2021
10月
15日
週刊文春、衆院選の全議席予想 自民244(-32)、公明33(+4)、立憲155(+5)、共産15(+5)、維新36(+16)、国民12(+4)、社民2(+1)

1::2021/10/15(金) 13:29:30.50 ID:u0+zVvoR0
与党
自民 244(-32)
公明 33(+4)
無予 6(-2)
野党
立憲 115(+5)
共産 15(+5)
維新 36(+16)
国民 12(+4)
社民 2(+1)
れ新 5(+4)
ファ 2(+2)
無野 3(-2)
![]()
詳細は本紙買え
引用元スレタイ:週刊文春、全議席予想。フジ産経調査と似たような結果に。 [561344745]
2:<>:2021/10/15(金) 13:30:07.52 ID:lM68LXMa0
維新大躍進???
137:<>:2021/10/15(金) 14:05:05.09 ID:rS6MiIQf0
>>2
それは十二分に有り得るな。
っていうか、>>1 の予想は概ね当たるだろう。
だが社民の+1だけは有り得ないと思う。
それは十二分に有り得るな。
っていうか、>>1 の予想は概ね当たるだろう。
だが社民の+1だけは有り得ないと思う。
106:<>:2021/10/15(金) 13:59:31.30 ID:pF0RMY/r0
>>2
自民は嫌だけどパヨはちょっと…って人は維新に行くんじゃね?
自民は嫌だけどパヨはちょっと…って人は維新に行くんじゃね?
401:<>:2021/10/15(金) 16:55:16.07 ID:W3BKO5oz0
>>106
それな
自民嫌だけどまともな野党が無いから仕方なく消去法で維新
それな
自民嫌だけどまともな野党が無いから仕方なく消去法で維新
451:<>:2021/10/15(金) 18:46:42.62 ID:kMXTf6DN0
>>401
あ~、なるほど
あ~、なるほど
392:<>:2021/10/15(金) 16:37:42.43 ID:g2i+MlVI0
>>2
これはいかなんなあ維新こそ叩き潰さないといけないのに
素行の悪い第二自民党だぞ
これはいかなんなあ維新こそ叩き潰さないといけないのに
素行の悪い第二自民党だぞ
459:<>:2021/10/15(金) 19:06:39.23 ID:FszFd7mS0
>>392
はいはい、共産党さんお疲れ様
はいはい、共産党さんお疲れ様
4:<>:2021/10/15(金) 13:31:02.49 ID:/NMQZeQN0
共産党の比例っておかしいよねマジで
99:<>:2021/10/15(金) 13:58:21.30 ID:S+SEiBK30
>>4
何で今回だけ急に増えるんだよなw
何で今回だけ急に増えるんだよなw
5:<>:2021/10/15(金) 13:31:13.85 ID:HLy+4TRz0
調査会社が同じ毎日系の会社なんじゃないの?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/10/15 (金) 22:54:26 ID:niwaka



7:<>:2021/10/15(金) 13:32:27.93 ID:HLy+4TRz0
自民公明維新国民で安定多数だね
公明を切って維新と国民でも良さそうけど
公明を切って維新と国民でも良さそうけど
407:<>:2021/10/15(金) 17:00:10.04 ID:Lw/Iydl20
>>7
それはありやな
ただ次回以降の選挙が厳しくなるだろうからしないだろうけど
それはありやな
ただ次回以降の選挙が厳しくなるだろうからしないだろうけど
9:<>:2021/10/15(金) 13:32:33.27 ID:M06Sj6Mz0
この予想に近い結果になったら与党惨敗とかになるんかな
19:<>:2021/10/15(金) 13:34:59.79 ID:TLsmDkTR0
>>9
単独過半数は普通に行ったら勝利だと思うが前回が勝ちすぎなせいでお通夜ムードになりそう
単独過半数は普通に行ったら勝利だと思うが前回が勝ちすぎなせいでお通夜ムードになりそう
65:<>:2021/10/15(金) 13:48:28.67 ID:eXRShbGd0
>>9
元々前回取りすぎだったからな
どうやっても減る
それにしても立憲共産党の議席増えるのは気に食わん
元々前回取りすぎだったからな
どうやっても減る
それにしても立憲共産党の議席増えるのは気に食わん
78:<>:2021/10/15(金) 13:51:18.93 ID:BPK5IcyQ0
>>9
1議席でも減れば大敗でウキウキな報道観られるんじゃないかな
1議席でも減れば大敗でウキウキな報道観られるんじゃないかな
12:<>:2021/10/15(金) 13:34:04.53 ID:HLy+4TRz0
>立憲 115(+5)
立民は実際は100切ると思うんだけど
立民は実際は100切ると思うんだけど
14:<>:2021/10/15(金) 13:34:10.72 ID:NwvZ50Fh0
立憲は下がるのでは
共産で忌避する層多いでしょ
共産で忌避する層多いでしょ
13:<>:2021/10/15(金) 13:34:08.98 ID:smLs8VLt0
自民減る要因は何だろう?
