※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-19611.html岸田総理、「オミクロン株」対策で当面の間の全世界からの新規入国を原則停止すると表明 … 例外的に認めてきたビジネス目的の短期滞在者や留学生、技能実習生も入国禁止へ
39:@:2021/11/29(月) 13:28:17.76 ID:IqYMCZ5O0
めずらしっ
46:@:2021/11/29(月) 13:28:53.85 ID:RvSdn6DT0
こういうのでいいんだよ
47:@:2021/11/29(月) 13:28:54.28 ID:lkaCHNHC0
ふーん、やるじゃん
155:@:2021/11/29(月) 13:33:32.93 ID:wv1Jdq1c0
いきなり全世界か!キッシーいいぞ!!
158:@:2021/11/29(月) 13:33:39.56 ID:9t3AmtM20
素晴らしい
161:@:2021/11/29(月) 13:33:43.27 ID:i0bVX5tO0
珍しく素早い対応だな
これは良い判断
外国からのコロナでまた感染拡大したら、大変なことになるからな
64:@:2021/11/29(月) 13:30:05.09 ID:+zBpUsCE0
明日かよ😮
301:@:2021/11/29(月) 13:39:02.57 ID:/dv2XVDr0
何で今すぐでなく明日なんだろ
350:@:2021/11/29(月) 13:40:30.16 ID:e7BhCYIT0
>>301
飛行機だよ
383:@:2021/11/29(月) 13:41:35.82 ID:zP0nAKYo0
>>301
今飛んでる飛行機もあるからじゃね?
到着分の対策は出来てるのかしらん...
341:@:2021/11/29(月) 13:40:12.09 ID:dCYlSZxe0
>>301
もう飛んでる飛行機あるからでは
328:@:2021/11/29(月) 13:39:45.90 ID:h4I8BlMZ0
>>301
上空にいる人の面倒みきれないからじゃね
119:@:2021/11/29(月) 13:32:35.63 ID:sFs4X5f+0
珍しく早い決断でびっくらこいたわw例外とか作らない事を祈るのみだわ
122:@:2021/11/29(月) 13:32:37.98 ID:x8uFlJA60
明日からやん
来年とか言ってたやついきしてんの?
50:@:2021/11/29(月) 13:29:13.82 ID:J7qBu6Kf0
てか岸田の仕事早すぎて戸惑ってるんだけど
62:@:2021/11/29(月) 13:29:55.06 ID:n8jNsW8E0
>>50
フェイクニュースかとおもったよ
85:@:2021/11/29(月) 13:31:10.84 ID:yXT23EqE0
>>50
なんかもうこんなに決断早い政権いつ以来だったっけ
って思い出せない
105:@:2021/11/29(月) 13:31:53.69 ID:5uMLtZYB0
>>50
アフリカからの入国者に陽性者が出たらしいからだそうだ。変異株かどうかは分からんがね
91:@:2021/11/29(月) 13:31:22.78 ID:Hv3Ajq+g0
確かに早い決断。
が、周りからワイワイ言われ「尚、例外として・・・」となるのが岸田ちゃん。
もう少し様子を見よう。
124:@:2021/11/29(月) 13:32:39.66 ID:C7EhJ7Wg0
>>91
岸田自身は割とまっとうな判断下すけど
周囲が許さないケースがこれからもずっと続くだろうな
93:@:2021/11/29(月) 13:31:24.27 ID:wv1Jdq1c0
菅はもたもたしてたのに岸田すげ――――――
52:@:2021/11/29(月) 13:29:20.42 ID:QphOhiz40
オリンピックあったらこの決断は出来ない
14:@:2021/11/29(月) 13:26:28.07 ID:eBW0Ifz50
これ北京オリンピックはどうなるんだろう
441:@:2021/11/29(月) 13:43:23.30 ID:bISXsT8T0
>>14
日本は最凶といわたデルタ、デルタプラス真っ最中でもバブル開催したから余裕だろ
17:@:2021/11/29(月) 13:26:39.25 ID:QKfoJwZx0
遅すぎwもう入ってきてるだろ
先週から咳してる奴もよく見るし
33:@:2021/11/29(月) 13:28:02.40 ID:0uyRxHsW0
>>17
それはただの風邪やろ
24:@:2021/11/29(月) 13:27:11.65 ID:boicaYcT0
既存の、例えば留学生や実習生、日本に住居のある外国人はオッケーなの?
