菅直人元首相「電力供給は原発ゼロ・再生可能エネルギー100%で十分可能。いまだに原発回帰を主張しているのは目先の利権がらみとしか思えない」

1::2021/12/05(日) 20:58:54.59 ID:5FEcwEJA9
菅直人元首相が原発回帰を“利権がらみ”と批判「電力供給は再生可能エネルギーで100%可能」
立憲民主党の菅直人元首相(75)が5日、ツイッターを更新。衆議院の原子力問題調査特別委員会の理事を頼まれたことを報告した。
菅氏は「馬淵新国対委員長から、希望した経産委と原子力委の委員に指名され、原子力委では理事を頼まれた」と経緯をつづった。
さらに「原子力委の与党議員の多くは原発再稼働派が多い。電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。いまだに原発回帰を主張しているのは目先の利権がらみとしか思えない」とし、原発に頼らず再生可能エネルギーで十分に電力供給できるとの見解を示した。
東スポ 12/5(日) 15:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde5d17700e0c22a273f93dd655692acd27ad722
引用元スレタイ:【立民】菅直人氏「いまだに原発回帰を主張する議員は利権がらみとしか思えない。日本の電力供給は再エネ100%で十分可能だ」 2 [ボラえもん★]
今じゃあ火力発電の方が原発よりも悪だからな。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/12/06 (月) 05:51:05 ID:niwaka



2021.12.5記
— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) December 5, 2021
馬淵新国対委員長から、希望した経産委と原子力委の委員に指名され、原子力委では理事を頼まれた。原子力委の与党議員の多くは原発再稼働派が多い。電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。いまだに原発回帰を主張しているのは目先の利権がらみとしか思えない。再稼働絶対反対です。原発は悲しみ。菅さんよろしくお願いします。
— Michi0801 (@Michiyo0801) December 5, 2021とても良いことです。歓迎します。御活躍をお祈り申し上げます。
— Hisashi Saito (@hisashisaito) December 5, 2021再生可能エネルギーは大事ですが、そのために森林や山が切り崩されてパネルが設置されるとCO2問題が後退してしまうし、土砂崩れのリスクもあります。また天候に左右される再生可能エネルギーでは不安定さは解消されません。スペインのように電気代高騰に繋がりかねません。
— のんだいパパ (@nondaipapa) December 5, 2021菅直人さん、あなたが言っていることは間違っています。安全性を確認した原発は再稼働すべきで、重要な電力源とするべきです。
— reo kobayashi (@Xl0UccUhArfmNZY) December 5, 2021あと、再生可能エネルギーで十分可能ってどこにそんな根拠があるんですか?
— reo kobayashi (@Xl0UccUhArfmNZY) December 5, 2021
教えてください。未来を考えれば、核融合エネルギーだぞ pic.twitter.com/pgZlw0c7iV
— stealth (@jxLqYiqdwwIMzSU) December 5, 2021
【菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答】
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201103100625.html
※東日本大震災直後
枝野幸男「総理は技術を含めて専門的な素養を持ってる」
菅直人「僕は原子力の問題に詳しいんだ!だから東電に乗り込んだ!」