コロナ?
コロナ?
109:<>:2021/10/15(金) 14:00:34.50 ID:q2QGcuuL0
>>13
前回勝ち過ぎた
前回勝ち過ぎた
72:<>:2021/10/15(金) 13:49:57.09 ID:7C+PtoY50
>>13
モリカケあろうが安倍ちゃんは選挙強かったから、マスゴミがギャーギャー言おうが無理にでも憲法改正やっとくべきだったな
逃したからあと30年は無理だろな
モリカケあろうが安倍ちゃんは選挙強かったから、マスゴミがギャーギャー言おうが無理にでも憲法改正やっとくべきだったな
逃したからあと30年は無理だろな
159:<>:2021/10/15(金) 14:09:34.28 ID:iSC/RmKJ0
>>13
自然減
自然減
17:<>:2021/10/15(金) 13:34:54.19 ID:Bk3jsugr0
デルタ株鎮静化と総裁選でこんな減るんかね。わからんなあ。
469:<>:2021/10/15(金) 19:15:06.14 ID:0cyYEKDp0
>>17
コロナとか東京五輪でのネガキャン真に受けて引き摺ってる層は確実に居る
コロナとか東京五輪でのネガキャン真に受けて引き摺ってる層は確実に居る
21:<>:2021/10/15(金) 13:35:26.94 ID:91mh9Jx40
菅ちゃんの判断が良かったんだよ
24:<>:2021/10/15(金) 13:36:11.56 ID:qWIADMSb0
26:<>:2021/10/15(金) 13:36:36.80 ID:U7WWa2M40
立憲が増えるようならこの国の民度も地に堕ちたことになるな
53:<>:2021/10/15(金) 13:43:15.02 ID:LJACYGEu0
政権交代確実!と騒いでる割には足らないねw
54:<>:2021/10/15(金) 13:43:25.34 ID:qR2vF4u70
こんなものだろうな
これでも立民に高く出てる方だと思うけど
これでも立民に高く出てる方だと思うけど
27:<>:2021/10/15(金) 13:36:41.24 ID:t0kV1FnQ0
自民は選挙区で39減らし比例で7増やす?
立憲は選挙区で大幅増で比例で半減近い
そんなことあるのか
立憲は選挙区で大幅増で比例で半減近い
そんなことあるのか
77:<>:2021/10/15(金) 13:51:16.32 ID:QCSHMxMR0
なるほど
比例区は自民上げて立憲ボロ負けだけど
選挙区の候補者調整で立憲が大勝すると見てるのか
果たしてそう行きますかね?
比例区は自民上げて立憲ボロ負けだけど
選挙区の候補者調整で立憲が大勝すると見てるのか
果たしてそう行きますかね?
83:<>:2021/10/15(金) 13:53:11.34 ID:04b/bktK0
>>77
比例は悪い制度だわ
立憲はゾンビばっかになりそう
そんなゾンビ政党に政治させたくないです
比例は悪い制度だわ
立憲はゾンビばっかになりそう
そんなゾンビ政党に政治させたくないです
86:<>:2021/10/15(金) 13:54:54.97 ID:QCSHMxMR0
>>83
共産党の議員1人だけになりますねw
共産党の議員1人だけになりますねw
122:<>:2021/10/15(金) 14:02:18.86 ID:ekF/ZyVv0
>>86
中選挙区制でいいよ
もう
中選挙区制でいいよ
もう
52:<>:2021/10/15(金) 13:43:04.39 ID:qWIADMSb0
ちょっと適当すぎる調査だな。
俺が勝手に予想
自民 250
公明 29
立憲 130
協賛 10
維新 25
残り 知らん
俺が勝手に予想
自民 250
公明 29
立憲 130
協賛 10
維新 25
残り 知らん
57:<>:2021/10/15(金) 13:44:17.02 ID:u0+zVvoR0
>>52
フジ産経だとそんな感じ
フジ産経だとそんな感じ
28:<>:2021/10/15(金) 13:37:16.71 ID:fGT9Xn8l0
2012年の選挙
民主健闘!維新大躍進!自民単独過半数ならず
→ 自公3分の2確保、民主57議席で歴史的大敗(維新54議席)
2017年の選挙
自民単独過半数割れ!小池新党躍進!
