中国の巨大経済圏構想「一帯一路」政策に関わった開発途上国、約42兆7500億円に達する巨額の負債を抱える結果に … 資源などの確保のために「負債の落とし穴」に追い込んでいるという疑惑 - にわか日報

中国の巨大経済圏構想「一帯一路」政策に関わった開発途上国、約42兆7500億円に達する巨額の負債を抱える結果に … 資源などの確保のために「負債の落とし穴」に追い込んでいるという疑惑 : にわか日報

にわか日報

中国の巨大経済圏構想「一帯一路」政策に関わった開発途上国、約42兆7500億円に達する巨額の負債を抱える結果に … 資源などの確保のために「負債の落とし穴」に追い込んでいるという疑惑

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
10月
02日
中国の巨大経済圏構想「一帯一路」政策に関わった開発途上国、約42兆7500億円に達する巨額の負債を抱える結果に … 資源などの確保のために「負債の落とし穴」に追い込んでいるという疑惑
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
一帯一路 中共 途上国
1::2021/10/02(土) 09:06:20.84 ID:CAP_USER

「中国の一帯一路」に関わった開発途上国、天文学的負債を抱える


中国の巨大経済圏構想「一帯一路政策」がもたらした中低所得国家の隠れた債務が3850億ドル(約42兆7500億円)に達するという分析が出た。

30日(現地時間)米CNBC放送によると、米国国際開発研究所である「エイドデータ」は2017年までの18年間、中国が165カ国で行った8430億ドル(約93兆6000億円)規模の開発プロジェクト1万3427件を分析した結果、こうした結果を得た。

同研究所は、「以前は、一帯一路に関連して中国が支援した国際開発金融が、政府や中央銀行のような国家機関に集中していた。
しかし、現在は約70%が国有企業や銀行、民間機関などに流れ込んでいる」と明らかにした。

このような債務は、国家債務に含まれない場合があるにもかかわらず、大半は国家が支給を保証した形なので、民間と公共債務の区分を難しくし、様々な問題を引き起こす可能性があると、同研究所は指摘した。

同研究所は現在、42カ国が中国に対し、国内総生産(GDP)の10%を超える負債を抱えていることを指摘した。
また、これら国家が中国に負っている実質的、潜在的償還義務のうち、過少申告された部分がGDPの5.8%に達すると推定した。

これを金額に換算すれば3850億ドルに上るとし、多くの国が中国の一帯一路に関連した負債問題を抱えていることになると指摘した。

同研究所は、中国が資源などの確保のために、一帯一路で恩恵を受ける国を「負債の落とし穴」に追い込んでいるという疑惑を強く否定していると批判した。
さらに、「一帯一路に関連して、中国が開発金融の形で中低所得国家に提供した資金が、公式に伝えられたものより多いという憂慮が絶えず提起されている」と強調した。

2013年、習近平中国国家主席の提案で始まった一帯一路は、中国と東南アジア・中央アジア・アフリカ・欧州を陸路と海路で結び、経済圏を形成しようという中国主導の「新シルクロード戦略構想」だ。


一帯一路 中共 途上国


WOWKorea 2021/10/02 05:26配信
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1002/10317203.html



引用元スレタイ:【新シルクロード戦略構想】「中国の一帯一路」に関わった開発途上国、天文学的負債を抱える [10/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]



2:<>:2021/10/02(土) 09:07:35.40 ID:B3YTtj82
バスに乗ッちまったんだ
595:<>:2021/10/02(土) 11:08:01.69 ID:i89SH83I
>>2
そんな、ハードラックとダンスっちまった風に言われてもw




38:<>:2021/10/02(土) 09:16:40.72 ID:4DFGT+Ph
>>2
高けぇ運賃w



345:<>:2021/10/02(土) 10:24:21.67 ID:BU4onGWR
>>38
まともな目的地まで連れてってくれるんなら運賃高くてもね。
行き先が地獄への片道乗車ですからね。



