2022
01月
01日
高橋留美子の『うる星やつら』、36年ぶりにキャスト一新・完全新作でテレビアニメ化へ … 2022年フジテレビの深夜アニメ枠で選び抜かれた原作エピソードを全4クールにわたって放送

1::2022/01/01(土) 14:35:39.36 ID:CAP_USER9
■『うる星やつら』完全新作で再びTVアニメ化、声優は変更 あたる役は神谷浩史・ラム役は上坂すみれ
『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた漫画『うる星やつら』(作者:高橋留美子)が、2022年に完全新作として、フジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”でテレビアニメ化されることが決定した。
テレビアニメ放送は1986年3月以来、36年ぶりとなり、選び抜かれた原作エピソードを全4クールにわたって放送する。
あわせて、ティザーPVやキャスト・スタッフ情報なども解禁され、主人公・諸星あたる役を神谷浩史、ヒロイン・ラム役を上坂すみれが務める。
これは小学館創業100周年、『うる星やつら』テレビアニメ放送40周年を記念し、企画されたもの。
監督はアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』を手掛けた高橋秀弥氏・木村泰大氏、シリーズ構成は『はたらく細胞』の柿原優子氏、キャラクターデザインは『おそ松さん』『映像研には手を出すな!』の浅野直之氏、アニメーション制作は『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『炎炎ノ消防隊』のdavid productionが担当する。
今回のテレビアニメ化について、原作者の高橋留美子氏は「あけましておめでとうございます。寅年に『うる星やつら』を再びアニメ化していただくことになりました。
40年前の『うる星やつら』も古川登志夫さん、平野文さん始め、最高の声優さんたちに演じていただき恵まれた作品でした。
今回も、あたるの神谷浩史さん、ラムの上坂すみれさん、そして他のキャラ全員、主役級の声優さんたちで、豪華さに驚いています」と驚き。
「視聴者の皆様、ご期待ください。シナリオも面白く、高橋、木村両監督がどのように映像化してくださるのか、すごく楽しみです。
昔ファンだった人も、『うる星やつら』を知らない人も楽しめる作品になると思いますので、ぜひご覧ください」とコメントを寄せた。
『うる星やつら』は、『週刊少年サンデー』で1978年~1987年にて連載された漫画が原作で、地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラムのラブコメディー。
大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切ない…あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、銀河中から集結するキャラクターたちが彩る作品となっている。
ゲーム化、劇場アニメ化などもされており、テレビアニメが1981年~1986年に放送された。
ORICON NEWS 1/1(土) 13:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e9b116d93789b89803f2fc6319e3302e1db7af
引用元スレタイ:【アニメ】『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」★3 [フォーエバー★]
3:@:2022/01/01(土) 14:36:51.39 ID:fvgMDHkM0
昔のアニメの印象が強すぎてリメイクは定着しないんでは
5:@:2022/01/01(土) 14:38:04.07 ID:RG+70qPX0
あと旧作全話配信しろ
393:@:2022/01/01(土) 17:43:10.19 ID:8orf3HFQ0
>>5
千葉テレビで放送中だっちゃ
千葉テレビで放送中だっちゃ
28:@:2022/01/01(土) 14:50:30.75 ID:xYjdO6KW0
これを機に地上波の深夜にでも
うる星やつらの劇場版全部放送しないかな?
うる星やつらの劇場版全部放送しないかな?
32:@:2022/01/01(土) 14:52:01.23 ID:xYjdO6KW0
ビューティフルドリーマーだけでも深夜に放送してくれないかな?
