Ga458X5t0
>>277
埼玉・・・

288: ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 22:04:48.54 ID:Q3tg5xaD0
>>277
握手してください!

300: クロアシネコ(東日本):2012/11/05(月) 22:24:54.05 ID:wSWLxSIxO
>>12 文句言いながらも50回も買ってるのが凄いな

4: ボルネオヤマネコ(福島県):2012/11/05(月) 17:23:20.96 ID:qUBOTMDg0
100円LEDライトかな。
ランチャー3、ランチャー9を改造してシュアファイアー並みのLEDに変更



7: しぃ(千葉県):2012/11/05(月) 17:25:08.69 ID:AvH2OrnM0
スプレータイプの自転車の空気入れ全然空気入らなくてワロタw
あれコツか何かあるんかな?



9: ターキッシュバン(東日本):2012/11/05(月) 17:25:56.11 ID:EqdURR7V0
>>7
100円ショップのは買わないってのがコツ

13: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 17:28:30.02 ID:xDb/Yl4e0
包丁がかれこれ10年ほど持ってる。

14: 黒(兵庫県):2012/11/05(月) 17:29:13.97 ID:QbulVx3RP
電池はだめだなぁw



26: ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/11/05(月) 17:34:39.14 ID:HkMOHDrN0
中国製の乾電池は液漏れした

55: ボブキャット(東京都):2012/11/05(月) 17:49:43.72 ID:MREpy2RE0
電池は買うな。
正規品と比較すれば半額以下だが
正規品の1/3も持たない。
結果電池ゴミが山と増えるだけ。

62: スナネコ(芋):2012/11/05(月) 18:00:12.70 ID:GUP3iRNw0
>>55
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/58748/2/

古い実験しかないから最近どうなのか知らないけど
何か最近体感した客観的な例でもあったらどうぞ

63: バーマン(家):2012/11/05(月) 18:00:41.93 ID:zrFBJPQO0
>>55
充電式乾電池最強すぎなんだが

68: スナネコ(芋):2012/11/05(月) 18:03:28.10 ID:GUP3iRNw0
>>63
ボルケーノをライトに入れたら明らかにエネループより暗いけどな
満充電の時点で

15: スペインオオヤマネコ(庭):2012/11/05(月) 17:29:47.42 ID:vmhRSd380
洗濯ネット
アルコールティッシュ
食器洗いスポンジ

16: ラガマフィン(東京都):2012/11/05(月) 17:29:47.45 ID:vLvwGv0Q0
ヘアワックスとジェルだけ買うな。
他は買わない。

あと海外に行く時に多人数におみやげ買わなきゃならん時は重宝してる。
浮世絵のポストカードとかそういうの。

17: スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/05(月) 17:30:31.22 ID:NFRwCQho0
スーパーで85円で売っている者も100円で売っていますよ

197: スミロドン(神奈川県):2012/11/05(月) 20:27:16.29 ID:fr3UlE/b0
>>17
漂白剤のハイターがそうだった

312: クロアシネコ(岡山県):2012/11/05(月) 22:30:41.62 ID:p0r6G7JP0
>>17
最近それに気がついた

21: スナネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 17:32:51.71 ID:ovmHCpdG0
お菓子系は100均はダメだな
同じ商品がスーパーで69円とかで売っている

27: 黒(チベット自治区):2012/11/05(月) 17:35:01.93 ID:FD7WNBWd0
箱に入ったお菓子は中身が少なくてがっかりする事が多い

28: ジャガーネコ(茨城県):2012/11/05(月) 17:35:19.41 ID:hY23UfAy0
ダイソーで売ってる染みチョコがうまい



18: アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/11/05(月) 17:31:01.39 ID:F+Tifasq0
浴槽を磨くブラシ

20: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 17:31:33.29 ID:mH8LjJ/H0
漆塗り風のオワンは湯を注いだらシンナー臭くてダメだったな

30: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/11/05(月) 17:35:45.26 ID:pvM2uWCK0
食器類は一番避けるべきもんだろ