3:<>:2021/10/02(土) 09:07:47.41 ID:L21k1js8
バスに乗り遅れるなと煽った日本経済新聞
419:<>:2021/10/02(土) 10:36:01.35 ID:AVjrnKzc
>>3
コロナで韓国を見習え‼とか言ってた工作員が居たよね



64:<>:2021/10/02(土) 09:21:38.39 ID:EbNY5C4Y
>>3
日本経済新聞って明らかに経済と技術に詳しくないやつらの集まりだからなぁ



244:<>:2021/10/02(土) 09:59:45.58 ID:j3e2Zdu9
>>64
経済以外は割とまともと評される新聞



341:<>:2021/10/02(土) 10:23:49.69 ID:Lv2qEMJv
>>244
テクノロジー関連も素人だぞ



363:<>:2021/10/02(土) 10:27:15.18 ID:cO92wFC3
>>3
日経は基本が親中反日ですから



373:<>:2021/10/02(土) 10:28:48.43 ID:z22DCPdI
>>363
つーか、社会面とスポーツ面の記事はアカヒとほぼ共通だろ。





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/10/02 (土) 12:59:38 ID:niwaka

 



62:<>:2021/10/02(土) 09:21:32.19 ID:B/VnDloo
バスに乗った結果がこれだよ!

9:<>:2021/10/02(土) 09:09:36.57 ID:uNEOnwek
案の定「闇バス」だったな

12:<>:2021/10/02(土) 09:10:23.08 ID:K8WE49I6
闇金だってわかってたじゃないですか

10:<>:2021/10/02(土) 09:10:00.54 ID:xJbDCp22
シナニワ金融道

4:<>:2021/10/02(土) 09:07:54.22 ID:r6PPL9c+
闇金キンピラくん

5:<>:2021/10/02(土) 09:08:09.94 ID:CLcJ1/Zm
鳩山由紀夫を信じるからだよ!

61:<>:2021/10/02(土) 09:21:30.09 ID:QDgZT13p
民主党政権だったらバスに乗ってたな

6:<>:2021/10/02(土) 09:08:40.19 ID:KL+Z7NYZ
>>1 ブロック化の好材料になるな。

13:<>:2021/10/02(土) 09:10:26.71 ID:wB2Xd89F
はじめから言われてたことじゃん

15:<>:2021/10/02(土) 09:10:36.17 ID:5fRYl2hV
オレオレ詐欺に掛かったような感じ。

16:<>:2021/10/02(土) 09:11:06.35 ID:vSwaKPzN
米中で戦争がもし始まった場合これらの国がどっちにつくかはちょっと見ものだな

105:<>:2021/10/02(土) 09:29:55.50 ID:Phhjy+pN
>>16
借金がチャラになる方だろ
まぁどの道、ダメな国だが



488:<>:2021/10/02(土) 10:46:14.14 ID:JLQshU8H
>>16
第二次世界大戦の時は、借金帳消しにした国が幾つかあったような
敵対して勝てば帳消しにできるし

それと戦争の最後の方で、ほとんど勝ち負けが決まった状態で勝ち組に参入してくるパターンで
どっちに転んでもokみたいのは中小国はやりやすいな



65:<>:2021/10/02(土) 09:21:55.90 ID:j4TSxgGq
これで、借金のかたに何を中国に差し出すのかは知らんが、何を差し出されても回収できない程度に借金膨らんでるんでね?

19:<>:2021/10/02(土) 09:11:28.56 ID:V/u9qydc
不良債権と化して中国経済を襲う可能性もあるか

97:<>:2021/10/02(土) 09:27:40.44 ID:73IfGSoR
>>19
債権と引き替えに港湾の借地権や領土を奪われてます

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26811870S8A210C1FF8000/


17:<>:2021/10/02(土) 09:11:08.04 ID:CLcJ1/Zm
みんな笑ってるがその国の港湾がみんな中国の前線基地になるんだぞ!!

