2021
10月
04日
自民党・岸田新総裁、4日の衆参両院での総理大臣指名後、10月14日に衆議院を解散し、19日公示・31日投票の日程で衆院選を行う意向 … 新政権発足後、間を置かない方が得策だと判断

1::2021/10/04(月) 11:33:31.01 ID:qHkMPnxm9
自民 岸田総裁 衆議院 解散・総選挙 19日公示 31日投票の意向
衆議院の解散・総選挙について、自民党の岸田総裁は4日、国会で総理大臣に選出されれば、今の臨時国会の会期末の今月14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投票の日程で選挙を行う意向を固め、複数の与党幹部に伝えました。
4日夜、記者会見で、こうした方針を表明する見通しです。
自民党の岸田総裁は4日、午後開かれる衆参両院の本会議で総理大臣の指名選挙が行われ、第100代の総理大臣に選出される運びです。
岸田総裁は、今月21日に衆議院議員の任期が満了することを踏まえ、衆議院選挙の時期を検討してきましたが、臨時国会の会期末の今月14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投票の日程で選挙を行う意向を固め、複数の与党幹部に伝えました。
岸田氏は、こうした方針を、今夜、記者会見で表明する見通しです。
岸田氏としては、新政権が発足してから間を置かずに選挙に臨んだ方が得策だと判断したものとみられます。
臨時国会で与党側は、今月8日に所信表明演説を行ったうえで、11日から13日に各党の代表質問を行いたいとしていて、公明党の山口代表は各党の代表質問が終われば、野党側が求めている予算委員会を開かずに衆議院を解散すべきだという考えを示していました。
(※以下ソース先にて)
![]()
NHK 2021年10月4日 12時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/amp/k10013289981000.html
引用元スレタイ:【衆院選】19日公示 31日投票 [木枯し★]
6:<>:2021/10/04(月) 11:34:41.40 ID:dNxPM9SY0
今月かいな?
188:<>:2021/10/04(月) 11:47:45.82 ID:scYyyZRK0
>>6
10月04日(月) 臨時国会召集。首相指名。
10月14日(木) 衆議院解散。
10月19日(火) 総選挙公示。
10月31日(日) 投票。
10月14日(木) 衆議院解散。
10月19日(火) 総選挙公示。
10月31日(日) 投票。
4:<>:2021/10/04(月) 11:33:54.83 ID:5vWmkcjs0
野党混乱中
5:<>:2021/10/04(月) 11:34:40.33 ID:Rla4AROP0
>>1
ボロが出そうだから
急いで急いで解散
ボロが出そうだから
急いで急いで解散
142:<>:2021/10/04(月) 11:45:12.86 ID:BxqFeeGp0
>>5
まぁそうだろうな
菅はここら辺のセンスが壊滅的に駄目だった
まぁそうだろうな
菅はここら辺のセンスが壊滅的に駄目だった
337:<>:2021/10/04(月) 11:58:10.84 ID:TXuDFZwV0
>>142
どう考えても就任直後がベストだからな
結果論でなく
どう考えても就任直後がベストだからな
結果論でなく
8:<>:2021/10/04(月) 11:34:50.35 ID:zxKdCpVl0
第6波がくる前にやっちゃおうって事か
果たしてうまくいくかな?
果たしてうまくいくかな?
110:<>:2021/10/04(月) 11:43:09.81 ID:HNO+/RY20
野党がとにかく難癖つけるに一票
111:<>:2021/10/04(月) 11:43:10.73 ID:A5wc+u0K0
野党「早すぎる。自民はズルい」
って言いそう
って言いそう
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/10/04 (月) 13:51:25 ID:niwaka



57:<>:2021/10/04(月) 11:40:02.82 ID:G08DlOmk0
え?今月やんの?
