2021
12月
21日
武蔵野市の外国籍住民にも参加認める住民投票条例案、市議会本会議での採決の末に否決され廃案に … 松下玲子市長が推進し13日の総務委員会での審議では可決、本会議で判断が覆る

1::2021/12/21(火) 12:24:07.63 ID:I9K2iYU59
外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会
東京 武蔵野市が提出した、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案が21日、市議会の本会議で採決が行われ反対多数で否決されました。
武蔵野市の松下玲子市長が市議会に提出した常設の住民投票の条例案は「多様性のある市民の力を生かしたい」などとして、投票資格を3か月以上市内に住所がある18歳以上とし、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ要件で参加できるとしたものです。
条例に基づく住民投票のため法的拘束力はありませんが、外国籍の人の参加について市民以外にも国会議員が発言するなど大きな注目を集めています。
21日は市議会の本会議が開かれ、今月13日の総務委員会での審議では条例案が可決されたことが報告され、これに対して賛成・反対の立場から討論が行われました。
そして、本会議での採決が行われ、反対多数で否決されました。
![]()
NHK 2021年12月21日 12時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/k10013396981000.html
引用元スレタイ:外国籍住民参加の住民投票条例案 反対多数で否決 東京 武蔵野【NHK】 [少考さん★]
3:@:2021/12/21(火) 12:24:36.46 ID:fiR7AY9u0
議会は正常だった
2:@:2021/12/21(火) 12:24:28.64 ID:khiOCzMi0
良かったね
443:@:2021/12/21(火) 12:50:11.75 ID:/FvgvhMk0
>>2
直前までの地道な反対運動が効いてるね
直前までの地道な反対運動が効いてるね
118:@:2021/12/21(火) 12:35:08.01 ID:A3kucUUb0
>>1
これ、テレビが殆ど取り上げなかったやつね
取り上げても問題視しなかったやつ
ネット記事とYouTubeで発信されてなかったら危なかった
これ、テレビが殆ど取り上げなかったやつね
取り上げても問題視しなかったやつ
ネット記事とYouTubeで発信されてなかったら危なかった
6:@:2021/12/21(火) 12:25:10.01 ID:l6mw+9e10
話題にならなければ通ってたな
危ない、危ない、もう電話切るわ
危ない、危ない、もう電話切るわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/12/21 (火) 13:51:05 ID:niwaka



5:@:2021/12/21(火) 12:25:00.66 ID:jm/X7w3F0
あれ?
ちょい前に可決されたとかニュースなってなかった?
ちょい前に可決されたとかニュースなってなかった?
41:@:2021/12/21(火) 12:28:21.72 ID:VsvFL1HK0
>>5
委員会で可決されて本会議行きだったんじゃないのかな
委員会で可決されて本会議行きだったんじゃないのかな
関連記事
21/12/14: 武蔵野市の松下玲子市長が推進する外国籍住民にも開かれた住民投票条例案、賛成多数で可決 … 在留期間の条件無し、18歳以上で市の住民基本台帳に3ヶ月以上登録されていれば投票資格
91:@:2021/12/21(火) 12:33:39.22 ID:0i/KxghE0
委員会で可決されて本会議で否決って珍しいな
委員会は魔窟か
委員会は魔窟か
40:@:2021/12/21(火) 12:28:19.92 ID:F1W4AYd70
委員会の投票で3対3の同数だったのに、議長権限で可決にして
市議会に送った奴か
市議会に送った奴か
159:@:2021/12/21(火) 12:37:53.59 ID:JRXFH8xS0
市長が賛成派?
172:@:2021/12/21(火) 12:38:53.48 ID:QDdtA8Yd0
>>159
市長が言い出したしかも選挙終わってからいきなり
市長が言い出したしかも選挙終わってからいきなり
36:@:2021/12/21(火) 12:28:12.82 ID:13A9p3C30
なーんだ
こういうのって普通は議会と話し合い済みで可決するもんだと思ってたけど、ただの市長の暴走だったのか
こういうのって普通は議会と話し合い済みで可決するもんだと思ってたけど、ただの市長の暴走だったのか
39:@:2021/12/21(火) 12:28:19.29 ID:oRJfZnyd0
女市長がアレなんだっけ?