ビューティフルドリーマー実況しながら見たことないや
ビューティフルドリーマー実況しながら見たことないや
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/01/01 (土) 22:53:29 ID:niwaka



16:恋=Do!span>@:2022/01/01(土) 14:46:40.48 ID:3nFbT49+0
主題歌はラムのラブソングでラムちゃんとあたるの声優が同じなら見る
609:@:2022/01/01(土) 18:34:08.13 ID:GsKwc+Pv0
>>16
意地でも見ない宣言いただきました
意地でも見ない宣言いただきました
9:@:2022/01/01(土) 14:41:24.20 ID:P3ni28M/0
179:@:2022/01/01(土) 16:03:24.44 ID:d1M190uW0
>>9
上坂のは別物だけど神谷浩史の声が意外と似てるな
上坂のは別物だけど神谷浩史の声が意外と似てるな
308:@:2022/01/01(土) 17:02:39.38 ID:8PLLazpB0
>>9
神谷凄いじゃん
いつもの声しか出来ない人かと思ってた
侮ってごめんなさい
神谷凄いじゃん
いつもの声しか出来ない人かと思ってた
侮ってごめんなさい
76:@:2022/01/01(土) 15:13:19.07 ID:XGdoQ//L0
ティザー映像の声聞く限り声優どっちもイメージ壊れない程度に寄せてて悪くないな
69:@:2022/01/01(土) 15:09:22.62 ID:7/Uxc6560
声が違かったら嫌だなと思ったけど動画見たら寄せてるっぽくドラえもんじゃなくてルパン方式で少し安心した
でも時折うる星やつらの話をして忘れないようにしてくれてた声優の変更は寂しいなぁ
声も年取るし仕方ないんだろうけどさ
ひぐらしは変更しなくて良かったなと改めて思った
でも時折うる星やつらの話をして忘れないようにしてくれてた声優の変更は寂しいなぁ
声も年取るし仕方ないんだろうけどさ
ひぐらしは変更しなくて良かったなと改めて思った
36:@:2022/01/01(土) 14:52:38.19 ID:biDxlH540
60、70辺りの爺婆主演じゃ、今の若い層にコンテンツを引き継がせられないからな
生誕40年目のリファインでこれだけ話題なんだからやって大正解だわ
生誕40年目のリファインでこれだけ話題なんだからやって大正解だわ
271:@:2022/01/01(土) 16:52:26.61 ID:5T7IwRpz0
>>36
リメイクって誰も幸せにならならいと思うんだがなぁ
リメイクって誰も幸せにならならいと思うんだがなぁ
37:@:2022/01/01(土) 14:52:58.45 ID:Jqdb0a480
また墓を掘り起こしコンテンツ
109:@:2022/01/01(土) 15:26:42.77 ID:kSOyqt0o0
高橋留美子がよく許可したな
あと初代アニメはスタジオディーンだっけ?
今回は別のところが作るの?
あと初代アニメはスタジオディーンだっけ?
今回は別のところが作るの?
413:@:2022/01/01(土) 17:48:29.49 ID:zQSFkLQP0
>>109
デビッドプロダクション
デビッドプロダクション
88:@:2022/01/01(土) 15:18:53.47 ID:tsskRNye0
ジョジョのスタッフ、制作会社がやんのか
うーん心配
うーん心配
15:@:2022/01/01(土) 14:46:06.58 ID:SWi/Yv9E0
一話目からやるのか、それともあのメンバーが確立された世界をやるのか
原作基準かアニメ基準なのかで色々と変わるな
どうせ1、2クールなのによくコレに手を出したわ
原作基準かアニメ基準なのかで色々と変わるな
どうせ1、2クールなのによくコレに手を出したわ
20:@:2022/01/01(土) 14:47:49.91 ID:GzcM8Agb0
>>15
4クールらしい
4クールらしい
42:@:2022/01/01(土) 14:54:57.62 ID:RG+70qPX0
>>15
ノイタミナはのだめみたいに飛ばし飛ばし全部やるパターンがある
だが4クールとか視聴率撃沈したらどうすんだ
ノイタミナはのだめみたいに飛ばし飛ばし全部やるパターンがある
だが4クールとか視聴率撃沈したらどうすんだ
52:@:2022/01/01(土) 14:59:29.72 ID:wCbIpOft0
>>42
いやいや
深夜アニメなんて元々視聴率なんか無えだろw
いやいや
深夜アニメなんて元々視聴率なんか無えだろw
146:@:2022/01/01(土) 15:43:43.29 ID:+/KpVqBC0
>>42
製作委員形式で筆頭が小学館だから問題ない
意地でも最低48話を放送
製作委員形式で筆頭が小学館だから問題ない
意地でも最低48話を放送
21:@:2022/01/01(土) 14:48:32.82 ID:g+TGgpJK0
216:@:2022/01/01(土) 16:20:00.86 ID:IO9COGRG0
>>21
高橋留美子の一番絵が良かった時期を再現するならありだな
高橋留美子の一番絵が良かった時期を再現するならありだな
41:@:2022/01/01(土) 14:53:53.95 ID:khiS/jdr0
>>21
ちゃんと原作の絵柄を尊重してる感じか
演出面でも原作を尊重すべきだな
昔のヤツは演出過多で見る気しなかった
ちゃんと原作の絵柄を尊重してる感じか
演出面でも原作を尊重すべきだな
昔のヤツは演出過多で見る気しなかった
229:@:2022/01/01(土) 16:26:15.41 ID:fOJ98KvK0
>>41
原作の絵柄って、高橋留美子自体が絵柄安定してないのに何言ってるだ?