74:<>:2021/10/04(月) 11:41:00.08 ID:zxKdCpVl0
>>57
来月以降だとコロナがまた蔓延しだして選挙どころじゃなくなるだろうが
来月以降だとコロナがまた蔓延しだして選挙どころじゃなくなるだろうが
17:<>:2021/10/04(月) 11:36:16.50 ID:KMA2VwFJ0
おおかたの予想より1週間前倒しか
18:<>:2021/10/04(月) 11:36:18.43 ID:L3C1qjQh0
11/7って話もあったけど
1週早めるのか
1週早めるのか
20:<>:2021/10/04(月) 11:36:37.53 ID:cV2T4fNj0
任期満了まで待たなかったか
222:<>:2021/10/04(月) 11:49:39.18 ID:0/HpqzT60
不信任案も出せないwwwwwwwwwwwww
241:<>:2021/10/04(月) 11:51:06.35 ID:LQWZauAB0
>>222
それなw
それなw
153:<>:2021/10/04(月) 11:45:41.15 ID:tgYVZKcJ0
安住は不信任案とかできないことをほざいていたなw
マスゴミの予想はブラフだったんだよ、ksミンスwww
マスゴミの予想はブラフだったんだよ、ksミンスwww
169:<>:2021/10/04(月) 11:46:40.97 ID:r/ucnXZc0
>>153
初日に出すとか言ってたしなww
初日に出すとか言ってたしなww
9:<>:2021/10/04(月) 11:35:14.04 ID:stcfZX8t0
>>1
解散するんかいkz自民がw
解散するんかいkz自民がw
37:<>:2021/10/04(月) 11:38:18.93 ID:SDgnqp480
>>9
え?
ず――――っ解散しろ解散しろーって言ってたよね?
野党はw
え?
ず――――っ解散しろ解散しろーって言ってたよね?
野党はw
130:<>:2021/10/04(月) 11:44:23.08 ID:hXNSrRKH0
>>9
普段
解散だー民意を問えー
会期間近
エンチョーだー!エンチョーだー!
普段
解散だー民意を問えー
会期間近
エンチョーだー!エンチョーだー!
171:<>:2021/10/04(月) 11:46:43.52 ID:Wi0KCf050
言われてる岸田内閣は初入閣の新人大臣ばかり
とても予算委員会で野党の質問に答えられる人間じゃない
つまり選挙で〇〇大臣の××です!やる為の箔付け
その為だけの大臣なのに多額給与が支払われます
とても予算委員会で野党の質問に答えられる人間じゃない
つまり選挙で〇〇大臣の××です!やる為の箔付け
その為だけの大臣なのに多額給与が支払われます
187:<>:2021/10/04(月) 11:47:38.03 ID:0/HpqzT60
>>171
無能な働き者に払うよりマシ
無能な働き者に払うよりマシ
244:<>:2021/10/04(月) 11:51:26.70 ID:fJih9BUQ0
>>171
ストレンジャー内閣とでも名付けたくなるわ。
それでも野党はいつもの説明責任ガー!!だし。
悩ましいな。
ストレンジャー内閣とでも名付けたくなるわ。
それでも野党はいつもの説明責任ガー!!だし。
悩ましいな。
185:<>:2021/10/04(月) 11:47:31.63 ID:E4q9Ui6V0
内閣支持率が最低でも50%超えない限り、自民側から解散叫んでどうするw
すぐに任期満了になるから、それまで待つだろ
まずコロナ給付金とか野党が人気取りでやりそうなことやって支持率をあげてからだろ
すぐに任期満了になるから、それまで待つだろ
まずコロナ給付金とか野党が人気取りでやりそうなことやって支持率をあげてからだろ
243:<>:2021/10/04(月) 11:51:23.59 ID:TGPJ9BVL0
>>185
国会の日程的総選挙は早いほうがいい。
それに第6波は確実にくるから選挙遅くなって、感染拡大させたと批判されたらまた支持率下がるぞ?本当なら任期満了で17日投票でもいいくらいだがさすがに代表質問や施政方針演説やらんで解散は無理だから
国会の日程的総選挙は早いほうがいい。
それに第6波は確実にくるから選挙遅くなって、感染拡大させたと批判されたらまた支持率下がるぞ?本当なら任期満了で17日投票でもいいくらいだがさすがに代表質問や施政方針演説やらんで解散は無理だから
11:<>:2021/10/04(月) 11:35:29.52 ID:lUZyXTwm0
大敗するかもしれないけど自民の下野はまず無いからな
議席は多少減らすとは思うけども
立憲やら野党がks過ぎてな
議席は多少減らすとは思うけども
立憲やら野党がks過ぎてな
79:<>:2021/10/04(月) 11:41:12.09 ID:TGPJ9BVL0
>>11
前回勝ちすぎたからマイナス40までは
みんな織り込み。
前回勝ちすぎたからマイナス40までは
みんな織り込み。
13:<>:2021/10/04(月) 11:35:31.64 ID:qBggext60
