プレジデントオンライン「『すしざんまいの社長がソマリアの海賊に声をかけて、あっという間に消滅させた』という記事はフェイクニュースでした。事実確認が疎かでした。お詫びします」

1::2021/12/24(金) 15:11:14.25 ID:QG969Z980
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online
【お詫び】当方で12月23日に配信した記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ」は、内容が事実と異なるため削除しました。
本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はありません。掲載前の事実確認が疎かでした。お詫び申し上げます。
http://twitter.com/Pre_Online/status/1474220930276954113
![]()
星野貴彦@ho4not
https://twitter.com/ho4not
![]()
引用元スレタイ:「すしざんまいが海賊を消滅させたというのはフェイクニュースでした。誠にごめんなさい」 [455679766]
感動して損したぞw
まあ、フィクション小説読んだと思えば。
寿司ネタの話?
後からそういうこと言ってもなぁ
全然ソマリアの海賊さん現役でがっかりした覚えあったわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/12/24 (金) 17:51:05 ID:niwaka



【お詫び】当方で12月23日に配信した記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ」は、内容が事実と異なるため削除しました。本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はありません。掲載前の事実確認が疎かでした。お詫び申し上げます。
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) December 24, 2021【お詫び①】12月23日の記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ」を削除しました。こちらは、黒木安馬著『雲の上で出会った超一流の仕事の言葉』(あさ出版)からの抜粋でした。内容に不安があるため、本書からのほかの抜粋記事もすべて削除しました。
— 星野貴彦 (@ho4not) December 24, 2021【お詫び②】版元への確認中ですが、本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はなく、内容はフェイクと思われます。掲載前の事実確認が疎かでした。当方では書籍市場の活性化のため、書籍抜粋の記事を多く展開しています。今後は、版元、筆者を慎重に選び、内容確認を徹底します。
— 星野貴彦 (@ho4not) December 24, 2021【お詫び③】掲載後から多数のお問い合わせをいただいていましたが、プレジデントオンライン編集部が直接、執筆・編集した記事ではなかったため、対応に時間がかかってしまいました。あらためてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
— 星野貴彦 (@ho4not) December 24, 2021
間違えたにしても情報量大杉栄
— 高橋香代子 (@TakahashiKay0k0) December 24, 20212016年にガセってなっていたのに…
— 黎明卿もがらーあべ(命名みの吉) (@siotonkotsumiso) December 24, 2021「ハーバード・ビジネス・レビュー」ではなく「ハーバー・ビジネス・オンライン」だったいうオチ
— Ⱡ-Ⱡ- (@_moooo_moooo_) December 24, 2021
内容は同じ…かな?
当時すでに撲滅は言い過ぎとの指摘はあるも真偽不明のまま…
2016年の記事↓
>すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」https://t.co/Tgc5agXViGこの記事だけ訂正して終わりってことはないよね?全ての記事を検証しないとダメでしょ。そうやって他人を批判してきたよね?
— EG (@EG_TAMAGO) December 24, 2021まあ謝罪しないよかマシです
— らりるれろ【MALO MORI QUAM FOEDARI】 (@rarirurer1703) December 24, 2021
ざまあ^_^、
新しいネタ探しとけよ、まだ一週間あるだろ
今朝女房にドヤ顔して話しちゃったよ
この話何度目だよって書き込みまで見たんだけど一体何だったの?
どこからどこまでが本当なの?w
本人に取材をして現地人との写真もあるなら、マグロ漁を支援してるのは事実なんじゃない?
これが嘘ならあらゆる情報を疑わないといけなくなる
他人の情報は全て嘘として扱い真実は自分で確認した事柄以外無くなる
いやいや、写真は買付にいった写真と、隣国の写真
どこにも海賊との写真はない
それ、ハーバードビジネスレビューと違う。
誤認させるためのフェイクサイト。
マジでコレ!
https://hbol.jp/about/?cx_clicks_footer=about_hbo

【ハーバー】ビジネスオンラインw
運営会社は、あの「SPA」wとかやってる
ウジサンケイグループwの扶桑社なw
で、ホンマもんはコチラ ↓
【ハーバード】ビジネスレビュー
日本はダイヤモンド社が窓口だな
https://www.dhbr.net/

ええ話や
内容もフェイク。
2016年にすしざんまいに確認した人がいる
何がフェイク?
海賊「消滅」の部分?
マグロ漁支援は>>30を読めば事実だと分かるよね
「ソマリア」の部分
自衛隊が捕まえたソマリア海賊と話し合って漁業に戻る道筋模索したんだからフェイクじゃないな
https://twitter.com/umemotoyukari/status/1473999628966244356?t=zKEFpRJzUM7wQTcIW8UIyw&s=19
のリンク先のスレッド全部読め
二度とすしざんまいで食いたいと思わなくなるぞ
2015年のフェイクニュースが復活。当時すしざんまいさんに確認しましたが、ソマリアにはまぐろを陸揚げできる港がなく、またすしざんまいは「冷凍倉庫や流通設備」していないので、沖合で捕獲しセーシェルで陸揚げしたとのこと。つまり、海賊は漁師になっていないし、なんの仕事もあげていません。 https://t.co/sODaScZNha
— Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ (@umemotoyukari) December 23, 2021

