知っておきたいSOSサイン … 視覚に障害がある人が白杖を頭上50cm程度に掲げていたら、何かしらで困っていて周囲に助けを求めている合図(画像) - にわか日報

知っておきたいSOSサイン … 視覚に障害がある人が白杖を頭上50cm程度に掲げていたら、何かしらで困っていて周囲に助けを求めている合図(画像) : にわか日報

にわか日報

知っておきたいSOSサイン … 視覚に障害がある人が白杖を頭上50cm程度に掲げていたら、何かしらで困っていて周囲に助けを求めている合図(画像)

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
11月
30日
知っておきたいSOSサイン … 視覚に障害がある人が白杖を頭上50cm程度に掲げていたら、何かしらで困っていて周囲に助けを求めている合図(画像)
カテゴリー 備忘録  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
全盲 白杖 SOS
1::2021/11/29(月) 14:57:53.61 ID:8H9UCO9z0


BuzzFeed Japan News@BFJNews

【New】知っておきたいSOSのサインがあります。
視覚に障害がある人が白杖を頭上50cm程度に掲げていたら、それは困ってて、周囲に助けを求めている合図です。
実際に見かけた時の対応方法も紹介します。(國仲杏 @AnneKuninaka)


全盲 白杖 SOS

https://twitter.com/BFJNews/status/1465161093991514119




だい@daikku_landsend

大井町の駅で「白杖SOS」をされてる方に初めて遭遇。
声がけすると、方向が狂ってしまって乗り換え方角が分からないと。このシグナル知っててよかったって思いました。

https://twitter.com/daikku_landsend/status/1445971974610505728




引用元スレタイ:【画像】 視覚に障害がある人のSOSサインがこちら  → 17万いいね [307982957]



85::2021/11/29(月) 15:21:44.27 ID:hDOJnb6n0
>>1
知らなかった
情報ありがとうございます


86::2021/11/29(月) 15:21:53.74 ID:OjapfVRV0
これは覚えておこう


50::2021/11/29(月) 15:08:46.80 ID:c8tOdJCI0
俺が想像した掲げ方と違ったw


27::2021/11/29(月) 15:04:11.02 ID:z8TYkGxn0
知らなかったら怪しい儀式と勘違いしそうだ


31::2021/11/29(月) 15:04:33.19 ID:4qFCs28p0
聖霊流しだと思ってスルーしてた


46::2021/11/29(月) 15:07:55.75 ID:g8OI9WGY0
難しい顔をして白杖を掲げてるから「気」を溜めてるのかと思って離れたわ。


37::2021/11/29(月) 15:06:23.67 ID:Ft1gMcOZ0
覚えておこう


43::2021/11/29(月) 15:07:45.60 ID:HgB+Ury40
全然知らんかった
覚えとくよ








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/11/30 (火) 18:51:45 ID:niwaka

 










98::2021/11/29(月) 15:25:12.67 ID:w/gEanN90
よく棒だけで外歩いたり電車乗ったり出来るな
すげえわ


104::2021/11/29(月) 15:27:23.66 ID:sE7MCnaP0
こういうのこそ公共広告機構とかがCMを流すべきなのでは…

106::2021/11/29(月) 15:28:32.81 ID:QMvS+I6e0
>>104
SNSバズりも良いけどACとかでもやってほしいね



2::2021/11/29(月) 14:59:04.49 ID:67AbySdm0
目が見えんだけで喋れるんだろ?
普通に助け呼べばよくね?

173::2021/11/29(月) 16:18:08.29 ID:rR0wfJMC0
>>2
ヘレン・ケラー 「・・・」



6::2021/11/29(月) 15:00:08.15 ID:3QtrvYeo0
>>2
お前少しでも障害者の気持ち考えたことあるのかよ?



28::2021/11/29(月) 15:04:18.23 ID:j1WJXrAs0
>>2
騒音が大きいところだと声が通らずに周りに気付かれにくい
声の大きさも喉の強さも無ければ尚更
誰が見ても何かをアピールしてるのが分かるようにしないと意味がない



178::2021/11/29(月) 16:22:37.63 ID:dMPrzfsx0
>>153
近くにひとがいるかどうかわからないし大声張り上げるのも難しい このやり方だと場合によっては車でも止まって降りて対応してもらえる



132::2021/11/29(月) 15:45:10.86 ID:cXG7UyjC0
>>2
叫ぶとうるさいっていう奴がいるだろ



148::2021/11/29(月) 15:57:58.06 ID:mC5aaphY0
>>2
このサインを知った上で声をかけてくれる人を選別できる
要はお前のようなやつに絡まれたくないんだよ



