みずほ銀行、システム障害などが相次いだ原因について「ハードディスクの経年劣化などが原因だった」と発表 … 「データセンターのHDDが稼働から6年経って劣化していて、故障した」 - にわか日報

みずほ銀行、システム障害などが相次いだ原因について「ハードディスクの経年劣化などが原因だった」と発表 … 「データセンターのHDDが稼働から6年経って劣化していて、故障した」 : にわか日報

にわか日報

みずほ銀行、システム障害などが相次いだ原因について「ハードディスクの経年劣化などが原因だった」と発表 … 「データセンターのHDDが稼働から6年経って劣化していて、故障した」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
10月
09日
みずほ銀行、システム障害などが相次いだ原因について「ハードディスクの経年劣化などが原因だった」と発表 … 「データセンターのHDDが稼働から6年経って劣化していて、故障した」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
みずほ銀行 ハードディスク 原因不明
1::2021/10/09(土) 08:17:17.66 ID:Y+I2Neuy9

みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化


みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。

みずほ銀行は8月20日に店頭での取引の一部ができなくなった障害について、データセンターのハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。

この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。

8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースではネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)


テレ朝news 2021/10/09 00:29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000231407.html



引用元スレタイ:【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 [凜★]



408:<>:2021/10/09(土) 08:43:34.54 ID:ybh2RJYk0
>>1
ハードのせい、はいはい


410:<>:2021/10/09(土) 08:43:48.73 ID:PcDSzVqU0
絶対に嘘だろおいw


4:<>:2021/10/09(土) 08:18:08.00 ID:FcqY339Q0
う そ つ け www


5:<>:2021/10/09(土) 08:18:23.86 ID:5b6PSpQT0
そんなバナナ


7:<>:2021/10/09(土) 08:18:39.71 ID:LLpNEEt90
毎日点検するし
流石にそれはない


8:<>:2021/10/09(土) 08:18:40.37 ID:SiQE4dY40
本当はまだ原因不明なのでは?


9:<>:2021/10/09(土) 08:18:41.02 ID:pVXdOZps0
で、更新したらさらにトラブル起きるんでしょ?


24:<>:2021/10/09(土) 08:20:13.41 ID:EjZ03/wW0
てことは今後システム障害はなくなると言うことですね
楽しみです





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/10/09 (土) 09:46:05 ID:niwaka

 




【動画】 みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化(2021年10月9日)
https://youtu.be/CKO8GFxwCnY


6:<>:2021/10/09(土) 08:18:38.79 ID:r3SqC9qs0
(´・ω・`)ハードディスク6年で劣化するん???

324:<>:2021/10/09(土) 08:38:14.76 ID:/dc6pvmw0
>>6
俺のは2年ぐらいで不良セクタ出たよ



116:<>:2021/10/09(土) 08:26:48.14 ID:aH5ntk7D0
>>6
書き込み読み出しが多いと劣化するよ。
HDDは消耗品。



256:<>:2021/10/09(土) 08:35:00.21 ID:fPy4alv40
>>116
そだね。
消耗品だから定期交換する。
それをやってなかっただけ。


ミラーリングやRAIDは当たり前。普通は単発壊れても稼働続ける。そして壊れたらスグにわかるように監視してる。

当たり前のことが出来てないmizuhoは金融の資格無し。
ダサすぎる。



295:<>:2021/10/09(土) 08:36:44.13 ID:1Z6B1KQX0
>>116
もし、まさか、仮にも本当にそうだとしてまともなメンテもしてねえメガバンクということでは
つねに膨大な金融をエラーなく遂行しなきゃいけないのに手抜きとかこんなとこの使えるか



15:<>:2021/10/09(土) 08:19:27.12 ID:LLpNEEt90
1台くらいこわれても
ミラーあるし抜きかえるし
一気に全部壊れたの?まさか


59:<>:2021/10/09(土) 08:23:46.39 ID:c5ZBa5wc0
>>15
原因特定出来ないか或いは取り除けないから取り敢えずハードディスクが壊れた事にしたんじゃないかな



63:<>:2021/10/09(土) 08:23:54.85 ID:pobsroqz0
>>1
この規模のシステムならHDDは毎日何個か壊れるものだけど、それが障害の原因だと言いたいのか。

36:<>:2021/10/09(土) 08:21:24.41 ID:sdHaq1gC0
つまりRAID組んでませんてか?

16:<>:2021/10/09(土) 08:19:44.75 ID:3doROB020
なんじゃそりゃ~

38:<>:2021/10/09(土) 08:21:28.88 ID:DMZPXGIz0
マスター壊れてもプライマリでセカンドサード余裕なのに何故全て故障となるのであろうか?

