2021
10月
04日
岸田新政権で重用されないとの見方が強い小泉進次郎環境相、自身が進めてきた環境政策の継続を求める … ネット上では「レジ袋有料化には疑問」と再考を求める投稿が相次ぐ

1::2021/10/03(日) 23:30:24.62 ID:5dZb3Zvu0
小泉進次郎環境相の処遇微妙でネット「レジ袋批判」再燃「有料やめて」「元に戻せ」の声
自民党総裁選で岸田文雄氏が選出されて新総裁に就任し、敗れた河野太郎行革相や、強く支援した小泉進次郎環境相らの人事での「冷遇」や「重用されない」との見方を示す報道がある中、ネット上では小泉進次郎環境相が推進したレジ袋有料化についての投稿が相次いでいる。
ネット上では「レジ袋無料にして」「有料レジ袋なんかヤメヤメ」「レジ袋も元に戻せ」「レジ袋有料化には疑問があります」「レジ袋有料やめて下さい!」「レジ袋有料化もなかったことにしてくれ」と再考を求める投稿が相次いでいる。
レジ袋の有料化は昨年7月にスタート。進次郎大臣はプラスチックゴミ削減への問題意識を持つきっかけとして位置づけて、PRしていた。
「レジ袋有料化は当初の啓発目的を充分果たした」との意見や、進次郎大臣について「みんなのエコのためにがんばった」とする投稿もみられる。
![]()
デイリースポーツ 10/1(金) 13:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/c47222132fa67ed323054d1412600dfc01e09900
--
※関連ソース
■小泉環境相、岸田政権に政策の方向性継続求める 菅内閣閣僚最後の閣議後会見
日刊スポーツ 10/1(金) 13:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb811e574c1b7e4b9c53532f4535cda5bb54124b
小泉進次郎環境相(40)は1日、菅内閣の閣僚として最後となる閣議後会見を行い、岸田文雄新総裁が率いる新政権に期待を寄せた。
先月29日の自民党総裁選では河野太郎行革相を支援し「完敗でした」と受け止めたが、環境相として尽力してきた環境エネルギー政策の方向性継続を願った。
今月には国際外交としてG20、さらには第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)も開催されることに触れながら「主要議題は気候変動だ。まずは日本の新しい総理が気候変動対策にどのような思いで臨むのかを、日本の方向性は揺るぎがないことを世界に発信していただきたい」と注文。
その上で「再生可能エネルギー最優先の原則、原発は依存度の低減をしていくことは大きな方向性ですから、オープンな場での議論抜きに大きく曲げられることは、現実として考えられない」と述べた。
引用元スレタイ:【祝】小泉レジ袋うクビ!世論から「有料化やめろ」「元に戻せ」「エコエコ詐欺師」など恨みつらみの声 [295723299]
64:<>:2021/10/03(日) 23:51:27.86 ID:JXT9ssCF0
コロナ禍で消毒とか頑張ってる中、なぜか使い回しのばっちいエコバックやビニール袋が推奨される謎政策よな
5:<>:2021/10/03(日) 23:33:38.01 ID:OhNLU/YP0
コンビニで5個以上は買わなくなった
ファミマ袋詰めしないし
ファミマ袋詰めしないし
149:<>:2021/10/04(月) 00:23:12.12 ID:P63PPDET0
>>5
買うものを手で持てるだけに減らすよな
政治家ならビニールだけ回収して油化するとか経済活動を活性化する方向へ社会を向けないといけないのに
馬鹿のボンボンは摂生だけすればいいと思ってる
発想が小学校の学級委員レベル
関東学院だし複雑な事は構想できないから仕方ないけど
買うものを手で持てるだけに減らすよな
政治家ならビニールだけ回収して油化するとか経済活動を活性化する方向へ社会を向けないといけないのに
馬鹿のボンボンは摂生だけすればいいと思ってる
発想が小学校の学級委員レベル
関東学院だし複雑な事は構想できないから仕方ないけど
224:<>:2021/10/04(月) 00:50:01.72 ID:Iq2dYRvh0
>>5
暖かいものと冷たいものの同時買いはしなくなったな
弁当と飲み物やデザート、アイスみたいな組み合わせ
暖かいものと冷たいものの同時買いはしなくなったな
弁当と飲み物やデザート、アイスみたいな組み合わせ