22:<>:2021/10/02(土) 09:13:57.52 ID:jk25KAB7
なんでいまさらそんなこと言っているの?
分かっていて乗ったバスだろ

23:<>:2021/10/02(土) 09:14:05.72 ID:D5aI5t3h
投資のつもりが詐欺に引っ掛かってた

24:<>:2021/10/02(土) 09:14:16.46 ID:EVa964UR
債務だけを抱えて、實歳には中国から来た企業と労働者が吸い上げていくシステムw

68:<>:2021/10/02(土) 09:22:26.76 ID:Qn+pISjv
>>24
払えないから港や鉱山を人民解放軍で差し押さえ。



26:<>:2021/10/02(土) 09:14:24.53 ID:xJbDCp22
これ借金形に全部中国に領土盗られるんじゃないか

47:<>:2021/10/02(土) 09:19:22.87 ID:yp5vlxcT
>>26
しかし切り取れるのかどうか



94:<>:2021/10/02(土) 09:26:36.61 ID:LR0TznxM
>>47
人民解放軍が差し押さえだろ。
普通に武装隠して「共産党を信仰する民間人です。」「民間の傭兵団です。」ぐらいは言うだろうけど。
アメリカだと民間警備会社とか自警団居るだろ。ああいった感じ。



100:<>:2021/10/02(土) 09:28:15.46 ID:sh00y06c
>>94
人民解放軍にそんな芸当が出来るかよ
実際に武力で切り取るには空母機動部隊が必要だぞ



113:<>:2021/10/02(土) 09:32:02.71 ID:6p0rLlg3
>>100
だから今整備してんでしょ
遼寧は飾りだが、あれは空母運用能力学ぶための実験台
今国産空母をどんどん作ってるし、10年もすりゃ米軍ほどではないにしても援助されるようなレベルの国には太刀打ちできないレベルの戦力投射が可能になる



27:<>:2021/10/02(土) 09:14:41.76 ID:tXTqgZM/
確かに中国デフォルトの時限爆弾だらけだなw

28:<>:2021/10/02(土) 09:15:06.31 ID:CQeCp4lj
特亜の連中のうまい話には裏があるということ。

29:<>:2021/10/02(土) 09:15:08.07 ID:5zhEFg0S
まあ、闇金と一緒だからな
そうなるわ

41:<>:2021/10/02(土) 09:17:23.95 ID:uBf/Squs
「限度額の10万借りたいんだけど」
「只今キャンペーン中なので20万迄借入可能です」
という消費者金融の常套手段を
国家単位でやった訳だ。
債務漬けになるのは当然。

31:<>:2021/10/02(土) 09:15:46.27 ID:CLcJ1/Zm
もし日本が鳩山由紀夫お薦め通りに、一帯一路に入っていたら連帯保証人にさせられで借金肩代わりさせられてたからな!!

124:<>:2021/10/02(土) 09:33:53.21 ID:Phhjy+pN
>>31
ないだろ。
その場合、日本が債権者代位だから、日本がシーレーン港を押さえられる



615:<>:2021/10/02(土) 11:12:54.71 ID:mQtEJ2Wb
>>124
中国の場合は人民解放軍に近い組織が出張ったりして債権回収するけど
日本の場合、海外に借地権を得ようとすると無茶苦茶うるさい連中がいるから無理



40:<>:2021/10/02(土) 09:16:52.97 ID:/0guDpz9
最後のターゲットは日本
いつのまにか大量の日本国債を中国に買われて終わり


32:<>:2021/10/02(土) 09:15:58.54 ID:Fn6QKxdQ

50:<>:2021/10/02(土) 09:20:26.40 ID:JgsP1yTz
>>32
未来は明るいなw



196:<>:2021/10/02(土) 09:48:58.61 ID:cTexYuQo
>>32
バスに乗り遅れたの?



112:<>:2021/10/02(土) 09:32:02.71 ID:gnAFeSah
バスじゃなくて火の車だったでござる。

115:<>:2021/10/02(土) 09:32:26.82 ID:opm1VfN0
ムン 「運転手は僕だ」

126:<>:2021/10/02(土) 09:34:06.43 ID:5zhEFg0S
>>115
キンペー 「車掌は僕だ」



33:<>:2021/10/02(土) 09:16:06.07 ID:/t8MUlEE
まさに火車
 
シルクロードを疾走する火車

37:<>:2021/10/02(土) 09:16:40.57 ID:QrxW9eAe
バスに乗り遅れると騒いでたマシゴミ
これどうすんの?偏向的報道しない自由?