原作の絵柄って、高橋留美子自体が絵柄安定してないのに何言ってるだ?
338:@:2022/01/01(土) 17:22:12.40 ID:sKVx0kck0
>>233
俺は初期の方が好きだったな
俺は初期の方が好きだったな
310:@:2022/01/01(土) 17:03:01.21 ID:KfD5XNJX0
325:@:2022/01/01(土) 17:10:57.14 ID:OVPO0+ik0
>>310
原作者が女性だからか漫画やそれに準拠した旧アニメ版の女キャラに魅力が感じられないんだけど新作には男目線が多めに入ってる感じで歓迎
上坂には平野の声をあまり気にせずに声当ててくれと言いたい
原作者が女性だからか漫画やそれに準拠した旧アニメ版の女キャラに魅力が感じられないんだけど新作には男目線が多めに入ってる感じで歓迎
上坂には平野の声をあまり気にせずに声当ててくれと言いたい
328:@:2022/01/01(土) 17:14:32.86 ID:+fCUzhJb0
>>325
自分はその辺が好きだった
そんなアニメなんか腐るほどあるんだしうる星ではやめて欲しい
自分はその辺が好きだった
そんなアニメなんか腐るほどあるんだしうる星ではやめて欲しい
67:@:2022/01/01(土) 15:07:35.19 ID:SWi/Yv9E0
しかし、高橋留美子も酷く画力落ちたな
誰だこれレベル
誰だこれレベル
671:@:2022/01/01(土) 18:55:16.79 ID:t7Astfi10
>>562
もうお婆ちゃんだからな
左目を幾ばくか中央に寄せるといい
もうお婆ちゃんだからな
左目を幾ばくか中央に寄せるといい
574:@:2022/01/01(土) 18:26:01.32 ID:+hZzwnyz0
>>566
値段が凄すぎて書き方の違いが目に入ってコネーww
値段が凄すぎて書き方の違いが目に入ってコネーww
74:@:2022/01/01(土) 15:11:46.54 ID:NLW/k5Om0
>>67
短編とか見ると話は相変わらず面白いんだけどね
線がガタガタで顔が横に扁平になってて驚いた
短編とか見ると話は相変わらず面白いんだけどね
線がガタガタで顔が横に扁平になってて驚いた
96:@:2022/01/01(土) 15:22:24.58 ID:zEPkYPxB0
>>90
お前の絵は古いから原作だけやれなんて高橋留美子に言える編集がいると思うか?
お前の絵は古いから原作だけやれなんて高橋留美子に言える編集がいると思うか?