43: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 17:41:37.82 ID:QXSdO8mh0
>>30
陶器類は殆ど中国製だね
お椀は日本製もあるけどさ

51: クロアシネコ(チベット自治区):2012/11/05(月) 17:46:12.01 ID:Z21QElha0
食器はホムセンで安物買った方が100倍マシ

23: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 17:33:30.38 ID:U6ojpZ7k0
ピーラー
2度買ったがどっちも使いづらくてダメだ

33: キジ白(香川県):2012/11/05(月) 17:37:10.29 ID:AsMzEEjN0
>>23
100円のピーラーはめちゃくちゃ重宝するぞ
普通の高いピーラーはつい指までシュっと行くけど
あれは切れ味悪いからそんなに手を切らない

25: エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/11/05(月) 17:34:21.29 ID:rndTbFxQ0
オイルライター用のオイルと石はあかん



29: ジャガー(栃木県):2012/11/05(月) 17:35:33.71 ID:gFiV4WJf0
キッチンタイマーは良かった



91: ボブキャット(東日本):2012/11/05(月) 18:41:54.42 ID:aBMLiubk0
料理とかで使うタイマーは重宝してる、使い込んでも壊れない
デジタルの数字がちょっと小さいけど

32: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 17:36:14.75 ID:vZFh+VPa0
・ベランダに干す時に使う 布団バサミ
バネが強力すぎてパーツが割れる 4つ買って全部壊れた

・アイマスク 生地が臭さすぎて寝れない



35: カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 17:37:38.62 ID:TJ9W4xK+0
近所にあるのはCanDoだからゴミ袋とかはそっちで買ってるけど
品質重視ならセリア一択、携帯につなぐ全結線のUSBケーブルはmeets/シルク
ダイソーって買うものがない

36: 猫又(大阪府):2012/11/05(月) 17:37:54.38 ID:vXxrQQR60
自転車のスーパーバルブは使える



37: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 17:38:40.74 ID:QXSdO8mh0
台所の三角コーナー
高いのを買ってもすぐに汚れるので使い捨て気分で100均で買う

40: ペルシャ(西日本):2012/11/05(月) 17:39:25.47 ID:LQ8tf6Iv0
飴ちゃんは百均で買う

41: ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/11/05(月) 17:40:08.58 ID:Wc1UzyIR0
買ってヨシ:LEDライト キッチンタイマー
ストックバッグ 文具類 コミックケース

買ってはいけない:シェービングジェル

45: スミロドン(新潟県):2012/11/05(月) 17:44:18.42 ID:vEPIaYQ60
情弱の俺はダイソーのサプリ愛飲してる

46: ラガマフィン(dion軍):2012/11/05(月) 17:44:33.96 ID:ot66axfWP
使捨て程度に使うならいいけど
工具系はホームセンターで買ったほうがいいね
特にドリルビットとか電動で回転するものは危険すぎて使えない
ビスとかもすぐ頭もげる
サンドペーパーなんかも品質糞すぎる

48: ウンピョウ(岡山県):2012/11/05(月) 17:44:55.11 ID:/sfVunis0
ピンセットは今まで何十本かは買ったな。
あとイヤホン

50: ベンガル(青森県):2012/11/05(月) 17:45:36.48 ID:KPlEk5G00
マウスパッドは外れもあるが、いいものは良かったりする

52: デボンレックス(埼玉県):2012/11/05(月) 17:47:06.76 ID:3wnCrrPD0
ウェットティッシュ
パラベンが入ってないやつがおすすめ



54: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 17:49:06.21 ID:mH8LjJ/H0
毛抜きの腰の無さに閉口した



57: ラガマフィン(埼玉県):2012/11/05(月) 17:55:11.49 ID:DPQ3gl3BP
結束バンドはホムセンより大量に入ってて得した



65: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 18:01:44.61 ID:mH8LjJ/H0
>>57
材質が悪くて直射日光に当たる所で使うとスグ硬くなってダメになるからな、ひかげでも硬くなり易いしな。

150: ベンガル(会社):2012/11/05(月) 19:23:02.88 ID:ajunds3p0
>>57
ホムセンのがたくさん入ってる
100本入りで100円~120円だった

