2021
11月
18日
ちうごくの人「日本にはリチウムイオン電池を搭載した潜水艦があるが、電池が火を噴いたり爆発したりする危険性はないのだろうか?」

1::2021/11/17(水) 19:12:45.13 ID:1hemv2e69
潜水艦に採用するなんて! 日本のリチウム電池は爆発しないのか?=中国
中国では近年、電気自動車(EV)の数が急増しているが、それと同時にEVに搭載されているリチウムイオン電池が爆発し、炎上する事故も急増している。
2021年は1月から9月までに中国全土で1万件を超える発火事故が起きているという。
日本にはリチウムイオン電池を搭載した潜水艦が存在するが、中国人からすると「潜水艦にリチウムイオン電池を搭載して、炎上したり、爆発したりする危険性はないのだろうか」と疑問に思うようだ。
中国メディアの央広網はこのほど、10月25日に進水式が行われた「はくげい」について取り上げつつ、リチウムイオン電池を搭載して「爆発しないのだろうか」と疑問を投げかけている。
(※以下ソース先にて)
![]()
サーチナ 2021-11-17 05:12
http://news.searchina.net/id/1703592?page=1
央広網
http://www.cnr.cn/
引用元スレタイ:【速報】 中国 「どうして日本のリチウムイオン電池は爆発しないのですか?」 [お断り★]
10:@:2021/11/17(水) 19:14:28.44 ID:gC/nYV8Z0
この発想はなかったわ
122:@:2021/11/17(水) 19:22:00.89 ID:MRaSjrmy0
>>10
まったくだ
まったくだ
3:@:2021/11/17(水) 19:13:31.93 ID:eTEEmQ4x0
>2021年は1月から9月までに中国全土で1万件を超える発火事故
さりげなく凄いことが書いてあるな
さりげなく凄いことが書いてあるな
45:@:2021/11/17(水) 19:17:20.45 ID:Fpi2YK450
>>3
中国では日常
中国では日常
48:@:2021/11/17(水) 19:17:32.68 ID:pLv7Y1Rz0
年間一万件の事故かよ。そりゃ、オカシイだろ。
4:@:2021/11/17(水) 19:13:54.99 ID:v4dBuNv90
安全ほどコストがかかる
125:@:2021/11/17(水) 19:22:03.60 ID:P2nCepbA0
>>4
ほんとこれ
中国はそのコストをカットして危険な製品を低価格で作ってるだけなんだよな
そのせいで価格の安さ=絶対正義になっちゃってグレシャムの法則が発動しちゃってるというね
ほんとこれ
中国はそのコストをカットして危険な製品を低価格で作ってるだけなんだよな
そのせいで価格の安さ=絶対正義になっちゃってグレシャムの法則が発動しちゃってるというね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/11/18 (木) 01:48:42 ID:niwaka



5:@:2021/11/17(水) 19:14:00.51 ID:FOEaBn8o0
二階さん「おい教えて差し上げろ」
156:@:2021/11/17(水) 19:23:25.14 ID:4DHSsNX20
>>5
川崎重工「んかりました――ー!」
川崎重工「んかりました――ー!」
7:@:2021/11/17(水) 19:14:04.71 ID:Z0E5Dr3f0
こっちが逆に聞きたいよw
どうしたらあんなにボンボン火を噴くんだよw
どうしたらあんなにボンボン火を噴くんだよw
61:@:2021/11/17(水) 19:18:18.88 ID:ahBvTuoX0
日本の技術者「それはですね!」
流出 → 企業倒産
流出 → 企業倒産
8:@:2021/11/17(水) 19:14:05.30 ID:H89DbdZq0
なんで爆発するのですか?
