2022
01月
04日
元日に放送されたテレ朝『芸能人格付けチェック2022』、65連勝中のGACKT(48)の不在にもかかわらず平均視聴率20・1%を記録 … 3年連続の20%大台超え

1::2022/01/03(月) 23:40:46.14 ID:CAP_USER9
■元日恒例「格付けチェック」20・1%“正月の顔”3年連続大台超え!1人参戦YOSHIKI個人14連勝
1日に放送されたテレビ朝日「芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル」第2部(後6・00~9・00)の平均世帯視聴率が20・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。
2020年の21・2%(第2部)、歴代最高となった21年の22・8%(第2部)に続く3年連続の大台超え。
元日放送は08年以来15年連続だが、“正月の顔”となったことを、さらに印象づける高視聴率を叩き出した。
芸能人がチームを組み「高級品」と「一般品」を見分ける問題に挑む人気バラエティー。
個人65連勝中の歌手・GACKT(48)は不在だったものの、番組史上初の1人参戦となった「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)が全6問に正解して個人14連勝を達成。
日本ハムのビッグボスこと新庄剛志監督(49)らと番組を盛り上げた。
スポニチ 1/2(日) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c8aef87b745f98fd2a0f7c1e1e293b73d437d7
引用元スレタイ:【視聴率】「芸能人格付けチェック」20・1% GACKT不在も関係なし 3年連続20%超え [冬月記者★]
9:@:2022/01/03(月) 23:43:33.48 ID:AKnjKb8p0
たけーなおい(´・ω・`)
関西はハマタばっかみてたよごぶごぶまでぶっとうしだ1月1日は
関西はハマタばっかみてたよごぶごぶまでぶっとうしだ1月1日は
3:@:2022/01/03(月) 23:41:54.47 ID:0YPwTP7z0
Gackt要らないね
97:@:2022/01/04(火) 00:01:59.08 ID:NcT8s2C70
>>3
だね
だね
4:@:2022/01/03(月) 23:42:13.31 ID:kqgfC9p50
さよならガクト
227:@:2022/01/04(火) 00:36:56.93 ID:Hzs7Jk120
ガクト居なかった事にされてて草
出演者みんなガクトの話題に触れてない
出演者みんなガクトの話題に触れてない
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/01/04 (火) 18:54:05 ID:niwaka



22:@:2022/01/03(月) 23:46:51.20 ID:qycWW2/k0
リアルに面白かったわ。
これ毎回やってること同じなんだけど出演者の人選と演出が優秀と思う。
これ毎回やってること同じなんだけど出演者の人選と演出が優秀と思う。
7:@:2022/01/03(月) 23:43:18.05 ID:h9Yfj8pG0
じゃあもうGACKTいらんやん
10:@:2022/01/03(月) 23:44:08.90 ID:jFdqKS8V0
ガクトは態度が偉そうだから嫌
ヨシキは全く盛り上がらない控室で自ら話しかけたり
お菓子食べたり可愛げがあっていいよね
ヨシキは全く盛り上がらない控室で自ら話しかけたり
お菓子食べたり可愛げがあっていいよね
94:@:2022/01/04(火) 00:01:45.41 ID:/uoy8Ddw0
>>10
虚勢が必要か必要でないかの違いだな
虚勢が必要か必要でないかの違いだな
17:@:2022/01/03(月) 23:45:56.53 ID:j+9QpeL60
GACKT違う意味で移す価値なし
11:@:2022/01/03(月) 23:44:09.80 ID:K2716aWC0
カエルのおいしい調理法に興味しんしん
15:@:2022/01/03(月) 23:45:10.00 ID:nc2NbuaR0
20:@:2022/01/03(月) 23:46:21.35 ID:0MQ0dwiO0
かくし芸超えたな
24:@:2022/01/03(月) 23:47:10.31 ID:3yKYr+Qt0
家族で見たり実況向きだしな
25:@:2022/01/03(月) 23:47:21.91 ID:B/CjJdLz0
笑ってはいけない もだけど
とてつもなく面白いからってより正月はこれ見るっていう安定を求めてるんだよな
通常の歌番組みたいな紅白だってそのおかげで30あるようなもん
とてつもなく面白いからってより正月はこれ見るっていう安定を求めてるんだよな
通常の歌番組みたいな紅白だってそのおかげで30あるようなもん
29:@:2022/01/03(月) 23:47:52.98 ID:OXqwPT1y0
なぜか伊東四朗も2年連続不在なんだが
37:@:2022/01/03(月) 23:49:30.99 ID:3yKYr+Qt0