60: シャルトリュー(東海地方):2012/11/05(月) 17:59:47.97 ID:xrw5DqZ6O
掃除用のでかいトングは犬のうんこ取り用に捗る
ステンレスの石鹸置きも当たり、もう15年は使ってる



67: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 18:03:09.43 ID:a9UFguIM0
10本パックのボールペン買って失敗。
書き味最悪、濃かったり薄かったり、出なかったり。
日本製文具の質の高さを思い知らせれたわ

69: ピクシーボブ(大阪府):2012/11/05(月) 18:03:41.52 ID:rfiFlIqR0
アウトドアーには100均ドライバーセット

70: チーター(北海道):2012/11/05(月) 18:03:48.35 ID:ynWvB6f40
買っていいのは履歴書だね
20枚で100円と安いから、字が下手で書き損じの多いお前らニートにおすすめ

318: パンパスネコ(長崎県):2012/11/05(月) 22:36:37.83 ID:Kcmp0zEI0
100円ショップの履歴書は詐欺レベル
あれ使っても不採用しか来なかった。返金要求したくなる

76: 黒(関西・東海):2012/11/05(月) 18:16:38.73 ID:hiITScnoP
鉛筆くらいは大丈夫だろうと思ったら削っても削っても折れた芯ばかりだったわ

78: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/05(月) 18:17:56.37 ID:fXt2m7cw0
セリアができてから
ダイソーに行かなくなってしまったよ

単3を単1や単2に変えるやつが2個入って100円のがよかった



85: 縞三毛(WiMAX):2012/11/05(月) 18:34:46.48 ID:0bqV0fw80
iPod充電ケーブル
短いし一ヶ月で断線した

87: ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 18:37:16.35 ID:76OqTS2WO
土鍋と鍋スープと鍋用野菜

95: オセロット(新潟・東北):2012/11/05(月) 18:43:32.57 ID:TKr+yqcDO
>>87
鉛入り土鍋

89: シンガプーラ(富山県):2012/11/05(月) 18:40:13.32 ID:4Ey5d+/k0
ニッパー。
ギターの弦交換で使ったが、4本目くらいであやしくなり、最後は型がつくだけ。

94: アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/05(月) 18:43:32.37 ID:MIc+kNff0
・\210だが高齢者向けの杖。かなり丈夫なんで護身用にも使える。
・30cm*30cmの梱包材。\105で12枚入り。オク等の発送に。
・ミノーモンスターという名前のルアー。釣れる。

封筒とかビニール袋はホームセンターのほうが安い。
面積あたりの単価では梱包材もホームセンターのほうが安いが、裁断してあるので
使いやすい。



100: ヤマネコ(山口県):2012/11/05(月) 18:45:11.87 ID:WDYRvmOb0
ステンレスの包丁が錆びた・・・

103: アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/05(月) 18:45:53.35 ID:MIc+kNff0
工具とか刃物はすぐ錆びるぞ。

104: ピクシーボブ(西日本):2012/11/05(月) 18:46:30.07 ID:axZJpeWh0
精密ドライバーセットも損はないと思う ピンセット入りを買った
昔は精密ナットドライバーもあったらしいが

105: セルカークレックス(福岡県):2012/11/05(月) 18:47:51.93 ID:5sXSWgV+0
工具はばらつきが大きいから確かめて買わないと駄目
ニッパーとかペンチはかみ合わせが狂っているのがある

106: ラガマフィン(茸):2012/11/05(月) 18:47:58.33 ID:0KrCbNhyP
シガーに挿すUSB5V出力のやつは失敗した。

これ



実際に使ってみると1000mA取れない。
パッケージ見ると、スマホ対応とは書いてあるが、
電流バカ食いのiPhoneがリストに入ってない。

と思って調べてみたら、検証してる人も居た。
http://blogs.yahoo.co.jp/qnapd/31383524.html
>確かこれは1000mA(1.0A)取り出せる筈、これだと精々700mA(0.7A)しか出ない。