都内の自民候補者小池ファーストに食われるかもしれんからな
相当焦ってるな
相当焦ってるな
347:<>:2021/10/04(月) 11:58:46.95 ID:D2oC0IE/0
>>13
それは無いw
それは無いw
84:<>:2021/10/04(月) 11:41:41.73 ID:qBggext60
小池ファーストのラスボス小池は出ない言い切ってたけどどうすんだろうな
1週間速まった事で人も集まらないし注目度も下がっちゃうぞ
1週間速まった事で人も集まらないし注目度も下がっちゃうぞ
109:<>:2021/10/04(月) 11:43:05.96 ID:SCkyT0BW0
>>84
元々、あの免停当選女が存在してる時点で「自分ファーストの会」って誰も期待してないから
元々、あの免停当選女が存在してる時点で「自分ファーストの会」って誰も期待してないから
193:<>:2021/10/04(月) 11:48:03.75 ID:WfG6+qYr0
都民ファーストは時間切れでタヒ亡やね
194:<>:2021/10/04(月) 11:48:11.61 ID:/ECqGln60
野党は選挙中に感染爆発して欲しいから引っ張りたかったろうけど残念でしたねwww
22:<>:2021/10/04(月) 11:36:41.87 ID:T0L5NefW0
コロナがまた拡大したら支持率下がるだけだからな
さっさとやっちまいたい気持ちもわからんでもない
さっさとやっちまいたい気持ちもわからんでもない
85:<>:2021/10/04(月) 11:41:49.73 ID:krydRAql0
>>22
この減ってる時期に・・・ってことか
この減ってる時期に・・・ってことか
31:<>:2021/10/04(月) 11:37:44.36 ID:9qKE7KKs0
6波が始まる前に済ませておきたいからね
34:<>:2021/10/04(月) 11:38:03.29 ID:VoDCl1do0
第6波前に選挙。正しい。
39:<>:2021/10/04(月) 11:38:23.65 ID:5gOCkzq40
野党が雑魚だからこれでOKだな
41:<>:2021/10/04(月) 11:38:29.44 ID:VzQt7vFB0
久しぶりの選挙だな
楽しみ
楽しみ
43:<>:2021/10/04(月) 11:38:53.19 ID:5vWmkcjs0
岸田がペース握っておそらく勝てるだろうな。
つまらんが。
つまらんが。
48:<>:2021/10/04(月) 11:39:07.43 ID:scYyyZRK0
野党になるべく時間を与えず、閣僚の失言とかが出る前に一気に勝負か。
55:<>:2021/10/04(月) 11:39:47.74 ID:lkdsHN4F0
>>48
結構、攻めるなぁ。
やる時はやる。のは良いなぁ。
結構、攻めるなぁ。
やる時はやる。のは良いなぁ。
86:<>:2021/10/04(月) 11:41:49.73 ID:dCVS6tdi0
>>48
大臣の身体検査に失敗して血祭りにあげられる前に総選挙するのは正解だもんな
大臣の身体検査に失敗して血祭りにあげられる前に総選挙するのは正解だもんな
122:<>:2021/10/04(月) 11:43:45.91 ID:rceIl+ci0
>>86
今回新任が多いから時間が経てば何かしらの埃が必ず出てくるだろうし
一刻も早く解散するのは正解
今回新任が多いから時間が経てば何かしらの埃が必ず出てくるだろうし
一刻も早く解散するのは正解
56:<>:2021/10/04(月) 11:39:56.80 ID:IiEjW3an0
野党一本化できてない選挙区を撹乱か
208:<>:2021/10/04(月) 11:49:02.09 ID:L3C1qjQh0
>>56
いくらサヨク政党が無能でも
準備はもう終わってんだろ
いくらサヨク政党が無能でも
準備はもう終わってんだろ
250:<>:2021/10/04(月) 11:51:44.35 ID:e7QXaa2M0
>>208
それがまだ選挙区調整終わってないんだよ
いつもの事です
それがまだ選挙区調整終わってないんだよ
いつもの事です
70:<>:2021/10/04(月) 11:40:37.65 ID:hXNSrRKH0
注目は埼玉五区かな
みんなそれぞれあるだろうけどね
みんなそれぞれあるだろうけどね
98:<>:2021/10/04(月) 11:42:32.75 ID:lkdsHN4F0
>>70
北海道6区かなぁ。
前旭川市長西川が落選してくれる事を。
北海道6区かなぁ。
前旭川市長西川が落選してくれる事を。
143:<>:2021/10/04(月) 11:45:16.90 ID:lkdsHN4F0
>>70
スガーリンの神奈川
2Fの和歌山
岸田の広島
スガーリンの神奈川
2Fの和歌山
岸田の広島
80:<>:2021/10/04(月) 11:41:18.91 ID:WZC4JhYb0
山本太郎てどこで立候補するんだ
95:<>:2021/10/04(月) 11:42:24.20 ID:sqYIF/rM0
>>80
横浜じゃね?
