テレ朝モーニングショー玉川徹、マイナンバーカード保有者に3万円pt付与案に激怒 … 「国民を馬鹿にしている。『金さえ貰えればお前らマイナンバーカードを作るんだろ』と言われている」 - にわか日報

テレ朝モーニングショー玉川徹、マイナンバーカード保有者に3万円pt付与案に激怒 … 「国民を馬鹿にしている。『金さえ貰えればお前らマイナンバーカードを作るんだろ』と言われている」 : にわか日報

にわか日報

テレ朝モーニングショー玉川徹、マイナンバーカード保有者に3万円pt付与案に激怒 … 「国民を馬鹿にしている。『金さえ貰えればお前らマイナンバーカードを作るんだろ』と言われている」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
11月
08日
テレ朝モーニングショー玉川徹、マイナンバーカード保有者に3万円pt付与案に激怒 … 「国民を馬鹿にしている。『金さえ貰えればお前らマイナンバーカードを作るんだろ』と言われている」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
玉川徹 マイナンバー テレビ朝日 モーニングショー
1::2021/11/08(月) 11:43:02.86 ID:CAP_USER9

玉川徹氏「国民をバカに。金さえ払えばお前ら作るんだろと」マイナンバーの3万円付与案に語気強める


テレビ朝日の玉川徹氏が8日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)にコメンテーターとして生出演した。

番組では、政府・与党がマイナンバーカードの保有者や新規取得者に対しポイント3万円分給付案が検討されていることを報じ、予算額について約3兆円という一部報道を紹介した。

玉川氏は「ワクチンパスポートとして使うという話も、東京都が免許証でも何でも出来ると言って、完全についえましたよね。スケベ心をまた出すなっていう話なんですよ」と話し、「3万円給付して3兆円かけてカードの普及が目的ですよ。カードの普及のために3兆円使うの?なぜカードが普及しないかというのを、もう一回ちゃんと考えた方がいいですよ、政府は」と普及しない理由をきちんと検討するべきだとした。

自身はマイナンバーについて「今のままでは反対なんです」と主張し、「なぜかというとカードは情報の出口だから、出口をきちっとしないと情報がそこから漏れてしまう可能性がどうしてもあるわけです。だから不安で作りたくないという人が多いわけです。
もう一つは情報を一元化するということに対する不安です、僕なんかはね
つまり政府がいろんな情報を一元化して、個人情報を勝手に使うんじゃないかと。銀行の口座、民間のポイントとかどんどんひも付いていったら、莫大(ばくだい)な個人情報を政府が握ることになる。これをどう使われるかわからないとなったら、これは恐ろしいことですよ。
日本の政府に信頼がないのは透明性が足りないから。むしろカードを普及させるんだったら、我々の不安をどう取り除くのか」と続けた。

そして「カードを作ることに対する不安を取り除く方法を作ることをすれば、僕だってすぐにカードを作りますよ」と透明性が担保されれば自身もカードを作ると述べた。

その後、改めて「何かね国民を馬鹿にしているんじゃないかと思うんですよ。3万円をもらえば普及すると考えているあたりが、僕は国民をナメているんじゃないかと。
金さえ払えばお前らマイナンバーカードを作るんだろと言われていると思った方がいいですよ、国民は」とコメントしていた。


スポーツ報知 11/8(月) 10:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4e251f98bea032d5a6d1412827f61d6aa0af4ed



引用元スレタイ:【テレビ】玉川徹氏「国民を馬鹿に。金さえ払えばお前ら作るんだろと」マイナンバーの3万円付与案に語気強める [爆笑ゴリラ★]



2::2021/11/08(月) 11:43:51.89 ID:Tkkhj7i90
れいわの悪口はやめろ


3::2021/11/08(月) 11:43:52.17 ID:FISXVBcZ0
こいつまだ国民背番号制度とか思っているのか(笑)


5::2021/11/08(月) 11:44:32.09 ID:6BSs/gw50
>3万円給付して3兆円かけてカードの普及が目的ですよ。カードの普及のために3兆円使うの?