>>29
体力持たんのやろ
5、6時間収録してんじゃね
体力持たんのやろ
5、6時間収録してんじゃね
39:@:2022/01/03(月) 23:49:39.50 ID:08A5U2lh0
63:@:2022/01/03(月) 23:54:02.79 ID:m4ocn5UJ0
>>39
いくらなんでも84歳のおじいちゃんに
半日費やす収録はもうきついでしょ
そう考えると2年位前まで芸人予選収録のロケ地にも随行していたのも凄いよなあ
いくらなんでも84歳のおじいちゃんに
半日費やす収録はもうきついでしょ
そう考えると2年位前まで芸人予選収録のロケ地にも随行していたのも凄いよなあ
44:@:2022/01/03(月) 23:50:25.65 ID:uAWUbXNO0
64:@:2022/01/03(月) 23:54:06.84 ID:jFdqKS8V0
>>44
それ
よくゲストOKしたよね
土下座なんて見ても面白くもなんともないわ
それ
よくゲストOKしたよね
土下座なんて見ても面白くもなんともないわ
173:@:2022/01/04(火) 00:19:56.67 ID:wNHDBOkJ0
>>44
GOが言い出したから却下しにくいのとGOの土下座とか面白いじゃんって浜田が思っちゃったんだろうな
GOが言い出したから却下しにくいのとGOの土下座とか面白いじゃんって浜田が思っちゃったんだろうな
166:@:2022/01/04(火) 00:17:57.45 ID:ygkdlRrr0
>>44
土下座土下座って話題になってたけどそんなシステムに変わってたのか
とんねるずの野球盤でも参考にしたのかな
土下座土下座って話題になってたけどそんなシステムに変わってたのか
とんねるずの野球盤でも参考にしたのかな
186:@:2022/01/04(火) 00:23:16.71 ID:sDy/2gcs0
>>166
リアル野球盤はむしろ負けたら土下座の屈辱が待ってるとわかってるからこそ緊張感が出てるからねw
リアル野球盤はむしろ負けたら土下座の屈辱が待ってるとわかってるからこそ緊張感が出てるからねw
36:@:2022/01/03(月) 23:49:22.85 ID:w3b5eB1w0
50:@:2022/01/03(月) 23:51:06.25 ID:Piq9qSyC0
>>1
見てなかったけどヒット曲無しの格付けヤラセ疑惑芸人は不在だったのかw
見てなかったけどヒット曲無しの格付けヤラセ疑惑芸人は不在だったのかw
121:@:2022/01/04(火) 00:07:20.43 ID:l1ASZNIl0
ガクト枠は答え教えてもらってるでしょ多分
215:@:2022/01/04(火) 00:32:35.56 ID:sDy/2gcs0
>>121
盆栽で毎回悩むふりしてたのがむしろヤラセバリバリだったわ
1億円の盆栽なんていくらも無いんだから
盆栽協会から資料もらって予習してきたなら楽勝のはず
問題の盆栽も画像検索ですぐ出てくるような有名なやつだったし
盆栽で毎回悩むふりしてたのがむしろヤラセバリバリだったわ
1億円の盆栽なんていくらも無いんだから
盆栽協会から資料もらって予習してきたなら楽勝のはず
問題の盆栽も画像検索ですぐ出てくるような有名なやつだったし
127:@:2022/01/04(火) 00:07:48.74 ID:Xt/NKGM/0
無敗キャラはガクトの前には叶姉妹
その前には山崎千里だった
うさんくさいわー
その前には山崎千里だった
うさんくさいわー
40:@:2022/01/03(月) 23:49:40.30 ID:L5u5lGvj0
ガクトやヨシキはクイズダービーいうところのはらたいらの枠だからな
こういう枠があった方が番組としては面白いんだわ
こういう枠があった方が番組としては面白いんだわ
55:@:2022/01/03(月) 23:51:50.60 ID:V+a5CRkZ0
芸能人がカエル食って土下座するのを見る番組だからな
115:@:2022/01/04(火) 00:06:18.15 ID:pKTz9T5o0
目隠しで肉当てるってかなりハードル高いよね?目隠しは味覚鈍る
57:@:2022/01/03(月) 23:52:09.63 ID:vCnz/dj60
なんだかんだで「元日夜のバラエティと言えばこれ」という風に定着したのがデカい
59:@:2022/01/03(月) 23:52:52.22 ID:MJWwOO630
何が面白いのか分からん
77:@:2022/01/03(月) 23:57:30.44 ID:s95LyTDS0
>>59
あなたみたいな人も見るようになった状態が視聴率50%越え状態
あなたみたいな人も見るようになった状態が視聴率50%越え状態
61:@:2022/01/03(月) 23:53:20.63 ID:dZeVD2Lb0
他に見るものがないからだろw
当たり障りのない番組
当たり障りのない番組
105:@:2022/01/04(火) 00:03:55.58 ID:HFcU6nL90
家族や親戚が集まってワイワイ言いながら見るのにちょうどいい番組
52:@:2022/01/03(月) 23:51:47.68 ID:e3ek49QU0
伊東四朗いなかったのこのスレ見て気付いた
何かあったのか?