174:<>:2021/10/04(月) 00:28:58.43 ID:f3JtoRO80
>>5
なんでコンビニ5品以上とか千円以上はレジ袋無料にしなかったのかな
逆に売上伸びたと思うわ
なんでコンビニ5品以上とか千円以上はレジ袋無料にしなかったのかな
逆に売上伸びたと思うわ
404:<>:2021/10/04(月) 03:30:04.85 ID:j6ki3ETw0
>>174
頭悪そうw
そもそもなんでレジ袋が有料化されたと思ってんだよ坊主
頭悪そうw
そもそもなんでレジ袋が有料化されたと思ってんだよ坊主
439:<>:2021/10/04(月) 04:10:33.49 ID:vPfUY8zl0
>>404
環境省の財源だろ。一応建前はゴミを減らすことだけど。
環境省の財源だろ。一応建前はゴミを減らすことだけど。
6:<>:2021/10/03(日) 23:33:38.83 ID:D+G29wCw0
慣れたし別に袋は有料でもいいんだけど、そっちよりゴミ捨てるのに嵩張るプラトレイなんとかしろ😡
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/10/04 (月) 06:56:16 ID:niwaka



7:<>:2021/10/03(日) 23:33:45.03 ID:pcyqnP1W0
セクシー「効果は無いと分かってるけど国民が考えるきっかけにはなったのでヨシ!」
15:<>:2021/10/03(日) 23:39:27.82 ID:8bMmxwEB0
小泉が引退すればエコや
304:<>:2021/10/04(月) 01:42:14.67 ID:nkofa+jr0
>>7
ブン殴りてぇ
ブン殴りてぇ
400:<>:2021/10/04(月) 03:23:11.09 ID:tzjpldwm0
>>304
とにかくコレ
とにかくコレ
9:<>:2021/10/03(日) 23:36:04.65 ID:/CqqlAYy0
5円ぐらい払えばいいのに
客が払うか店が払うかの差しかない
店は大助かりだろ
客が払うか店が払うかの差しかない
店は大助かりだろ
18:<>:2021/10/03(日) 23:39:59.25 ID:Av6BzHgE0
>>9
万引きが増えて店は大損よ。
万引きが増えて店は大損よ。
104:<>:2021/10/04(月) 00:04:06.29 ID:xstdpVci0
>>9
お金ではなくめんどくささ不便さの問題でしょ
お金ではなくめんどくささ不便さの問題でしょ
121:<>:2021/10/04(月) 00:09:45.35 ID:+d/aX1Ia0
>>9
余計な手間が増えただけだぞ
余計な手間が増えただけだぞ
361:<>:2021/10/04(月) 02:40:00.90 ID:tKDrPxyA0
>>9
コンビニは売上マイナスになったんだが。
コンビニは売上マイナスになったんだが。
59:<>:2021/10/03(日) 23:50:38.57 ID:v+KT1s0m0
>>9
コンビニは客単価減ったぞ
コンビニは客単価減ったぞ
157:<>:2021/10/04(月) 00:25:04.23 ID:K5fNn31r0
>>59
セクシーが経済回す邪魔してて草
セクシーが経済回す邪魔してて草
10:<>:2021/10/03(日) 23:36:11.50 ID:sowVJIPG0
完全に無駄だったんだし無料に戻せよ
12:<>:2021/10/03(日) 23:36:47.44 ID:5UcXJr2V0
これ個人はめんどくさいで終わりだけど店にはかなりに痛手を与えてるよな
少しの買い物とか本当にしなくなったわ
少しの買い物とか本当にしなくなったわ
13:<>:2021/10/03(日) 23:37:31.36 ID:Lxxmlfu10
家電リサイクル法も改正してくれ
あれで無駄買いする人が減っただろ
あれで無駄買いする人が減っただろ
17:<>:2021/10/03(日) 23:39:35.87 ID:Fk+GW/sf0
袋の金云々より毎回毎回レジ袋どうされますかと聞かれるのがかなりウザいな
72:<>:2021/10/03(日) 23:53:22.91 ID:ebLeZVvF0
>>17
袋いらないってやつが居ると時間かかるんだよね
袋いらないってやつが居ると時間かかるんだよね
448:<>:2021/10/04(月) 04:30:33.21 ID:Cf1rarwO0
>>17
これ
さらに袋の大きさS、M、Lがありますがどれにしますか?