25:@:2021/11/29(月) 13:27:11.70 ID:vABHqk6l0
>新規入国
外国人の入国では無いようだな
45:@:2021/11/29(月) 13:28:53.63 ID:07TnGgLj0
>>25
8日に緩和したビジネス目的の滞在客らの
新規入国について、当面の間は認めない
70:@:2021/11/29(月) 13:30:18.54 ID:wMLJ7eDg0
>>45
再入国は認めるわけだから外国からの入国を全部シャットアウトできるわけじゃない
34:@:2021/11/29(月) 13:28:04.87 ID:NRf7znil0
玉川「明日なんて言おう···」
63:@:2021/11/29(月) 13:29:57.77 ID:k6NDx4VO0
>>34
ね、言った通りでしょ?いいそう
94:@:2021/11/29(月) 13:31:26.21 ID:xpn6DmEk0
>>34
「鎖国なんてとんでもない!経済をどうするつもりだ!?」
48:@:2021/11/29(月) 13:29:00.26 ID:0uyRxHsW0
>>34
先週アエラの婆が留学生もっと入れろと叫んでたね
55:@:2021/11/29(月) 13:29:28.40 ID:ACOpmUE10
つまり相当やばいってこと?
58:@:2021/11/29(月) 13:29:40.58 ID:eBW0Ifz50
これ、デルタ+欧米で感染収まってる時期にオリパラ消化しといてよかったな
もう一年延期してたら、開催中止だったよ
60:@:2021/11/29(月) 13:29:51.16 ID:UTPsrXzS0
そもそも最初の方外国に遊びに行って帰ってきた奴らから蔓延したし外国人ばかり全面禁止にしても意味ないよ
74:@:2021/11/29(月) 13:30:31.88 ID:JcpuDdzg0
岸田やるなあ
全国からの入国規制はまだイスラエルと日本だけだよね
75:@:2021/11/29(月) 13:30:34.62 ID:i82KKul60
まあアフリカから日本の直行便は無いに等しいからな。ハブ空港で乗り継いで来るからそれらも合わせて入国禁止しないと意味ない
84:@:2021/11/29(月) 13:31:08.97 ID:29PtPlcB0
しかしオリンピック開催前の時期に新規感染者が異常なほど増加したのって
やっぱり外国人が持ち込んでたんだろうな
86:@:2021/11/29(月) 13:31:11.26 ID:GTs93TtL0
>>1
また前みたいになんか抜け道あるんじゃないの?
パイロットとかは入ってくるだろうし
87:@:2021/11/29(月) 13:31:11.48 ID:qw1/SedE0
政府もようやく学習したな
89:@:2021/11/29(月) 13:31:17.54 ID:w714YOzn0
滑り込み入国してくるから気をつけろ
96:@:2021/11/29(月) 13:31:37.10 ID:6I6M3cPK0
嘘だろ?
年末海外行く予定だぞ
112:@:2021/11/29(月) 13:32:02.59 ID:yXT23EqE0
>>96
時期悪すぎだろ
あきらめれ
132:@:2021/11/29(月) 13:33:00.25 ID:i82KKul60
うちのジジババが年末に半島旅行予定してる、しかもパックツアーで
154:@:2021/11/29(月) 13:33:32.46 ID:XRH2SlvY0
>>132
何考えてんだ
204:@:2021/11/29(月) 13:35:34.07 ID:RqeiyR3G0
>>132
パクツアーかと
100:@:2021/11/29(月) 13:31:47.02 ID:07TnGgLj0
425:@:2021/11/29(月) 13:42:49.73 ID:aZYipajq0
>>100
わー半島帰りのギャルかよ
113:@:2021/11/29(月) 13:32:11.29 ID:Kvr+Umwo0
帰国日本人はオーケーw
129:@:2021/11/29(月) 13:32:51.65 ID:uGvj5FGO0
>>113
そりゃそうだろ
自国民入れない国家があってたまるか
114:@:2021/11/29(月) 13:32:14.31 ID:ueh1Q0h10
多少遅らせることはできるだろうが、入ってくるだろうね
118:@:2021/11/29(月) 13:32:30.64 ID:jp/zmkyH0
元々日本に住んでてたまたまこのタイミングで里帰りとかしてた人はokだろ
170:@:2021/11/29(月) 13:33:59.38 ID:KinsOAHv0
>>118
日本人でないなら無理だよ憲法は外国人に入国の自由をみとめていない永住者なら認められているから入国出来るけど
131:@:2021/11/29(月) 13:32:59.60 ID:w714YOzn0
眞子さん圭くんが危ない!