130:@:2021/12/21(火) 12:35:51.35 ID:tBHCg8/K0
251:@:2021/12/21(火) 12:42:40.82 ID:Mr+62ohh0
>>130
ワロタ
ワロタ
526:@:2021/12/21(火) 12:54:04.95 ID:vG40yNTl0
>>130
この写真がすべてを物語ってるわ
この写真がすべてを物語ってるわ
7:@:2021/12/21(火) 12:25:17.96 ID:egYtHTw50
この市長は来年リコールか?
515:@:2021/12/21(火) 12:53:41.94 ID:/skTdHD+0
>>7
先ずは条例案を本会議採決に廻した総務委員長の問責やろ?
総務委員会では賛否同数やったから、委員長裁定する迄に条項修正やらなんやらと努力もせずにゴリ押した訳やろ?
市長も委員長も菅直人の息かかった政治家やからロクなもんじゃねえが、奴より聡明なら僅か三か月の在留で住民投票権付与するなんて暴挙はせんやろ...もう少し事務詰めてジワジワ浸透させて行くもんやでw
先ずは条例案を本会議採決に廻した総務委員長の問責やろ?
総務委員会では賛否同数やったから、委員長裁定する迄に条項修正やらなんやらと努力もせずにゴリ押した訳やろ?
市長も委員長も菅直人の息かかった政治家やからロクなもんじゃねえが、奴より聡明なら僅か三か月の在留で住民投票権付与するなんて暴挙はせんやろ...もう少し事務詰めてジワジワ浸透させて行くもんやでw
53:@:2021/12/21(火) 12:29:46.79 ID:1oiivvuW0
市長選挙のときにこれを公約に掲げて当選したならともかく
だまし討みたいなもんだからな
だまし討みたいなもんだからな
64:@:2021/12/21(火) 12:30:25.46 ID:dca2ptXm0
隠し球の失敗は恥ずかしい
43:@:2021/12/21(火) 12:28:36.73 ID:rK0R7bbz0
ちなみに賛成したのは
立民、共産、山本んとこと無所属1人。
立民、共産、山本んとこと無所属1人。
72:@:2021/12/21(火) 12:31:03.32 ID:Z8IYk8In0
各議員の賛否も大々的に報道すべき
105:@:2021/12/21(火) 12:34:30.97 ID:oeSGSRfk0
◆条例に賛成した議員一覧
○立憲民主ネット
深沢達也 (代表)
蔵野恵美子 (副代表)
藪原太郎
西園寺みきこ
川名ゆうじ
○日本共産党武蔵野市議団
橋本しげき(代表)
本間まさよ
○自治と共生
内山さとこ(代表)
山本あつし
桜井夏来
山本ひとみ
※ 条例提案者は松下玲子(内田玲子)武蔵野市長、武蔵野市役所
◆条例に反対した議員一覧
○自由民主・市民クラブ
小美濃安弘(代表) ひがしまり子(副代表)
与座 武(副代表) 道場ひでのり
小林まさよし 木崎 剛
きくち太郎 土屋美恵子
○市議会公明党
落合勝利(代表)
大野あつ子
浜田けい子
○ワクワクはたらく
宮代一利(代表)
本多夏帆
品川春美
下田ひろき
322:@:2021/12/21(火) 12:45:34.33 ID:12DXlpmH0
>>105
やっぱ地方議会だろうと国会だろうと立共に議席持たせたらダメだな
やっぱ地方議会だろうと国会だろうと立共に議席持たせたらダメだな
16:@:2021/12/21(火) 12:26:14.36 ID:G2wRPdM30
でも似たような投票権はすでに全国40の自治体である
610:@:2021/12/21(火) 12:58:48.00 ID:w6uOd5DA0
>>16
ねえ似てるってどういうこと?
ねえ似てるってどういうこと?
89:@:2021/12/21(火) 12:32:56.70 ID:vlM+Ta6i0
>>16
特別永住者に選挙権与えてるところはあるけど
今回のように住人であれば国籍に関係なく選挙権与えてるところはほとんどない
特別永住者に選挙権与えてるところはあるけど
今回のように住人であれば国籍に関係なく選挙権与えてるところはほとんどない
173:@:2021/12/21(火) 12:38:55.22 ID:oJTWQ72c0
>>89
しかもたった3ヶ月?住んでたら住民投票投票出来るようにするなど正気の沙汰じゃない
永住してる外国人が参加するなら百歩譲って認めるとしてたった3ヶ月しか住んでない留学生とかにも住民投票とか本当にあり得ない
「似てる」という体を装ったイカサマロジック
しかもたった3ヶ月?住んでたら住民投票投票出来るようにするなど正気の沙汰じゃない
永住してる外国人が参加するなら百歩譲って認めるとしてたった3ヶ月しか住んでない留学生とかにも住民投票とか本当にあり得ない
「似てる」という体を装ったイカサマロジック
174:@:2021/12/21(火) 12:39:02.35 ID:S8ljypAW0
外国人が投票できる自治体ってどこあるん?