とかめんどくせえわ。全部入るやつで任せると伝えても
金額が違うのでお客様自身でお選びください
とか言う店員もいたぞ。店の袋の大きさなんぞ知るかボケ
これ
さらに袋の大きさS、M、Lがありますがどれにしますか?
とかめんどくせえわ。全部入るやつで任せると伝えても
金額が違うのでお客様自身でお選びください
とか言う店員もいたぞ。店の袋の大きさなんぞ知るかボケ
19:<>:2021/10/03(日) 23:40:04.69 ID:jtIDBOeB0
そういえばプラのスプーンやフォークの有料化は来年実施されんの?
24:<>:2021/10/03(日) 23:41:13.21 ID:RKORRDWF0
でもプラスプーンとプラフォークは来年から有料です
ふざけんな!
ふざけんな!
20:<>:2021/10/03(日) 23:40:20.65 ID:XSOTjStZ0
新築戸建てへの太陽光パネル義務化めざして
まだまだ国民苦しめて利益出すぞー
まだまだ国民苦しめて利益出すぞー
21:<>:2021/10/03(日) 23:40:31.76 ID:NHWsjv3H0
これのおかげでセクシーは国民の敵になったよ
22:<>:2021/10/03(日) 23:40:54.47 ID:wvdgP+Ca0
進次郎『俺がやってきたことを続けろ』と岸田内閣へ注文w
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb811e574c1b7e4b9c53532f4535cda5bb54124b
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb811e574c1b7e4b9c53532f4535cda5bb54124b

26:<>:2021/10/03(日) 23:42:06.53 ID:rnycPVVg0
ほんと余計なことしてくれたわ
全体の量から考えたらビニール袋なんて意味ないレベルなのに
いちいち袋はどうしますか?って聞く店員も大変だろうよ
全体の量から考えたらビニール袋なんて意味ないレベルなのに
いちいち袋はどうしますか?って聞く店員も大変だろうよ
356:<>:2021/10/04(月) 02:34:07.92 ID:QVKZk2IU0
>>26
環境対策に全く効果が無いことを分かっている
のに強行したからな
環境対策に全く効果が無いことを分かっている
のに強行したからな
27:<>:2021/10/03(日) 23:42:16.34 ID:ZXpgvj4G0
小泉が政治家廃業したら一番エコだと思う。
ってか、太陽光パネルの廃棄とか
間違いなく環境問題になるのに
そこガン無視してた時点でもうね
ってか、太陽光パネルの廃棄とか
間違いなく環境問題になるのに
そこガン無視してた時点でもうね
46:<>:2021/10/03(日) 23:47:44.36 ID:rnycPVVg0
電気自動車もそうだけどな
作る工程でのCO2排出量とか廃棄する時のこと全く考えてない
というより表に出てないだけでガソリン車より全くエコじゃないのがね
作る工程でのCO2排出量とか廃棄する時のこと全く考えてない
というより表に出てないだけでガソリン車より全くエコじゃないのがね
28:<>:2021/10/03(日) 23:42:22.37 ID:ZTsbj8gi0
レジ袋有料化後は一度もコンビニで買い物してない
セクシーのお陰で出費が抑えられたわ
セクシーのお陰で出費が抑えられたわ
30:<>:2021/10/03(日) 23:44:53.02 ID:5Cqkq9Z00
割と本気でコンビニのレジがセルフ過ぎて面倒で行かなくなった
33:<>:2021/10/03(日) 23:45:21.78 ID:RKORRDWF0
バイオマス25%以上のレジ袋は無料って法制度なのにどこのスーパーも使わない
紙袋なら無料のはずなのに多くの店が便乗して有料化
ふざけんな!
紙袋なら無料のはずなのに多くの店が便乗して有料化
ふざけんな!