50:<>:2021/10/09(土) 08:22:31.88 ID:vZzcBv2k0
>>38
秘密です(^ω^)



17:<>:2021/10/09(土) 08:19:45.88 ID:ztDMItiW0
まーたテキトーな事を。こりゃ再発待ったなし。

446:<>:2021/10/09(土) 08:46:40.91 ID:03aIb1kJ0
システムを全部を一新したばかりじゃなかったっけ?

18:<>:2021/10/09(土) 08:19:46.43 ID:D/70mGrT0
年内に故障回数10回は行くな。

20:<>:2021/10/09(土) 08:19:52.18 ID:eTmN4liC0
ハードディスクが経年劣化てw

こんなこと言って余計に客離れすんじゃないの

21:<>:2021/10/09(土) 08:19:52.40 ID:UBqexDyu0
モノのせいにするな

23:<>:2021/10/09(土) 08:20:05.17 ID:6ctB8+9+0
何もしてないのに壊れたキタ――――ー

26:<>:2021/10/09(土) 08:20:24.50 ID:1dP0KJ2M0
ハードディスクがスケープゴートにされたか。最低だな。

27:<>:2021/10/09(土) 08:20:28.21 ID:/5/mpeMY0
それはないわ・・

28:<>:2021/10/09(土) 08:20:37.38 ID:rWnvqak00
もう全部手書きに戻したら?
そっちの方が確実性があるまである


30:<>:2021/10/09(土) 08:20:52.16 ID:rAbsipUC0
本当だとしても6年放置した原因まで追求せんとな。

32:<>:2021/10/09(土) 08:20:59.86 ID:FY8N76230
毎年交換しろw

33:<>:2021/10/09(土) 08:21:04.04 ID:JNJEbGre0
ハードディスクは定期的に交換しろ。
3年使ったら寿命だ、動いていようが交換しろ。

34:<>:2021/10/09(土) 08:21:10.42 ID:uewrLuHV0
交換したら問題ないなw

39:<>:2021/10/09(土) 08:21:32.41 ID:rWnvqak00
行員「ハードディスクって何ですか?」

40:<>:2021/10/09(土) 08:21:38.00 ID:qe2799AR0
プログラムの書き込み処理のバグ → HDDのせい
プログラムのメモリ管理のバグ → メモリのせい
プログラムの通信処理のバグ → 通信機器のせい

41:<>:2021/10/09(土) 08:21:40.54 ID:hLQEFzei0
「目覚まし時計が壊れてて遅刻しちゃいました」

42:<>:2021/10/09(土) 08:21:47.68 ID:LsPcfL2V0
どうせやったら「ハードディスクを置いていた場所が風水的に良く無かった」とかゆえよw

43:<>:2021/10/09(土) 08:22:03.66 ID:Wil3ABR10
こっちのみずほも何とかしてよ


240:<>:2021/10/09(土) 08:33:56.64 ID:LsErxkbI0
>>43
これはOSの問題でしょう



250:<>:2021/10/09(土) 08:34:33.19 ID:1Z6B1KQX0
>>43
CPUがもうダメですねこれは…



106:<>:2021/10/09(土) 08:26:14.86 ID:QYUgUQ/K0
>>43
全く日本語になってないな
コラ?



164:<>:2021/10/09(土) 08:29:41.05 ID:iq3z9SW80
>>106
残念ながらコラではないのです



45:<>:2021/10/09(土) 08:22:14.65 ID:Cue5mwvJ0
清算して三菱UFJに引き取ってもらえよ

47:<>:2021/10/09(土) 08:22:19.54 ID:YVh4UJ/l0
監督官庁がこんなんで騙されるわけないのでグルかなw
記憶装置はクラスタ接続だろ

102:<>:2021/10/09(土) 08:25:54.55 ID:qlyKbcqf0
>>47
官庁の役人には理解出来ないよw



48:<>:2021/10/09(土) 08:22:24.57 ID:0ioYmmHX0
誤魔化すにしては幼稚すぎね?
募ったが募集はしていないレベルで

53:<>:2021/10/09(土) 08:22:54.19 ID:4uPD4cBd0
※これでも日本ではメガバンク扱いです

56:<>:2021/10/09(土) 08:23:31.79 ID:K+L/tjuO0
茶番だなめるな!! そんな単純なもんじゃない茶化すな!!
いいか、ISのエンジニアだ初歩的バックUPから即回答が出る!!
これほんと最悪な組織だぞ。銀行だろうそんな単純の問題じゃない

89:<>:2021/10/09(土) 08:25:19.99 ID:fzdpRTAl0
>>56
まさにそれな



58:<>:2021/10/09(土) 08:23:37.37 ID:QefztBwd0
銀行システムで冗長なしとか有り得ないね
絶対に別の原因だな

429:<>:2021/10/09(土) 08:45:23.95 ID:LPwzNyNL0
>>58
原因究明が出来るちゃんとしたシステム屋を配置してないんだろうな。
こんなん三流サポートのちゃんと考えてない回答だよ。
そこにツッコミも入れずそのまま原因として公表するのがダメ過ぎる。



60:<>:2021/10/09(土) 08:23:48.18 ID:M/QjLYot0
もうダメ猫の銀行

64:<>:2021/10/09(土) 08:24:02.36 ID:d5iWBq8H0
理由分からんからこれにしました、感
ちなみに素人でも警戒するレベルw


68:<>:2021/10/09(土) 08:24:30.42 ID:/HfGkMg00
原因不明とは一体・・・

71:<>:2021/10/09(土) 08:24:33.12 ID:yBd3owv00
うちの会社は3年で交換してる
6年って。。。ありえなくない?