1000mAって書いてあるのを信用して買ったが、中にMC34063Aが入ってた。
つまり普通のやつと設計が何も変わってない。

これで1000mA表記っておかしくね?
パッケージ詐欺だわこれ。

123: カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 18:59:39.21 ID:TJ9W4xK+0
>>106
MC34063そのものは1.5A仕様だろ。そのせいにするのは濡れ衣だ
コイルが貧弱すぎるんだよ。トロイダルコア使ったちゃんとしたものに変えてみ
つか、そんなことしないと表記スペックでないって時点で終わってるけどなw

108: サーバル(関西・北陸):2012/11/05(月) 18:48:37.16 ID:zWNQlJUDO
靴下・タオル・ダイヤル式の自転車の鍵
靴下とタオルは消耗品だから百均で十分やし
ダイヤル式の鍵は自転車の鍵が壊れた時に重宝した。

110: ジャガーネコ(山陽地方):2012/11/05(月) 18:48:47.46 ID:JY/FxG1mO
ベルトがすぐ
ちぎれる

112: ジャガーネコ(山陽地方):2012/11/05(月) 18:49:40.88 ID:JY/FxG1mO
トランクスすぐ
ちぎれる

146: ターキッシュバン(WiMAX):2012/11/05(月) 19:21:17.23 ID:S1dP8rA10
>>110
>>112
オマエデブちゃうかw

113: スナドリネコ(長野県):2012/11/05(月) 18:49:50.64 ID:UKbXCbOy0
前から疑問だったんだけど
100円ショップが増えたらデフレが進んだりするの?

114: セルカークレックス(福岡県):2012/11/05(月) 18:51:16.25 ID:5sXSWgV+0
>>113
100円以下のものしか売ってないから進まないよ

116: ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/11/05(月) 18:52:53.47 ID:QyV0vx5qO
カッティングマット
模型製作時は重宝してます



263: シンガプーラ(宮崎県):2012/11/05(月) 21:28:18.74 ID:FaYIBmyM0
>>116
近所のホムセンだとマット高いが、100均で買えるのか

118: セルカークレックス(福岡県):2012/11/05(月) 18:53:47.21 ID:5sXSWgV+0
ダイソーはプラスチックケースが100円じゃなくなった

119: 黒トラ(東京都):2012/11/05(月) 18:53:56.24 ID:5awv58m30
小型ヤスリだな
これは量販店では
600円以上はするから
ダイソーのは品質も量販店と変わらない

121: サーバル(関西・北陸):2012/11/05(月) 18:56:31.28 ID:zWNQlJUDO
買って駄目やったのは消しゴム
ちょっと使っただけで肉崩れが激しい
ポロポロ崩れるからな

125: シンガプーラ(西日本):2012/11/05(月) 19:05:29.50 ID:iwEAjbPDO
○割り箸、グラス、コップ、スポンジ、懐中電灯

×バスタオル

127: ヤマネコ(山口県):2012/11/05(月) 19:06:31.74 ID:WDYRvmOb0
ダイソーのレジのお姉さんがとても可愛かった
いくら何でも100円じゃ無理だろうな・・・

128: スナドリネコ(千葉県):2012/11/05(月) 19:07:52.61 ID:Mr6Fqdo80
最近掘り出し物が減ってるよな。
昔は100円のラジオとか鋳鉄の小さいフライパンとかあった。

129: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/11/05(月) 19:07:55.63 ID:Zta1DsPq0
USBとか携帯のイヤホンジャックの埃が入らないような栓って売ってないかな?