49:<>:2021/10/03(日) 23:48:26.77 ID:Tn0uvbjW0
>>33
バイオレジ袋使ってても金取ったりしてるしなあ
袋代爆上げだから取らなきゃやってられないからなんだぜ
バイオレジ袋使ってても金取ったりしてるしなあ
袋代爆上げだから取らなきゃやってられないからなんだぜ
84:<>:2021/10/03(日) 23:55:49.08 ID:ll0RCEDf0
>>33
紙袋は1枚40円くらい
バイオマスは20円くらい
今までのは5円くらい
田舎のコンビニは1日の売上20万いったら良い方
都市部住宅街にある地元民がいくようなコンビニ40万いけば良い
静岡みたいな田舎だと都市部以外マジで店消えるぞ
紙袋は1枚40円くらい
バイオマスは20円くらい
今までのは5円くらい
田舎のコンビニは1日の売上20万いったら良い方
都市部住宅街にある地元民がいくようなコンビニ40万いけば良い
静岡みたいな田舎だと都市部以外マジで店消えるぞ
35:<>:2021/10/03(日) 23:45:43.63 ID:bwYiNX+y0
スーパーに買い物行く時はいつ手にいれたかわからんポリ袋を持って行く
持ち帰り用段ボール箱があればそこに入れるけどなければほどほどに買う
これでいいのか?満足か?
持ち帰り用段ボール箱があればそこに入れるけどなければほどほどに買う
これでいいのか?満足か?
39:<>:2021/10/03(日) 23:46:30.96 ID:ygmjPZhQ0
なんかエコエコアザラクを思い出した
エコエコ詐欺師
エコエコ詐欺師
42:<>:2021/10/03(日) 23:47:00.85 ID:uQnNFRxC0
便乗して紙袋まで有料化してるのは何なの?
ヤマダ電機おめーだよ
ヤマダ電機おめーだよ
50:<>:2021/10/03(日) 23:48:29.04 ID:BtmwJaYp0
>>42
大塚家具の買収費用がかさんでなぁ
大塚家具の買収費用がかさんでなぁ
166:<>:2021/10/04(月) 00:26:14.14 ID:K5fNn31r0
>>42
アパレル業界とかもな
アパレル業界とかもな
409:<>:2021/10/04(月) 03:34:11.26 ID:0y8MmG5G0
>>42
ウニクロもやな
ウニクロもやな
268:<>:2021/10/04(月) 01:21:05.92 ID:CBWaop9P0
>>42
タダだとみんな紙袋要求するだろ。
ビニールより紙袋の方が高いんだよ
タダだとみんな紙袋要求するだろ。
ビニールより紙袋の方が高いんだよ
280:<>:2021/10/04(月) 01:31:05.70 ID:wCo+OtIR0
>>42
ヤマダ電機でMacbook買ったらそのまま手渡された
そのまま帰ろうとすると
手に持っていたカタログの束を見て袋いれましょうかと
カタログだけ袋に入れてくれた
意味が分からなかったw
ヤマダ電機でMacbook買ったらそのまま手渡された
そのまま帰ろうとすると
手に持っていたカタログの束を見て袋いれましょうかと
カタログだけ袋に入れてくれた
意味が分からなかったw
292:<>:2021/10/04(月) 01:36:57.64 ID:yknoe8OO0
>>280
それは暗にカタログ用にあげた袋にMacBook入れてくださいねってことだろ
買った物に袋付けるのは×だけど、店があげたカタログに袋付けるのはおkだから
察してあげろよ
それは暗にカタログ用にあげた袋にMacBook入れてくださいねってことだろ
買った物に袋付けるのは×だけど、店があげたカタログに袋付けるのはおkだから
察してあげろよ
45:<>:2021/10/03(日) 23:47:39.36 ID:Xy3+sKu50
有料ゴミ袋がないから定期的に買わざるを得ない
レジ袋大が1円のジャンパンミートだけで買って使いまわしてる
レジ袋大が1円のジャンパンミートだけで買って使いまわしてる
48:<>:2021/10/03(日) 23:47:58.37 ID:pq6vJUI/0
スーパーなんかは違うけど、コンビニとかだと袋買えば店員が詰めてくれるから、それが理由で袋買ってる。