124:@:2022/01/01(土) 15:33:27.86 ID:yxb1HBr/0
>>96
マシリト
マシリト
26:@:2022/01/01(土) 14:49:25.08 ID:gfCw5VeA0
現代じゃ何もかも古臭い
宇宙人がUFOで襲来からもう既にきつい
宇宙人がUFOで襲来からもう既にきつい
30:@:2022/01/01(土) 14:51:41.41 ID:vdiMi79b0
今朝サンテレビでいつだってマイダーリン放送してたらしい
見てないけど
見てないけど
29:@:2022/01/01(土) 14:51:22.06 ID:srw771ga0
210:@:2022/01/01(土) 16:18:13.58 ID:URrQOkGz0
>>29
何系のラーメン屋だよソレ
何系のラーメン屋だよソレ
304:@:2022/01/01(土) 17:02:12.12 ID:aqlIGhQO0
>>29
麺堂wwww
麺堂wwww
31:@:2022/01/01(土) 14:51:55.87 ID:1r6mzRhX0
らんまのほうが見たい
35:@:2022/01/01(土) 14:52:13.51 ID:qKcmBVEg0
惜しいのような妙に作家性を持った演出はNGで
普通に原作準拠で作れば面白いのができるだろ
普通に原作準拠で作れば面白いのができるだろ
251:@:2022/01/01(土) 16:41:40.60 ID:4whzRYkPO
>>35
当時の押井は神だった。
いまは貧乏神だが
当時の押井は神だった。
いまは貧乏神だが
621:@:2022/01/01(土) 18:37:25.81 ID:QEomVSAd0
押井臭のないうる星か
楽しみだわ
楽しみだわ
629:@:2022/01/01(土) 18:39:16.98 ID:NmJcL6mo0
>>621
じゃあディーン時代大好きなん?
じゃあディーン時代大好きなん?
39:@:2022/01/01(土) 14:53:30.03 ID:ILRBI4h50
110:@:2022/01/01(土) 15:27:08.15 ID:+fCUzhJb0
>>106
セーラームーン酷かったの?
セーラームーン酷かったの?
112:@:2022/01/01(土) 15:27:30.19 ID:7Dql29Ws0
>>110
駄作の評価
駄作の評価
130:@:2022/01/01(土) 15:36:41.49 ID:+fCUzhJb0
>>112
そうなんだ
昔のはちょっと見てレイちゃんが別人で萎えた覚えあるから新しいの気になってたんだけどな
そうなんだ
昔のはちょっと見てレイちゃんが別人で萎えた覚えあるから新しいの気になってたんだけどな
185:@:2022/01/01(土) 16:07:01.56 ID:nQ9P1V0l0
>>39
メガネって、原作では第一話にしか出てなかったんじゃなかったっけ?
メガネって、原作では第一話にしか出てなかったんじゃなかったっけ?
188:@:2022/01/01(土) 16:09:32.04 ID:zEPkYPxB0
358:@:2022/01/01(土) 17:30:52.92 ID:nnkqDi2H0
98:@:2022/01/01(土) 15:22:27.29 ID:oNRH6N760
メガネはどうなるんだろ
アニオリのようなものだけど、でも作品の思い出を語る上では必須級のキャラだが
あんなハイテンションキャラの2代目いるのかよw
アニオリのようなものだけど、でも作品の思い出を語る上では必須級のキャラだが
あんなハイテンションキャラの2代目いるのかよw
577:@:2022/01/01(土) 18:27:14.94 ID:ifX6FzrY0
>>571
出してもモブだろう
自身で言ってるようにほぼアニオリキャラだし千葉さんの怪演あってのメガネだから


出してもモブだろう
自身で言ってるようにほぼアニオリキャラだし千葉さんの怪演あってのメガネだから
【動画】1
うる星やつら メガネの語り

https://youtu.be/a1_oNAMWTXA
【動画】 友引前史

https://youtu.be/06S5pT15J-I
133:@:2022/01/01(土) 15:38:07.54 ID:YPQspxQb0
>>98
まだ千葉は声が衰えてないから、基本千葉が良いけど
ギャラが高くて無理なら伊丸岡と言う手もある

