日本共産党、しんぶん赤旗にて「リニア中央新幹線建設事業の中止の決断を提言します」 … 「リニア中央新幹線建設事業は事業の抜本的見直しが求められる事態になっている」 - にわか日報

日本共産党、しんぶん赤旗にて「リニア中央新幹線建設事業の中止の決断を提言します」 … 「リニア中央新幹線建設事業は事業の抜本的見直しが求められる事態になっている」 : にわか日報

にわか日報

日本共産党、しんぶん赤旗にて「リニア中央新幹線建設事業の中止の決断を提言します」 … 「リニア中央新幹線建設事業は事業の抜本的見直しが求められる事態になっている」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
10月
10日
日本共産党、しんぶん赤旗にて「リニア中央新幹線建設事業の中止の決断を提言します」 … 「リニア中央新幹線建設事業は事業の抜本的見直しが求められる事態になっている」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
リニア リニア中央新幹線 日本共産党 赤旗 JR東日本
1::2021/10/10(日) 20:24:19.64 ID:M1IJrD1V9

リニア中央新幹線建設事業の中止を決断することを求める提言


2021年10月07日
日本共産党国会議員団 リニア中央新幹線問題プロジェクトチーム

2014年10月工事実施計画の認可をうけ、工事がすすめられているリニア中央新幹線建設事業は、重大な問題点が次々と明らかになり、事業の抜本的見直しが求められる事態になっています。

新型コロナ感染症の拡大やますます深刻化する気候危機などの情勢変化、約1.5兆円のリニア工事費の膨張など、リニア事業の必要性や継続が問われる事態に直面しています。
大井川減水問題で南アルプストンネル静岡工区の工事が未着工となり、2027年開業は先送りせざるを得なくなりました。

工事をめぐり、外環道の大深度地下トンネル工事での調布陥没空洞事故、豪雨により盛り土が崩落した熱海市伊豆山土石流被害など命と安全にかかわる事態も発生しました。

改めて、リニア中央新幹線建設事業の中止を決断することを提言します

(※以下ソース先にて)


リニア リニア中央新幹線 日本共産党 赤旗 JR東日本


しんぶん赤旗 2021年10月07日
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/post-889.html



引用元スレタイ:【速報】日本共産党、リニア中止を求める提言 [速報★]



2:<>:2021/10/10(日) 20:24:37.11 ID:D1BVJ+bv0
こんな所にまでイチャモンがw
521:<>:2021/10/10(日) 20:59:07.51 ID:B0NXCgts0
>>2
私企業に文句つけるところが最悪って感じ
共産党の思想を押し付ける



742:<>:2021/10/10(日) 21:12:46.68 ID:Eb2+P5f60
>>2
開発やインフラ整備にイチャモン付けるのはリベラル派の本業だろう。
ダムでも防災施設でも空港でも工場でも学校の耐震化でもイチャモンつけるのに
リニアだけスルーしたらおかしいやん。



10:<>:2021/10/10(日) 20:25:47.06 ID:2lKi9sPb0
そりゃ日本の発展は日共にとって不都合だからよw
200:<>:2021/10/10(日) 20:40:24.36 ID:gBhwKqHO0
>>10
ですよねー



11:<>:2021/10/10(日) 20:25:56.07 ID:UDtm6qIY0
「日本の発展は許さない」


4:<>:2021/10/10(日) 20:25:00.25 ID:AKs8kiNU0
技術革新はユルサナイか
これだから共産党は躍進できない




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/10/10 (日) 22:47:21 ID:niwaka

 



26:<>:2021/10/10(日) 20:27:23.37 ID:5X5Xbze20
(・∀・;)生きてるうちに1回は乗りたいな

27:<>:2021/10/10(日) 20:27:26.52 ID:VefnqYW80
そもそもリニアいる?

132:<>:2021/10/10(日) 20:35:50.67 ID:1kkQDTpQ0
>>27
要らないね
万博や五輪と同じ旧世紀の遺物



539:<>:2021/10/10(日) 21:00:10.40 ID:xZKsLTB20
>>27
技術の進歩として必要
なんなら馬車でも駕籠でもいいのかって話



679:<>:2021/10/10(日) 21:08:46.81 ID:TniQ4dQH0
>>27
あんたら60年前にもそもそも新幹線いる?って聞いてただろ?