90:@:2021/11/17(水) 19:19:52.28 ID:LY7Ap2d70
>>8
スイカですら爆発する国だからなぁ
スイカですら爆発する国だからなぁ
139:@:2021/11/17(水) 19:22:45.03 ID:SnP1W6DY0
>>90
下水もスイカも爆発するんだからバッテリーも爆発して当たり前よなあ
下水もスイカも爆発するんだからバッテリーも爆発して当たり前よなあ
9:@:2021/11/17(水) 19:14:14.98 ID:wQUIX94Y0
日本の技術者を高額でスカウトしたらわかるよ
110:@:2021/11/17(水) 19:21:18.79 ID:mzYJ31Uk0
>>9俺は断ったよ
日本円に換算して年収3000万くらいのオファーだった
日本円に換算して年収3000万くらいのオファーだった
12:@:2021/11/17(水) 19:14:50.20 ID:Tn1NGsz70
>>1
純度の高さと巻きの精度。
純度の高さと巻きの精度。
13:@:2021/11/17(水) 19:14:53.95 ID:s8ceXGiU0
不良品を出回らせないから
だがたまに爆発しそうな電チャリの電池の回収のお知らせはある
だがたまに爆発しそうな電チャリの電池の回収のお知らせはある
15:@:2021/11/17(水) 19:15:08.42 ID:jo87AOlq0
つか実際ユアサがやらかしてるんだからリスクはあるだろ
99:@:2021/11/17(水) 19:20:24.58 ID:vTc5bH8v0
>>15
1個炎上したら、ロットを全数リコールしようとする日本と
何%まで炎上するのは許容するか決めている中国
1個炎上したら、ロットを全数リコールしようとする日本と
何%まで炎上するのは許容するか決めている中国
103:@:2021/11/17(水) 19:20:42.26 ID:Z49XxuHT0
>>15
ボーイングの件なら結局他が悪くてユアサは濡れ衣だっただろ
別件でなんかあった?
ボーイングの件なら結局他が悪くてユアサは濡れ衣だっただろ
別件でなんかあった?
21:@:2021/11/17(水) 19:15:44.53 ID:nGwKBmam0
ユアサ製の787に乗せたやつ
179:@:2021/11/17(水) 19:24:15.77 ID:lB9bF+X+0
>>21
アレLGだぞ
マスゴミの第一報がユアサで
嬉々として報じてたがLGとわかってから
途端にダンマリw分かりやすいね
アレLGだぞ
マスゴミの第一報がユアサで
嬉々として報じてたがLGとわかってから
途端にダンマリw分かりやすいね
193:@:2021/11/17(水) 19:25:08.48 ID:Xq8uNW3Q0
>>21
ユニットのすべてをユアサに任せてたら燃えなかったのにね
ユニットのすべてをユアサに任せてたら燃えなかったのにね
17:@:2021/11/17(水) 19:15:23.39 ID:rOofgKEL0
むしろどうやったらそこまで何でも爆発させられるんですか
18:@:2021/11/17(水) 19:15:37.39 ID:e8azxXN60
中国人の手が入ってないから
19:@:2021/11/17(水) 19:15:39.12 ID:oFSxsEE90
秘密だから教えないw
20:@:2021/11/17(水) 19:15:43.00 ID:8V1qBzOy0
Amazonで売ってる中華製のモバイルバッテリーって、安全なの?
爆発したって、ニュース聞かないよね?
買っても大丈夫だよね?
爆発したって、ニュース聞かないよね?
買っても大丈夫だよね?
46:@:2021/11/17(水) 19:17:25.13 ID:e+6KDcpm0
>>20
ギャンブルだよw
俺はギャンブルに勝ったwww
ギャンブルだよw
俺はギャンブルに勝ったwww
161:@:2021/11/17(水) 19:23:34.41 ID:81JjBvR/0
>>20
充電したらスマホが壊れた
俺は賭けに負けたのか…
充電したらスマホが壊れた
俺は賭けに負けたのか…
168:@:2021/11/17(水) 19:23:52.19 ID:zYgyHygi0
>>20
たまに発火したってニュースは聞くけどね。
たまに発火したってニュースは聞くけどね。
134:@:2021/11/17(水) 19:22:24.80 ID:R37sOAsz0
>>20
充電するものは中華やめとけ
火をふいたことあるわ
充電するものは中華やめとけ
火をふいたことあるわ
149:@:2021/11/17(水) 19:23:12.31 ID:vno8gCmh0
>>20
いやいやよく火噴いて電車止めたりしてるでしょw
いやいやよく火噴いて電車止めたりしてるでしょw
240:@:2021/11/17(水) 19:27:21.27 ID:5w5JzebK0
>>20
ロワジャパンのやつ最近ニュースになってた
発火多くてそのうち一件は家ごと燃えた
ロワジャパンのやつ最近ニュースになってた
発火多くてそのうち一件は家ごと燃えた
79:@:2021/11/17(水) 19:19:24.29 ID:DBSTE1tr0
>>20
夜中充電しながら寝ていて火を噴いたりでもしたら怖すぎるから
中華のは買ってない
夜中充電しながら寝ていて火を噴いたりでもしたら怖すぎるから
中華のは買ってない
40:@:2021/11/17(水) 19:17:04.13 ID:qNrrCCyh0
>>20
爆発はしなかったけど一月持たずに充電できなくなったぞ
爆発はしなかったけど一月持たずに充電できなくなったぞ
77:@:2021/11/17(水) 19:19:20.46 ID:Fpi2YK450
>>40
安全装置付きだね!