まだ千葉は声が衰えてないから、基本千葉が良いけど
ギャラが高くて無理なら伊丸岡と言う手もある
【動画】 シュトロハイムの素晴らしさに約4分耐えろ

https://youtu.be/vXBMgCzY9Vo
59:@:2022/01/01(土) 15:03:03.25 ID:TdDTzqhD0
監督が余計な自我を出してこなけりゃ面白くなると思う。押井に原作リスペクトなし。
65:@:2022/01/01(土) 15:05:40.80 ID:7Dql29Ws0
>>59
ふーん
ふーん
64:@:2022/01/01(土) 15:05:36.02 ID:Cuwcm1rs0
>>1
ぜひとも押井守監督で。
ぜひとも押井守監督で。
86:@:2022/01/01(土) 15:18:00.63 ID:A9M7+km50
120:@:2022/01/01(土) 15:31:52.38 ID:DjVwhaVD0
リメイクするならメガネ達じゃなくてコースケを原作なみに出して欲しい
161:@:2022/01/01(土) 15:55:10.81 ID:6FQuNE4T0
168:@:2022/01/01(土) 15:57:31.28 ID:Ddkma/580
犬夜叉のオリジナル続編、めっちゃ不評だよね・・
170:@:2022/01/01(土) 15:59:13.23 ID:CxQF63eh0
>>168
子供の話とかいいから普通に前のメンバー出せばいいのに
子供の話とかいいから普通に前のメンバー出せばいいのに
51:@:2022/01/01(土) 14:59:01.84 ID:6G+mhzkA0
95:@:2022/01/01(土) 15:22:16.94 ID:BQtC3vXR0
329:@:2022/01/01(土) 17:15:48.78 ID:VowF1qcs0
ボーイ・ミーツ・ガールだけで最終クールはもたんか、せいぜい後半クールをボーイにするか
厳選しておそらくは分割方式で2年位かけてやるんだろうな
でも厳選して主要登場人物全部網羅できるかな?
厳選しておそらくは分割方式で2年位かけてやるんだろうな
でも厳選して主要登場人物全部網羅できるかな?
337:@:2022/01/01(土) 17:21:54.22 ID:VKPIFVlz0
341:@:2022/01/01(土) 17:23:41.22 ID:OVPO0+ik0
355:@:2022/01/01(土) 17:30:13.63 ID:VKPIFVlz0
>>341
原作だと、週刊連載開始後の途中投入キャラでの成否を挙げると
・成功:ラン、テン、コタツネコ、竜之介
・失敗:飛麿、花輪、総番、キツネ、飛鳥
原作だと、週刊連載開始後の途中投入キャラでの成否を挙げると
・成功:ラン、テン、コタツネコ、竜之介
・失敗:飛麿、花輪、総番、キツネ、飛鳥
388:@:2022/01/01(土) 17:42:37.91 ID:4seI6d5H0
>>355
花輪ってなんだったっけ?
ぜんぜん覚えてねえ。
他は覚えてるんだが…
花輪ってなんだったっけ?
ぜんぜん覚えてねえ。
他は覚えてるんだが…
414:@:2022/01/01(土) 17:48:44.80 ID:4seI6d5H0
>>388
自己レス。
思い出した。花輪先生のことか。
たしかラムが高校に転入するときに赴任してきた先生だよね。
あまりに印象薄すぎて忘れてたw
自己レス。
思い出した。花輪先生のことか。
たしかラムが高校に転入するときに赴任してきた先生だよね。
あまりに印象薄すぎて忘れてたw
49:@:2022/01/01(土) 14:57:59.16 ID:1qXHuTVs0
俺が現代風に新解釈しちゃるみたいなおかしな脚本演出がないことを祈る
335:@:2022/01/01(土) 17:20:33.45 ID:kcY1FPOe0
336:@:2022/01/01(土) 17:21:48.15 ID:IC3gRM2c0
パチンコとパチスロで何作も作られてるけど
アニメの版権じゃないから曲がオリジナルだった。
でもそのオリジナル曲の出来が全体的にいいんだよねえ。
何だったらアレを使っても良いかも知れない。
アニメの版権じゃないから曲がオリジナルだった。
でもそのオリジナル曲の出来が全体的にいいんだよねえ。
何だったらアレを使っても良いかも知れない。