147: マヌルネコ(福島県):2012/11/05(月) 19:21:38.79 ID:Gf3BP4zr0
>>129
イヤホンジャックの栓は携帯グッズコーナーにあるよ。
イヤホンジャックアクセサリーとか言うらしい。



130: バリニーズ(埼玉県):2012/11/05(月) 19:08:27.38 ID:RgMFms800
5年くらい前に電動毛玉取り機買ったんだけど、
未だに使ってる。カシミヤウールはどうしても毛玉が出来るんだが
綺麗に取れる。もう1個買っとくかと思って探したがなくて、
店員に聞いてみたら、もうそういう商品はないって言ってたな。



132: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/11/05(月) 19:10:34.34 ID:1xoqnqoT0
プラスチックのザルやカゴやらメイドインジャパンが増えたからたまに買うけど、
100円で日本企業さんがやっていけるのか心配

140: ラガマフィン(家):2012/11/05(月) 19:17:10.09 ID:VgCeZsJGP
カッターの替刃は驚くほど切れない
やっぱり加工に高い技術がいるものはダメなのか

141: アメリカンボブテイル(秋田県):2012/11/05(月) 19:18:01.62 ID:1tIPQTvT0
靴磨き関連は良いね。重宝してます

143: スナドリネコ(東日本):2012/11/05(月) 19:20:10.33 ID:i4/w2My50
葬式用の黒ネクタイ
小麦粉
エッセルスーパーカップ
豆腐
のり

144: シャルトリュー(関東地方):2012/11/05(月) 19:20:31.53 ID:rcUGPMVPO
ダイソーの軍手はいい
頑丈なのが三枚も入ってる

145: イリオモテヤマネコ(広島県):2012/11/05(月) 19:21:07.77 ID:yQzkxEAp0
SDカードリーダー使える
8GBまでの対応って書いてあったけど
16GBもフォーマット以外は普通にいける

151: サバトラ(岐阜県):2012/11/05(月) 19:23:23.25 ID:S/ZENGxe0
台所漂白剤はスーパーとかでは78円で売っているからそっちで買った方がいい。

152: ターキッシュバン(WiMAX):2012/11/05(月) 19:24:05.31 ID:S1dP8rA10
クエン酸もよく買う
トイレの消臭のために

154: ウンピョウ(岡山県):2012/11/05(月) 19:26:05.97 ID:/sfVunis0
幼児用パンツとかは使えますか?

164: スナドリネコ(千葉県):2012/11/05(月) 19:32:50.90 ID:Mr6Fqdo80
使い捨て安全髭剃りは、たまにおいてるイスラエル製が高性能。

169: セルカークレックス(岡山県):2012/11/05(月) 19:38:21.13 ID:rRDKZr4H0
重曹系スプレーがすげー洗浄力で驚いた覚えがある
通販でやってる妙なクレンザー的な汚れの落ち方だった
あれ絶対おかしい
なんか怖くて2/3ほど残して捨てた
お前らマジで気をつけろ

172: マンクス(catv?):2012/11/05(月) 19:41:10.24 ID:xsck9Dn40
>>169
海面活性剤とアルコールが入ってるんだろ

170: スナドリネコ(千葉県):2012/11/05(月) 19:40:26.81 ID:Mr6Fqdo80
重曹スプレーはやばいな。
ファブリーズでもとれない靴の臭いを瞬殺しやがった。
なんだあれ。



171: オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 19:40:29.62 ID:4IglENES0
いつもお香買って後悔する

183: アメリカンカール(徳島県):2012/11/05(月) 19:52:15.23 ID:arA1Qi3K0
スマホのスタンド
しかも日本製だった

184: 白(埼玉県):2012/11/05(月) 19:59:07.38 ID:/nzxWqRP0
名刺大のカード
普通の単語カードだと小さすぎる

185: ジャパニーズボブテイル(家):2012/11/05(月) 20:00:30.34 ID:RC7jD/ch0
コバエ獲りは買ってはいけない。
去年買って全く獲れなくて、今年はちゃんと400円ぐらいの買った。

187: ジャングルキャット(北海道):2012/11/05(月) 20:08:07.69 ID:rvWmYzqh0
USB延長ケーブルは接触不良を起こすので失敗

188: マンチカン(静岡県):2012/11/05(月) 20:08:15.25 ID:uI1OOeP70
セリアのバスマット。結構使える。
水虫野郎はこれを何枚か買っておいて頻繁に洗濯しろ。俺もそうしてる。



188.jpeg
190: マンチカン(奈良県):2012/11/05(月) 20:09:16.36 ID:xgm7nDXL0
15mmのスパナ
自転車の整備に重宝するサイズなのに、なぜかホームセンターに置いてない。