安全装置付きだね!
202:@:2021/11/17(水) 19:25:30.88 ID:diaaBRwW0
>>20
爆発するから気をつけろってメールがばんばん来るが
爆発するから気をつけろってメールがばんばん来るが
234:@:2021/11/17(水) 19:27:06.06 ID:ttjoXUy10
>>202
ヤバい所のは、バンバンAmazonが規制してるしな
それでもひっきりなしに流通してるから要注意だよな
ヤバい所のは、バンバンAmazonが規制してるしな
それでもひっきりなしに流通してるから要注意だよな
22:@:2021/11/17(水) 19:15:50.91 ID:cZ+ZorQy0
中国の場合は電動自転車が街にあふれ
その電動自転車が充電(*´ε`*)チュッチュに
爆発して家が燃えるが普通にある
その電動自転車が充電(*´ε`*)チュッチュに
爆発して家が燃えるが普通にある
29:@:2021/11/17(水) 19:16:08.34 ID:PnNoXl1W0
電気自動車が普及してないってのもあるね
23:@:2021/11/17(水) 19:15:53.64 ID:S+DVsA480
日本の電池は材料から作るが、中国の電池は廃棄電池の外側の皮だけ新しくして売ってるから。
26:@:2021/11/17(水) 19:15:56.68 ID:DJQ/GDhs0
aliexpressで買うと精度と素材が悪いのがよくわかる
30:@:2021/11/17(水) 19:16:11.62 ID:kwSHcd5/0
爆弾に転用すればいいんじゃね?
31:@:2021/11/17(水) 19:16:14.12 ID:EJT/N9tC0
数年後、日本の道路が中国製EVで溢れかえるなんて事はあり得る?
92:@:2021/11/17(水) 19:20:01.42 ID:9ljLX2Jb0
>>31
安全基準とかで少しもたつくかもだけど、昔は経験則が必要だった構造や素材もスパコンとAIのおかげで理論的には研究期間がだいぶ短縮された。
国を揚げて日本に乗り込むつもりなら国家戦略的にリソースをぶちこめるのが中国の驚異だよね。
もうあそこの国は途上国ではない
安全基準とかで少しもたつくかもだけど、昔は経験則が必要だった構造や素材もスパコンとAIのおかげで理論的には研究期間がだいぶ短縮された。
国を揚げて日本に乗り込むつもりなら国家戦略的にリソースをぶちこめるのが中国の驚異だよね。
もうあそこの国は途上国ではない
32:@:2021/11/17(水) 19:16:16.76 ID:uzzMeJVc0
運がいいだけ
36:@:2021/11/17(水) 19:16:44.68 ID:019uelFZ0
韓国も爆発しないから、韓国に教えてもらえ
51:@:2021/11/17(水) 19:17:37.40 ID:dC65uRbg0
>>36
寒村のスマホ・・・
寒村のスマホ・・・
155:@:2021/11/17(水) 19:23:20.70 ID:DBSTE1tr0
>>36
ボルト リコールで検索してみ
何故か日本ではあまり報道されてないけど
リコールしても手の打ちようがなくて
大変なことになってる
ボルト リコールで検索してみ
何故か日本ではあまり報道されてないけど
リコールしても手の打ちようがなくて
大変なことになってる
37:@:2021/11/17(水) 19:16:51.01 ID:BvJCd1PO0
なぜ中国のリチウムは爆発するのですか?