→ 希望の党は記録的大敗、自公3分の2確保
メディアの事前調査は嘘つき。
今回も民主と維新で共倒れして自公3分の2は安泰でしょう。
民主健闘!維新大躍進!自民単独過半数ならず
→ 自公3分の2確保、民主57議席で歴史的大敗(維新54議席)
2017年の選挙
自民単独過半数割れ!小池新党躍進!
→ 希望の党は記録的大敗、自公3分の2確保
メディアの事前調査は嘘つき。
今回も民主と維新で共倒れして自公3分の2は安泰でしょう。
420:<>:2021/10/15(金) 17:16:27.48 ID:a5LFyCIL0
>>28
2度あることは3度あるのか
2度あることは3度あるのか
456:<>:2021/10/15(金) 19:00:39.59 ID:Pop1UOkm0
>>28
日刊ゲンダイ
日刊ゲンダイ 11月27日 小沢嘉田連合100議席超え
日刊ゲンダイ 11月28日 小沢大仕掛け、脱原発連合で130議席超え
日刊ゲンダイ 11月30日 小沢未来、選挙情勢、比例76議席超え
日刊ゲンダイ 12月01日 小沢未来がとんでもないブーム 女性3人に1人が強い関心! 自民顔面蒼白
日刊ゲンダイ 12月03日 小沢未来、小選挙区で60議席がすでに当確
↓ ↓ ↓ 61人の現役議員を含む小選挙区111名、比例区119名 ( 重複109 ) 擁立
小沢未来獲得議席 小選挙区2 比例区7
日刊ゲンダイ
日刊ゲンダイ 11月27日 小沢嘉田連合100議席超え
日刊ゲンダイ 11月28日 小沢大仕掛け、脱原発連合で130議席超え
日刊ゲンダイ 11月30日 小沢未来、選挙情勢、比例76議席超え
日刊ゲンダイ 12月01日 小沢未来がとんでもないブーム 女性3人に1人が強い関心! 自民顔面蒼白
日刊ゲンダイ 12月03日 小沢未来、小選挙区で60議席がすでに当確
↓ ↓ ↓ 61人の現役議員を含む小選挙区111名、比例区119名 ( 重複109 ) 擁立
小沢未来獲得議席 小選挙区2 比例区7
49:<>:2021/10/15(金) 13:42:09.81 ID:pNfv6SBP0
小沢大躍進!とかって大きく外したメディアいたよな
31:<>:2021/10/15(金) 13:38:16.76 ID:hRlOSOKm0
32:<>:2021/10/15(金) 13:38:23.10 ID:n9CzFDVF0
社民党を選挙区で当選させる地域ってどこ?
37:<>:2021/10/15(金) 13:39:34.69 ID:NMqCH0440
>>32
沖縄じゃなかったっけ
沖縄じゃなかったっけ
369:<>:2021/10/15(金) 16:20:17.49 ID:t7RvdwpS0
>>32
沖縄二区
沖縄二区
33:<>:2021/10/15(金) 13:38:28.50 ID:bmUP4QeI0
パヨ政権の誕生を危惧する無党派層が自民への投票行動をとるかもしれんね
60:<>:2021/10/15(金) 13:45:04.29 ID:HLy+4TRz0
>>33
悪夢の民主党政権ができて以来は
必ず投票に行って自民に入れるようになったよw
悪夢の民主党政権ができて以来は
必ず投票に行って自民に入れるようになったよw
38:<>:2021/10/15(金) 13:39:40.20 ID:u0+zVvoR0
>33
無党派は政治に絶望してるから選挙になんか行かないよ。時間の無駄だからね
無党派は政治に絶望してるから選挙になんか行かないよ。時間の無駄だからね
55:<>:2021/10/15(金) 13:43:44.46 ID:FtL5BWwi0
文春でこれだともっと自民多いだろうな
民主が増える理由が作れないけど自民も減らしたいので維新れいわ大躍進とか意味不予想になってる
民主が増える理由が作れないけど自民も減らしたいので維新れいわ大躍進とか意味不予想になってる
70:<>:2021/10/15(金) 13:49:26.53 ID:iauw5udh0
>>55
思った
普段てめーらマスゴミが徹底的に黙56してる維新が急進する訳無いだろうって
思った
普段てめーらマスゴミが徹底的に黙56してる維新が急進する訳無いだろうって
59:<>:2021/10/15(金) 13:44:27.69 ID:1+WkkOID0
昨日のプライムニュースでやってた議席予測
田崎 久江
自民 240 250
立憲 145 120
維新 25 25
自民 240 250
立憲 145 120
維新 25 25
281:<>:2021/10/15(金) 15:09:38.21 ID:LbgngPK00