195: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 20:18:29.65 ID:mH8LjJ/H0
>>190
15mmなんてあるのか?
普通は13-14-17だもんな。

202: マンチカン(奈良県):2012/11/05(月) 20:31:23.90 ID:xgm7nDXL0
>>195
ダイソーにはあるよ。タイヤやペダルのボルトにぴったり嵌まる。

205: スナネコ(福岡県):2012/11/05(月) 20:34:00.58 ID:U7VZWUfs0
>>195
単品だとあまり見ないがラチェットセットだと大体入ってる

203: スナネコ(福岡県):2012/11/05(月) 20:32:17.51 ID:U7VZWUfs0
良かったのはドライバー、レンチ、裁縫セット、
ご飯用の耐熱タッパー、レンジでパスタ茹でる容器

悪かったのはインパクトドライバー用のドリルビット
アレは典型的な安かろう悪かろう

208: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 20:35:25.16 ID:X2pI8nae0
CD-ROMは全然使えなくて駄目だったな
手帳とピルケースは良かったが今年の手帳はしょぼくなってて微妙

214: シャム(愛知県):2012/11/05(月) 20:51:04.85 ID:RrqnSEHs0
短い蛍光灯 メーカー品だと580円ぐらいする

216: スミロドン(東日本):2012/11/05(月) 20:56:50.08 ID:7p0Vo2ht0
>>214
その蛍光灯を使うと少しづつ寿命が縮むらしいで

215: ソマリ(新潟県):2012/11/05(月) 20:56:49.19 ID:jhnJSGif0
カレンダーは良いぞ!
何しろ品質は全く関係ないからね。
日付曜日と旗日が合っていれば使用に全く差し支えがないw

219: マンクス(神奈川県):2012/11/05(月) 20:59:09.42 ID:7xDCoRX60
タオルとスリッパぐらいしか買ったことない

225: 白(福島県):2012/11/05(月) 21:01:50.37 ID:Ubwva3zS0
ダイソーの植物の種、モップの紙はいい 優秀
ライターは、使わないで半年置いておいたらガスが抜けてた
食いものは買わない 気持ち悪い
自転車のパンク修理材はダイソー以外で買え
ダイソーのはチューブ外すレバーがついてない

228: 茶トラ(広島県):2012/11/05(月) 21:03:06.32 ID:X1JpcZbv0
チャッカマンもどき
子供の事故防止とかでスイッチが硬すぎる

230: スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 21:03:46.82 ID:n83FyHhhO
ダイソーのルアーのポッパーは神
色々なメーカーのやつ試したが、どれより釣れるし音も美しい
針はすぐ錆びるので良いヤツに交換しないとダメだが



232: サーバル(関東・甲信越):2012/11/05(月) 21:04:31.74 ID:xP7mf0/FO
液体の芳香消臭剤、全く匂わないし中身も減りもしない
これなら消臭力でいいですわ…

233: シンガプーラ(関東地方):2012/11/05(月) 21:04:54.17 ID:KN+yFEE9O
湯船をかき混ぜる棒
用途が決まってるせいか壊れる事も無いし百円で数年使えているのは有り難い

236: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 21:06:03.21 ID:+2EqQyB60
セリアのiPadスタンドは安かった。
充電ケーブル刺しながら置けるやつで、重宝してる。

243: セルカークレックス(福岡県):2012/11/05(月) 21:12:49.46 ID:5sXSWgV+0
お買い得感が減った

247: サーバル(禿):2012/11/05(月) 21:14:26.97 ID:jxEUTFXgi
>>243
昔みたいに掘り出し物がないよね

246: マンチカン(西日本):2012/11/05(月) 21:14:22.55 ID:qlUmjmub0
100円ショップで買ったキャットフード
猫が全然食わねえ

249: 茶トラ(石川県):2012/11/05(月) 21:16:29.05 ID:99AiP2f00
>>246
猫「こい、こら。お前、こんな安飯食えるかボケ。
お前毎日ボンカレー食えるのかよ」

252: マンクス(神奈川県):2012/11/05(月) 21:16:55.80 ID:7xDCoRX60
荷造り用の紐とかガムテープの類は買っちゃダメだ
すぐなくなるから逆にコスパ悪い

262: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 21:23:53.01 ID:mH8LjJ/H0
>>252
紐は結ぶと細く伸びるし、ガムテは薄いし粘着力も弱いし結局ホムセンの方が安いな

256: アムールヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 21:19:39.16 ID:1V8OWu1Y0
山パンのメロンパン2個入りはお得じゃね?