43:<>:2021/10/02(土) 09:17:48.50 ID:CQeCp4lj
インドネシアの高速鉄道は建設資材を高い中共産のを買わせられて工事費が膨らんでいるんだよな。
中共の言うことを信じてはいけないな。

77:<>:2021/10/02(土) 09:23:31.44 ID:s8uqmz76
>>43
あいつらは自分から日本製を切り捨てたから知らん



239:<>:2021/10/02(土) 09:58:19.23 ID:vJQR96wx
>>43
まだ完成してないのか



259:<>:2021/10/02(土) 10:02:25.05 ID:TsJZSJ7i
>>239
工事が全然進まず経費だけが増えてる状態らしい
インドネシア内では日本に助けてもらった方がいいのではという意見もあるらしい

日本の案を蹴って、目先の金欲しさに中国に頼ったのになあw



479:<>:2021/10/02(土) 10:44:03.70 ID:O3Bp6yd9
>>449
まずは貰った賄賂を誰が受け取ったのか明らかにして、中国に二度と近づかないと約束してからな



508:<>:2021/10/02(土) 10:49:33.93 ID:6p0rLlg3
>>479
自浄作用が働かないなら、同じことを繰り返すだけだよ
そういうのが通じる国というのはまだまだ少ないという事を覚えておいた方が良い

まずは国民自身がそういう政治家に罰を与えて、自力でやっていくって覚悟が必要



519:<>:2021/10/02(土) 10:51:11.02 ID:ZoiYyzPF
>>508
そう言う点でフィリピンは頑張っているよね



49:<>:2021/10/02(土) 09:20:13.18 ID:QSreW6Xs
5年以上前から指摘されてたことがどんどん現実になってんな

53:<>:2021/10/02(土) 09:20:57.67 ID:QbemhLxr
この一帯一路システムを誰かわかりやすくドラクエで例えてください

104:<>:2021/10/02(土) 09:28:53.41 ID:LR0TznxM
>>53
中国竜王 「我に従えば、世界の半分をくれてやろう。」
発展途上国の王子 「はい」



55:<>:2021/10/02(土) 09:21:01.60 ID:xJbDCp22
コロナばら撒いて金返せなくして軍隊で脅す
この人ら893以外の何者でもない

56:<>:2021/10/02(土) 09:21:12.15 ID:Pj/5fGeU
武力を使わなくても他国を屈服させられるという一例
さすが孫子を生んだ国

63:<>:2021/10/02(土) 09:21:33.33 ID:DQO5UTok
中国にダマされた国は
地獄を味わってるみたいだね
自業自得だけど哀れだねぇ

107:<>:2021/10/02(土) 09:30:42.71 ID:LR0TznxM
>>63
ほとんどの国が日本の支援を叩いて追い出したよ。
彼等は日本を敵とし、中国を友に選んだんだよ。



67:<>:2021/10/02(土) 09:22:21.73 ID:TsJZSJ7i
中国によるアジア一帯の交通整理だと思ったら、中国によるアジア一帯からの集金装置だった件

69:<>:2021/10/02(土) 09:22:32.39 ID:1A/9I+wx
日本なんか昔アフリカに貸した金チャラにしろって国際機関から言われて
チャラにしたことあったな、中国はそんなことしないだろ


78:<>:2021/10/02(土) 09:23:34.26 ID:drGjBGqA
>>69
なんで日本ってここまでお人好しなんすかねぇ



101:<>:2021/10/02(土) 09:28:29.11 ID:PEH/C5p6
>>78
現地で武力持ち出されると何も出来ないから。
軍事力も無いのに相手を見ずに金貸すから・・・。
投資なんて自国と同盟国だけ十分なのにね(※ただしアメリカを除く、あそこは俺ルール適用してくるんで負債押し付けられます)