横浜じゃね?
112:<>:2021/10/04(月) 11:43:11.34 ID:dCVS6tdi0
>>80
杉並区で石原伸晃とメ口リンQでガチバトルしてほしいなぁ
杉並区で石原伸晃とメ口リンQでガチバトルしてほしいなぁ
123:<>:2021/10/04(月) 11:43:59.51 ID:IiEjW3an0
>>112
立憲で一本化してるみたいだからな
立憲で一本化してるみたいだからな
133:<>:2021/10/04(月) 11:44:37.58 ID:dCVS6tdi0
>>123
そうなのか。残念だな
そうなのか。残念だな
94:<>:2021/10/04(月) 11:42:19.16 ID:bSXnSF3f0
10月31日投票
ハロウインとかぶる
ハロウインとかぶる
136:<>:2021/10/04(月) 11:44:46.61 ID:aL2ZV/060
>>94
騒ぐ連中は投票しないか参政権がないかのどちらかだな
騒ぐ連中は投票しないか参政権がないかのどちらかだな
92:<>:2021/10/04(月) 11:42:13.53 ID:MA93btgn0
G20に重ねてきたのか
97:<>:2021/10/04(月) 11:42:26.71 ID:Ih75zwpa0
G20で忙しいから選挙後回しにするんじゃなかったの?
135:<>:2021/10/04(月) 11:44:45.59 ID:rceIl+ci0
>>97
と思われて11月頭投開票と予想されてたけどちゃんと選挙優先したな
と思われて11月頭投開票と予想されてたけどちゃんと選挙優先したな
103:<>:2021/10/04(月) 11:42:49.56 ID:tgYVZKcJ0
G20より選挙だよw
105:<>:2021/10/04(月) 11:42:53.72 ID:5gOCkzq40
直近 比例得票率
2017衆 → 2019参
自民 33.3% → 35.4%
民進
立憲. 19.9% → 15.8%
希望. 17.4% →
国民 → *7.0%
維新 *6.1% → *9.8%
希望の党の票は大部分が立憲に行く、と言われていたが全く行かず、むしろ立憲は得票を落とす2017衆 → 2019参
自民 33.3% → 35.4%
民進
立憲. 19.9% → 15.8%
希望. 17.4% →
国民 → *7.0%
維新 *6.1% → *9.8%
115:<>:2021/10/04(月) 11:43:14.70 ID:ANr+6l470
ここから一ヶ月間マスゴミの鬼ネガキャンで
どこまで支持率落とされるかな
どこまで支持率落とされるかな
121:<>:2021/10/04(月) 11:43:41.23 ID:0OAVxcuX0
最近の枝野がヤバいな
前みたいなちょっとのらりくらりとしてるくらいのが良かったのになぁ
前みたいなちょっとのらりくらりとしてるくらいのが良かったのになぁ
124:<>:2021/10/04(月) 11:44:02.31 ID:TEBoztGB0
岸田は頭いいな
去年は11月中旬からコロナ感染者急増したから
そのリスクを減らすためにも選挙は1日でも早い方がいいからな
菅だったら11月中旬まで引っ張っただろうな
>新首相の選択は…衆院選、11月7日か14日投開票有力
去年は11月中旬からコロナ感染者急増したから
そのリスクを減らすためにも選挙は1日でも早い方がいいからな
菅だったら11月中旬まで引っ張っただろうな
>新首相の選択は…衆院選、11月7日か14日投開票有力
149:<>:2021/10/04(月) 11:45:34.79 ID:lUZyXTwm0
>>124
考えようによっては、岸田は相当リスク管理出来る男なのかもしれんな
先手先手を期待出来るかもしれん
コロナ対策もね
考えようによっては、岸田は相当リスク管理出来る男なのかもしれんな
先手先手を期待出来るかもしれん
コロナ対策もね