↓ 5年後 ↓
菅直人「私は原子力の専門家ではない」
https://streamable.com/8o2dxg
日本がやるべきなのは海洋系発電
日本が取り組むべきなのは地熱発電だよ
そこら中で温泉湧いてるんだからその熱を利用するべき
温泉利権でほぼ無理だが
九州とか太陽光パネルが一番普及しててさ
真夏の暑い九州で太陽光パネルだけで余裕で電力賄えていたのがバレたし
夜は全くまかなえないので火力使ってただろ
天気が悪い日とか夜は?
九州の夏は雨や台風だらけでしょ
それでも余裕だったの
ちょっと何言ってるか分からない
夜どーすんだってば
それってソースあるの?そんな規模で補えるならとっくにやってない?
設備のコスパはどうですか
>>34
>>36
>>40
オンリーではないからな?勿論、火力発電や地熱発電と併用だし
九電の真夏の使用電力の8割を太陽光パネルで賄っていたのは事実
だから原発利権屋が大慌てしたんじゃん
あんたの言う意見は即座に反対意見が出てるけどどっちを信じたらいいんだ
>オンリーではないからな?勿論、火力発電や地熱発電と併用だし
え~っと…
>>13 で、キミこう言ったよね?
>これ事実だよ
>九州とか太陽光パネルが一番普及しててさ
>真夏の暑い九州で太陽光パネルだけで余裕で電力賄えていたのがバレたし
これじゃ「太陽光オンリー」と主張しているようにしか読めない。
なお、九州と関東では消費電力がまるで違うんだけど。
火力が忙しくなりすぎるから止めろって命令されてたな
九州の太陽光
こうやって嘘で隠すしかないんだよな
太陽光パネルの電力で九電の真夏の消費電力の80%もカバーできてたのがバレたらさ
いよいよ原子力発電所の廃止ってなるしなw
そりゃそうだろw
原発利権で食ってる側は太陽光パネルは大迷惑だわなw
発送電分離以降それやってるのは原発持ってる発電会社じゃなくて
安定供給が仕事の送電会社
つまり安定供給に迷惑なの
夜はどうすんだよ
バッテリーは安全な製品じゃ無いぞ環境に優しくないぞ
もちろん原発が良いとは言わんが
100%再生エネルギーは頭悪すぎる
天候に左右される再生エネルギーは、発電施設が必要量の何倍も必要になって
発電施設廃棄の環境汚染問題もあるし、蓄電施設廃棄の環境汚染もあるから
結局自然に優しくないのよね。
夜間の工場稼働禁止
夜間の輪番停電実施とかやるんじゃね
中国様に金を払えって事だろ
今、再生可能エネルギーの比率が20%しかなくても、作れるところにはくくられてる状態なのに。
山林伐採しまくって太陽光パネル並べて、沿岸部ことごとく風力発電建設、なんてできるわけないだろ。
太陽光じゃ夜間電力賄えないし。
鬼怒川と熱海の土石流災害がおこったんだが
知事って立憲じゃなかったっけ?なんで何もしないの?
古くからある利権を変えることは容易じゃなくても
新しくできた利権ならまだ変えられるでしょ
太陽光発電広めたいなら問題に対処する。当たり前だわ
もう少しすれば誰の目にも明らかになる。
巨大地震はすぐそこにいる。
原発をやめるのなら、原発に匹敵する手段を確保しないといけない。
再エネでというなら、匹敵させる技術を確立させるのが先。
廃棄物の捨て場もほとんど無いしね
それ以上のことは分からんわ
一度美味しい思いしたら忘れられないからね利権は
そのためにはEV化で電力需要の逼迫・原油暴騰による電気代値上げが望ましい
今、その話題を持ってくるセンスの無さは笑えないな
何でも利用すれば良い
イデオロギー問題じゃない、国民の生活の問題だ
脱炭素よりも脱原発を優先すべき
いや脱炭素が原発ありきではないんだよ
脱炭素と脱原発を同じベクトルのように思わせるマジックにかかってはダメ
つまり自分の利権にしたいだけだろ?
意識高い系気取ってる欧州でもそんなこと全然やれてないのに
三十年はかかる。
プレゼンの仕方が下手なんだよ。
今払ってる電気代が再エネを進めてくと将来限りなくゼロ円に出来ますよとかやったら国民も応援すると思うんだけどな。
CO2削減がほんとめんどくさいな
人口が減っていくし経済も相対的に衰退を続けているんだから
先進国枠じゃなくて衰退国枠とかつくってCO2枠多めにくれないかな
そして、何年使えるか。
山をかなり切り崩している事実
利権だよね。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638705534/
- 関連記事
-
-
武蔵野市の松下玲子市長が推進する外国籍住民にも開かれた住民投票条例案、賛成多数で可決 … 在留期間の条件無し、18歳以上で市の住民基本台帳に3ヶ月以上登録されていれば投票資格 2021/12/14
-
自民党・石原伸晃元幹事長、雇用調整助成金受領で与野党から批判を浴び、内閣官房参与を辞職へ … 岸田総理「公正な手続きに則った受給だが、職を辞したいと申し出があり了承した」 2021/12/10
-
菅直人元首相「電力供給は原発ゼロ・再生可能エネルギー100%で十分可能。いまだに原発回帰を主張しているのは目先の利権がらみとしか思えない」 2021/12/06
-
立憲民主・新代表の泉健太氏「党改革として執行部の半数を女性にしたい」 … 来年の参院選に向けては「他の政党や支援団体とも良好な関係をしっかりつくり、連携していきたい」 2021/12/01
-
世界保健機関(WHO)、オミクロン出現に端を発した渡航制限政策について「根拠に基づいた対策を取るべき」と表明 … 現在世界約56カ国が水際対策を目的とした渡航禁止措置を実施 2021/12/01
-
0. にわか日報 : 2021/12/06 (月) 05:51:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
>>これは菅直人が正論。
もう少しすれば誰の目にも明らかになる。
巨大地震はすぐそこにいる。
馬鹿かコイツ。
地震なんかきたら、どんな発電設備でもタダで済む訳ねーだろ。
テクノシステムから献金受けてるからね
原発を水素爆発させた張本人から言われたかないぜ。
無理無理
火力全開しまくるなら可能かもだけど、再生可能エネルギーなんて現状ロス多すぎて無理
少なくとも今生きてる人間が死ぬまでには到底実現できんよ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。