何かあったのか?
68:@:2022/01/03(月) 23:55:26.37 ID:2+gV6Abq0
>>52
少し前からもう出て無いぞ?
少し前からもう出て無いぞ?
161:@:2022/01/04(火) 00:16:29.13 ID:4O0J10g20
>>52
まあ高齢だしな
小松政夫さんも亡くなるくらいだ
まあ高齢だしな
小松政夫さんも亡くなるくらいだ
73:@:2022/01/03(月) 23:56:56.09 ID:xoj/iTdh0
そもそも前から伊東四朗のMC役割がイマイチよくわからなかった
進行は浜田が1人でやってるし説明は女子アナだし伊東のポジションがずっと不透明だった
進行は浜田が1人でやってるし説明は女子アナだし伊東のポジションがずっと不透明だった
76:@:2022/01/03(月) 23:57:18.25 ID:3k7mgHaT0
>>1
来年ハマタが消えても同じ数字になるのか
ハマタの代わりにナイナイ矢部でも変わらないのか
来年ハマタが消えても同じ数字になるのか
ハマタの代わりにナイナイ矢部でも変わらないのか
84:@:2022/01/03(月) 23:59:26.27 ID:3yKYr+Qt0
>>76
浜田の番組だから出る人もいるだろ
断れないしな
浜田の番組だから出る人もいるだろ
断れないしな
178:@:2022/01/04(火) 00:21:26.18 ID:cbuaxA1C0
>>84
中山美穂は浜田じゃないと出てないだろうな
中山美穂は浜田じゃないと出てないだろうな
98:@:2022/01/04(火) 00:02:14.77 ID:7Hvtl6V70
お見事ではあるけど、弦楽の値段がどんどんインフレしてきたり、土下座システムで1ランクアップしたり、ちょっとずつ無理が大きくなってきてる。
笑ってはいけない同様、徐々に陳腐化していくのは避けられないと思う。
笑ってはいけない同様、徐々に陳腐化していくのは避けられないと思う。
106:@:2022/01/04(火) 00:03:55.95 ID:F09X2i8c0
古くからは梅宮、松方等の1流の大御所が「あらららら」
という結果が醍醐味だった
(バラエティの部分での演出はあったかもしれんが)
それがいつの間にか○連勝が話題で??
でもことしのyoshikiさんは好感度↑というかいい人って感じでよかったとは思う
という結果が醍醐味だった
(バラエティの部分での演出はあったかもしれんが)
それがいつの間にか○連勝が話題で??
でもことしのyoshikiさんは好感度↑というかいい人って感じでよかったとは思う
107:@:2022/01/04(火) 00:03:58.52 ID:DF5acidz0
酒飲みながら見だけど波瑠がキレイ、それだけで良かった。
108:@:2022/01/04(火) 00:04:47.73 ID:7yPDwOvh0
正月の風物詩になったな
110:@:2022/01/04(火) 00:05:29.73 ID:EZigPf3F0
見たことないけど、うちの母親がこの番組大好きで毎年見てるわ
90:@:2022/01/04(火) 00:01:28.39 ID:cZfEPQ1j0
GACKTいなかったから久しぶりに見た
面白かった
面白かった
112:@:2022/01/04(火) 00:05:46.48 ID:aY1ph0a90
>>1
GACKTが数字を持っている訳では
ないことが示された。いいことだ。
少し鬱陶しいから十分予想できた。
GACKTが数字を持っている訳では
ないことが示された。いいことだ。
少し鬱陶しいから十分予想できた。
130:@:2022/01/04(火) 00:08:32.56 ID:SFnytTAB0
ガクト何で出なかったの?