175:<>:2021/10/04(月) 11:46:50.34 ID:rceIl+ci0
>>124
去年はそもそもコロナの周期性よくわかってなかったし、菅の選挙眼が悪すぎたのもあった
今は素人でも11月以降また感染者増えるの分かり切ってるし
引っ張るのは愚の骨頂
去年はそもそもコロナの周期性よくわかってなかったし、菅の選挙眼が悪すぎたのもあった
今は素人でも11月以降また感染者増えるの分かり切ってるし
引っ張るのは愚の骨頂
310:<>:2021/10/04(月) 11:56:36.64 ID:K8At8Oco0
>>124
ガースーの失敗を目の当たりにしているからだろ
1月と7月の感染急拡大が、ガースーのボディブロー
あとはいつ倒れるかだけだった、本人は理解していなかっただろ。五輪後が最適だと思いこんで、逆らうヤツは誰もいなかった。
政府全体として、7月の急拡大を予想できていない
「ウイルスは夏に弱い」という、反対証拠山積みの神話が政府部内で共有されていた。
冬の急拡大もきちんと見込んでいない。
選挙=感染拡大の理由、になりかねないというリスク管理が出来ていない。
5月にずれ込んでも、緊張感ズルズルでアウトだろう。
ガースーの失敗を目の当たりにしているからだろ
1月と7月の感染急拡大が、ガースーのボディブロー
あとはいつ倒れるかだけだった、本人は理解していなかっただろ。五輪後が最適だと思いこんで、逆らうヤツは誰もいなかった。
政府全体として、7月の急拡大を予想できていない
「ウイルスは夏に弱い」という、反対証拠山積みの神話が政府部内で共有されていた。
冬の急拡大もきちんと見込んでいない。
選挙=感染拡大の理由、になりかねないというリスク管理が出来ていない。
5月にずれ込んでも、緊張感ズルズルでアウトだろう。
129:<>:2021/10/04(月) 11:44:22.57 ID:IWjWrH/s0
おいおいおい、コロナ再拡大間に合わないじゃん
野党としては再拡大してくれないと困るんだけど?
野党としては再拡大してくれないと困るんだけど?
231:<>:2021/10/04(月) 11:50:28.96 ID:TEBoztGB0
>>129
だからこそ
早めたんだろうな
閣僚の問題出ても選挙突入しちゃえばいいし
岸田はなよなよしていると思ったが決断できるな
だからこそ
早めたんだろうな
閣僚の問題出ても選挙突入しちゃえばいいし
岸田はなよなよしていると思ったが決断できるな
132:<>:2021/10/04(月) 11:44:37.11 ID:BFwSUd6w0
10月末なら、コロナも下火のままだろうし
「自民党政権のワクチン接種のおかげで終息だ」
と言い張れるかもな
「自民党政権のワクチン接種のおかげで終息だ」
と言い張れるかもな
156:<>:2021/10/04(月) 11:45:47.42 ID:5vWmkcjs0
選挙期間は週刊誌かけないからなあ。
コロナも小康状態だし今しかないわな。
コロナも小康状態だし今しかないわな。
166:<>:2021/10/04(月) 11:46:27.53 ID:BPOSlyAG0
川崎市長選
24日なんだよな…w
二週連続選挙だ
24日なんだよな…w
二週連続選挙だ
202:<>:2021/10/04(月) 11:48:43.00 ID:WZC4JhYb0
流石に自公で過半数割れはせんだろうな
228:<>:2021/10/04(月) 11:50:09.73 ID:dCVS6tdi0
>>202
奇跡が起これば政権交代もありうるよ
民主党が政権を奪取したときも、政権交代とほざいてる連中をみんなでコケにしておった。
俺もコケにしまくってたよ
奇跡が起これば政権交代もありうるよ
民主党が政権を奪取したときも、政権交代とほざいてる連中をみんなでコケにしておった。
俺もコケにしまくってたよ
261:<>:2021/10/04(月) 11:52:26.51 ID:SP2f7+cr0
>>228