何か推進したいならインセンティブ用意するのなんて当たり前
文句言う方が異常



176::2021/11/08(月) 12:06:18.77 ID:jSdODtC+0
普及させたいものにインセンティブを付ける政策なんかこれまでにいっぱいあるけど
それ全てに、国民を馬鹿にしていると文句言ったのか?
エコ関係なんか結構インセンティブ付けただろ
それについて玉川から文句なんか聞いたことないけどなw


9::2021/11/08(月) 11:45:11.32 ID:h74DpdBb0
と思うならオメーがやらなきゃいいだけだ阿呆


8::2021/11/08(月) 11:45:09.31 ID:n2KxsH1U0
スマンが3万くれるなら作るわ
単に面倒だから作ってない的なトコ有ったし


10::2021/11/08(月) 11:45:25.93 ID:wJhi6NR+0
作ってもらいたいんだからあの手この手するんだろ
んじゃ作らない奴は逮捕とかにするか?




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/11/08 (月) 13:51:20 ID:niwaka

 



60::2021/11/08(月) 11:51:28.21 ID:aiJ3pm9q0
>カードの普及のために3兆円使うの?

3兆で十分お釣りが来るコスト削減ができるんじゃないの?玉川短絡的過ぎない?

12::2021/11/08(月) 11:46:02.14 ID:mzTQ5a1i0
マークされる人間は嫌だろうな

199::2021/11/08(月) 12:08:53.71 ID:OTepItSu0
>>12
これ



13::2021/11/08(月) 11:46:14.34 ID:91DYByEJ0
金出さんと作らんのやろ

11::2021/11/08(月) 11:45:58.11 ID:C514LbY60
売血みたいなもん
3万円のために、命の一部を売る

14::2021/11/08(月) 11:46:20.11 ID:jSdODtC+0
この人はなんでマイナンバーカードを目の敵にしてるんだ?

26::2021/11/08(月) 11:47:51.18 ID:9QFAPXxJ0
>>14
こやつはどうかわからんけど
在日はとにかくマイナカードは都合悪いらしい



24::2021/11/08(月) 11:47:46.10 ID:nAKS1VBR0
>>14
公平な税制敷かれてしまうから
別名義での複数の口座なんか持ってるアレには色々不都合



36::2021/11/08(月) 11:48:54.42 ID:SwQCIVc+0
>>14
パヨだから



46::2021/11/08(月) 11:49:50.05 ID:/vxy+42o0
>>14
複数の通名で預金口座作ってるからではないのか?



17::2021/11/08(月) 11:46:50.31 ID:B3JKTEvK0
玉川「たった三万で作るわけないじゃないですか」

19::2021/11/08(月) 11:47:01.29 ID:5djJOw3h0
これ玉川の言う通りじゃん

203::2021/11/08(月) 12:09:58.82 ID:rP+jM+qM0
ほんとそんな感じで嫌だった
金で釣ってる
物乞いどもにコントロールしてやるぜ、って感じ

45::2021/11/08(月) 11:49:41.63 ID:OXq/SP+10
>>19
これでLINEとかTikTokとかSimeji使ってなかったならその通りだけどな


22::2021/11/08(月) 11:47:40.43 ID:ellt2UuD0
何言ってんの?
商売だって全部そうだろ


20::2021/11/08(月) 11:47:27.64 ID:sN/F1VvK0
あまりにも政府に対してアレルギーありすぎだろ
異常すぎ

21::2021/11/08(月) 11:47:33.02 ID:fuGgxQqm0
まあ確かに3万も貰えるなら作る

23::2021/11/08(月) 11:47:43.05 ID:fAPGy6i70
金じゃなくてマイナポイントだけどな

25::2021/11/08(月) 11:47:48.40 ID:3LdhnAhu0
国民はばかだからしょうがないだろ

162::2021/11/08(月) 12:05:06.59 ID:9WZhe3JI0
まあ「防犯カメラ」を「監視カメラ」と言っちゃう連中だし

87::2021/11/08(月) 11:54:58.83 ID:HSkCQpbt0
以前防犯カメラを付けるというと暴れる政党があったな

それを思い出したw


28::2021/11/08(月) 11:47:57.05 ID:OXq/SP+10
>>1
いやむしろ事務作業の簡素化と人的負担の軽減のためなんだから
負荷をかける国民に金払えよ

29::2021/11/08(月) 11:48:01.01 ID:NEOUxM/U0
何年も問題なく運用している国もあるのにまだそんなこと言ってるの?
これで普及して事務処理費用に使われる税金を削減できれば安いもんだろ。

30::2021/11/08(月) 11:48:01.68 ID:BzXu8e7C0
こういう支給の管理に通し番号を使って事務経費を節減するのはあたりまえだ。
どこん企業でもやっている。


31::2021/11/08(月) 11:48:09.35 ID:E3XZfeo60
>>1
これがパヨだ!


