武蔵野市の松下玲子市長、外国籍住人にも日本人と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案を市議会に提出 … 住民投票は法的な拘束力はなく、議会で議論の上で市政に反映するかを決定する - にわか日報

武蔵野市の松下玲子市長、外国籍住人にも日本人と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案を市議会に提出 … 住民投票は法的な拘束力はなく、議会で議論の上で市政に反映するかを決定する : にわか日報

にわか日報

武蔵野市の松下玲子市長、外国籍住人にも日本人と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案を市議会に提出 … 住民投票は法的な拘束力はなく、議会で議論の上で市政に反映するかを決定する

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
11月
20日
武蔵野市の松下玲子市長、外国籍住人にも日本人と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案を市議会に提出 … 住民投票は法的な拘束力はなく、議会で議論の上で市政に反映するかを決定する
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
松下玲子 武蔵野市 外国籍 外国人参政権
1::2021/11/20(土) 09:51:36.78 ID:YJCJ9KBu0

東京 武蔵野“外国籍住民も同じ条件で参加”住民投票条例案


東京・武蔵野市は、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で参加を認める常設型の住民投票の条例案を19日から始まった市議会に提出しました。

武蔵野市の松下玲子市長は19日から始まった市議会の本会議で「市民参加を進めるため常設型の住民投票制度の確立を目指す。武蔵野市の豊かで多様性ある市民の力がしっかり生かされるよう市民参加や協働の取り組みを進めたい」と述べました。

提出した条例案はあらかじめ制度の仕組みなどを定めておく常設型で、投票の資格は3か月以上市内に住所がある18歳以上とされ、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ要件となっています。

市によりますと、条例に基づく住民投票のため法的な拘束力はなく、市長や議会は結果を尊重しながら議論した上で市政に反映するかを決定するということです。

(※以下ソース先にて)


松下玲子 武蔵野市 外国籍 外国人参政権


NHK首都圏 11月19日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211119/1000072792.html




引用元スレタイ:【動画あり】 松下玲子市長 「常設型の外国人住民投票条例案の成立を目指す」  → 提出 /武蔵野市 [307982957]



3::2021/11/20(土) 09:53:13.85 ID:pmcvqgRO0
怖い


5::2021/11/20(土) 09:54:23.59 ID:wVTmeOtG0
まあ
どうせ吉祥寺辺りは腐った街になるだろうから
近寄らない様にしよう


8::2021/11/20(土) 09:55:31.11 ID:T3+/LdDP0
武蔵野に行きたいニダアルグエン


10::2021/11/20(土) 09:57:20.05 ID:0RuyWXde0
横にいる2人が全てを物語ってるわ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/11/20 (土) 22:51:27 ID:niwaka

 



1::2021/11/20(土) 09:51:36.78 ID:YJCJ9KBu0

18歳以上、3か月居住で外国人でも投票に参加できる

【動画】 武蔵野市で外国人住民投票条例案が提出 【松下玲子市長・常設型・外国人地方参政権問題
https://youtu.be/RwkJgjekD8U


日本の子供は生まれて18年経つ必要があるのに





























51::2021/11/20(土) 10:41:02.98 ID:/042WcK90
この市長2期目だし、その前の市長も同じ流れの人みたいだから、武蔵野市民が自ら選んだ道だね

14::2021/11/20(土) 10:01:50.10 ID:yh6gbrNd0
さすがにこの暴走は議会が止めるだろ🧐

20::2021/11/20(土) 10:05:17.00 ID:hJwQ61Eu0
>>14
勢力的に無理。
ここの選挙区から当選したやつを知ったら納得の結果になる



24::2021/11/20(土) 10:12:06.93 ID:1afer6vh0
>>20
カンチョクトか



15::2021/11/20(土) 10:03:06.57 ID:XE8UEPLT0
「立憲主義」とは?