663:@:2021/12/21(火) 13:01:37.10 ID:6Q6B7Cqs0
パヨは永住資格持ちの投票権と今回の件を同列に「他でもやってる、別に珍しい事じゃない、反対するのは差別主義者」とやってたのか
ほんと姑息だな
ほんと姑息だな
17:@:2021/12/21(火) 12:26:20.25 ID:IXdo9uGR0
これ反対した人はますます移民が入ってこれない国になるってことに気づいてないのかな
ヤバいな
ヤバいな
437:@:2021/12/21(火) 12:49:58.27 ID:6cMHBCi+0
>>17
それとこれとは別。
外国人参政権なんて認めてない国の方が多いぞ。
それとこれとは別。
外国人参政権なんて認めてない国の方が多いぞ。
163:@:2021/12/21(火) 12:38:03.50 ID:pF4WfSiD0
>>17
国籍ない特別永住者でもない住民票だけの外国人に参政権与えてる国があったらむしろ教えてほしいわ
国籍ない特別永住者でもない住民票だけの外国人に参政権与えてる国があったらむしろ教えてほしいわ
107:@:2021/12/21(火) 12:34:33.86 ID:LfDBdFoe0
アメリカなんてグリーンカード持ってても選挙権ないのに
26:@:2021/12/21(火) 12:26:56.63 ID:DKttptIF0
議会がまともでよかった
33:@:2021/12/21(火) 12:28:04.00 ID:NiR7jfca0
良かったな
まだ良識ある判断が出来た
まだ良識ある判断が出来た
68:@:2021/12/21(火) 12:30:49.21 ID:aQEds/UQ0
本多議員が可愛かったのと、内山さとこ議員がブチギレてて面白かったw
47:@:2021/12/21(火) 12:29:00.65 ID:oQkiESp00
市議の資質も求められる難しい時代になったものだ
61:@:2021/12/21(火) 12:30:12.19 ID:ak++RTJL0
次は怒りの議会占拠かな
74:@:2021/12/21(火) 12:31:44.51 ID:SuPwIWxs0
市長の権限は意外と大きいから気をつけないといけない事例。
78:@:2021/12/21(火) 12:32:17.80 ID:QuT5sImh0
賛成派の反対派議員に対する悪行が目立ったからな
大人しくしとけば可決されたかもしれんのにw
大人しくしとけば可決されたかもしれんのにw
85:@:2021/12/21(火) 12:32:47.60 ID:QFL4gzxG0
市長が菅直人の一番弟子と言う時点でやばかったしな
しかも、公約にも書かずに選挙に当選したら真っ先に外国人参政権を入れようとしていたし
しかも、公約にも書かずに選挙に当選したら真っ先に外国人参政権を入れようとしていたし
160:@:2021/12/21(火) 12:37:55.75 ID:OArKwroL0
>>85
2009年に民主党が政権を盗ったときと同じ手口だよ。あの時は亀井静香が止めた。
2009年に民主党が政権を盗ったときと同じ手口だよ。あの時は亀井静香が止めた。
314:@:2021/12/21(火) 12:45:05.15 ID:DDavuYAp0
>>160
覚えてる
国会中継で外国人参政権について
亀井さん「反対です」と言ってたわ
覚えてる
国会中継で外国人参政権について
亀井さん「反対です」と言ってたわ
507:@:2021/12/21(火) 12:53:29.42 ID:U7rZCzfz0
>>160
あれが日本の分岐点だったわな。
長野の聖火リレーのチャイナ動員を見たら危機感覚えるわ。
あれが日本の分岐点だったわな。
長野の聖火リレーのチャイナ動員を見たら危機感覚えるわ。
100:@:2021/12/21(火) 12:34:20.15 ID:/CtpIP6Z0
やっぱ菅直人のお膝元こえーわ
103:@:2021/12/21(火) 12:34:29.38 ID:1tXvRTnV0
TBSが「市民の70%超が賛成!」とかデマ流してたが
市の議員が日和らなくて感心したわ
市の議員が日和らなくて感心したわ
194:@:2021/12/21(火) 12:40:16.46 ID:Vfctx7F10
>>103
また汚鮮TBSかよwデマばっかし流しやがって停波でいいわマジ
ラジオも偏向が凄まじいレベルだし。特に平日18時からのやつ
また汚鮮TBSかよwデマばっかし流しやがって停波でいいわマジ
ラジオも偏向が凄まじいレベルだし。特に平日18時からのやつ
140:@:2021/12/21(火) 12:36:40.41 ID:5MppZk5+0
最初から外国人参政権など日本人の97%が反対だからな
だって日本人にとってなんのメリットも無いから
だって日本人にとってなんのメリットも無いから
108:@:2021/12/21(火) 12:34:38.28 ID:Uhw3pbZk0
でもあの市長は諦めないんだろうな。
128:@:2021/12/21(火) 12:35:49.00 ID:QDdtA8Yd0
>>108
この市長次はないからなんとかしようとするかもな、でも今の立憲の勢いじゃあ無理だな
この市長次はないからなんとかしようとするかもな、でも今の立憲の勢いじゃあ無理だな
115:@:2021/12/21(火) 12:35:00.17 ID:gQG3qb6G0
税金払ってるから同等でも良い気もするが、諸外国も外国籍には冷たいから否決で順当なんだろ。
303:@:2021/12/21(火) 12:44:48.09 ID:LPjw+Go20
>>115
明治じゃあるまいし税金が選挙権の理由になるのか?