商品をこちらで詰めやすいように置いてくれるケースは本当に少なくて自前のエコバックだと手間取るし、後ろに並んでいるのがいたりするとエコバックは本当にめんどくさい。
商品をこちらで詰めやすいように置いてくれるケースは本当に少なくて自前のエコバックだと手間取るし、後ろに並んでいるのがいたりするとエコバックは本当にめんどくさい。
70:<>:2021/10/03(日) 23:52:53.46 ID:owxC5sdY0
>>48
後ろの客からの圧、棒立ちの店員に挟まれて入れてる間
情けない気分になるからレジ袋は買ってる
後ろの客からの圧、棒立ちの店員に挟まれて入れてる間
情けない気分になるからレジ袋は買ってる
52:<>:2021/10/03(日) 23:48:58.59 ID:vbrJc5yW0
エコのためじゃなく自分の実績というエゴのために押し通したks法
さっさと廃止にしろ
さっさと廃止にしろ
55:<>:2021/10/03(日) 23:49:38.75 ID:cqgKbRmR0
コンビニは買っても2個くらいまでしか買わなくなったな
よく行くスーパーは元から袋有料だったから変わらん
よく行くケーキ屋が紙箱を便乗で有料にしたのがむかつく、さすがにケーキは手で持って帰れない
よく行くスーパーは元から袋有料だったから変わらん
よく行くケーキ屋が紙箱を便乗で有料にしたのがむかつく、さすがにケーキは手で持って帰れない
58:<>:2021/10/03(日) 23:50:08.89 ID:pbx8VRTG0
バイオマスレジ袋は無料ならまだ許せたんだけどなぁ
60:<>:2021/10/03(日) 23:50:43.14 ID:JnXYBG7A0
無能が働くとろくな結果を残さない
62:<>:2021/10/03(日) 23:50:56.55 ID:s+F/Lj1J0
どや!セクシィ~やろ!?
65:<>:2021/10/03(日) 23:51:29.39 ID:445mzbn50
レジ袋有料になってからポイ捨て酷くなったよね
69:<>:2021/10/03(日) 23:52:29.04 ID:vPaD1dIG0
袋は有料、ゴミ箱撤去しすぎ
そら街は汚れますわ
そら街は汚れますわ
79:<>:2021/10/03(日) 23:54:39.06 ID:0rhVtgi90
>>69
あーこれだよな
ほんと汚くなったよな
あーこれだよな
ほんと汚くなったよな
413:<>:2021/10/04(月) 03:36:34.95 ID:0y8MmG5G0
>>69
確かにゴミ単体持ち歩かないわな
レジ袋あったからゴミ纏めれたわけで、鬱陶しいから捨てるやつも居るわな
確かにゴミ単体持ち歩かないわな
レジ袋あったからゴミ纏めれたわけで、鬱陶しいから捨てるやつも居るわな
73:<>:2021/10/03(日) 23:53:28.71 ID:UWTqZvy/0
理にかなった政策なら擁護もするけど
ただの環境意識向上とかいう洗脳の一環ってのがムダの極地なんだよな
一気に印象悪くなったわ
ただの環境意識向上とかいう洗脳の一環ってのがムダの極地なんだよな
一気に印象悪くなったわ
77:<>:2021/10/03(日) 23:54:11.45 ID:iZE6Na+w0
レジ袋いらんって言ったら小さいビニールに詰めてくれる
助かるけどエコ的には全く無駄だったな
助かるけどエコ的には全く無駄だったな
78:<>:2021/10/03(日) 23:54:35.73 ID:dtH5fqVU0
極めて無駄な政策w
83:<>:2021/10/03(日) 23:55:47.90 ID:UWTqZvy/0
つってもスーパーにとったら出費が減ったわけだからこの流れは止まらないだろうな。
国民が不買運動でもやらない限り
国民が不買運動でもやらない限り
98:<>:2021/10/04(月) 00:01:04.34 ID:8ojJtN9t0
>>83
万引き一件増えたらそんなものぶっ飛ぶわ
万引き一件増えたらそんなものぶっ飛ぶわ
451:<>:2021/10/04(月) 04:36:23.31 ID:HxurQHhm0