461:@:2022/01/01(土) 17:59:21.94 ID:zQSFkLQP0
>>336
最新のパチンコはアニメ版権なので声優もラム、あたる、しのぶ、テン、竜之介はオリジナルメンバーで音楽もアニメと同じ
ちなみにこの前でたらんまのパチンコはなくなった人以外は全員オリジナルメンバーという超豪華声優陣
最新のパチンコはアニメ版権なので声優もラム、あたる、しのぶ、テン、竜之介はオリジナルメンバーで音楽もアニメと同じ
ちなみにこの前でたらんまのパチンコはなくなった人以外は全員オリジナルメンバーという超豪華声優陣
66:@:2022/01/01(土) 15:07:07.04 ID:vAmtZ5H+0
70:@:2022/01/01(土) 15:10:14.95 ID:E57YO+PF0
日曜7時30分に放送しろよ
どうせうる星やつらより視聴率取れる番組ねーだろ
どうせうる星やつらより視聴率取れる番組ねーだろ
71:@:2022/01/01(土) 15:10:21.69 ID:BFIdgTZ50
あのテイストの作品だとこのすばが近いのかなと思うんだけど
あんな感じをイメージしてて、出来上がったものは思てたんと違う、になる予感
あんな感じをイメージしてて、出来上がったものは思てたんと違う、になる予感
75:@:2022/01/01(土) 15:12:36.08 ID:Cuwcm1rs0
>>71
懐古厨は観ないで。
新しいテイストを全拒否する人が見ると、どんな作品でもダメになるから。
懐古厨は観ないで。
新しいテイストを全拒否する人が見ると、どんな作品でもダメになるから。
80:@:2022/01/01(土) 15:15:30.51 ID:bseiViyI0
>>75
うる星やつらって懐古厨以外に誰が見るんだよ
新規開拓とか限りなくあり得んだろw
うる星やつらって懐古厨以外に誰が見るんだよ
新規開拓とか限りなくあり得んだろw
87:@:2022/01/01(土) 15:18:19.69 ID:zEPkYPxB0
>>80
海外ターゲットの作品だろ
海外ターゲットの作品だろ
276:@:2022/01/01(土) 16:54:32.79 ID:sjLzaQfv0
>>87
チャイナとか?
チャイナとか?
68:@:2022/01/01(土) 15:08:07.31 ID:zsDYRlp30
原作通りにするならいいけど
スマホとか出てきてほしくないなあ
スマホとか出てきてほしくないなあ
72:@:2022/01/01(土) 15:10:56.45 ID:z4WIOWPe0
804:@:2022/01/01(土) 19:31:43.79 ID:Q/vgTxb40
高橋留美子のギャグが疲れるんだよな
105:@:2022/01/01(土) 15:26:11.23 ID:lwfTYuya0
78:@:2022/01/01(土) 15:15:07.47 ID:ZvSeBeJ50
逆に新規はそこまでついてくるのか?
91:@:2022/01/01(土) 15:21:04.29 ID:QvB1htMe0
旧作もサクラさんの声が代わったりしてたしいいじゃん
97:@:2022/01/01(土) 15:22:24.87 ID:A9M7+km50
>>91
変わったのはランとテンのかあちゃんやぞ
サクラは変わっとらん
変わったのはランとテンのかあちゃんやぞ
サクラは変わっとらん
116:@:2022/01/01(土) 15:30:04.45 ID:wShkcXvc0
当時のキャストまだ全員健在ではなかろうか
まぁほとんど70歳超えてるから無理だろうけど
まぁほとんど70歳超えてるから無理だろうけど
135:@:2022/01/01(土) 15:38:52.04 ID:CIkitxKc0
>>116
ランちゃんがなくなってます
井上瑤さん
ガンダムでいうセーラさん
ランちゃんがなくなってます
井上瑤さん
ガンダムでいうセーラさん
173:@:2022/01/01(土) 16:00:26.99 ID:uqGAaACB0
>>135
錯乱坊=永井一郎の代替えが一番難役だろう
想像がつかん
ハンターハンターのネテロ会長は銀河万丈が引き継いだが
錯乱坊=永井一郎の代替えが一番難役だろう
想像がつかん
ハンターハンターのネテロ会長は銀河万丈が引き継いだが
117:@:2022/01/01(土) 15:31:19.28 ID:V64bejax0
島津冴子はしのぶやるのか?