368:<>:2021/10/15(金) 16:19:43.49 ID:8cLVLMgb0
本来なら野党ボーナスステージだったのが、その肝心の野党がクルクルパー(モリカケサクラをメイン公約にして、DAPPI問題で新たな武器を手に入れたと勘違いしてホルホルするようなセンス)だったのでまあそんなもんか
370:<>:2021/10/15(金) 16:20:44.60 ID:0Ho4Uv6r0
事前の予想出すのって、誘導に繋がるよな
結果わかってるならどうでもいいやって、選挙行かなくなる奴増えるし
ほんっとマスゴミって存在そのものが害悪だわ
結果わかってるならどうでもいいやって、選挙行かなくなる奴増えるし
ほんっとマスゴミって存在そのものが害悪だわ
373:<>:2021/10/15(金) 16:24:28.00 ID:P3phQD/G0
田崎のおっさん
「共産党は大体全国で400万、連合は全国で200万くらい持ってる」
「ただ、連合は共産党と組むと120万は確実に立憲から離れる」
「差し引き280万プラスには計算上ではなります。」
「ただ、一番ボリュームがある無党派の中高年層は共産党だけは嫌だって人が無茶苦茶多いんです。」
「この人たちの受け皿になる政党がなければ立憲に流れるんですけど、受け皿になりそうな中小政党が二つある」
「さらにそのうちのひとつの維新が首都圏中心で100くらい候補を立てるんです」
「これをやられるとダメージ的に自民党よりも立憲に出る可能性があります」
「ここにファーストの会まで出ると無党派の批判票はさらに拡散します」
「もしかしたら立憲は共産党と組んで得るものは少ないかもしれない」
「野党は一本化できませんから、首都圏などの大都市圏では」
「共産党は大体全国で400万、連合は全国で200万くらい持ってる」
「ただ、連合は共産党と組むと120万は確実に立憲から離れる」
「差し引き280万プラスには計算上ではなります。」
「ただ、一番ボリュームがある無党派の中高年層は共産党だけは嫌だって人が無茶苦茶多いんです。」
「この人たちの受け皿になる政党がなければ立憲に流れるんですけど、受け皿になりそうな中小政党が二つある」
「さらにそのうちのひとつの維新が首都圏中心で100くらい候補を立てるんです」
「これをやられるとダメージ的に自民党よりも立憲に出る可能性があります」
「ここにファーストの会まで出ると無党派の批判票はさらに拡散します」
「もしかしたら立憲は共産党と組んで得るものは少ないかもしれない」
「野党は一本化できませんから、首都圏などの大都市圏では」
374:<>:2021/10/15(金) 16:24:35.04 ID:P3phQD/G0
田崎のおっさん 最新の票読み
「自民党の調査が先週行われました。前回の調査では調査結果が出た次の日に私の所に情報が入ってきたんですよ、しかも生データ。比例含めて240。
自民党のは固定電話なんで10ポイントないと当選ラインじゃないんですけど、差が5ポイント以下の候補だらけなんすよ。あれだと190あるぞってくらいの酷い結果なんですけど、わざと勝ちデータだって流したんですよね」
「今回は堅かったですねー、中々出てこない。あの手この手で手にいれたところ、同じ240って数字なんですよね、で、問題は当選ラインのポイント差なんですけど、10ポイント離れてるのが比例含めて240あるってデータが昨日手には入りましてね」
「今の状況では自民党はまあ233は単独で超えてきそうな感じですね」
「立憲はまだ選挙区で浸透してない。もったいない選挙区が10あるんで、もう少し伸ばせます。本当にもったいない。なんでこんな凄い人が自民党候補が無茶苦茶強いのに当ててるの?てのが何個かあって、少し選対に首をかしげます。」
「勝てそうな選挙区で候補争いが何個か完全に内ゲバレベルの選挙区があるんです」
おっさんの予想
自民 240~250
民主 130~140
維新 20~25
田崎「維新が100人候補を立てる。そうなると民主党と自民党の票を喰うことになる。」
「自民党の調査が先週行われました。前回の調査では調査結果が出た次の日に私の所に情報が入ってきたんですよ、しかも生データ。比例含めて240。
自民党のは固定電話なんで10ポイントないと当選ラインじゃないんですけど、差が5ポイント以下の候補だらけなんすよ。あれだと190あるぞってくらいの酷い結果なんですけど、わざと勝ちデータだって流したんですよね」
「今回は堅かったですねー、中々出てこない。あの手この手で手にいれたところ、同じ240って数字なんですよね、で、問題は当選ラインのポイント差なんですけど、10ポイント離れてるのが比例含めて240あるってデータが昨日手には入りましてね」