189::2021/11/29(月) 16:40:42.32 ID:dVTafDPZ0
>>2
リアルでもネットでも誰からも愛されていないやつってこうやって人とのコミュニケーションをするんだな



33::2021/11/29(月) 15:05:12.06 ID:jHginCCK0
>>2
見えないから誰に助け求めていいかわからないんだろ



60::2021/11/29(月) 15:11:49.94 ID:vcqPxl3p0
>>33
ああなるほど
その視点は忘れてたわ



32::2021/11/29(月) 15:04:59.50 ID:nKWLVYv70
周囲がどういう状況か分からない中で助けてくださいって言うのは勇気いるだろうからな

4::2021/11/29(月) 14:59:49.13 ID:GNaEeXIw0
よし!見掛けたら助けてあげるぞ
ハゲだけど見えないし嫌がられないだろ

22::2021/11/29(月) 15:03:42.87 ID:u1kcDdUq0
>>4
そして恋仲になったのに目の手術を受けた彼女が包帯を外す日に君は彼女の元を去るんだろ



221::2021/11/29(月) 17:32:14.64 ID:aO/UpEQE0
>>4
オ マ エ イ イ ヤ ツ …



67::2021/11/29(月) 15:15:01.53 ID:+U87VqJV0
>>4
コレ観て目を治すかどうか考えて


【動画】世紀末の詩 パンドラの箱
https://youtu.be/k54uliH2BmU

150::2021/11/29(月) 16:01:03.18 ID:DC3BYVYt0
>>67
長すぎんよ
何分から?



12::2021/11/29(月) 15:01:30.73 ID:VYJnBJDS0
召喚の儀式か

19::2021/11/29(月) 15:03:04.73 ID:V+4x6Kep0



測量かな

34::2021/11/29(月) 15:05:39.17 ID:7JK0a3ih0
決闘の合図かも知れない

41::2021/11/29(月) 15:07:32.06 ID:Z0yD/tEv0
魔術師が詠唱してる最中かもしれないだろ

23::2021/11/29(月) 15:03:46.63 ID:91ZsJgz80
神主が持ってるファサファサしたやつと交換してやればいいんだろ?

40::2021/11/29(月) 15:07:10.44 ID:qy1WJ9rQ0
杖にsosの音声流せるようにした方が良くないか

38::2021/11/29(月) 15:06:29.72 ID:pGGigH/r0
杖の先に赤色灯付けて回せば緊急事態って気付くだろ

57::2021/11/29(月) 15:11:07.11 ID:XE3mZNG/0
>>38
どうせなら突起物もつけようぜ



26::2021/11/29(月) 15:04:04.87 ID:LRc81FXm0
kzな俺だけど目の不自由な人だけは絶対助けるって決めてる

133::2021/11/29(月) 15:45:19.55 ID:jXwAhXog0
>>26




82::2021/11/29(月) 15:20:01.28 ID:dvONfvq60
見えないのによく歩けるもんだよ
真似しても1分も歩ける自信ないわ

39::2021/11/29(月) 15:06:42.10 ID:nKWLVYv70
俺が盲目になったら実家の部屋一階にしてもらって一切動かねーわ、外に出る勇気はねぇ

51::2021/11/29(月) 15:09:20.10 ID:XE3mZNG/0
もっとこう「Help!」みたいなハッキリしたサインくれないとねえ
まあちゃんと知ってる意識高い人以外来なくていいってことなんだろうが

42::2021/11/29(月) 15:07:36.48 ID:9W5yOhbn0
モールス信号のSOS


111::2021/11/29(月) 15:31:10.84 ID:+S1yv0qy0
>>42
面白そう
何てマンガ?



117::2021/11/29(月) 15:34:30.68 ID:HSon6CSp0
54::2021/11/29(月) 15:09:52.67 ID:yq4Ttux+0
大きい公園でこのサインしてる人がいたから声かけたらあ、いや、みたいなバツの悪そうな顔したから俺の勘違いだったか?とドギマギしてたら健常者の大学生が走って近づいてきてゼミのテーマなんですがこのサインどこで知りましたか?なぜ声をかけようと思いましたか?みたいなアンケートに答えさせられた

このサインを広めようとがんばってるのかもしれんがすげー騙された感じがして嫌な気持ちになったわ

55::2021/11/29(月) 15:10:54.00 ID:jpFLeO3N0
こないだ駅のエスカレータ登りきった辺りで「はて?」みたいな挙動(に見えた)の白杖のオッサンいたから
「何かお困りです?」って聞いたら結構強めに「いい!」言われた
こんな記事見ちゃうとサイン無い時は余計な声掛けない方がいいのかな、、なんて弱気になる