591:@:2022/01/01(土) 18:30:32.60 ID:tmIdhQfy0
必要ないやん。
前のアニメを再放送すれば十分。
やっぱ、三宅しのぶだな。
前のアニメを再放送すれば十分。
やっぱ、三宅しのぶだな。
107:@:2022/01/01(土) 15:26:28.34 ID:oUDVd8Hd0
OPはラムのラブソングっぽいねそのまま歴代で継続して欲しいな
127:@:2022/01/01(土) 15:34:07.01 ID:xYjdO6KW0
使う楽曲とかも気をつけて欲しいな
今風のJ-POPだと萎える
古臭い80年代ソングがいい
今風のJ-POPだと萎える
古臭い80年代ソングがいい
307:@:2022/01/01(土) 17:02:29.24 ID:RB2BCXZo0
キティ・フィルムてもうないんか?
音楽はよかったな
音楽はよかったな
321:@:2022/01/01(土) 17:09:13.95 ID:wCbIpOft0
>>307
主題歌名曲ぞろいだよな
アレを今聞くとハマってた子供の頃のノスタルジーが一気に湧き上がってきて
慄きに包まれる
主題歌名曲ぞろいだよな
アレを今聞くとハマってた子供の頃のノスタルジーが一気に湧き上がってきて
慄きに包まれる
324:@:2022/01/01(土) 17:10:49.01 ID:RB2BCXZo0
326:@:2022/01/01(土) 17:12:42.91 ID:RB2BCXZo0
楽曲で最高のできは、宇宙はたいへんだ、だよな
あれラブコメになってしまう前のうる星やつらの世界を描ききってる

あれラブコメになってしまう前のうる星やつらの世界を描ききってる
【動画】 うる星やつら 宇宙は大ヘンだ

https://youtu.be/pPevUyRQaYc
824:@:2022/01/01(土) 19:43:37.56 ID:8T3xMa+Q0
声優はいいけど主題歌は変えてほしくないんだよなあ
309:@:2022/01/01(土) 17:02:54.04 ID:RgAGcRl30
314:@:2022/01/01(土) 17:06:07.66 ID:RB2BCXZo0
699:@:2022/01/01(土) 19:04:53.31 ID:+HbrX1A90
>>314
ちゅどーんって懐かしアニメの番組とかで
ダウンタウンがすごいこき下ろしてたなw
高橋留美子もやらなくなって久しいよ
ちゅどーんって懐かしアニメの番組とかで
ダウンタウンがすごいこき下ろしてたなw
高橋留美子もやらなくなって久しいよ
317:@:2022/01/01(土) 17:08:07.93 ID:TcJ1uDtz0
放送枠がノイタミナというのがいい
鬼滅もこの枠でやるべきだったんだが利権関係や大人のしのぎ問題でああなった
ノイタミナは墓場鬼太郎みたいなことができるから原作案件では他の局枠よりはマシ(それでもマシというだけ)
原作通りが難しいコンプラ時代にどこまで忠実にできるかだ
そこさえやれば声優問題なんて実は乗り越えられる
内容改編の方がアニメオタや原作オタはうるさい
鬼滅もこの枠でやるべきだったんだが利権関係や大人のしのぎ問題でああなった
ノイタミナは墓場鬼太郎みたいなことができるから原作案件では他の局枠よりはマシ(それでもマシというだけ)
原作通りが難しいコンプラ時代にどこまで忠実にできるかだ
そこさえやれば声優問題なんて実は乗り越えられる
内容改編の方がアニメオタや原作オタはうるさい
541:@:2022/01/01(土) 18:16:32.06 ID:AlTXXf/m0
なんかオタクがこれで盛り上がってるせいで
年末年始の声優不祥事だの結婚だののニュースが全部流されてる感じ
年末年始の声優不祥事だの結婚だののニュースが全部流されてる感じ
549:@:2022/01/01(土) 18:17:25.35 ID:8SMOYRvW0
>>541
そもそも声優ファンはアニメファンじゃねーんだよ
声優のプライベートなんかどうでもいいんだよ
そもそも声優ファンはアニメファンじゃねーんだよ
声優のプライベートなんかどうでもいいんだよ
554:@:2022/01/01(土) 18:19:36.83 ID:yckjONu+0
>>549
声優は裏方、表にしゃしゃり出てくんなと思うわな
声優は裏方、表にしゃしゃり出てくんなと思うわな
640:@:2022/01/01(土) 18:42:49.52 ID:sDO7ivO80
670:@:2022/01/01(土) 18:53:29.73 ID:NIR3Q3B10