>>98
それはそれだろ。
ビニール袋と万引きの関係性が一切ない。置いてあるビニール袋ごっそりパクったところでそれが廃止につながるとか考えてるなら浅はかもいいとこ
それはそれだろ。
ビニール袋と万引きの関係性が一切ない。置いてあるビニール袋ごっそりパクったところでそれが廃止につながるとか考えてるなら浅はかもいいとこ
461:<>:2021/10/04(月) 04:48:08.24 ID:LcE+MgKc0
>>451
何言ってんの
レジ袋が有料化されたから買い物カゴにマイバッグや他スーパーの袋を仕込んで万引きする手口が増えてるんだぞ
どこのスーパーでもレジ袋で貰える料金なんかより万引き被害の方が圧倒的に大きいってのが問題になってる
何言ってんの
レジ袋が有料化されたから買い物カゴにマイバッグや他スーパーの袋を仕込んで万引きする手口が増えてるんだぞ
どこのスーパーでもレジ袋で貰える料金なんかより万引き被害の方が圧倒的に大きいってのが問題になってる
85:<>:2021/10/03(日) 23:55:51.14 ID:1xARjKQK0
何もせずにおとなしくしておけば10年後には総理大臣になれていたのに勿体ないよなあ
10年といわず、史上最年少総理の可能性だってあった
10年といわず、史上最年少総理の可能性だってあった
88:<>:2021/10/03(日) 23:56:35.37 ID:Ee6IefKE0
>>85
そういう意味じゃ、世の中に早い段階で
中身が全くないのがバレて良かったんじゃないのかな
そういう意味じゃ、世の中に早い段階で
中身が全くないのがバレて良かったんじゃないのかな
87:<>:2021/10/03(日) 23:56:18.96 ID:ZXpgvj4G0
この人のヤバイところは
国民の意見一切聞かずに
省令とか言うふざけた方法で
国民に命令を乱発しまくった点。
独裁者かシムシティの市長かよってレベルでひどい。
他人をNPC かなんかと思ってる節があってマジ不快
国民の意見一切聞かずに
省令とか言うふざけた方法で
国民に命令を乱発しまくった点。
独裁者かシムシティの市長かよってレベルでひどい。
他人をNPC かなんかと思ってる節があってマジ不快
144:<>:2021/10/04(月) 00:22:41.31 ID:Wi6j2Tsf0
>>87
太陽光パネルにいたっては、利権に一族絡んでるんやろ
新築に義務化しようとしたり、マグロ漁船に太陽光パネル設置させようとか
とにかく胡散臭い
太陽光パネルにいたっては、利権に一族絡んでるんやろ
新築に義務化しようとしたり、マグロ漁船に太陽光パネル設置させようとか
とにかく胡散臭い
198:<>:2021/10/04(月) 00:36:46.92 ID:p+6hwP1d0
>>144
だな。めちゃくちゃだった。
んでその辺のめちゃくちゃさを
名指ししなかったけど
総裁選のテレビ討論で
廃棄問題やパネルの出す重金属
放置したパネルが充電し続けて発火物になり得る危険とか
高市が指摘してたな。
太陽光発電は環境破壊の面がつよいのに
ガン無視ごり押そうとしてたもんね。
だな。めちゃくちゃだった。
んでその辺のめちゃくちゃさを
名指ししなかったけど
総裁選のテレビ討論で
廃棄問題やパネルの出す重金属
放置したパネルが充電し続けて発火物になり得る危険とか
高市が指摘してたな。
太陽光発電は環境破壊の面がつよいのに
ガン無視ごり押そうとしてたもんね。
90:<>:2021/10/03(日) 23:57:02.53 ID:EQXFLQWH0
1年かけて達成する目標を掲げていたエコバッグの普及率を1ヶ月で達成したんだよ
文句言ってるのは声だけでかいネトウヨだろ
あいつらにかかると総裁選もぶっちぎりの高市人気だったしなw
文句言ってるのは声だけでかいネトウヨだろ
あいつらにかかると総裁選もぶっちぎりの高市人気だったしなw
95:<>:2021/10/03(日) 23:59:09.65 ID:UWTqZvy/0
>>90
1年が1ヶ月になったから何なんだよ
1年が1ヶ月になったから何なんだよ
91:<>:2021/10/03(日) 23:57:19.73 ID:5kd5N/fG0