38:@:2021/11/17(水) 19:16:51.63 ID:0BQIffxS0
爆発しないんじゃなくて隠蔽してるだけだから気にしないでどんどん使いなさい
39:@:2021/11/17(水) 19:16:52.25 ID:vXSvLk7a0
日本学術会議が協力致します
41:@:2021/11/17(水) 19:17:04.47 ID:EeO+pfrO0
まず爆発すること前提なのがおかしいんだが
62:@:2021/11/17(水) 19:18:22.16 ID:jrgQdQaM0
>>41
スイカが爆発する国に何言ってんだ
スイカが爆発する国に何言ってんだ
42:@:2021/11/17(水) 19:17:17.00 ID:zKrwF3BK0
中華製のリチウムバッテリーは安全装置なんてみじんもないね
133:@:2021/11/17(水) 19:22:23.96 ID:Fpi2YK450
>>42
内部ショートだから安全対策としては使わないことです
内部ショートだから安全対策としては使わないことです
43:@:2021/11/17(水) 19:17:18.13 ID:SH8fEDNC0
爆発しないように作ってるからです。
47:@:2021/11/17(水) 19:17:31.91 ID:AjhGd6650
リチウムイオンバッテリは使ってると容易に発火爆発するモノなんですよ
日本製が爆発しないのは爆発しないような制御機構が付随していて、且つ、それを誰も改造しないからです
日本製が爆発しないのは爆発しないような制御機構が付随していて、且つ、それを誰も改造しないからです
50:@:2021/11/17(水) 19:17:33.82 ID:fLDZ3V4w0
簡単、、、超純度溶剤なんだよ・・これがヒント・・・
やば、言ってしまった・・おれ消される・・・
やば、言ってしまった・・おれ消される・・・
58:@:2021/11/17(水) 19:18:12.42 ID:Q6OSZf1t0
安い中華ワイヤレスイヤホンを遊び半分で買ってみたら
1週間ぐらいで中の小さいバッテリーが膨らんでて、怖くて捨てたわ
1週間ぐらいで中の小さいバッテリーが膨らんでて、怖くて捨てたわ
96:@:2021/11/17(水) 19:20:20.73 ID:aUMxBVVw0
ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチ、スマホ
全部爆発する可能性があるぞ
全部爆発する可能性があるぞ
59:@:2021/11/17(水) 19:18:13.09 ID:qF6I43O60
品質第一だからです。
63:@:2021/11/17(水) 19:18:30.26 ID:hOz8rSn+0
セル自体の性能は同じようなもんだが、充電制御回路の設計思想が違う
65:@:2021/11/17(水) 19:18:36.14 ID:H89DbdZq0
ニッカド電池って廃れたの?
206:@:2021/11/17(水) 19:25:44.67 ID:Fpi2YK450
>>65
電圧保持特性が良いから用途によってはまだある
電圧保持特性が良いから用途によってはまだある
68:@:2021/11/17(水) 19:18:47.67 ID:Pp9Q4m6N0
基礎研究がある国と
札束ビンタで作り方だけ手に入れた国
の違いです
札束ビンタで作り方だけ手に入れた国
の違いです
71:@:2021/11/17(水) 19:19:01.89 ID:13Ck8QYe0
中国製じゃないからですよ
74:@:2021/11/17(水) 19:19:06.17 ID:GiTl+jsn0
中国産はあえて爆発するような設計を目指せば爆発しなくなると思う
82:@:2021/11/17(水) 19:19:33.78 ID:xxgtjWC00
中国の原子力発電所はなぜ爆発しないのですか
111:@:2021/11/17(水) 19:21:19.57 ID:ttjoXUy10
>>82
中共「爆発?・・な・・何の事かな?・・」
中共「爆発?・・な・・何の事かな?・・」
94:@:2021/11/17(水) 19:20:05.41 ID:+rvS7X5b0
中国ついに本気出す。「外国に頼っている技術を国産に置き換える。そして外国の技術は排除する」 [271912485]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1637143782/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-16/R2ONPVDWRGG201
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1637143782/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-16/R2ONPVDWRGG201

98:@:2021/11/17(水) 19:20:22.77 ID:5Gctr4UB0
>>1
素材で、例えば使われる絶縁体をケチったりしないから。
それだけ。
素材で、例えば使われる絶縁体をケチったりしないから。
それだけ。
100:@:2021/11/17(水) 19:20:28.72 ID:EWlO+/sT0
むしろ、どうして平気で爆発するようなもの売るんだよ
101:@:2021/11/17(水) 19:20:28.82 ID:n2HW/JA/0
中国爆発ネタなつかしーな
まだスイカも爆発するのかな?