>>640
あそこら辺の人はほとんど生き残ってる
てか作画いいなぁとチェックしてみたらほぼここら辺のレジェンド
逆に二十代三十代でうまい人ってあんまいない、いても韓国人とか
あそこら辺の人はほとんど生き残ってる
てか作画いいなぁとチェックしてみたらほぼここら辺のレジェンド
逆に二十代三十代でうまい人ってあんまいない、いても韓国人とか
646:@:2022/01/01(土) 18:45:07.76 ID:SgeNj5890
>>640
土器手はガンダムユニコーンで名前見たな
自分の絵柄捨てて一原画として生きてる
土器手はガンダムユニコーンで名前見たな
自分の絵柄捨てて一原画として生きてる
668:@:2022/01/01(土) 18:51:15.89 ID:Fpss6kP00
>>646
土器手さんの絵で動くアニメまた見たいなぁ・・・
叶わぬ願いだろうが
土器手さんの絵で動くアニメまた見たいなぁ・・・
叶わぬ願いだろうが
543:@:2022/01/01(土) 18:16:40.85 ID:w4+pg3Iy0
リメイクが作られると旧作が再放送されなくなるのが一番嫌だわ
604:@:2022/01/01(土) 18:33:13.27 ID:KSBiqh4v0
リスクしかないように見える
時代的にも
時代的にも
608:@:2022/01/01(土) 18:34:05.44 ID:NmJcL6mo0
613:@:2022/01/01(土) 18:35:08.34 ID:Np/3AJYm0
>>608
やっぱ手に歳は出るな
やっぱ手に歳は出るな
647:@:2022/01/01(土) 18:45:17.93 ID:UDQmGNkz0
これだけ絞るって事はラブコメの名作回だけになるんかな
それでもいいけど
それでもいいけど
828:@:2022/01/01(土) 19:45:25.68 ID:4S7k5bcj0
9歳の娘がうる星やつら大好きでアニメも漫画も全部見てる。
小躍りして喜んでるが深夜アニメかぁ…
小躍りして喜んでるが深夜アニメかぁ…
831:@:2022/01/01(土) 19:45:53.29 ID:D62iMNP80
>>828
録画して見せたれ
録画して見せたれ
807:@:2022/01/01(土) 19:34:03.43 ID:q3o8gtUe0
TVerでやってくれないと地方では見れん
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641015339/
- 関連記事
-
-
元JAXA職員「NHKで再放送の『プラネテス』、何処が面白いんだ? 軌道力学的な考察は無茶苦茶だし新人は不適格でクビ。EVA甘く見すぎ」→ 原作者・幸村誠氏が反応してトレンドワードに 2022/01/26
-
日本で1977年に放送されたアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』、最高視聴率58%を記録したフィリピンでリメイク実写化 … 特報映像が公開され完成度がエグすぎると話題に(動画) 2022/01/03
-
高橋留美子の『うる星やつら』、36年ぶりにキャスト一新・完全新作でテレビアニメ化へ … 2022年フジテレビの深夜アニメ枠で選び抜かれた原作エピソードを全4クールにわたって放送 2022/01/01
-
2022年に24周年を迎える『デ・ジ・キャラット』、令和の時代にYoutubeデビューが決定 … “でじこ”演じる声優・真田アサミさん「新しい時代に相応しい形でみんなに会いに行くにょ!」 2021/12/25
-
アイルランドの“日本アニメレビュー・考察系YouTuber”、著作権侵害で150本もの動画を削除され激怒 … 欧米を拠点とするYouTuberとの著作権に対する価値観の相違が問題の発端に 2021/12/14
-
0. にわか日報 : 2022/01/01 (土) 22:53:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
原作通りいくのか、前回と同様のキャラを出していくのか。
ぼくのかんがえた・・・・・になるかな 適当
大作家先生とかが絡まなければそこそこいけるかも
>製作委員形式で筆頭が小学館だから問題ない
なんでうしおととらも小学館が動いて
もう1クールだけでも伸ばしてくれなかったんだ!
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。