149:@:2022/01/04(火) 00:13:13.60 ID:KILuqxN10
>>130
昨年9月に神経系疾患だったかなんかで
芸能活動無期限停止を発表したため
その直前に発表のあった「翔んで埼玉」の続編制作もお蔵入りした
…というのが表向きの理由
昨年9月に神経系疾患だったかなんかで
芸能活動無期限停止を発表したため
その直前に発表のあった「翔んで埼玉」の続編制作もお蔵入りした
…というのが表向きの理由
193:@:2022/01/04(火) 00:25:36.04 ID:KYT4iGb30
>>130
嘘つきまくりの人生で自分でも何がなんだか分からなくなっちゃう病にかかってとりあえず海外に逃亡したって感じ。
嘘つきまくりの人生で自分でも何がなんだか分からなくなっちゃう病にかかってとりあえず海外に逃亡したって感じ。
197:@:2022/01/04(火) 00:26:58.24 ID:R01JZKns0
ガクトってまたなんか金銭関係だっけ?ヤバそうになって、速攻体調悪いとか言って引きこもりだしたよね
100:@:2022/01/04(火) 00:02:35.63 ID:zGTikRlt0
ガクトは証拠は出てこないけどあまりにも色々曰く付きすぎるのがな
まぁ宝塚のスターと同じで後援者がいっぱいいるだけだろうけど
まぁ宝塚のスターと同じで後援者がいっぱいいるだけだろうけど
126:@:2022/01/04(火) 00:07:48.51 ID:zVj+qSPs0
もうガクト枠はいらんだろ絶対外さないんだから時間の無駄
売出し中の女優枠にしてほしい
売出し中の女優枠にしてほしい
95:@:2022/01/04(火) 00:01:53.65 ID:3lwa2OP10
GACKTが必要ないのはわかってた
96:@:2022/01/04(火) 00:01:56.78 ID:UqKc5ksD0
ガクトはこのまま出なくてもいい
144:@:2022/01/04(火) 00:12:45.79 ID:YjThE7LY0
元より叶姉妹を引き継いだポジションだしね。
替えの効くGACKTより効かなかった伊東四朗の方が問題よ。
替えの効くGACKTより効かなかった伊東四朗の方が問題よ。
151:@:2022/01/04(火) 00:13:54.68 ID:zGTikRlt0
>>144
最近の記事で毎日ウォーキングして円周率100桁か何か復唱してるとか元気そうだったのに
あかんのかな
最近の記事で毎日ウォーキングして円周率100桁か何か復唱してるとか元気そうだったのに
あかんのかな
179:@:2022/01/04(火) 00:21:49.13 ID:YjThE7LY0
>>151
いや、健康には気を遣ってられるし他の番組にもちょくちょく出てられるしね。
選んだ結果なのかなぁ?
いや、健康には気を遣ってられるし他の番組にもちょくちょく出てられるしね。
選んだ結果なのかなぁ?