これも増税のひとつです
94:<>:2021/10/03(日) 23:58:57.62 ID:gWECLQ1p0
後任の人が可哀想だわ
レジ袋無料に戻すつもりある?って質問されるだろうし
NOって答えたら袋叩き確定じゃん
セクシーの呪いだよ
レジ袋無料に戻すつもりある?って質問されるだろうし
NOって答えたら袋叩き確定じゃん
セクシーの呪いだよ
97:<>:2021/10/04(月) 00:00:38.21 ID:FR+hqQIMO
ビニール袋購入してるから何も変わらん
金かかるようになっただけ
ゴミ散乱
万引き増加
良い事が全く無い
金かかるようになっただけ
ゴミ散乱
万引き増加
良い事が全く無い
428:<>:2021/10/04(月) 03:53:11.81 ID:VczXLNS80
>>97
ほんこれ
ほんこれ
101:<>:2021/10/04(月) 00:02:45.96 ID:UCJVzueS0
神奈川県民だけ有料でいいよ
103:<>:2021/10/04(月) 00:03:42.54 ID:aJSr/bcW0
万引きやらな損とか思うヤツも
いるはず
早く無料に戻すべき
いるはず
早く無料に戻すべき
107:<>:2021/10/04(月) 00:05:08.22 ID:qn+B//gN0
正直慣れた。
112:<>:2021/10/04(月) 00:08:02.49 ID:XEVYzaZi0
マジで元に戻してくれ
色々面倒くさいんだよ
色々面倒くさいんだよ
113:<>:2021/10/04(月) 00:08:33.08 ID:REjl3THL0
ソーラーパネル促進してんのもこの人だっけ
ほんとに大卒?偏差値35くらいの高卒でももっとマシな考え方するぞ
ほんとに大卒?偏差値35くらいの高卒でももっとマシな考え方するぞ
115:<>:2021/10/04(月) 00:08:34.48 ID:Pn48E+rA0
親ガチャFラン議員が大臣になると公害が発生する
これは貴重な経験だから後世に伝えて行こう
これは貴重な経験だから後世に伝えて行こう
119:<>:2021/10/04(月) 00:08:52.63 ID:IctszceJ0
小泉のやった事全てリセットできたら20年は政治家生命安泰だわ
127:<>:2021/10/04(月) 00:13:15.87 ID:K8CEM7+U0
悪法を正すだけで支持率が上がるんだぞ、岸田総理
楽なもんだろ?
楽なもんだろ?
129:<>:2021/10/04(月) 00:13:59.43 ID:XS7Fd/fg0
今日とある公園のキッチンカーで軽食を購入する時「袋要りません」て言ったら、「ゴミ捨てるのに必要だから」って無理矢理入れられた
トイレがある棟にゴミ箱あるのに
ベンチに腰掛けて食べる前と、食べ終わってゴミ箱に入れに行く、それだけの為に消費された袋
有料化なんて何の啓蒙にもなってないよ、販売者、消費者双方にとって
トイレがある棟にゴミ箱あるのに
ベンチに腰掛けて食べる前と、食べ終わってゴミ箱に入れに行く、それだけの為に消費された袋
有料化なんて何の啓蒙にもなってないよ、販売者、消費者双方にとって
141:<>:2021/10/04(月) 00:21:20.73 ID:VQX4hygg0
>>129
店の人優しいじゃん
それに包んで捨てたらゴミ箱内汚れないし臭いもしないし
店の人優しいじゃん
それに包んで捨てたらゴミ箱内汚れないし臭いもしないし
168:<>:2021/10/04(月) 00:27:02.11 ID:XS7Fd/fg0
>>141
ゴミ箱には袋がかかっていて、それごと捨てるのではないでしょうか?
ゴミ袋は何日も回収しないのでしょうか?
長く持ち歩かない、必要無い、そんなケース
そういう場合でも惰性で行う「過剰な消費」が地球環境を悪くしていったのではないでしょうか?
ゴミ箱には袋がかかっていて、それごと捨てるのではないでしょうか?
ゴミ袋は何日も回収しないのでしょうか?
長く持ち歩かない、必要無い、そんなケース
そういう場合でも惰性で行う「過剰な消費」が地球環境を悪くしていったのではないでしょうか?