16::2021/11/20(土) 10:03:08.76 ID:6rFeXSIE0
よそ者に対する危機意識の低いやつが政治や行政に関わるんじゃないよ

17::2021/11/20(土) 10:03:26.04 ID:F221LzPq0
市長がアレなのかと思ったら
二重国籍と落選が関わってたのか

18::2021/11/20(土) 10:03:28.62 ID:pTuQKj650
Musashino style

19::2021/11/20(土) 10:04:55.94 ID:hcSdRRL30
吉祥寺終わったな

21::2021/11/20(土) 10:06:07.74 ID:E8Bcr2sE0
>>1
さすが菅直人を当選させる選挙区なだけはある

22::2021/11/20(土) 10:08:17.68 ID:/042WcK90
武蔵野市民はまあ自業自得と言うか、民主主義の弊害だな

23::2021/11/20(土) 10:11:39.95 ID:b7GGz4tz0
これは人権先進都市だね
どのように乗っ取られる見守ろう

26::2021/11/20(土) 10:13:13.23 ID:LdC6Tgwt0
>>23
この人らは乗っ取られても良いと考えているんだよ
武蔵野市はそういうところだ



27::2021/11/20(土) 10:15:35.03 ID:1qbXn0PX0
まあいっそ突き進んで反面教師として見せつけて欲しいわ

30::2021/11/20(土) 10:20:29.81 ID:tM6OjdGo0
違憲ちゃんのか?

31::2021/11/20(土) 10:21:24.92 ID:bbqxD2gF0
地方自治体で勝手にやっていいもんなのか?

35::2021/11/20(土) 10:26:42.02 ID:/042WcK90
>>31
住民投票の結果に法的な拘束力はないみたいだから、武蔵野市単独の判断でいいみたい
まあ、周りの自治体からしたらいい実験台じゃないの



83::2021/11/20(土) 15:56:27.80 ID:RA3ewQ3X0
>>31
総務省の地方自治法改正案が成立して公布・施行されたら出来なくなる
だから、今のうちがチャンスなわけだ



40::2021/11/20(土) 10:33:05.86 ID:oXUHSuSV0
これ憲法違反じゃね?
最高裁でも選挙権は日本国籍必要って判決出たし
地方自治は違うのか?
どちらにしろリコールするなり地元民は頑張れよ

43::2021/11/20(土) 10:35:19.85 ID:JRby9yHx0
>>40
地方参政権を付与するのは問題ないと最高裁判所は言ってる



80::2021/11/20(土) 15:36:21.09 ID:ifBPBRBf0
>>43
あれは一般に傍論と言われているし少なくとも判例としての拘束力はない
そもそも「法律」による地方参政権付与の話であって
国会の議決を経ない住民投票権を地方が勝手に付与していいという話でもない



34::2021/11/20(土) 10:25:12.70 ID:Ov0MgTp40
反対したら差別主義者とかレイシストとかレッテル貼られるんだろ、怖いわ

45::2021/11/20(土) 10:36:07.98 ID:XC5ll9O/0
これ党として反対してるのは維新、N国、自民、国民民主だけか

36::2021/11/20(土) 10:27:06.47 ID:LMoTQBFJ0
武蔵野市の議員と連絡先一覧

http://www.city.musashino.lg.jp/shigikai/shigikai_giin/shigikai_meibo/index.html




議員のツイッター読めば誰が賛成で誰が反対か、よく分かる

37::2021/11/20(土) 10:29:33.63 ID:m7I3svKC0
怖ー

53::2021/11/20(土) 10:46:30.06 ID:Xtf714NZ0
なんか反対してる議員を名指しで批判ツイートしてるみたいやなw

46::2021/11/20(土) 10:36:55.33 ID:8hRNPjCQ0
選択肢が立憲か共産くらいじゃないとこうはならんな

47::2021/11/20(土) 10:37:30.62 ID:tdXaVtSh0
アメリカロシア中国は住んでるだけの外国人に参政権あるのかい?