金子勝@masaru_kaneko

【国民総背番号】マイナンバー制度は医療情報だけでなく、戸籍やパスポート管理、証券取引に拡大させる。
これでは個人情報が裸になるだけでなく、アベのような独裁者が国民すべてを掌握できる国民背番号制だ。
情報は分散管理と個人情報保護が優先です。
午前9:05 ・ 2015年5月30日






金子勝@masaru_kaneko

【患者番号で公開されるGPS情報】韓国では、政府のサイトにより、患者番号でGPSの位置情報履歴が使え、どこに行ったかが追跡できる。
この情報提供に抵抗した感染元の、新興宗教団体の指導者は「殺人罪」で告訴された。この東アジア型モデルが感染数抑制で効果を発揮してきた。
午前10:12 ・ 2020年4月21日



※韓国では銀行口座、医療保険、クレジットカード、パスポートなどほとんどの個人情報が紐付けされた日本のマイナンバーに相当する住民登録番号を使用
※宗教団体の指導者は信者の個人情報を守ろうとして逮捕された。本来ならリベラルは賞賛すべき

32::2021/11/08(月) 11:48:18.38 ID:Jp/sXj8d0
悔しいけど作っちゃう

34::2021/11/08(月) 11:48:31.82 ID:3LdhnAhu0
消費者も国民もばかなんだから
いくら正論言っても無駄だぞ

35::2021/11/08(月) 11:48:39.33 ID:yKMtpxMr0
献血とかもそうだろ 販促全否定かよ

38::2021/11/08(月) 11:49:16.81 ID:hwBcLo/b0
作りたくなきゃ作らなくていいって
作ればもらえるってだけなんだから


39::2021/11/08(月) 11:49:17.33 ID:fuGgxQqm0
>政府がいろんな情報を一元化して、個人情報を勝手に使うんじゃないかと。銀行の口座、民間のポイントとかどんどんひも付いていったら、莫大(ばくだい)な個人情報を政府が握ることになる。

うん、それ個人がカード作るかどうかまるで関係ないんだよね
すでにそういう仕組みは出来てるからいまさら言っても無駄

204::2021/11/08(月) 12:10:10.65 ID:oFesfQtn0
これで政府の給付金の対応遅いって文句言うんだぜ
早い外国の給付金は政府が国民の銀行口座とか把握してると言わない。
可笑しすぎる


206::2021/11/08(月) 12:10:20.11 ID:/+2WuD9c0
莫大な個人情報を政府が握るて

それ玉川らが絶賛してた韓国のやり方やん


41::2021/11/08(月) 11:49:20.44 ID:E3XZfeo60
>>1
パヨ・マスゴミ「韓国や台湾を見習え!」

〇韓国の場合
・住民登録番号や監視カメラを活用
日本のマイナンバーにあたる住民登録番号は税務申告・クレジットカードや携帯電話の契約・健康保険加入・学校の入学や企業への入社など、あらゆる事柄と番号が紐づけられている
監視カメラの数は密度では世界一。あらゆる街路や建物内に設置され、韓国人強盗団が「韓国では仕事できないからカメラの無い日本に強盗しにやってきた」というほど
これらの情報により感染者の追跡とデジタル監視、移動の制限を行っている。
また住民登録番号はマスクの購入制限にも利用された

〇台湾の場合
・身分証番号と監視カメラを活用
身分証番号は健康保険カードや免許などの身分証明書など公的書類に共通で紐づけられており、生活のありとあらゆるところで使われる
監視カメラも国中に設置されている
これらを利用し、感染リスクの高い人の分別、移動履歴のモニタリング、政府による健康情報の管理、感染者出現地域への携帯電話のアラート、携帯GPSによる感染者の自宅待機の監視などを行う
マスクは販売を一元管理、健康保険カードを利用して本人確認を行う「実名制」販売を実施

〇日本の場合
平将明副内閣相
「(マスク不足について)マイナンバーカードをしっかり普及させれば、ITを活用して災害時や緊急時にマスクなどの物品を国民に普及させることは技術的に難しくない」

岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969・3月5日
またこんな恐ろしいことをー。マイナンバーから個人情報吸い上げやり放題ってことじゃん。

蓮舫・立憲民主党(りっけん)@renho_sha・3月5日
大事なのはマスクが在庫である店、ない店などのマッピング情報をPCや携帯で確認し、国民が買い占めに走らないようにすることなのにマイナンバーカード普及との答弁。
消費増税にキャッシュレス決済を進めるためにポイント還元を行った時もそうだが、この内閣は本来目的を見誤る。

