「これ以上の豊かさはいらない」「私たちの命を守って」 … 気候変動に関する国際会議「COP26」にあわせ、日本の若者ら50人が政府に石炭火力の早期廃止などを訴えるデモ - にわか日報

「これ以上の豊かさはいらない」「私たちの命を守って」 … 気候変動に関する国際会議「COP26」にあわせ、日本の若者ら50人が政府に石炭火力の早期廃止などを訴えるデモ : にわか日報

にわか日報

「これ以上の豊かさはいらない」「私たちの命を守って」 … 気候変動に関する国際会議「COP26」にあわせ、日本の若者ら50人が政府に石炭火力の早期廃止などを訴えるデモ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
11月
08日
「これ以上の豊かさはいらない」「私たちの命を守って」 … 気候変動に関する国際会議「COP26」にあわせ、日本の若者ら50人が政府に石炭火力の早期廃止などを訴えるデモ
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (11)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
COP26 環境問題 脱炭素 デモ
1::2021/11/07(日) 10:53:32.79 ID:YljNq0HB0

日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ


イギリスで開催されている気候変動に関する国際会議「COP26」に合わせ、日本の若者らが政府に石炭火力の早期廃止などを訴えました。

東京・新宿駅前には「気候危機」や「脱石炭」と書かれたプラカードを持つ人など50人ほどが集まり、気候変動の影響が強まる途上国への連帯を呼び掛けるスピーチなどが行われました。

開催中のCOP26に合わせて世界同日に開催された石炭火力の早期廃止を求める訴えの一環だということです。

宮川亮さん:「これ以上の豊かさはいらないと思います。なので、この気候変動(の問題)は僕たちの世代で最後にしたい。
僕たちの子どもの世代にはこの問題を引き継いでほしくないので、今若者が行動をすべきだと思う」

若者らによる訴えは東京のほか、札幌や仙台、福岡、鹿児島など全国およそ20カ所で行われました。


COP26 環境問題 脱炭素 デモ

COP26 環境問題 脱炭素 デモ

COP26 環境問題 脱炭素 デモ


テレ朝 11/7(日) 0:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c5ae33ba128f7a6e57fc8023a6d654788efd212



引用元スレタイ:日本の若者ら、日本に脱炭素を要求 「これ以上の豊かさはいらない。僕たちの世代で終わりにすべき」 [323057825]



239::2021/11/07(日) 11:23:13.51 ID:wjrp10M70
>>東京


解散


240::2021/11/07(日) 11:23:29.99 ID:agqLDeAm0
また50人程か


3::2021/11/07(日) 10:54:41.66 ID:9Nk30+Fg0
都会に住んで便利な生活を享受しておきながらその主張はないわ
379::2021/11/07(日) 11:41:13.96 ID:Hos5pogh0
>>3
この人らスマホとかPCとか使ってないんやろなあ
移動も徒歩かな



648::2021/11/07(日) 12:22:22.14 ID:hmXISuYU0
>>3
ホントそれな
先日docomoの電波止まっただけで気が狂ったように批判したクセにw




896::2021/11/07(日) 13:01:21.36 ID:voPwikkY0
>>3
僕らの世代で(使ってから)終わりに!

だからな(´・ω・`)
口先だけで何が該当するのか、どうすればいいのかとか1ミリも考えない他人事



11::2021/11/07(日) 10:56:27.79 ID:XFSo3rRC0
>>3
都市部だけ1ヶ月ぐらい20時に一斉計画停電でもすれば目が覚めるんじゃね




866::2021/11/07(日) 12:57:59.43 ID:cXI1cXxo0
>>11
とりあえず20時になったらテレビ放送を一切ストップしてみるところから始めればいいんじゃね?
多分俺気づかないけど



870::2021/11/07(日) 12:58:25.16 ID:kSx3PNHz0
>>11
ベビーブーム来ちゃうな




948::2021/11/07(日) 13:07:29.36 ID:Ytazzhyd0
>>870
おま天才





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/11/08 (月) 11:57:48 ID:niwaka

 




【動画】 日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ(2021年11月7日)
https://youtu.be/08m0FJMgmss