まだスイカも爆発するのかな?
107:@:2021/11/17(水) 19:20:59.42 ID:zSpXjWWM0
尼の中華モバイルバッテリー
怪しそうなのいっぱいあるけど、まだどれも日本で爆発してない。
中国の家庭電力供給って安定してないので、よく電球が割れると中国人が言ってた
そっちに問題あるような気がする
怪しそうなのいっぱいあるけど、まだどれも日本で爆発してない。
中国の家庭電力供給って安定してないので、よく電球が割れると中国人が言ってた
そっちに問題あるような気がする
108:@:2021/11/17(水) 19:21:10.78 ID:+FnQOdl30
こないだ焼却実験して爆発させてたな(´・ω・`)
112:@:2021/11/17(水) 19:21:21.59 ID:vFv8OikJ0
散見されるスイカが爆発ってなんだ?
食べ物のスイカ?
割れるんじゃなくて爆発するの?
食べ物のスイカ?
割れるんじゃなくて爆発するの?
148:@:2021/11/17(水) 19:23:11.75 ID:jrgQdQaM0
190:@:2021/11/17(水) 19:25:02.45 ID:mcUsVeHh0
>>112
成長促進剤のつかいすぎで爆発するらしい
漫画でよくあるエネルギーを吸収し過ぎて爆発するやつ
成長促進剤のつかいすぎで爆発するらしい
漫画でよくあるエネルギーを吸収し過ぎて爆発するやつ
115:@:2021/11/17(水) 19:21:39.96 ID:UmubX8Ze0
電気ドリルの中華製互換バッテリーとか超危険
あんなの下請け現場で使ってボヤ起こした日にゃ会社クビでも済まないだろう
まさかプロで使ってる奴なんて居ないよな?
あんなの下請け現場で使ってボヤ起こした日にゃ会社クビでも済まないだろう
まさかプロで使ってる奴なんて居ないよな?
118:@:2021/11/17(水) 19:21:53.87 ID:LeDSNDNj0
中国 → 爆発。
朝鮮韓国 → 火病。
だいたいは、決まっている。例外はある。
朝鮮韓国 → 火病。
だいたいは、決まっている。例外はある。
135:@:2021/11/17(水) 19:22:25.18 ID:N6hD4hb70
爆発がデフォって恐ろしすぎだろ
136:@:2021/11/17(水) 19:22:29.08 ID:qeRGXRvm0
そりゃこないだボールペン作れるようになったばかりの国とは違うからな
140:@:2021/11/17(水) 19:22:48.64 ID:FHRAvmgK0
>>1
・爆発しないようにできているからです
・リチウムイオン電池ではないからです
・中国製ではないからです
・日本製だからです
・隠蔽しているからです
・これからバクハツします
・なお、3秒後に爆発します
おしおきだべ~
・爆発しないようにできているからです
・リチウムイオン電池ではないからです
・中国製ではないからです
・日本製だからです
・隠蔽しているからです
・これからバクハツします
・なお、3秒後に爆発します
おしおきだべ~
181:@:2021/11/17(水) 19:24:24.58 ID:+DSfk4dP0
度外視で大容量化と高速充電するからなあ
中華は怖い
中華は怖い
182:@:2021/11/17(水) 19:24:24.60 ID:cHjObnHZ0
中国「どうして壊れないもの作る?」
183:@:2021/11/17(水) 19:24:31.14 ID:lX9BK/1R0
爆発は中国の文化だからな
188:@:2021/11/17(水) 19:24:48.79 ID:yXKLcZi90
少数爆発はしてると思うぞ
184:@:2021/11/17(水) 19:24:31.21 ID:g5VqrGG00
マジレスすると日本製も普通に爆発する
じゃあなんで日本製は爆発報告がないのか?というと、技術力とかそんなんじゃなく単に「基準が厳しいから」だよ
中国製品は歩溜まりを良くするために、製品品質のバラつきが半端なく大きい
だから、アタリを引けば物凄いコスパの優良品が手に入るが、ハズレを引くと爆発する
じゃあなんで日本製は爆発報告がないのか?というと、技術力とかそんなんじゃなく単に「基準が厳しいから」だよ
中国製品は歩溜まりを良くするために、製品品質のバラつきが半端なく大きい
だから、アタリを引けば物凄いコスパの優良品が手に入るが、ハズレを引くと爆発する
197:@:2021/11/17(水) 19:25:23.44 ID:E2EjmBSA0