392:<>:2021/10/04(月) 03:11:42.08 ID:QuK2UmwC0
>>168
そこまで言うなら
そもそもキッチンカーで食い物買うなよ。
買わないで家で自炊して食べろ。そうしたらゴミ袋はおろか
割り箸やプラ容器などその他もろもろのゴミもでんだろ。
そこまで言うなら
そもそもキッチンカーで食い物買うなよ。
買わないで家で自炊して食べろ。そうしたらゴミ袋はおろか
割り箸やプラ容器などその他もろもろのゴミもでんだろ。
132:<>:2021/10/04(月) 00:15:24.36 ID:6y5to5cg0
このスレを見てるとムカついてきた
コンビニでレジ袋を断って自分でエコバッグに商品を詰める姿
もちろんコンビニ店員は手伝わないで見てるだけ
こんな思いをさせられるのも進次郎のせい
コンビニでレジ袋を断って自分でエコバッグに商品を詰める姿
もちろんコンビニ店員は手伝わないで見てるだけ
こんな思いをさせられるのも進次郎のせい
143:<>:2021/10/04(月) 00:22:04.00 ID:ADv6/gLu0
何よりやり取りが面倒くさい
せっかくキャッスレスでレジもスムーズになってんのに
予め要るって言ってもレジ打ちのルーティンで大体聞き直されるしな
せっかくキャッスレスでレジもスムーズになってんのに
予め要るって言ってもレジ打ちのルーティンで大体聞き直されるしな
140:<>:2021/10/04(月) 00:21:12.84 ID:0+Xa1Ai70
158:<>:2021/10/04(月) 00:25:18.67 ID:zq0+V6e+0
ポリ袋は実は
エコなんです
エコなんです
345:<>:2021/10/04(月) 02:20:16.76 ID:/rwXakrg0
346:<>:2021/10/04(月) 02:20:44.79 ID:h+qpjdz90
自動販売機にゴミ箱設置の義務付けなら支持されてたろうに
349:<>:2021/10/04(月) 02:25:14.26 ID:TY4aq+IH0
>>346
これいい案
最近自販機の横に空き缶捨てるとこなくて困るときあるわ
これいい案
最近自販機の横に空き缶捨てるとこなくて困るときあるわ
348:<>:2021/10/04(月) 02:22:17.32 ID:slIkA+cB0
まあ迷惑だったな
364:<>:2021/10/04(月) 02:42:06.63 ID:ZKEjWrEH0
やってるフリさせたら天才の域
436:<>:2021/10/04(月) 04:05:47.25 ID:dUhj0Huj0
セクシーと蓮舫はどこか似ているところがあると思う
462:<>:2021/10/04(月) 04:54:30.77 ID:HxurQHhm0
誰のためにもなってないし
465:<>:2021/10/04(月) 05:03:38.38 ID:PA9WVPl90
前進どころか後退するような政策やめれ
466:<>:2021/10/04(月) 05:12:20.24 ID:fTb+g8AH0
コンビニエンスストアなのにすっかり不便になったもんな
368:<>:2021/10/04(月) 02:46:09.32 ID:1Bz0V0380
たまにセーコマ行くと袋無料なの忘れて「袋ください」って言っちゃう。
セーコマは神。
引用元:セーコマは神。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1633271424/
- 関連記事
-
-
岸田文雄内閣の発足を受けた毎日新聞の世論調査、内閣支持率は49%で5割に届かず … 菅義偉内閣発足時の64%を大きく下回り、不支持率は40% 2021/10/05
-
自民党・岸田新総裁、4日の衆参両院での総理大臣指名後、10月14日に衆議院を解散し、19日公示・31日投票の日程で衆院選を行う意向 … 新政権発足後、間を置かない方が得策だと判断 2021/10/04
-
岸田新政権で重用されないとの見方が強い小泉進次郎環境相、自身が進めてきた環境政策の継続を求める … ネット上では「レジ袋有料化には疑問」と再考を求める投稿が相次ぐ 2021/10/04
-
岸田文雄総裁、党役員や閣僚の人事の検討を本格化へ … 高市氏の政調会長起用に対して河野太郎陣営は冷遇が濃厚、小泉進次郎も重用されない見通し 2021/10/01
-
自民党新総裁に岸田文雄氏、決選投票で河野氏に257対170で勝利 … 1回目の投票では岸田氏256票、河野氏255票、高市氏188票、野田氏が63票 2021/09/29
-
0. にわか日報 : 2021/10/04 (月) 06:56:16 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
子供できたらしいし
紙オムツを布オムツにすれば
小泉のせいで万引きどんだけ増えてると思ってんだよ 馬鹿息子が 横須賀の市民に被害額請求するど
小泉の実績作りのため「だけ」に強行された愚策。犯罪に近い
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。