なるなら税金払ってない日本人から選挙権奪わないとおかしい
明治じゃあるまいし税金が選挙権の理由になるのか?
なるなら税金払ってない日本人から選挙権奪わないとおかしい
410:@:2021/12/21(火) 12:48:54.07 ID:RuzFr7rr0
>>115
税金払っているから、 医療も受けられるし水道も道路電車もバスも使える。
なにかのトラブルにあえば消防や警察にも守ってもらえる。
それ以上国や自治体の方針決定に参加させる必要はないのだが?
税金払っているから、 医療も受けられるし水道も道路電車もバスも使える。
なにかのトラブルにあえば消防や警察にも守ってもらえる。
それ以上国や自治体の方針決定に参加させる必要はないのだが?
426:@:2021/12/21(火) 12:49:37.86 ID:zH7x9Fbx0
>>115
金払えば何やってもいいわけではない
逆に言えば住民税非課税世帯に権利がないことになる
金払えば何やってもいいわけではない
逆に言えば住民税非課税世帯に権利がないことになる
124:@:2021/12/21(火) 12:35:29.29 ID:7dTp6ZJ10
こんな重大な話は市長選の公約、テーマにすべき。
騙し打ちでいきなり条例提案などあり得ない。
騙し打ちでいきなり条例提案などあり得ない。
129:@:2021/12/21(火) 12:35:49.67 ID:Qxq0Xz2v0
静かなる侵略って知らないのかよオーストラリアから学べよ
673:@:2021/12/21(火) 13:01:55.23 ID:kppRsbh00
オーストラリアもこれやられて侵略一歩手前だったからね
世界中でこの手法
世界中でこの手法
601:@:2021/12/21(火) 12:58:24.42 ID:glcTR4QL0
実際は参政権を奪うための足掛かりだもんな
これで実績を積むんだろ
これで実績を積むんだろ
153:@:2021/12/21(火) 12:37:22.62 ID:rK0R7bbz0
今後おまいらの自治体でも気をつけておけよ。
あいつらはしれっとこういうことやってくるからな。
あいつらはしれっとこういうことやってくるからな。
199:@:2021/12/21(火) 12:40:28.82 ID:1UUtC0MJ0
>>153
ほんとこれ
国民の権利を売り渡そうとする勢力がいる限り
民主主義を守る戦いはこれからも続いていくよね(´・ω・`)
ほんとこれ
国民の権利を売り渡そうとする勢力がいる限り
民主主義を守る戦いはこれからも続いていくよね(´・ω・`)
244:@:2021/12/21(火) 12:42:18.57 ID:rK0R7bbz0
>>199
そうだよな。
特に立民系の市長とかがいるところは要注意だ。
そうだよな。
特に立民系の市長とかがいるところは要注意だ。
178:@:2021/12/21(火) 12:39:10.47 ID:Zq4/DQgF0
次のターゲットは柏市だね。似たような市長だから議題にあげられるよきっと。
201:@:2021/12/21(火) 12:40:33.02 ID:hi/Z/qWf0
あれ?意外と武蔵野まともなの?