392:@:2021/11/29(月) 13:41:52.08 ID:PUVZ4rnv0
>>131
あれだけ会見で啖呵切ったんだし
夫婦とも帰国したくもないと思ってるよ
落ちた試験受けるんだろうしw
136:@:2021/11/29(月) 13:33:04.31 ID:LtVk3rrj0
なんかコミケのための予約してたホテルも自治体が丸ごと借り上げてキャンセルされてるらしいし、珍しく先手で対応してるな
219:@:2021/11/29(月) 13:36:05.69 ID:wCTH6XkX0
>>136
あれ多分ホテル療養での借り上げだよな
すでに入ってきてる可能性は十分考えられるとはいえ、日本とは思えないくらい対応が早い
149:@:2021/11/29(月) 13:33:22.64 ID:r4Qp7zTA0
>>1
パヨ発狂ですな
166:@:2021/11/29(月) 13:33:52.15 ID:cg0CyFkE0
ほう情報もロクに出てないのに
鎖国ですか…なにかありそうですね
171:@:2021/11/29(月) 13:34:03.16 ID:2iAhq6vq0
やったらやったで文句付けるやつらばかり
177:@:2021/11/29(月) 13:34:21.84 ID:8p1B138G0
185:@:2021/11/29(月) 13:34:40.28 ID:2ijvV8g50
>>177
oh....
467:@:2021/11/29(月) 13:44:16.44 ID:HaC2AAjy0
>>177
PCR検査ではオミクロンかわからないから
これから遺伝子解析するとのこと
193:@:2021/11/29(月) 13:35:13.12 ID:HOVWH5fa0
>>177
ええええオミクロンじゃありませんように
269:@:2021/11/29(月) 13:37:43.67 ID:WCYsYoj50
>>177
これで急いで入国禁止出したのか
270:@:2021/11/29(月) 13:37:57.74 ID:dCYlSZxe0
>>269
そんな気がする
187:@:2021/11/29(月) 13:34:43.30 ID:qqz7WRvN0
帰国者もしっかり管理でおながいします
190:@:2021/11/29(月) 13:35:00.61 ID:1d/7CSgd0
もう入ってるね(。・ω・。)
昨日までに入国禁止国から40人程度入ってるしヨーロッパ経由スルーだったからな(。・ω・。)
203:@:2021/11/29(月) 13:35:33.39 ID:RYN3w8tM0
すでに北アフリカで相当広がってるとしか思えないしな
エジプトに行った観光客とか帰ってくんじゃねーぞ
207:@:2021/11/29(月) 13:35:45.00 ID:NKt81WWJ0
よい判断だわ
これでも野党は批判するんだろうな
お気楽なもんよ
249:@:2021/11/29(月) 13:36:56.96 ID:ccBpDVBS0
蓮舫「ぐぬぬ」
360:@:2021/11/29(月) 13:40:44.73 ID:1Gaa60Y50
菅とかいう反面教師があって良かったな
388:@:2021/11/29(月) 13:41:42.08 ID:6ggB7dcR0
>>360
オリンピック抱えてたからというのも有ったがな
経済優先のほうが正しいわ
コロナとかいうインフルエンザ以下のウイルスより怖いわ
506:@:2021/11/29(月) 13:45:34.88 ID:afZv4niA0
一度失敗しているから早いだけだろ
前回は空港の隔離で何とかなるかと思ったが
そうでも無かったから、早くしてくれって言われたんだろ
岸田は自分で決められないが、やれと周りが言えばやるだけ
だから解除しろと言われたら、即刻解除するよ
224:@:2021/11/29(月) 13:36:09.07 ID:SQ9ko++F0
流石にオリンピック忖度要らなくなったからなのか動き早いな
278:@:2021/11/29(月) 13:38:16.24 ID:uMTqLA2N0
これをやって欲しかった
343:@:2021/11/29(月) 13:40:18.43 ID:wXcKjjir0
ようやく地の利を活かせるときが来たな
290:@:2021/11/29(月) 13:38:42.56 ID:bfpe7Z3S0
やっと水際対策やってくれたわ
日本人がどんだけ頑張っても海外からウィルス輸入されたらかなわん
322:@:2021/11/29(月) 13:39:36.30 ID:e7BhCYIT0
ドイツどうすんだろ
ワクチン一辺倒で意味不明な政策出してたけどww
368:@:2021/11/29(月) 13:41:09.67 ID:jqXcqcDM0
全世界は思い切ったな
中々やるやんけ
508:@:2021/11/29(月) 13:45:35.74 ID:1RMbZB5s0
ただ、大したことないてわかったら速やかに緩和してけよ
引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638159901/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2021/11/29 (月) 14:51:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ナイス!
外国人労働者を使えなくなった日本企業は人件費上げるしかなくなったぞざまあ
ベトナム、中国、ブラジル
3大日本に犯罪しに来てる系の方々が入国できなくなりホットしています。
>新規入国を原則停止
これが気になるわ。今まで入国した事があるシ.ナチ.ョン共は入国させるって事だろ?そしてそいつらがウイルス持ってて国内感染始まるって訳だ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。