92:<>:2021/10/09(土) 08:25:36.26 ID:DMZPXGIz0
>>71
12年使ってる三菱もあるんですよ



124:<>:2021/10/09(土) 08:27:18.47 ID:6E72OOkf0
>>71
それね…そもそもサーバーレイドだし
警告ついたら交換だよね

違和感と言うよりどう言う管理体制になってるのかも含めて気になる



77:<>:2021/10/09(土) 08:24:47.66 ID:fzdpRTAl0
原因自体が自体がありえない
原因判明に2ヶ月掛かるのもありえない

裏に原因がいっぱいありそう


100:<>:2021/10/09(土) 08:25:48.39 ID:rWnvqak00
>>77
例えば祖国への送金を障害でごまかしてるとかね



86:<>:2021/10/09(土) 08:25:12.57 ID:RGC8GIUb0
無理せず稼働中に壊れたHDDだけ交換してもいいんやで

87:<>:2021/10/09(土) 08:25:17.70 ID:YlaR7/aa0
>>1
経年劣化してるのは行員自身

155:<>:2021/10/09(土) 08:29:22.31 ID:5Gr3QyOw0
>>87
問題は末端の行員じゃなくて経営者だろ



90:<>:2021/10/09(土) 08:25:23.95 ID:xBk63SGO0
蓮舫「クラウドじゃダメなんですか」

94:<>:2021/10/09(土) 08:25:38.85 ID:RtJXCScc0
あきらかにソフトウェアの問題なのにw

95:<>:2021/10/09(土) 08:25:40.95 ID:aUBN4zVk0
メンテナンス費ハネてそう

101:<>:2021/10/09(土) 08:25:48.94 ID:WYikEhTB0
そこまで素人の集まりなの?

107:<>:2021/10/09(土) 08:26:15.16 ID:fzdpRTAl0
この原因を考えた奴は相当無能だな

111:<>:2021/10/09(土) 08:26:19.22 ID:6zkjJEaT0
原因分かって良かったね
小学生が苦し紛れについた嘘レベルの言い訳だけどww


障害はまだまだ続くわwww


315:<>:2021/10/09(土) 08:37:44.62 ID:ExgKD1o20
>>111
障害は線路かよwww



338:<>:2021/10/09(土) 08:39:08.94 ID:1Z6B1KQX0
>>111
とっかえて数日後にまたやらかすと予想
業務改善命令同日にバグったみずほちゃんならやってくれる



414:<>:2021/10/09(土) 08:44:06.14 ID:Kp7G+8lV0
保守管理の費用を大幅に削った結果が原因?

432:<>:2021/10/09(土) 08:45:30.28 ID:1exU3cO90
>>414
交互に一千万円ずつ保守費を引き抜いて倒した方が負け



427:<>:2021/10/09(土) 08:45:13.42 ID:g5KXr1Zn0
こんなんで金融庁が納得してたらうちら全員から一生ばかにされるけどいいのかな
金融庁なんて偉い大学出てるだろうに正直楽しいw


435:<>:2021/10/09(土) 08:45:43.37 ID:iQZTSMqv0
ガチでわからない(把握できない)とかじゃ…

444:<>:2021/10/09(土) 08:46:25.49 ID:OvHq5Alh0
絶対嘘だよね
原因のプログラム分からないから苦しい言い訳

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633735037/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/10/09 (土) 09:46:05 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/10/09(土) 10:06:53 #51168  ID:- ▼レスする

    支.那や南朝.鮮に相当ヤバイ情報流してたり資金流用してたのがバレそうになったから障害が起きた事にしてるんじゃねーの?

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/10/09(土) 10:54:24 #51170  ID:- ▼レスする

    入力するべき指示飛ばすとか人的ミス100%じゃん
    ハードにはなんの責任もないぞ

  3. 名無しさん@非にわか : 2021/10/09(土) 12:24:35 #51172  ID:- ▼レスする

    一番悪いのは利用者・顧客やろ
    いつまでコイツら利用してんの?
    自己責任やろ
    政府も介入すんな

  4. 名無しさん@非にわか : 2021/10/10(日) 19:46:51 #51199  ID:- ▼レスする

    要は、最初の合併の時にシステム統一しなかっなのが原因だよな。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com