ネットのパヨの声
「新型コロナの混乱に乗って、国民の買い物を監視する仕組みを入れるなんてやめてほしい」
「マスク不足に託けてマイナンバーカード普及に繋げ、市民を管理しようとする姿勢には恐怖すら覚える」
「混乱に乗じて国民をコントロール。火事場泥棒とはこのこと」

54::2021/11/08(月) 11:50:31.57 ID:zelCr32y0
マイナンバーカードをポイントカードにする官僚が
国民をばか扱いしてないわけがない

110::2021/11/08(月) 11:58:29.90 ID:XRFi2M9C0
3万程度でつくるやつなんて少ないんちゃうの

119::2021/11/08(月) 11:59:22.92 ID:YULEMNLf0
>>110
もうちょい渋ったら5万くらいになるかも



98::2021/11/08(月) 11:56:20.07 ID:4jCbqini0
5000ポイントもらうために作ったけど・・・

105::2021/11/08(月) 11:57:21.67 ID:fuGgxQqm0
>>98
5000は微妙過ぎて作らなかったんだよなー



103::2021/11/08(月) 11:57:01.96 ID:WTQ7pvFs0
まあ作るけどなw

42::2021/11/08(月) 11:49:25.38 ID:7ZMBITxX0
そりゃ、一気に普及させるチャンスなんだから、当然、このような案も出てくるだろw
だいたい、すでに登録した国民は「ばか扱い」なのか?
ほんと、配慮の足りない放送局だなwww

44::2021/11/08(月) 11:49:40.24 ID:qEIW4dB30
玉川はどうするのが正解だと思うの?

49::2021/11/08(月) 11:50:07.73 ID:2CdWzKyg0
作る作らない以前にマイナンバーはもう全員に割り振られてるのに、何でそんなにカード作るのが嫌なんだ?

50::2021/11/08(月) 11:50:13.97 ID:8I0qVRL50
ほんとさ、何でオンライン登録はできるのにカード郵送はしてくれないんだ
全てオンライン手続きで完結できるようにしろよ
もちろんカード更新時も
銀行カードは保険証ですら郵送できるってのに

75::2021/11/08(月) 11:52:53.48 ID:NEOUxM/U0
>>50
実在するか一度はちゃんと本人を確認する必要がある。



124::2021/11/08(月) 12:00:09.06 ID:WBrlsbaT0
>>50
こないだ更新に行ったら
マスク取ってくれって言われて
写真と見比べてた



56::2021/11/08(月) 11:50:54.11 ID:/9Q60hRk0
市役所8時まで開けてくれねーかな

57::2021/11/08(月) 11:51:03.89 ID:SbYVM/qc0
もうとっくに全国民にナンバーが振り分けられてるのに未だにカード作らない奴は何を考えてるんだろう

58::2021/11/08(月) 11:51:04.02 ID:CLt/HAwF0
3万じゃちょっと・・・

96::2021/11/08(月) 11:56:05.96 ID:fEEodFq60
マイナンバーカード持ってないだけで
マイナンバーはすでにみんなできてるよ

123::2021/11/08(月) 12:00:02.01 ID:GX2DfLa/0
>>96
反対派にはそれがわかってない奴が多すぎて。
すでに内部では保険の情報とか税の情報が連携出来てる。
カードがなくても勝手にやってる。



139::2021/11/08(月) 12:02:36.49 ID:fuGgxQqm0
>>123
そもそも反対してるやつの知能がそんなもんなんだろうね
企業とかでも当たり前のように客に個人ID振ってるけどそんなん気にしてる人いないしね



169::2021/11/08(月) 12:05:55.82 ID:CC9YYmE30
国民ナンバー制が始まる前に反対するのは理解できるが
いまさらカード作ろうが変わらないだろ。
会社員なら皆が会社に番号伝えてるし・・・


61::2021/11/08(月) 11:51:35.31 ID:0HANikb60
菅総理は支持率低下で退陣に追い込まれたけど
マイナンバーと運転免許証との一体化とか努力していた。
それが岸田総理になってからパタッと消えてしまった。
やりたくない連中がいるんだろうな。

2020/11/11(水) 09:34:00
>菅義偉首相は10日、政府のマイナンバー関連会合に出席し、
>運転免許証とマイナンバーカードを一体化させる時期について、
>予定していた2026年度より前倒しするよう指示した。
>運転免許証とカードの一体化により、カードのICチップに
>免許情報を登録することで免許更新時の書類提出や講習を
>オンライン化できる。
>カードの住所が変われば、警察署への住所変更届け出も不要になる。
>警察庁は全国のシステム統合に時間がかかるとしていたが、首相指示を受けて前倒しを検討する。

66::2021/11/08(月) 11:52:14.73 ID:flKMIV160
この調子で批判続けてくれたら来年の参院選も心配無いな

68::2021/11/08(月) 11:52:21.91 ID:1u1cZhsq0
テレビ朝日の社員証は、ID化されているんだろ
テレ朝の情報漏洩は怖くないのか?