132:<>:2021/10/02(土) 09:35:46.09 ID:YKU8YRfQ
>>78
他人にはおかしいレベルでお人好しだけど
そのくせ身内の日本人には厳しいからたちが悪いんだよな



165:<>:2021/10/02(土) 09:42:32.02 ID:qykIeocr
>>69
他の先進国も軒並み放棄してて、米国なんか日本の数倍は放棄してるはず



174:<>:2021/10/02(土) 09:44:49.19 ID:jFtzy6GW
>>165
アメリカが放棄した以上の銭は回収済みなんだけどな
でなけりゃ赤字だろw



75:<>:2021/10/02(土) 09:23:04.11 ID:0225anW6
縄張りが広がったアル

82:<>:2021/10/02(土) 09:23:54.52 ID:6p0rLlg3
これやられてるのがモルディブ
あの国観光以外だと細々マグロ獲るくらいしか産業ないのに、広大な埋立地や長い橋を作ったりしてる
どう見ても身の丈に全くあってない投資で、もちろん裏には中国がいる

借金のカタに島取り上げて、南シナ海みたいに珊瑚礁埋め立てて軍事拠点作るために利用されたんだな…
俺は悲しいよ


164:<>:2021/10/02(土) 09:42:23.36 ID:PEH/C5p6
>>82
近隣のディエゴガルシアがインド洋のハブだからねぇ。
あれぐらい解りやすいやり方は他に無いw

けど、インドと日本が先回りすれば大丈夫だとは思う。



185:<>:2021/10/02(土) 09:46:26.06 ID:6p0rLlg3
>>164
それ、マジでそれ!
中国はモルディブをディエゴガルシアにしたかったとしか思えないんだよ、あの国インド洋の絶妙な場所にあるからな

ただあそこはインドの勢力圏で、昔クーデターが起きた時はインド軍が鎮圧したこともある
クアッドメンバーのインドと日本で何とかするしかないと思う



91:<>:2021/10/02(土) 09:25:52.14 ID:IF6FVlji
殆どの国で契約内容を精査した結果物凄い反発が起きてるんだってな
停滞処かマジで頓挫するんじゃね

92:<>:2021/10/02(土) 09:26:06.01 ID:drGjBGqA
踏み倒せ踏み倒せ
どうせ中国に正当性なんぞない

98:<>:2021/10/02(土) 09:27:45.24 ID:EVa964UR
薬漬けになったようなもの。
中国からの借款を踏み倒しても、中国から来た企業と労働者が吸い上げているだけで、その国には何も残らないので疲弊した国内経済しか残らない。
国内経済を維持しようとすれば永遠に中国の経済支配を受けないといけない。
実質的な経済植民地と化すだけ。
対抗できるのは「欧米と日本」だけという有様w


108:<>:2021/10/02(土) 09:30:45.20 ID:913MM+ri
中国で失業した人民を送り込まれてるのだろうか

111:<>:2021/10/02(土) 09:31:41.19 ID:332Ikly2
こんなの途上国が一斉にデフォルトしたら中国完全に詰むやんw

630:<>:2021/10/02(土) 11:17:27.72 ID:tpo/QK6j
>>111
いや逆だろう 負債一部免除でその国の政治さえ 支配できる
軍港 軍専用滑走路 軍事工場 その他
中国の思いのままに コントロールできる
これこそ中国の 目論見だろう



636:<>:2021/10/02(土) 11:19:41.55 ID:RIi2BQPi
>>630
結局それって共産主義的な「人民は政府の好きにできる」って考えがあるからなんだよね。
共産国家か独裁国家以外でそれやったら暴動で収拾つかなくなるだけ。



656:<>:2021/10/02(土) 11:26:26.96 ID:N0Keg2wP
>>636
結局はソレなんだよな。
習近平が「中国人の好感度を上げよ」と言ったけど、其れは決して「好感度が上がる行動をしろ」と言う意味では無くて「好感度が上がるように情報操作しろ」なんだよ。
テレビで中国人タレントが活躍しても、映画で中国人ヒーローが活躍しても決して中国人の好感度は上がらない。