257: コーニッシュレック(関西・東海):2012/11/05(月) 21:20:15.85 ID:DcUxHCtdO
ダイソーのマスクは臭くて捨てた

267: ジョフロイネコ(東京都):2012/11/05(月) 21:34:27.89 ID:lX3j5F510
1000円の日本製湿度計買った直後に100均で中国製湿度計見つけたときはショックだった
両方壁に掛けてるけど、結果に大差ないし、厳密に湿度管理しなきゃいけない空間でなきゃ100均で十分

308: ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 22:28:53.60 ID:JZ2KlbwS0
>>267
その感覚めっちゃわかるぞ!!

うちの猫のキャットフードが湿気るの防ぐために
手頃な大きさで口が大きくてワンタッチで開くポリタンク探して
ペットショップ行ったら数千円もして、
「え…これプラスチックなのにこんなにするのか…」と感じたのでその日はやめておいたんだが、
次の日買い物ついでに百円ショップ寄ったらほとんど同じ機能のものが百円で衝撃受けた!!

ペットショップのも中国製なのにどんだけぼったくるつもりだよと

271: ピューマ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 21:37:56.56 ID:YV7/Jgd00
絆創膏は最悪

296: ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 22:21:18.92 ID:JZ2KlbwS0
電子レンジで蒸し物できるやつとご飯炊けるやつ

食い物系は抵抗あったけど国産品だったから買って使ってみたら
全然大丈夫だったしめちゃくちゃ便利
ご飯なんか炊飯器よりずっと綺麗に炊けるぞ
米がふっくらテカテカで一粒ずつ立ってる

内蓋がついてて圧力かかるからだと思う
すっごい良い



299: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/11/05(月) 22:22:31.91 ID:j+ZnkRnp0
LEDのナツメ電球

暗すぎて使い物にならない

305: アメリカンボブテイル(愛知県):2012/11/05(月) 22:27:19.00 ID:41EjUGtG0
買っていいもの ヘッドホン。安くても問題なし。
失敗したもの 付箋。100均の付箋は地雷

311: 黒(庭):2012/11/05(月) 22:29:48.94 ID:BvPl8GQCP
ダイソーの2個入りのメロンパン
まあヤマザキのだけど美味いわ

313: クロアシネコ(岡山県):2012/11/05(月) 22:32:22.97 ID:p0r6G7JP0
>>311
最初三個要りだったのな

317: 黒(庭):2012/11/05(月) 22:35:18.65 ID:BvPl8GQCP
>>313
ちとスカスカな気もするけど
丁度ええくらいやからええわ

315: 黒(空):2012/11/05(月) 22:34:00.17 ID:fkP5LCvG0
アルミ保温シートはホットカーペットの下に敷くと効果抜群で良かった。



316: バーマン(大阪府):2012/11/05(月) 22:34:24.17 ID:UpsvUCvy0
ローソン100のシェービングジェルは100均最強。
あとうがい薬も200回分くらいあるのが100円だから凄い。
イソジンなんて900円くらいするのに。

59: ウンピョウ(山形県):2012/11/05(月) 17:58:47.62 ID:F0QZqpKn0
昔のダイソーは「ザ・缶」とかって用途が決まってないモノが売ってて楽しかったけど
最近はペンケースだの小物入れだの自由度の無いモノばっかりで詰まらない

270: ラガマフィン(大阪府):2012/11/05(月) 21:37:37.19 ID:ebmq5DPeP
口にいれる物はやめておけ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352103698/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/11/05 (月) 23:50:49 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com