220::2021/11/29(月) 17:27:47.37 ID:cycd/EsD0
>>55
そんな偉そうな事する奴いるから、みんなヘルプに気が引けるんだよな



223::2021/11/29(月) 17:34:52.22 ID:K8s6+swm0
>>55
白杖持ってるからって全員が全盲ではないらしいからな
そこそこ見えてるけど補助として持ってる人もいるらしい
障がい者ほど「ひとりでできるもん」精神強いし、他人にどんだけ無理や迷惑かけようと健常者と同じ事を同じようにやりたがったりするからな

正直なところ明確に「助けて下さい」って言われないと動きたくない



62::2021/11/29(月) 15:12:04.21 ID:cSvUfhwm0
いいねしてる人全員が本当に助けてくれるなら街も全然違う空気になってるだろ(´・ω・`)
実際は物凄いスピードで通り過ぎるだけだよな

75::2021/11/29(月) 15:16:47.96 ID:bzqO33jU0
>>62
自分はこのサインを昔から知ってるんだが(親戚に全盲者がいるから)、残念ながら外で見掛けたことがないんだよなぁ
ずっと都心にいるのに
知ってるからいつでも助ける気はあるんだが



58::2021/11/29(月) 15:11:21.80 ID:rAvD3Soh0
このサイン、視覚障害の間でも意見割れてたやつだろ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/03/news147.html


113::2021/11/29(月) 15:32:08.02 ID:PuruWWDY0
>>1
これ広めないで欲しいって言ってたよな?

116::2021/11/29(月) 15:34:25.69 ID:fm0w+Xpp0
>>113
誰が言ってたの?



123::2021/11/29(月) 15:37:18.66 ID:V+4x6Kep0
>>116
危ないからやめろっていう障害者団体もある



131::2021/11/29(月) 15:44:08.09 ID:1hdD8tUe0
>>123
団体も一枚岩ではないのか



124::2021/11/29(月) 15:37:23.89 ID:M4RJECwq0
>>116
なんか派閥あるっぽかったな
広めるな派は普通に声出すだろって言ってたような気がする



141::2021/11/29(月) 15:52:31.66 ID:PuruWWDY0
>>116
「白杖を上げていたらSOSのサイン」という話を拡散するのは当事者にとって迷惑?」
https://togetter.com/li/1586095





「白杖SOSサイン 拡散待って!」
https://togetter.com/li/786409



186::2021/11/29(月) 16:26:44.41 ID:DGP+A3AH0
>>141
だいたい杖上げるまでもなく困ってたら助けろとかいう話か
屁理屈と我がままだなあ



136::2021/11/29(月) 15:47:13.37 ID:UNWIbjjs0
障害者は意外と気を使わずほっといて欲しい人が多いってほんと?

216::2021/11/29(月) 17:22:54.12 ID:ZIfdHHrt0
>>136
そういうのもいるけど最大限に利用してるやつもいるよ



64::2021/11/29(月) 15:13:15.13 ID:QKGKUce90
助けてやるにしてもきび団子くらい貰わないと

69::2021/11/29(月) 15:15:27.69 ID:W5qzjrjr0
導帝で彼女欲しいけど言うの恥ずかしい人の合図も作ってほしい。

71::2021/11/29(月) 15:15:43.61 ID:V+4x6Kep0
なぜ白い杖なのかというと
白杖(はくじょう)と薄情をかけているから


民明書房より抜粋

72::2021/11/29(月) 15:15:44.31 ID:NaKitCCm0
5chで初めて勉強になったわ

76::2021/11/29(月) 15:17:31.65 ID:NHaePwX50
社民の車椅子の例の人みたいな奴のおかげで障害者の肩身が狭くなりました

102::2021/11/29(月) 15:26:07.31 ID:sixY6nEO0
あの女のせいで下手に手を出したら逆に訴えて来そうで嫌だろ
あんな障碍モンスターがいるんだからスルーしてもしゃあない

176::2021/11/29(月) 16:19:29.02 ID:oBo7uj7J0
伊是名の件で障害者に関わると面倒なことになるって広まったからな
彼女は本当に余計なことしたと思う


87::2021/11/29(月) 15:21:55.25 ID:HQTsJ5qT0
横断歩道の信号待ちで一緒にいた息子が白杖でバシバシ叩かれてから害事は助けないことにした
点字ブロックではない邪魔にならないところに立ってたのに後ろから罵声とともに叩かれて唖然としたわ
白杖奪ってポイーしてやったわ
全盲ではなかったらしく慌てて取りに行って文句言ってきたからまた奪って遠くにポイーしてやった