4::2021/11/07(日) 10:54:55.66 ID:mitwD0H60
パヨパヨ

382::2021/11/07(日) 11:41:42.56 ID:kEtcLxnS0
>>4
また志位ルズみたいな連中だろうな



9::2021/11/07(日) 10:55:55.84 ID:0kD4D3wv0
豊かさがなかったら治安も悪くなるし食べ物だって無くなる

12::2021/11/07(日) 10:56:39.87 ID:1k6IUHYz0
これ以上の豊かさはいらないって、世界でも指折りの豊かで便利な生活でたかだか15年かそこら生きただけで知ったような口を……

アフガニスタンにでも住んでもらうか、給料は小麦

125::2021/11/07(日) 11:09:53.41 ID:MIT9hULX0
>>12
なんでこれ以上はいらないって主張が
下がるって話になるんだよ

便利さは現状維持でいいから
発展を省力化に向けようって話だろ



143::2021/11/07(日) 11:11:29.50 ID:aVJ0r2j20
>>125
石炭火力の廃止して原発もだめなら当然生活水準は下がるが



158::2021/11/07(日) 11:13:29.04 ID:MIT9hULX0
>>143
原発動かしゃいいじゃん



170::2021/11/07(日) 11:15:22.71 ID:dI0bssat0
>>158
この人らと同じ団体が原発反対運動もやっとるんだが



136::2021/11/07(日) 11:10:59.84 ID:m3PoXw4v0
>>125
今までもかなり省エネに振ってるけど



149::2021/11/07(日) 11:12:01.83 ID:MIT9hULX0
>>136
それはこの主張にあってるんじゃねーの?
なんでスマホ捨てろとか田舎いけとかいうのかがわからねぇ



164::2021/11/07(日) 11:14:28.10 ID:dI0bssat0
>>149
田舎の不便な生活が無理なら文句言うなってことだろ



171::2021/11/07(日) 11:15:31.71 ID:MIT9hULX0
>>164
生活レベルを落とせって主張じゃないだろ?



605::2021/11/07(日) 12:17:41.67 ID:Q4ygMW070
>>171
ちょっとでも上向きな視線じゃ無いと。現状維持の視線だと生活レベルはドンドン下がるぞ



182::2021/11/07(日) 11:17:07.70 ID:dI0bssat0
>>171
火力発電ないと日本の発電力は半分以下になる
当然生活レベルは格段に下がるぞ



191::2021/11/07(日) 11:18:11.28 ID:MIT9hULX0
>>182
じゃあ火力発電一気になくさなきゃいいじゃん
なんでそう極論なんだ



205::2021/11/07(日) 11:19:40.18 ID:m3PoXw4v0
>>191
だから2050年までにゼロカーボン目指すって言ってるんだよ
それでは遅いってのがこの人らの主張、すぐ無くせって言ってることすらわからないのか?



210::2021/11/07(日) 11:19:52.87 ID:MIT9hULX0
>>205
じゃ無茶だな



19::2021/11/07(日) 10:57:54.37 ID:LHCFNvEg0
世の中はとまるわけにはいかないしな。

927::2021/11/07(日) 13:04:18.84 ID:3Lkci17Y0
この崇高な考えをみんなSNSで拡散んして!(スマホポチポチ)

14::2021/11/07(日) 10:57:03.30 ID:u49eI9bn0
スマホ使えなくなっていいのか

516::2021/11/07(日) 12:05:59.66 ID:DfTMD2Od0
>>14
諸々の影響を想像できないオツムじゃないとこんなこと安易に言えないよね。

活動家どうこう以前に会社で採用したくない学生



16::2021/11/07(日) 10:57:36.47 ID:KCUYxTAy0
一番の関心事は、今年の就職難だと思うけど、この人らに資金出ているの?

100::2021/11/07(日) 11:06:24.77 ID:DV8PMINW0
>>16
出てるだろうな



141::2021/11/07(日) 11:11:24.13 ID:bA+1ntLD0
>>16
これが就活じゃね



21::2021/11/07(日) 10:58:11.29 ID:c+fSomKA0
これをiphone使ってインスタに投稿するんだろ?
なにやってんのかねぇ

930::2021/11/07(日) 13:04:40.61 ID:aRlLemG70
>>21
軍事由来のテクノロジーは使うなってツイートしたやつか



22::2021/11/07(日) 10:58:20.06 ID:Fka+vtrw0
まさに若気の至り

23::2021/11/07(日) 10:58:22.39 ID:RrpAc1wx0
今の豊かさも維持出来ないんだよなあ

25::2021/11/07(日) 10:58:34.72 ID:IcKoZYGt0
あほだなあホント
某国が技術部門のグレートリセット目的でこっちの国力を落とそうとしてるって考えを読み取れないのかね?