69::2021/11/08(月) 11:52:30.29 ID:nqImjy/c0
実際金で作ってくれるんだからさっさとやりゃいいんだよ
というか10万円給付の申請条件にしてりゃ良かったんだよ

72::2021/11/08(月) 11:52:37.37 ID:OXq/SP+10
国民総背番号制に反対してた頃
社会党は朝鮮労働党と友党で
「個人の思想信条の監視」を目的とした制度と
斜め上から文句言ってたね
まだ残党がいるんだろうね、奴らが冒した罪は放置したままなのにね


76::2021/11/08(月) 11:53:23.98 ID:OErhzNhv0
要りません。作りません。

77::2021/11/08(月) 11:53:27.46 ID:zMqI56em0
マイナンバーが普及して困るのは在日や違法在留者だけ

79::2021/11/08(月) 11:53:36.94 ID:fuGgxQqm0
今回のコロナみたいなのを含め、これからも大地震だの大不況だの色々あり得るわけで
サクッと給付できる仕組みがあるのは凄い良い事だと思う
所得と紐づいて所得制限とかも簡単にかけられるようになったら官僚もグダグダ文句言って抵抗したりしないんだろ?


80::2021/11/08(月) 11:53:37.33 ID:n2KxsH1U0
正直マイナンバーに敵意はないんだよな
面倒すぎてやらないだけだしさ

83::2021/11/08(月) 11:54:02.98 ID:hSClAkv/0
今回マイナンバーカードを作らなかった方には次回30万円を差し上げます。

84::2021/11/08(月) 11:54:07.66 ID:Q3ERrgCZ0
なんでもいいからやるならはよやって欲しいわ
すべてが遅いねん

90::2021/11/08(月) 11:55:06.64 ID:MsqnE6AV0
マイナンバーの何がそんなに嫌なのかなんかあるのかと勘ぐっちゃうよね

94::2021/11/08(月) 11:55:51.73 ID:h1NrAEJD0
>>1
普及させるためにエサをぶら下げるの当たり前じゃん
そうでもしないと普及しないし、法律で強制したら狂ったように反対するんだろ?

100::2021/11/08(月) 11:56:25.58 ID:9mJB7Lb90
他国は配ってるからだよ 保険証として配ればいいんだよ こんなもの

106::2021/11/08(月) 11:57:37.65 ID:jtrvxLuE0
住基の時は各マスコミ一斉反対でマイナンバーの時は結構各種マスコミ賛成していてビックリしていたのだが、また戻ったの?

113::2021/11/08(月) 11:58:32.76 ID:9mJB7Lb90
新しい保険証ですと送り付ければいいんだよ こんなものは

117::2021/11/08(月) 11:59:15.99 ID:3S3JAFLI0
とにかく文句言いたい玉川

121::2021/11/08(月) 11:59:47.53 ID:9tbMHgEJ0
経済対策とマイナンバー普及でデジタル化の加速

一石二鳥の妙案だろwww

131::2021/11/08(月) 12:00:54.66 ID:9mJB7Lb90
正直、デジタルなんて言ってるのは東京だけ
地方はみんな現金決済

133::2021/11/08(月) 12:01:17.25 ID:WKZMHiLI0
殆どの人は面倒臭いから作らないだけ

150::2021/11/08(月) 12:03:37.37 ID:Z4PhwySC0
>>133
それな



134::2021/11/08(月) 12:01:26.51 ID:LKMo0T400
マイナンバー自体に反対するならわかるけど
カードを作ったら情報漏洩するとかいってる奴が一定数いるよな

144::2021/11/08(月) 12:03:19.70 ID:SI+PE8VH0
でも実際この国の情報管理のゆるさは怖いよ
政府に悪用されるかもーとかじゃなくて漏洩したら誰でも悪用できてしまう状況にならないの?ってさ