92::2021/11/20(土) 20:36:31.26 ID:EagYUiyx0
>>47
「長期滞在中の旅行者」みたいなものだよな



54::2021/11/20(土) 10:50:41.89 ID:BCXkjFHW0
マスコミは必ずしも投票結果に従わなくて良いから大丈夫とか必タヒに擁護してるけど投票させといて従わないなんてありえないから導入した時点で終わるよね
これを機に他の自治体でも導入しろって言い出すのが目に見えるわ


55::2021/11/20(土) 10:52:26.55 ID:4EBOWi8r0
>>54
さきっぽだけ理論



85::2021/11/20(土) 15:58:20.47 ID:RA3ewQ3X0
>>54
「大丈夫」ではないわな



58::2021/11/20(土) 11:14:13.77 ID:0YJyl8uU0
全国の外人に武蔵野市が大歓迎で迎えてくれると教えてやろうぜ

61::2021/11/20(土) 11:42:20.92 ID:Avjfvu1I0
何で外国人と、有権者の意見が、同じ価値になんだよ

86::2021/11/20(土) 15:58:52.41 ID:RA3ewQ3X0
>>61
分かりやすい



65::2021/11/20(土) 11:59:16.33 ID:GQ4GtGuv0
川崎に続いて武蔵野も侵略されちゃったか~
特アの内部侵略徐々に着々と進んでるな

68::2021/11/20(土) 12:18:54.77 ID:gxbTQ2n20
川崎市になりたいのか

72::2021/11/20(土) 13:00:42.55 ID:A8SZUyHO0
>>65
>>68
川崎だってこんなマネはしないだろ?
してんの?



91::2021/11/20(土) 17:40:23.31 ID:91h8a4xp0
>>72
市長が日本人ヘイトは許すって条例提出した川崎やぞ(´・ω・`)



67::2021/11/20(土) 12:16:03.65 ID:XE8UEPLT0
「立憲主義」はどうしたパヨ?

憲法では参政権を「国民固有の権利」と記している訳で、外国人に参政権を与えるのは「壊憲」では?

70::2021/11/20(土) 12:53:23.03 ID:rbOoavHN0
>>67
最高裁に違憲審査を出せばいいわけか



73::2021/11/20(土) 13:49:47.80 ID:7RaBM4sW0
外国人が日本の事を決められるのが多様性か?
こんな人間を市長にしたのは問題だが、そもそも生かしておくのがどうなのかという議論もあるわな

74::2021/11/20(土) 13:54:26.60 ID:TKXOYnKD0
イ"スラム"地域が無法地帯化する

93::2021/11/20(土) 20:38:25.46 ID:EagYUiyx0
>>74
そこで区切るとあの漢字一文字が脳裏をよぎる



78::2021/11/20(土) 14:48:30.56 ID:fs2hKlAo0
解職しろよ

79::2021/11/20(土) 14:49:51.61 ID:p4+/873D0
>>78
武蔵野市では無理



82::2021/11/20(土) 15:47:23.80 ID:28ALswHS0
もう治外法権やん…

90::2021/11/20(土) 17:34:16.19 ID:3RfiHUHw0
>>1
ビール券で捕まるナリ。

71::2021/11/20(土) 12:58:37.65 ID:A8SZUyHO0
>>1

武蔵野市民はこれで良いの?

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1637369496/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/11/20 (土) 22:51:27 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/11/20(土) 22:52:52 #51739  ID:- ▼レスする

    ナマだけど先っぽだけだから大丈夫!

    マスコミはこれと同じこと言ってるんだけど、その危険性については
    一切報道しないんだよな。
    住民投票の結果に首長が従わなかったら間違いなく叩きまくるくせに

  2. 憂国の名無士 : 2021/11/20(土) 23:07:28 #51741  ID:- ▼レスする

    自公政権を揺さぶるためなら何でもするの???公明が賛成すると大変。

  3. 名無しさん@非にわか : 2021/11/20(土) 23:54:44 #51744  ID:- ▼レスする

    日本人ってつくづく頭悪い民族だなぁと
    これは中国に支配されるのも時間の問題だな

  4. 名無しさん@非にわか : 2021/11/21(日) 16:45:14 #51750  ID:- ▼レスする

    こういうこと言い出す奴の「外国」にアメリカは99%入ってないしロシアやヨーロッパ諸国も80%は入ってないんだよなあ
    地方自治体を代理世界大戦の舞台にしたいなら勝手にやれ

  5. 名無しさん@非にわか : 2021/11/21(日) 17:08:03 #51751  ID:- ▼レスする

    最初は軽いところから侵食していこうという気がアリアリと見える

  6. 名無しさん@非にわか : 2021/11/21(日) 19:35:31 #51754  ID:- ▼レスする

    中国・北朝鮮・南朝鮮で99.9%やろな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com