50::2021/11/07(日) 11:01:41.44 ID:XSKvKdBx0
>>1
豊さすなわち先進国であることを捨てたら中共に飲み込まれるだけ

つまり環境問題の皮を被せた日本弱体化工作であることがミエミエ

26::2021/11/07(日) 10:58:35.41 ID:sB7s0zgA0
原発復活でいいよ

51::2021/11/07(日) 11:01:43.15 ID:xVpQBU7Q0
>>26
岡山にもつくれや



484::2021/11/07(日) 11:58:52.69 ID:ZyT0Us1f0
>>26
それが一番なんだよな
ドイツ見てるとさ



504::2021/11/07(日) 12:03:52.60 ID:UxXSpMsp0
>>484
ドイツは世界一クリーンエネルギーの国だぞ



518::2021/11/07(日) 12:06:02.22 ID:enEaGj6I0
>>504
フランスの原発電気買ってるくせにw

まぁ原発がCO2排出削減に於いて最も効率がいいという意味では間違いじゃないけど



520::2021/11/07(日) 12:06:57.96 ID:UxXSpMsp0
>>518
原発エネルギーはセーフ理論あるからなドイツは
自国に作るのはだめだけど他国のは買うのはセーフてきな利己中



526::2021/11/07(日) 12:07:58.17 ID:oF7YtWv40
>>518
マジかよじゃあ原子力使おうぜ
そうすれば解決じゃん



537::2021/11/07(日) 12:09:28.62 ID:enEaGj6I0
>>526
何故か温暖化防止の連中が必タヒこいて妨害してるんだよ



34::2021/11/07(日) 10:59:50.82 ID:1eXBQbpb0
電気ガス水道が無い完全な自給自足生活を実践してから発言してくれ

381::2021/11/07(日) 11:41:33.82 ID:zKG3AEJ40
>>34
それで冬を越してからだよなw



546::2021/11/07(日) 12:10:38.21 ID:fNMjmw3o0
>>381
夏もなかなかキツイでw



36::2021/11/07(日) 11:00:07.72 ID:mtSyGTy90
そもそもスライド出来るかが問題になってるんじゃないの
環境問題考えるなら現状の技術だと下げなきゃいけないと思うんだがそれはいやって活動家多そう


38::2021/11/07(日) 11:00:32.99 ID:h4RGUAhK0
これ以上の豊かさではなくこれ以下の生活をする覚悟できてるかってことだろ
最高水準の生活しててもうこれでいいとかw
せめて昭和初期くらいの生活できるか考えてから言えよ

32::2021/11/07(日) 10:59:44.79 ID:Fn12ZFOt0
「僕たちの世代で終わりにすべき」って俺らまでは優遇しろって意味で草

老害の若年化が心配だな


148::2021/11/07(日) 11:11:58.45 ID:bA+1ntLD0
>>32
確かにw



39::2021/11/07(日) 11:00:43.70 ID:YaWwaIuM0
自分だけよければそれでいいので自分らの子供の代からにしてください

44::2021/11/07(日) 11:01:21.86 ID:BJDkCnYE0
若者使えば何でも許される
みたいな傾向ってずっとなくならないな
珍ピラと同じ発想だけど

67::2021/11/07(日) 11:03:19.68 ID:c0BqelRf0
>>44
若者というか
サヨクは子供まで前面にだしてくるからな。

シールズは失敗例だが。



554::2021/11/07(日) 12:12:08.86 ID:fNMjmw3o0
>>44
若者はまだ世間知らずだからそっち系の狡猾な大人に言う包められてる部分もあるだろうな



45::2021/11/07(日) 11:01:22.65 ID:LQrNWl0F0
脱炭素しても現状で維持できると思ってるのはやはり若いのだろうなあ

47::2021/11/07(日) 11:01:24.10 ID:q8jCrzrq0
これ以上の豊かさは要らないって透析患者とか弱者はタヒねって言ってるのと同義よね