161::2021/11/08(月) 12:04:50.60 ID:htN/kwX70
>>144
LINEとか使っててそれは通用しないぞ



151::2021/11/08(月) 12:03:45.02 ID:hEN2u1eS0
マイナンバー批判するなら、低所得者に金支給しろという批判できないと思うが

153::2021/11/08(月) 12:04:03.51 ID:htN/kwX70
>>1
色々紐づくと税金の公平化や統計取るのが滅茶苦茶効率良くできるようになるんでウェルカムだけどな。
悪用を厳罰化しとけばいい


157::2021/11/08(月) 12:04:29.14 ID:kEafhmub0
ばかにしてる以前に国民は
それが必要かどうかを考えることすらしないのが大半だから
考えたり調べたりするきっかけにはなるんちゃう

160::2021/11/08(月) 12:04:39.90 ID:xZfgG3qz0
>>1
同意てか

国民全員一律 10万だせよ 政府は
後で1000万以上の所得ある奴は返納させればイイ

なんだよ18歳以下とかマイナンバーでポイントとか
ばかにしてんじゃナイよ

193::2021/11/08(月) 12:07:58.72 ID:fuGgxQqm0
>>160
一律を安倍の時に一回やったけど
あれでも事務手続きが膨大でメチャクチャ時間と人件費かかっただろ
東京とか大阪とかの大都会は人口が多くて処理が遅くていつまでも振り込まれなかったり

もう一回給付するかもっていうこの状況に置いて、今後も睨んで事務作業が少なくて済むシステムが必要だとは思わんの?



168::2021/11/08(月) 12:05:53.67 ID:htN/kwX70
医療カルテも、マイナンバーで一元管理したいわ。
自分の診察記録を自分が持ってないってのは致命傷だと気付け


179::2021/11/08(月) 12:06:42.68 ID:+sJrcpLG0
怒るポイント違うような。
たんなる無根拠なマイナンバーカード嫌いなだけ。

182::2021/11/08(月) 12:07:21.08 ID:eQMCy/lu0
確定申告のために作ったけど、普及が進むならいい案だと思うけどな

186::2021/11/08(月) 12:07:31.05 ID:tYXkiR9a0
玉川は何かやましいことでもしてんのけ?

187::2021/11/08(月) 12:07:31.40 ID:0Q/9kjOt0
いや実際そうでしょ

192::2021/11/08(月) 12:07:55.55 ID:fbAkl5XT0
この人らほんと市民を語らせたらトンチンカンなんだよな
国民は10万はいらないとかいってたしw

197::2021/11/08(月) 12:08:53.16 ID:wXe2oaFe0
悪いことバレルから、作らないんでしょ。

201::2021/11/08(月) 12:09:28.16 ID:xFqAnoRd0
いらないなら作らなければ良いし、とくにそれで問題なくね?

207::2021/11/08(月) 12:10:37.27 ID:9WZhe3JI0
マイナンバーカードは今後も使えるだろ
災害多いし
作ってないやつはあほ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1636339382/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/11/08 (月) 13:51:20 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 13:52:28 #51589  ID:- ▼レスする

    こいつが文句言うってことは日本国民にとっていいものってことだな!

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 14:28:45 #51591  ID:- ▼レスする

    反対だけが目的だからな
    これで、こういうバラマキなかったら、
    「何もなしに普及させられると思ってるのか」とか文句いうだろ

  3. 憂国の名無士 : 2021/11/08(月) 14:41:30 #51592  ID:- ▼レスする

    戸籍や住民票、色んな証明書が歩いてすぐのコンビニで取れて、
    とっても便利なのに。
    まあ非日本人には関係ないか?

  4. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 14:41:32 #51593  ID:- ▼レスする

    カードなくても番号はもう全国民にあって一元化済みなんだよなぁ・・・頭おかしい

  5. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 15:07:02 #51594  ID:- ▼レスする

    運転免許証に文句を言ってたのは、海外の免許証でも国内の物に変えることができるんだよ
    国際運転免許証とかもあって、「偽造ができる」
    マイナンバーカードは日本独自の物だから偽造がしにくいし、偽造運転免許証だとバレるから

  6. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 15:11:35 #51595  ID:- ▼レスする

    玉川韓国

  7. 名無しさん@非にわか : 2021/11/08(月) 16:16:23 #51596  ID:- ▼レスする

    俺は三万貰えても作る気はないが、コイツの言ってることはなんかズレてるな。そりゃ三万ポイントくれたらカード作りたいって奴も出てくるだろ。
    ってかそんなに頑なにカードを作らない意味はなんだ??

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com