あの時の空気はマスコミの一大キャンペーンで
どう見ても「自民に一度お灸をすえてやろう!」って雰囲気しか無かったじゃん
結局自分達がお灸据えられたわけだけど
あの時の空気はマスコミの一大キャンペーンで
どう見ても「自民に一度お灸をすえてやろう!」って雰囲気しか無かったじゃん
結局自分達がお灸据えられたわけだけど
189:<>:2021/10/04(月) 11:47:52.12 ID:gCi72w/00
横浜、武蔵野の結果を見るに
自民が衆院選で結構な痛手を負うのは
どうやっても避けられない気がするが
自民が衆院選で結構な痛手を負うのは
どうやっても避けられない気がするが
242:<>:2021/10/04(月) 11:51:11.59 ID:QytHi02y0
>>189
旭川市長戦は
旭川市長戦は
217:<>:2021/10/04(月) 11:49:18.06 ID:APcO4rJN0
>>189
旭川は見てないの?立憲の目に見える大失態だろ
旭川は見てないの?立憲の目に見える大失態だろ
213:<>:2021/10/04(月) 11:49:13.57 ID:GJo4crwM0
またこの板も騒がしくなるな…
550:<>:2021/10/04(月) 12:15:04.42 ID:mQ+0WpKl0
世間はこの時期投票なんかよりレジャーで必タヒだろw
563:<>:2021/10/04(月) 12:16:22.82 ID:LBHpv9oP0
>>550
それはそれで好都合なんじゃね
てかそういう風に調整したんだべ
それはそれで好都合なんじゃね
てかそういう風に調整したんだべ
565:<>:2021/10/04(月) 12:16:43.78 ID:BsRigm6wO
>>550
投票率下がると自公が有利だからそれも狙ってるんじゃね
投票率下がると自公が有利だからそれも狙ってるんじゃね
590:<>:2021/10/04(月) 12:18:55.12 ID:Bl//cp7g0
浮動票がどっちに流れるかだな
593:<>:2021/10/04(月) 12:19:00.15 ID:LBHpv9oP0
株価もそれまでは様子見局面に入るだろうから
チャイナショックの動向を探るにもいいかもな
引用元:チャイナショックの動向を探るにもいいかもな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633314811/
- 関連記事
-
-
立憲民主党・安住国対委員長「岸田内閣には名前も顔も分からない閣僚がいっぱい居る。本当に適性があるのかどうか、予算委員会を開いて任命した理由を説明しろ」(動画) 2021/10/06
-
岸田文雄内閣の発足を受けた毎日新聞の世論調査、内閣支持率は49%で5割に届かず … 菅義偉内閣発足時の64%を大きく下回り、不支持率は40% 2021/10/05
-
自民党・岸田新総裁、4日の衆参両院での総理大臣指名後、10月14日に衆議院を解散し、19日公示・31日投票の日程で衆院選を行う意向 … 新政権発足後、間を置かない方が得策だと判断 2021/10/04
-
岸田新政権で重用されないとの見方が強い小泉進次郎環境相、自身が進めてきた環境政策の継続を求める … ネット上では「レジ袋有料化には疑問」と再考を求める投稿が相次ぐ 2021/10/04
-
岸田文雄総裁、党役員や閣僚の人事の検討を本格化へ … 高市氏の政調会長起用に対して河野太郎陣営は冷遇が濃厚、小泉進次郎も重用されない見通し 2021/10/01
-
0. にわか日報 : 2021/10/04 (月) 13:51:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
岸田は菅よりはるかに有能だな
11月に感染者が激増する前に選挙したほうが絶対いい
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。