むしろ人民の不満を爆発させるにはどうすればいいか中国に教えて欲しい
203:@:2021/11/17(水) 19:25:38.24 ID:ttjoXUy10
まあ、上限300キロ出せるものを200キロで走らせる日本と
360キロで走らせる中国との差だけ見たって分かるだろうに
360キロで走らせる中国との差だけ見たって分かるだろうに
218:@:2021/11/17(水) 19:26:15.24 ID:tPWfeeJF0
241:@:2021/11/17(水) 19:27:25.70 ID:4DHSsNX20
>>218
電池だって火病起こしたくなる扱いされたんだろな
電池だって火病起こしたくなる扱いされたんだろな
252:@:2021/11/17(水) 19:28:06.43 ID:5myNoNK+0
必要なコストまで削るな。手を抜くな。品質を一定にしろ
259:@:2021/11/17(水) 19:28:26.54 ID:x6kw0rHX0
エネルギーてな間違えると怖い
何気ないコンセントだってガスコンロだってな
引用元:何気ないコンセントだってガスコンロだってな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637143965/
- 関連記事
-
-
中国外務省「消息不明のテニス選手の事を政治問題にしないで!」 … CNN・台湾特派員の生中継、彭帥さん(35)の話題になった途端、カラーバーに切り替わる 2021/11/24
-
消息不明になっている中国女子テニスの彭帥(35)の自撮り写真、中国でタブーになっている“キャラクター”が映り込み物議(画像) … 隠されたSOSメッセージか? 2021/11/24
-
ちうごくの人「日本にはリチウムイオン電池を搭載した潜水艦があるが、電池が火を噴いたり爆発したりする危険性はないのだろうか?」 2021/11/18
-
韓国の尿素水不足について、中国メディア「韓国政府は財閥には有利な経済政策を採択しながら、利益が薄い分野への投資には消極的。ゆえに特定分野の危機を迎えるのは自業自得」とバッサリ 2021/11/10
-
中国政府、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表 … 新聞・メディアなどの取材・編集を認めず世論の統制を強化することで、中共政府への不満や批判を封じ込める狙いか 2021/10/09
-
0. にわか日報 : 2021/11/18 (木) 01:48:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ちうごくの潜水艦の魚雷なりがそこに命中すれば火を吹くんじゃないですかね(ハナホジ
んで、日本の潜水艦はどこ製のバッテリーを使ってるわけ?
まさかケチって中国製使ってないだろうね?
爆発する電池は電池じゃなくてただの爆弾やで
ちうごくの原潜の方が心配
すべてハッタリなんだから、リチウムの潜水艦だとかませばいいだろ。
中国製のバッテリーを使ってないので大丈夫ですよ(にっこり)
神戸大学木村建次郎教授が応用数学の歴史上で誰も解くことができなかった『波動散乱の逆問題』を10年掛けて解き明かした結果、電波など波動を物体に当て、波動の散乱から内部構造を画像化する技術を確立。微弱な電波で乳がんを高精度に可視化する「散乱場断層イメージングシステム(マイクロ波マンモグラフィ)」が乳がん検診に革命をもたらす技術として注目を集めている。
磁気を使ってリチウムイオン蓄電池、最先端半導体メモリなどの異常電流を可視化するシステムなども開発、既に非破壊検査装置として実用化されてるな。
ただ応用数学上の難問解決の方程式を導き出しただけじゃないな。様々な分野に応用される装置開発にも携わっているからノーベル物理学賞、生理医学賞もあり得る。
X線撮影、CT(コンピュータ断層撮影)、MRI(磁気共鳴画像)の登場は医療を革新したがCT、MRIの開発者はノーベル賞を受賞してるからね。この技術は乳がんだけに留まらないでしょう。
この方程式によりマイクロ波等周波数を変えながら様々なデータ解析を積み上げればあらゆる分野、用途に応用が効く訳です。
AIと組み合わせれば更に効果的かと・・・^^;
やっぱ自分とこを基準に考えるよな(笑)
逆もあるから危険
日本製と変わらんだろうと考えて悲惨な目に遭う
食い物とか平気で食う奴おるけど
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。