766:<>:2021/10/10(日) 21:14:15.38 ID:Eb2+P5f60
>>27
それを決めるのは事業主であるJR東海だな。
元国鉄とはいえ30年以上前から民間企業やってるところの事業なんて政治家が辞めろなんて言うようなもんではないわ。



600:<>:2021/10/10(日) 21:03:27.20 ID:z7X1FqQ80
>>27
移動の高速化の目指す究極のところは「どこでもドア」だぞ覚えとけ



5:<>:2021/10/10(日) 20:25:06.30 ID:knuIwuCX0
東海道新幹線どうするの?
東南海地震来たら終わるけど

566:<>:2021/10/10(日) 21:01:32.33 ID:jBiWJM4k0
>>5
リニアも名古屋通る時点で運命共同体だから安心しろ



78:<>:2021/10/10(日) 20:31:58.61 ID:hHFE1y/50
>>5
東海道新幹線が駄目になったら自民党を批判するに決まってるじゃん。

キキカンリガー



20:<>:2021/10/10(日) 20:26:55.31 ID:GUqfYB0i0
民間だからいいだろ
国主導じゃないし


134:<>:2021/10/10(日) 20:35:59.18 ID:kcblI11P0
リニアって税金投入すんだろ?
必要ないんじゃね?


151:<>:2021/10/10(日) 20:37:23.42 ID:GMk2HxYl0
>>134
投入しないよ



166:<>:2021/10/10(日) 20:38:20.40 ID:24CqaMyj0
>>151 すでに財投投入済み。返済は義務


199:<>:2021/10/10(日) 20:40:24.26 ID:GMk2HxYl0
>>166
それ金貸してるだけやろ



343:<>:2021/10/10(日) 20:48:18.05 ID:8XMuoGEO0
>>151
税金投入がゼロではない



472:<>:2021/10/10(日) 20:55:50.68 ID:H50F0uqd0
>>343
だったら税金投入をやめろと政府に対して言えよ
民間企業の事業そのものの中止を要求するのは民間企業への圧力以外の何物でもない



22:<>:2021/10/10(日) 20:27:02.89 ID:9Kn27RK70
今からでも間に合う。標準軌最高速度360キロの新規格新幹線にしろ。これなら名古屋以西で今の線路を使える。
360キロでも名古屋まで20分しか違わない。

41:<>:2021/10/10(日) 20:28:23.77 ID:WhBjbJ4S0
>>22
それはそれで進めろよ



32:<>:2021/10/10(日) 20:27:43.53 ID:gEphvodT0
立憲と共闘するんだっけ
立憲に入れられないじゃん

33:<>:2021/10/10(日) 20:27:44.41 ID:HiaA/O250
さすがだわマジで

こんなもん採算とれんもんw

52:<>:2021/10/10(日) 20:29:24.33 ID:R6BCTEDN0
>>33
採算がとれるかどうかはJR東海次第で国は関係ないんだが…
じいさんいつまで国鉄脳なんだ?



34:<>:2021/10/10(日) 20:27:50.16 ID:cKbUi73M0
リニア開通したときの日本の人口なんて
1億人割ってるんじゃないのか
国民に負担ばかりかけるなよ

814:<>:2021/10/10(日) 21:17:43.54 ID:IbToxqNv0
>>34
リニア新幹線に国税は投入されていたっけ?



885:<>:2021/10/10(日) 21:22:43.82 ID:ePiCqPw00
>>814
一応、財政投融資による3兆円融資を受けてる
だけど利子も払うし巨額なだけに利子も大きいから、むしろ利益になるね



38:<>:2021/10/10(日) 20:28:13.10 ID:PQQBEYYG0
さすが公安指定団体

成田の次の食い扶持かよ


40:<>:2021/10/10(日) 20:28:19.70 ID:DJhg4k0Q0
完成したら共産党員は利用するなよ😠

84:<>:2021/10/10(日) 20:32:25.70 ID:Wvf2h/uD0
>>40
成田空港は絶賛利用している模様



43:<>:2021/10/10(日) 20:28:28.21 ID:Dr4exfFy0
立憲もこれに付き合うのかw労組はどんどん離れていくなw

48:<>:2021/10/10(日) 20:29:03.81 ID:aQ3eXJ6g0
もう民主党ではなく立憲共産党

51:<>:2021/10/10(日) 20:29:22.52 ID:BrdV8E6K0
いるかいらんかで言えばいらんわな。
今さら東京と名古屋、大阪を超高速で結んでどういう波及効果が見込めるのかよく分からん。特に名古屋なんて現状でも1.5h...

953:<>:2021/10/10(日) 21:28:11.03 ID:Hu423r6I0
>>51
地方に空港を作ろうとする無駄遣いがなくなるぞ
そっちの方が税金に直結してる



107:<>:2021/10/10(日) 20:34:04.74 ID:qQRC9w/d0
空路も充実しちゃったしね

298:<>:2021/10/10(日) 20:45:46.69 ID:vKIGPFfB0
>>107
東京-大阪を空路はそれこそSDGsに反する
電気で飛ぶジャンボ開発できないならリニア作るしかない



55:<>:2021/10/10(日) 20:29:37.52 ID:NF+hVPUq0
選挙前にこんなこと言うかな
枝野の許可は取ったのか?