ツィッターで真実!とか正気か?
明日のご飯抜きだな…
昨日あたりのスレではすげーすげー言ってた連中いたなあ…
しかも、批判したりわざわざソース貼ってた方を嘘付き呼ばわり
この人ら最低だぜ
見てたらごめんなさいしような!
雑誌社の人間が知らなかったんだから
ネット民で知らない奴が居ても不思議じゃない
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【激拡散】ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付!!!!
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【爆速拡散希望】これを読んだほかの漫画家たちも寄付してください!!!
ワンピースを描いている尾田栄一郎先生が15億寄付しました
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付です。皆さん急いで拡散してください。
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@manato23i Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@rupitosu @usauk316 @kot618 @yayoi_h @e_machida デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@sarumonchi30 @yksco @ism1113 2ちゃんのデマみたいです
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@mihojack @marinavv @kooo_taro 2ちゃんニュー速のデマっぽいです。
↓
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!
これと全く変わらん
絶滅させたら寿司作れないじゃん
数年前に出てた
でウェブサイトに解説がちゃんと載ってる
https://www.kiyomura.co.jp/tuna-king/legend#material1

>ソマリアで海賊を撲滅した、という話が広まっていますが、正しくは現地で海賊が生まれる原因をなくし、海賊をしていた彼らが今後暮らしていくための手助けをしました。
>今はまだ、採算が取れるような水準ではありませんが、将来的にはきちんと利益が出るように進めています。
やっぱり商売と人助けを両立させたすごい人じゃん
鮮度落ちすぎてませんかね
だけど自分で調べたら、社長本人が語ってるソースもあったんだよな
流石に冷凍倉庫は出てこなかったが、運搬用船が日本船籍だと難しいから、スリランカ船籍にして船員もそろえたとか
中古の漁船4隻持って行ったとか
嘘は哀しいな
支援してるのは本当
海賊が消滅したってのは嘘
いいことしたけど話盛りすぎってところだよな
ちょうど米露が警備に軍隊繰り出したタイミングで海賊も困ってるところ文字通り助け舟を
出してあげたって話らしいな
海賊いっぱいいるんだろ
ただこの人一人だけがやってわけじゃないし
海賊が減ったのも事実だけどこの人一人の成果ではない
商売に結び付くとはいえ立派なことをやってるは確かな事なのに
変に盛ってたせいでそれさえ否定されちゃうのはチョット可哀想
誰も「全て」は否定してないぞ
しかし、騙されたヤツがいるって事は
そこに真実があったからだろ
普通全部嘘や誇張で塗り固めてたらそう信じないだろw
そうだよな、やってることは事実だし悪いことじゃないし
ただそれだけで海賊が減ったと言われると大袈裟とは思ったが
フィリピンの内戦を止めたのも日本の支援でエビ養殖させての経済支援
それも長年続けてやっと効果が出たんだけどな
その支援金が海賊の活動資金になってたりして
これは事実
だけどそれで海賊が居なくなったてのは嘘
海賊の被害が減ったのはいろんな国が動き出したから
概ね近い事実が存在してるのに
フェイクニュースと言うのはどうなんだ
事実の存在自体がフェイクみたいな受け止め方されそうだが
そう受け止めたわ
全部読んだら誇大表現なだけっぽいじゃん
ソマリアの海賊が全員振り飛車党になったって説は聞いたことあるけど
単身乗り込んできたあの社長たった一人に壊滅させられたとなっちゃあ
武闘派気取ってブイブイ言わせてきたソマリア海賊としては恥ずかしくて外歩けねえからな
どうやって?と思って結局スレ開かなかったけど正解か
みたいなオチなら面白いのに
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640326274/
- 関連記事
-
-
新聞記者「取材目的で大学に侵入しただけで、新人記者が逮捕されて実名報道されたのはおかしい」 道新の労働者の7割「部次長の酒気帯び運転は匿名報道だったのに新人記者の実名報道は変」 2022/01/11
-
毎日新聞 「再捜査でも法の壁越えられず 『桜を見る会』前夜祭の費用補填問題、東京地検特捜部は安倍晋三元首相(67)を再び不起訴で捜査終了、説明責任を問う声は残りそうだ」 2021/12/29
-
プレジデントオンライン「『すしざんまいの社長がソマリアの海賊に声をかけて、あっという間に消滅させた』という記事はフェイクニュースでした。事実確認が疎かでした。お詫びします」 2021/12/24
-
四国放送さん、ついうっかり公式ツイッターで特定の政党と代表の名前を記載し「要らないよね」「厳格な仏罰を」などど発信してしまい謝罪 … 「原因は調査中。再発防止策を検討します」 2021/12/23
-
朝日新聞「帰国した隔離者に出された食事、カップラーメンと白飯だけ!」→ 「見出しに経緯の配慮が不十分でしたので変更しました。ご指摘ありがとう(← 要するにフェイクニュース)」 2021/12/05
-

0. にわか日報 : 2021/12/24 (金) 17:51:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ビッくらポン
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。