平和ボケした日本の目を覚ます犠牲に
人柱になってくれるのかと思ってたのに
平和ボケした日本の目を覚ます犠牲に
人柱になってくれるのかと思ってたのに
395:@:2021/12/21(火) 12:48:14.27 ID:BUDin78j0
>>201
俺もそのルート想定してたわ
どっちに転んでもおいしいから楽しめたで
俺もそのルート想定してたわ
どっちに転んでもおいしいから楽しめたで
350:@:2021/12/21(火) 12:46:21.00 ID:l1NI27Vm0
>>201
まあまともなら最初からこんな市長当選してないんだが
まあまともなら最初からこんな市長当選してないんだが
179:@:2021/12/21(火) 12:39:10.14 ID:4IXcDFFy0
よくわからないとか調べもしないのになんとなくで投票しちゃダメよほんと
609:@:2021/12/21(火) 12:58:47.25 ID:sUKHri470
住民も少しは危機感持って選挙いけよ
なんたらネットワーク系の市長や議員を作るな
なんたらネットワーク系の市長や議員を作るな
625:@:2021/12/21(火) 12:59:30.96 ID:ggtiQKq90
>>609
スノッブな価値観を持つ地域だから賛成してる住民は少なくない
スノッブな価値観を持つ地域だから賛成してる住民は少なくない
624:@:2021/12/21(火) 12:59:29.72 ID:MwxJ61Po0
なんか意外だったな
もともと否決されそうだったのかな
よかったよかった
もともと否決されそうだったのかな
よかったよかった
196:@:2021/12/21(火) 12:40:17.23 ID:ftiTM+V40
反対だー
で終わるからだめなんだよ
こんな条例案を出した奴とそのお仲間を
次の選挙では絶対に選ばないことが大事
それをしなかった結果が今の日本の姿だぞ
で終わるからだめなんだよ
こんな条例案を出した奴とそのお仲間を
次の選挙では絶対に選ばないことが大事
それをしなかった結果が今の日本の姿だぞ
679:@:2021/12/21(火) 13:02:31.77 ID:Dlh1gGKJ0
良いニュースだ
まだ議会は生きてる
引用元:まだ議会は生きてる
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640057047/
- 関連記事
-
-
国民民主党と都民ファーストの会、合流へ … 都民F議員が国民民主に入党する一方で都民F政党そのものは独立した地域政党として存続する形、小池都知事は最高顧問に就任 2022/01/13
-
岸田首相、政府の宇宙開発戦略本部にて、2020年代後半に日本人宇宙飛行士の月面着陸を実現させると表明 …2024年度に火星衛星探査機を確実に打ち上げる事も盛り込まれる 2021/12/28
-
武蔵野市の外国籍住民にも参加認める住民投票条例案、市議会本会議での採決の末に否決され廃案に … 松下玲子市長が推進し13日の総務委員会での審議では可決、本会議で判断が覆る 2021/12/21
-
岸田文雄首相、来年2月からの北京冬季五輪について「今のところ私自身は参加は予定していない」 … 参院予算委員会にて明言、米国などの外交ボイコットを受けて人権重視の姿勢を示す 2021/12/17
-
武蔵野市の松下玲子市長が推進する外国籍住民にも開かれた住民投票条例案、賛成多数で可決 … 在留期間の条件無し、18歳以上で市の住民基本台帳に3ヶ月以上登録されていれば投票資格 2021/12/14
-
0. にわか日報 : 2021/12/21 (火) 13:51:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
次は日本を売り渡そうとした市長のリコールだね。
政治に参加したいなら帰化すればいいだけ。
他国の国籍持ってる人間が政治に参加するとかおかしいですよね?レンポウさん、どう思いますか?
納税とかしてない帰化条件を満たせない連中への参政権付与を狙ったんだろうな。
松下って木下の親戚だろ
松下玲子の戸籍をちゃんと調査するべき
通名使ってる在日じゃねーの?
安心できる新しい市長が必要だね
これとはちょっと違うが、カナダは中国人の移民が増えて治安の良かった街が一気にチャイナタウンと化したところがあるぞ。
外国籍の住民に投票なんか許したら、そんなもんじゃ済まなくなる。
松下市長は何としてでも落とさないと大変なことになるぞ。
武蔵野市の地価が下がるようになって良かったね!
これから、どんどん地価下がるから、乞うご期待だよ。
今時、凄く"良い"市長さんだよね。
武蔵野市の市民の皆さんの見識の高さが伺われるね。
立派、立派!!
将来が楽しみ♪
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。