64:<>:2021/10/10(日) 20:30:48.55 ID:Tj/i6esP0
いつまでたっても未来の乗り物笑
リニアなんて30年以上前から乗り物図鑑で紹介されていたのに、未だに実現できないなんて笑

47:<>:2021/10/10(日) 20:28:56.06 ID:qYGYC9c60
静岡の知事とタッグを組めばw

67:<>:2021/10/10(日) 20:30:53.25 ID:Be17e+yZ0
なお川勝は共産党が大嫌いな模様
参院補欠選挙でも共産フェミに対してはなんの言及もしてない

75:<>:2021/10/10(日) 20:31:31.24 ID:D+AmNoaY0
jrもホントはやりたくないんだろ

77:<>:2021/10/10(日) 20:31:53.24 ID:9ZpT9J230
一昔前の感覚で言うと、リニアはぜひとも作るべきだと思っていたが、今となっては

・どうせオリンピックみたいな中抜きと粗悪工事でありえないような事故や欠陥が多発する
・あと半世紀もたずに移民政権になって日本の何もかもが華僑に合法的に譲渡されるのに、わざわざ今苦労してこんなものを作っても短期的なメリットはない


531:<>:2021/10/10(日) 20:59:41.55 ID:P6J0S/aC0
>>77
なんだこれ憶測と自分本位の狭隘な視点でしかないじゃん
一言で言うなら「それあなたの感想ですよね」



85:<>:2021/10/10(日) 20:32:25.83 ID:Q6GMG8zA0
正直今からリニアの線路作ってもなあとは思う

96:<>:2021/10/10(日) 20:33:23.96 ID:24CqaMyj0
残念ながら静岡長野は越せない未来永劫

104:<>:2021/10/10(日) 20:33:58.17 ID:AEK3kBxE0
このスレ見てても思うけどヒキニートは
完全に日共に取り込まれてるな

116:<>:2021/10/10(日) 20:34:39.78 ID:SbxqJ7Nk0
次々って静岡県知事がゴネてる以外何?

139:<>:2021/10/10(日) 20:36:40.52 ID:4UBF0j3E0
なんでも反対

141:<>:2021/10/10(日) 20:36:52.77 ID:dwZ9BBG50
前進させない

共産党

153:<>:2021/10/10(日) 20:37:29.46 ID:ePMJ9SE60
長いトンネルで想定外の事故が必ずおきる。

189:<>:2021/10/10(日) 20:39:56.38 ID:HEZWDroF0
>>153

普段は「日本は市街地でドローン一つまともに飛ばせない」って言ってそう
この人らの意見鵜呑みにしてたら何も進まないわ



167:<>:2021/10/10(日) 20:38:22.32 ID:Shsye7Oq0
リニア要らねーよ。どんだけ小さい島国だと思ってるんだ。ブラジル人とかバスで東京から京都行ったりするぞ。
日本人もこの国が狭いと認識すれば地方で暮らすのも苦じゃなくなるだろうな。
カリフォルニア州くらいしか無い国土なんだから


169:<>:2021/10/10(日) 20:38:35.04 ID:R7bgfz/g0
>>167
なんで国内だけで完結すんだよwww
まだどこの国にも無い技術だぞ
運用・保守までパッケージ化して輸出できるだろうがよwww



178:<>:2021/10/10(日) 20:39:08.14 ID:uzJ9eeqe0
五輪やめろ リニアやめろ 原発とめろ アベ政治を許さない

共産党がどこを向いて主張してるのか もう気味が悪くなった

190:<>:2021/10/10(日) 20:40:04.36 ID:GBczyGNq0
もうリニアはできないよ
先日、静岡県知事が首相に中止要請出したから
どうあがいても静岡は通ることはできない

207:<>:2021/10/10(日) 20:40:37.77 ID:24CqaMyj0
>>190 先の知事選で結論は出てる



184:<>:2021/10/10(日) 20:39:33.39 ID:I+w2wEqv0
共産党が反対する理由がよく分からないが、俺もリニアは要らないかなーと思う
あんまり近過ぎなのも味気ないしストロー現象起きるし良い方向に行く気はしない
例えば大阪出張に行って今まで1泊出来て夜遊べたのにリニアで大阪は日帰り地域になるとか