でも、中国人は此れが理解出来無いんだよな。
何度説明しても理解出来無い。



120:<>:2021/10/02(土) 09:33:15.89 ID:HS0tKyfr
TPPに参加申請してる時点でもうワケワカメ。

149:<>:2021/10/02(土) 09:38:57.95 ID:opm1VfN0
関わったら駄目な国あるのよ

153:<>:2021/10/02(土) 09:39:38.06 ID:64Gfhbis
AIIBについて麻生財務大臣がサラ金呼ばわりしたら、なぜか日刊ゲンダイが発狂してた。

158:<>:2021/10/02(土) 09:41:07.48 ID:6p0rLlg3
>>153
麻生と言えば、さいとうたかおが亡くなった件でコメント求められてたが、本当にあの人漫画読んでるね
「紛争でしたら八田まで」も読んでると言ってて驚いた
80過ぎのJJIだぞ?



154:<>:2021/10/02(土) 09:40:13.95 ID:LTFzhNd/
やくざが土地巻き上げる時と同じ手法やな
それに日本も乗れ乗れ煽ってた連中はやはり売国奴で確定であろう

159:<>:2021/10/02(土) 09:41:10.10 ID:nivp2mqD
邪悪な存在が手下をつくる、それが一帯一路
指摘されていた通りになったな
邪悪に染まったバスに乗せようと必タヒだったヤツらがいたなぁw


163:<>:2021/10/02(土) 09:42:16.23 ID:qf+5e9+C
朝日新聞社説 一帯一路 支配の発想は控えよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S13996308.html




>日本にとって、中国と第三国で開発協力ができるようになれば、
>経済的な機会が広がるだけでなく、日中関係の進展に寄与するだろう。
>日本も中国との協働を通じて、主体的に影響力を発揮できないか。新たな可能性を模索するべきだ。
 
当時日本の参加を主張してた朝日新聞さんに、ぜひ今の気持ちを聞かせていただきたい

186:<>:2021/10/02(土) 09:46:44.41 ID:mYHhZZmE
>>163
この人らはこの時の記憶なんか無くなっとるやろ



166:<>:2021/10/02(土) 09:43:08.57 ID:lVQPuX3B
>>1
型にはめるのが目的の構想だしな、中共を信じたらだめ

675:<>:2021/10/02(土) 11:32:22.64 ID:l87txX49
先進国にも甘い汁吸うために飛びついたのが居るからな
あいつらも同罪だよ

678:<>:2021/10/02(土) 11:33:07.24 ID:JhQpE3VZ
途上国には、実質的な植民地になるのに、目先の利益や私腹を肥やすことしか考えてない権力層が、多過ぎだからなあ

691:<>:2021/10/02(土) 11:38:23.37 ID:EGDMzVod
>>678
文字の読み書きができなきゃ自然とそうなる
教育が無ければ民主主義は芽吹かない



634:<>:2021/10/02(土) 11:19:22.81 ID:80e0cuHX
一帯一路から一蓮托生に(´・ω・`)

638:<>:2021/10/02(土) 11:20:02.30 ID:ANqVxPAI
>>634
最後には、十把一絡げw



639:<>:2021/10/02(土) 11:20:13.72 ID:/vIkeTjO
>>634
上手いこと言うwwwwっw



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1633133180/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/10/02 (土) 12:59:38 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/10/02(土) 13:10:59 #51066  ID:- ▼レスする

    債務漬けにして支経済圏に取り込み軍拡を進めるがシナの戦略ですから^^;

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/10/02(土) 13:13:01 #51067  ID:- ▼レスする

    日本は既に支那経済圏に取り込まれてますけどね^^;

  3. 憂国の名無士 : 2021/10/02(土) 13:33:42 #51068  ID:- ▼レスする

    折角、ヨーロッパの植民地から解放されてもダメだったのね。
    自ら植民地になりたがる神経が理解できないですよ。
    自力で独立果たしていないから国に帰属意識が低いのかね?

  4. 名無しさん@非にわか : 2021/10/02(土) 13:51:43 #51069  ID:- ▼レスする

    まともな見識があればこんな話に乗ったりしない

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com