「今の状況では自民党はまあ233は単独で超えてきそうな感じですね」
「立憲はまだ選挙区で浸透してない。もったいない選挙区が10あるんで、もう少し伸ばせます。本当にもったいない。なんでこんな凄い人が自民党候補が無茶苦茶強いのに当ててるの?てのが何個かあって、少し選対に首をかしげます。」
「勝てそうな選挙区で候補争いが何個か完全に内ゲバレベルの選挙区があるんです」
おっさんの予想
自民 240~250
民主 130~140
維新 20~25
田崎「維新が100人候補を立てる。そうなると民主党と自民党の票を喰うことになる。」
397:<>:2021/10/15(金) 16:45:34.74 ID:qR2vF4u70
>>374
ちゃんと取材もしてんだな
テレビ出まくってるけど
ちゃんと取材もしてんだな
テレビ出まくってるけど
416:<>:2021/10/15(金) 17:14:32.34 ID:b0W+9VzW0
>>374
田崎はちゃんと取材してる
伊藤は適当な感想だけど
違いは与党にコネがあるかだな
田崎はちゃんと取材してる
伊藤は適当な感想だけど
違いは与党にコネがあるかだな
445:<>:2021/10/15(金) 18:42:14.30 ID:+0LYyxIj0
452:<>:2021/10/15(金) 18:47:55.91 ID:tYucP1/Z0
>>445
ブレくらいならいいよ。
立民なんか共産党と組むのか組まないのかハッキリしないし。
排除した国民民主とは一体だとか妄言吐くし。
ブレくらいならいいよ。
立民なんか共産党と組むのか組まないのかハッキリしないし。
排除した国民民主とは一体だとか妄言吐くし。
471:<>:2021/10/15(金) 19:19:22.27 ID:4f0TlNrr0
まーこんな感じかもな。
違和感はないわ。
立憲はもう少し少ない気はするが。
違和感はないわ。
立憲はもう少し少ない気はするが。
450:<>:2021/10/15(金) 18:45:17.94 ID:tYucP1/Z0
単独過半数なら岸田自民党の勝ち。
立民が議席を増やしても政権交代とは程遠いのであれば、党幹部は責任取らない訳にいかないだろう。
立民が議席を増やしても政権交代とは程遠いのであれば、党幹部は責任取らない訳にいかないだろう。
473:<>:2021/10/15(金) 19:20:52.35 ID:hoQddlMQ0
連合今回立憲支持しないから立憲は半減まで行く
487:<>:2021/10/15(金) 19:31:23.85 ID:OfMSTTam0
488:<>:2021/10/15(金) 19:31:45.76 ID:8o54F9i30
まぁ選挙予想はニコニコ以外あてにならんな
なぜかニコニコは精度高いんだよな
引用元:なぜかニコニコは精度高いんだよな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1634272170/
- 関連記事
-
-
立憲・枝野代表「立憲民主党は計240人が立候補。全員が当選すれば単独政権ですよ! まさに千載一遇のチャンス」 2021/10/19
-
立憲民主党が「コロナ集中審議」をボイコットする映像が掘られて再炎上(動画) … 削除されまくってるが、消すと増える模様 2021/10/17
-
週刊文春、衆院選の全議席予想 自民244(-32)、公明33(+4)、立憲155(+5)、共産15(+5)、維新36(+16)、国民12(+4)、社民2(+1) 2021/10/15
-
財務事務次官・矢野康治氏が与野党の政策に関して「バラマキ合戦」と批判した件、高橋洋一氏がバッサリ … 「会計学的に0点。財務省の現役の事務方トップは会計学に無知である事を晒した」 2021/10/14
-
拉致被害者への暴言を浴びせた生方幸夫衆院議員(73)、立民からの公認は辞退したが「『議員辞職する』とは一言も言っていない!衆院選にも出る!」と何故か逆ギレ 2021/10/14
-
0. にわか日報 : 2021/10/15 (金) 22:54:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
全体で支持率がほぼ0%だったとしても地域ごとに勝って1つでも多く議席を獲ればなんの問題ない
共産と社民の小選挙区1議席予想って
どっちも沖縄でしょ。いい加減に沖縄民は真面目に投票しろよ。
共産とグルの立憲には入れられないからこの予想よりさらに維新に票が回るんじゃないか?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。