186:<>:2021/10/10(日) 20:39:43.99 ID:tMM6KvIP0
これは正論
リニアする金あるなら、在来線安くしろ


194:<>:2021/10/10(日) 20:40:13.66 ID:m4q8wF1B0
たしかに要らないなリニアなんて

675:<>:2021/10/10(日) 21:08:32.26 ID:qzRPkee+0
R4並みのド近眼か

684:<>:2021/10/10(日) 21:09:15.77 ID:kK9cNE+40
日本を衰退させるのが目的だからね

215:<>:2021/10/10(日) 20:41:18.01 ID:O41amHro0
俺も頭おパヨだけど左翼の怖い所は
悪いのをやっつけよう
だけなんだよね

要するにRPGで言えば大魔王倒せば
平和になるって思考回路
倒した後の世界の事は考えていない

216:<>:2021/10/10(日) 20:41:19.24 ID:STd2Ja+T0
とりあえず噛み付いて反対、対案は出さない
こんなヤツらが日本をダメにする


577:<>:2021/10/10(日) 21:02:14.15 ID:Fljl02+x0
リニア建設で得られるのは時間短縮だけじゃなくて、肝となるのは技術力と実績だ。
日本だけで見れば恩恵は少ないけど、将来的にユーラシア大陸の端を繋ぐリニアとかを受注できればめちゃくちゃ美味しい。

まあ輸出とかは絵に描いた餅だけど、技術を貯めるって意味でならやる価値はあると思うよ。
技術を持っていれば他の分野でも転用できる可能性は幾らでもあるんだし。

649:<>:2021/10/10(日) 21:06:40.72 ID:mDiw+TZq0
>>577
技術流出しまくってる現状でよくそう言うことが言えるな



809:<>:2021/10/10(日) 21:17:24.31 ID:96TswRGv0
>>649
中止になれば尚の事技術が流出するんだけど



695:<>:2021/10/10(日) 21:10:07.59 ID:CWk5Zkyr0
共産党が「リニア賛成」とか言ってたら
このスレで頑張ってる人たちはどうしたんだろうね?

710:<>:2021/10/10(日) 21:11:24.76 ID:o1xR8QpW0
>>695
思想的にあり得ないとしか感想は出てこんな
別に反対はせんけど



940:<>:2021/10/10(日) 21:27:11.80 ID:OlscGgtF0
そもそもリニアいつ開通する予定になっとるん?
テスト走行うんぬんとか俺が子供の頃の話だぞ

949:<>:2021/10/10(日) 21:27:50.49 ID:UawaMR+K0
>>940
https://www.asahi.com/topics/word/リニア中央新幹線.html




>2027年に東京(品川)―名古屋間が開業し、45年には大阪まで延びる予定

らしい



923:<>:2021/10/10(日) 21:25:32.70 ID:8USlUs2I0
マジでばかすぎる・・・

無駄だからーですか??
環境がー、だからですか???

あほが
仮にだ、完成が100年後だってそれでもいいじゃねーか、なんでやらねーんだよ、やらねー理由がわからねーわ

そこで働く人、そしてそれが出来た時にはまた人の往来が増える、そういう夢を持ってるから国というのは前に進むんだ
無能が国を仕切ったらずっと後ろ向いたままだ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633865059/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/10/10 (日) 22:47:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/10/10(日) 23:16:53 #51201  ID:- ▼レスする

    共産が反対するなら賛成しかないだろう。静岡と言い相当蝕んでるな。

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/10/10(日) 23:37:56 #51202  ID:- ▼レスする

    静岡の事とか見てると中抜きなんて無くならないってのは証明されてるからな
    そしてその中抜きを批判してる連中が静岡を擁護してる滑稽さ
    まあ言っても無駄で理解すら出来ないだろうね

  3. 名無しさん@非にわか : 2021/10/10(日) 23:39:25 #51203  ID:- ▼レスする

    リモートワークの時代にわざわざ出張する必要もなくなったからリニアなんていらないよ。

  4. 名無しさん@非にわか : 2021/10/11(月) 00:16:53 #51204  ID:- ▼レスする

    静岡県知事って媚中媚韓でしょw
    環境破壊を理由にリニアの工事拒否しといて韓国企業が伊豆の山を破壊して作るメガソーラーは許可するんだからw

    地方乗っ取り工作してる中共にたくさんの人が気付いて徹底的に潰さないとダメよw

  5. 名無しさん@非にわか : 2021/10/12(火) 16:09:50 #51224  ID:- ▼レスする

    引きこもりにはリニアどころか飛行機も電車も自動車もバスも要らないだろ

  6. 名無しさん@非にわか : 2021/10/15(金) 14:48:43 #51257  ID:- ▼レスする

    リニア賛成だけど、着工も完成も遅すぎる
    あと低コストな工費をもっと研究して延伸しまくってほしい

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com