120::2021/11/29(月) 15:36:07.85 ID:lLRV9qxq0
>>87
頭に障害あるんだよ言わせんな恥ずかしい



177::2021/11/29(月) 16:22:16.20 ID:HQTsJ5qT0
>>120
うちで犬飼ってるんだけどボール投げると喜んで拾いに行くわ



94::2021/11/29(月) 15:24:34.77 ID:DxsyKQrV0
>>87
お前見えてんじゃねーかインチキ野郎くらい俺でも言いそうだw



135::2021/11/29(月) 15:46:20.27 ID:OI4wwVJ30
>>87
師匠と弟子かも



108::2021/11/29(月) 15:29:08.46 ID:HQTsJ5qT0
>>94
障害にも程度があるみたいね
白杖持ってエスカレーター歩いて登ってくおばちゃん見たことあるわ
慣れるとそこまで出来るのかそれとも



126::2021/11/29(月) 15:37:46.73 ID:FIwC7NoG0
>>108
弱視はピンクとか水色とか杖の色変えるべきと思うわ



99::2021/11/29(月) 15:25:17.60 ID:rx6/CBsW0
直接言ってくれたほうがこっちとしても助かる

112::2021/11/29(月) 15:31:49.01 ID:zFSIvzfY0
結構な数の視覚障害者と知り合いだけど、こんなの見たことない。

122::2021/11/29(月) 15:36:23.17 ID:06AQmk1p0
これ前も見たが忘れてた
ちゃんと覚えとかないとな

142::2021/11/29(月) 15:53:27.25 ID:PuruWWDY0
「白杖シグナル運動」の危うさについて」
https://deeeeepr.exblog.jp/19788292/



125::2021/11/29(月) 15:37:24.97 ID:axFPoTz80
まあ是非も含めて覚えとくわ

146::2021/11/29(月) 15:57:23.28 ID:wH2ty5Q00
杖使ってる視覚障害者がいたんだが、進路上にアクシデントがあって危険だから近寄って「すみません!足元に…」と言いかけたら「助けてくれと言ったか?」と怒られた
もう知らんわと思いながら見てたら、案の定ぶちまけられたゲロ踏んでぬめって転んでたわ…

191::2021/11/29(月) 16:40:58.63 ID:0cgDbi7x0
でもすごいよな、お前ら聴覚だけで目的地に辿り着ける自信ある?

152::2021/11/29(月) 16:03:59.91 ID:RHC7bGaK0
目が見えないってもう4んでるようなもんだよな

165::2021/11/29(月) 16:12:02.25 ID:+p9NfzNh0
目が見えないのと耳が聞こえないのとどっちがいや?って質問に、一般人は目と答え、どっちも知ってるナースは耳と答えるそうな。

196::2021/11/29(月) 16:44:32.79 ID:cMH4x4le0
これだけ医療技術やカメラの性能がよくなっても眼レンズみたいなのって出来ないよな
人工透析の話でも思ったけど人体ってすごいんだよな

199::2021/11/29(月) 16:49:50.69 ID:K8s6+swm0
>>196
そりゃあ眼球の構造をどれだけ正確に模したところでそれが視神経に繋がって脳で処理できなきゃ何の意味もないからな



209::2021/11/29(月) 17:06:32.56 ID:cMH4x4le0
>>199
そうそう
どっかの大学で白黒画面にじゃんけんの識別ができるまでは開発が進んだってあったけど
眼の代わりには全然届いていないんだそうだ



200::2021/11/29(月) 16:51:25.62 ID:7Resic7S0
義務教育で教えればいいのに

202::2021/11/29(月) 16:53:55.32 ID:rRFlEllx0
学校でこういうのこそ教えろ

205::2021/11/29(月) 16:57:15.81 ID:0Ef425kE0
40歳以上に教育しないと

40歳以上だけにやっとけば子供や部下に自慢のように蘊蓄を繰り返し話して全体に行き渡る

219::2021/11/29(月) 17:27:15.76 ID:tBwESMAb0
ぱっとみAEDかFAKにしか見えないヘルプマークもそうだが、センスを感じない
全然困ってるように見えないし、事前に周知の必要があるものを緊急時の情報伝達手段にするべきではない
こういうのはWHOとか厚生労働省とかの然るべき立場、能力のある人に統一したジェスチャーを考案してもらうべきだ

そこら辺の小さな団体が草の根で「少しずつ普及させていきましょう~」とか呑気にやっても時間がかかりすぎるし
非実用的で洗練されないまま普及してしまう

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1638165473/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/11/30 (火) 18:51:45 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/12/02(木) 15:03:12 #51841  ID:- ▼レスする

    トゥゲッター?見てきたけどなんだか面倒臭い内容。
    あの車椅子女の事もあるし、関わると逆ギレされそうだわ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com