507::2021/11/07(日) 12:04:09.26 ID:2SgPkT+00
この人らこれ以上の豊かさはってことは今の豊かさは維持したいし
僕達の世代で終わりにってことは次の世代からよろしくってことだし最低だなおい

511::2021/11/07(日) 12:05:18.33 ID:UxXSpMsp0
>>507
実際、環境悪化させたら次世代に負担になるんだろうしどっちがいいのかね
生活が良くなっても地球が滅んだら意味なくね



567::2021/11/07(日) 12:13:39.00 ID:DbP+G2gy0
>>511
地球の気候なんて元々変動するもんだよ
CO2削減して温暖化を抑えられる保障もないのに莫大な人手とコストをかける意味があるのか



571::2021/11/07(日) 12:14:11.42 ID:UxXSpMsp0
>>567
変動するからやむなしって変じゃね?
変動するからこそ対策取るんだろ



626::2021/11/07(日) 12:20:06.46 ID:DbP+G2gy0
>>571
CO2犯人説が疑わしいんだよ
空気中のCO2が何パーセントか知ってるか?



631::2021/11/07(日) 12:20:28.02 ID:UxXSpMsp0
>>626
ノーベル賞にまでなってるはなしを素人が疑うのか



634::2021/11/07(日) 12:20:58.88 ID:DbP+G2gy0
>>631
だから何パーセントだよ



642::2021/11/07(日) 12:21:49.76 ID:UxXSpMsp0
>>634
1%くらいじゃね?調べてないからしらんけど
それが1.5%とかになるとやばいんだろ?

というかあんた何者よノーベル科学者がやばいって言ってるのにあんたが否定できるとは



646::2021/11/07(日) 12:22:14.21 ID:oRv6ZYBn0
>>642
義務教育受けたことある?



654::2021/11/07(日) 12:22:48.94 ID:DbP+G2gy0
>>642



669::2021/11/07(日) 12:24:18.20 ID:DbP+G2gy0
>>642
何パーセントかも知らないのに減らそうとか
恥ずかしいね



647::2021/11/07(日) 12:22:15.87 ID:xEIazq5n0
>>642
はい。
うさんくさいです。
環境関係は特に。
以前からのやらかしの歴史があるので



981::2021/11/07(日) 13:11:01.17 ID:XAFoR5FW0
>>642
そもそも温暖化の原因はCO2のみなのか?
水蒸気とかサウナ思い浮かべれば影響有りそうだと思いそうなものだが



57::2021/11/07(日) 11:02:03.29 ID:iZMSgGGe0
核融合がんばれ

63::2021/11/07(日) 11:02:23.70 ID:APpact8W0
若者と聞いたがばか者だった

64::2021/11/07(日) 11:02:49.96 ID:KCUYxTAy0
よく工作員が大学のサークル使って、抗議活動させるからな

69::2021/11/07(日) 11:03:22.33 ID:yME7HVZJ0
どうせ背後にあの政党がいるんだろ

70::2021/11/07(日) 11:03:22.53 ID:Yj5sdcY00
メディアに踊らされた無知な若者ばかりの印象。
日本の火力発電はあまり二酸化炭素を排出していない。

79::2021/11/07(日) 11:04:16.52 ID:/cLideLK0
東京でデモなんてしてないで
最大の排出国の中国に言ってみ?

229::2021/11/07(日) 11:22:15.07 ID:/+oEn7ZQ0
一人当たりのCO2排出量はなんとあの環境立国で知られるオランダよりも下だった



904::2021/11/07(日) 13:01:55.13 ID:qjZeeU980
絶対に中国の批判はしません

173::2021/11/07(日) 11:15:48.61 ID:oq2gynXK0
日本から出て行けば?
隣に脱炭素先進国があるだろ




536::2021/11/07(日) 12:09:07.99 ID:CCm/k3vA0

【動画】 グレタトゥーンベリさん 豪の男性司会者に論破される
https://youtu.be/_dhtP-k4vgU?t=46

522::2021/11/07(日) 12:07:14.48 ID:WSRmwS/e0
子供らしい主張だな

523::2021/11/07(日) 12:07:37.69 ID:j6hW0WhB0
この人たちの背景を調べたらどうせいつもの奴らにつながるんだろ?

534::2021/11/07(日) 12:09:01.02 ID:dz2QEu5z0
>宮川亮(高2)

だーれに唆されたんですかねぇ?
とりあえずガキは環境うんぬんよりてめーの将来を心配しろ

933::2021/11/07(日) 13:04:53.20 ID:19IzZb6c0
バックボーン隠して主張する奴の言葉なんか信用できねーよ

942::2021/11/07(日) 13:06:19.75 ID:lDmrgCqY0
若い子は騙され易いからな
冷静になるべきや

944::2021/11/07(日) 13:06:43.01 ID:UxXSpMsp0
>>942
この問題は大人は逃げきりだから子供のほうが真剣に考えてる



974::2021/11/07(日) 13:10:14.76 ID:voPwikkY0
>>944
違うだろ?(´・ω・`)
知識も知能も無い騙されやすい層が大人にノセられてる、だろ?
そういう層に若い奴が多いってだけ



956::2021/11/07(日) 13:08:18.93 ID:XAFoR5FW0
>>942
これ
明らかにエネルギー利権争いなのに
子どもは全体像が見えていない



998::2021/11/07(日) 13:12:21.08 ID:tMk1HeRI0
ばかのひとつ覚えみたいに世代間対立を煽ってんな
ばかばかしい

1001::Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 52秒


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1636250012/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/11/08 (月) 11:57:48 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 12:09:50 #51581  ID:- ▼レスする

    って言いながらスマホ手放せないじゃん
    自給自足の生活でもしてから言えばいいのに説得力なさすぎ

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 12:13:38 #51582  ID:- ▼レスする

    先ずは計画停電でシミュレート&体験してみればいい。
    電気は1日6時間とかね。社会インフラも含めて。

  3. 憂国の名無士 : 2021/11/08(月) 12:14:17 #51583  ID:- ▼レスする

    傲慢ですね。
    いっぺん途上国を旅行してください。
    自分は未だにスラムの饐えた臭いが忘れられません。
    子供が道端で所在なく座っている姿も。

  4. 憂国の名無士 : 2021/11/08(月) 12:19:51 #51584  ID:- ▼レスする

    そのような、誰かに教わったような教条は、
    みずからが環境の改善に貢献する活動をしてから
    口に出来るものではないのか?
    毎日L×W×H60~70センチの穴を人力で掘り、
    苗木の植え付けでもやってみるがよい。何日で根を上げるかな?

  5. 憂国の名無士 : 2021/11/08(月) 12:31:40 #51585  ID:- ▼レスする

    今現在でも必死に働いて金貯めて
    原油買って燃やし続けて生活を維持してるのに
    何勘違いしてんだw

  6. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 12:33:50 #51586  ID:- ▼レスする

    デモすることは否定しないけど、代替えエネルギーなどの研究開発とか自分でしろよ!

  7.   : 2021/11/08(月) 12:43:10 #51587  ID:- ▼レスする

    温暖化の何がいけないんだよ
    寒いと米も野菜も育たないぞ
    動物も死ぬよ
    いいのか?

  8. 憂国の名無士 : 2021/11/08(月) 12:43:45 #51588  ID:- ▼レスする

    温暖化なんて嘘だぞ。1900年からのデータを見てみろ。1900年から上昇したのは1.4度だ。しかも1980年代に急速に温度が上昇した。なぜか?それは電化製品、とくにエアコンの普及が進み、電気の使用分だけだ熱として排出されたからだ。都会では高層化が激しく、ヒートアイランド現象も発生したからね。
    そもそも、温暖化ガスなどと勝手に言って利権を企てた人がいたことが大きな問題。さらに、これを信じた低能が多く存在してしまったことが問題。

  9. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 14:21:01 #51590  ID:- ▼レスする

    でも同じ口で経済停滞ガーって言うんでしょ?

  10. 憂国の名無士 : 2021/11/09(火) 06:01:52 #51608  ID:- ▼レスする

    過激派組織共産党員在の京都気候ネットワークの利権作りに勤しむ日本行政府。皇室忖度もありんす。

  11. 名無しさん@非にわか : 2021/11/12(金) 11:05:49 #51645  ID:- ▼レスする

    ほら日本は豊かなんだよ
    「ひんこんがー」とか言ってる奴らは自分の胸に手を当てて考えたほうがいいよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com