190:@:2022/01/04(火) 00:24:15.80 ID:9mjG4XaO0
>>179
特番で長時間収録だろうから単純に体力が持たないんじゃね
特番で長時間収録だろうから単純に体力が持たないんじゃね
88:@:2022/01/04(火) 00:00:47.54 ID:iwju+xVm0
そもそもガクト目当てで見た事なんかねえし
196:@:2022/01/04(火) 00:26:57.63 ID:4ZLkDv7O0
YOSHIKIはガクトよりコメントつまらないから
次回もYOSHIKIなら一気に下がるだろう
次回もYOSHIKIなら一気に下がるだろう
204:@:2022/01/04(火) 00:28:50.85 ID:sDy/2gcs0
>>196
ガクトも別に面白くないけどパートナー次第で面白いだけ
鬼龍院は神だった
ガクトも別に面白くないけどパートナー次第で面白いだけ
鬼龍院は神だった
124:@:2022/01/04(火) 00:07:25.28 ID:8UtyBEhk0
結局ハマタの大御所回しがおもろいねん
125:@:2022/01/04(火) 00:07:28.62 ID:Ql8sSb/a0
昔やってた映像演出の問題やらなくなったな
あまり評判よくなかったのかね
あの問題好きだったのに
あまり評判よくなかったのかね
あの問題好きだったのに
135:@:2022/01/04(火) 00:09:12.17 ID:D4TOb9Vl0
>>125
予算の都合だろうね、今テレビ局は金ないから
予算の都合だろうね、今テレビ局は金ないから
129:@:2022/01/04(火) 00:08:13.32 ID:HdhZ4kFL0
同じような企画なのに安定して数字を獲るんだから凄いな
219:@:2022/01/04(火) 00:34:15.58 ID:Ue4RQuO40
今の時代の20%って凄いね
ドラマの1番人気あるやつで15%ぐらい
音楽番組なんて3%~6%ぐらいだし
金曜ロ-ドショ-も6%ぐらいだし
深夜映画は1% 深夜番組は0.5%~1%だぞ
テレビの視聴率7%で約850万人の人が見てる
日本の人口は1億2000万人
ドラマの1番人気あるやつで15%ぐらい
音楽番組なんて3%~6%ぐらいだし
金曜ロ-ドショ-も6%ぐらいだし
深夜映画は1% 深夜番組は0.5%~1%だぞ
テレビの視聴率7%で約850万人の人が見てる
日本の人口は1億2000万人
131:@:2022/01/04(火) 00:08:49.83 ID:VPSLlp3m0
他に見るものがないんだよな
198:@:2022/01/04(火) 00:27:11.06 ID:N6N3koFg0
うちも毎年元旦はこれ
137:@:2022/01/04(火) 00:09:25.18 ID:zjt4wKNM0
見たことないけど、そんなに面白いのか
来年は見てみようかな
来年は見てみようかな
140:@:2022/01/04(火) 00:10:08.02 ID:kyCDzmQL0
>>137
視聴者も予想して答え合わせできるのが楽しい
視聴者も予想して答え合わせできるのが楽しい
143:@:2022/01/04(火) 00:12:40.72 ID:iYS3SOTh0
録画したけどまだ観てない
ネタバレするな
ネタバレするな
153:@:2022/01/04(火) 00:14:01.35 ID:bYI/9VHy0
>>143
じゃあスレ覗くなよw
じゃあスレ覗くなよw
191:@:2022/01/04(火) 00:24:42.43 ID:N2IDdw1h0
消えるのは一組位で良いんだよ
206:@:2022/01/04(火) 00:29:01.26 ID:FHQG0+d/0
泣きの一回は必要ない
余計な演出やると衰退していく
余計な演出やると衰退していく
212:@:2022/01/04(火) 00:31:13.72 ID:OpUkGUEN0
お前ら TV見過ぎw
正月ぐらい外出ろよ
正月ぐらい外出ろよ
213:@:2022/01/04(火) 00:31:23.27 ID:vU8feN8i0
数年前のお前ら「テレビはオワコン!」
今「テレビつまんねー!(見るけど)」
今「テレビつまんねー!(見るけど)」
214:@:2022/01/04(火) 00:31:57.66 ID:4dUORl9e0
この番組の今後の課題は面白ベテラン枠が和田アキ子と
梅沢富美男と泉田ピン子くらいしかいないんだよね
梅沢富美男と泉田ピン子くらいしかいないんだよね
220:@:2022/01/04(火) 00:34:30.85 ID:+xp/YOqK0
格付けもいいんだがたまには少数派で行こう!もやってくれよ
格付けばっかずるいよ
面白いけどさ
格付けばっかずるいよ
面白いけどさ
229:@:2022/01/04(火) 00:37:19.02 ID:9K5+9zSw0
バラエティーで20%越えるのもうこの番組ぐらいじゃね
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641220846/
- 関連記事
-
-
神田沙也加さんの件でイザコザがあった俳優・前山剛久(30)、医師との相談により当面の活動休止へ … 所属事務所「昨年末より心身に不調、仕事をすることが困難な状況」 2022/01/05
-
神田沙也加さん、亡くなる直前まで前山剛久(30)から激しく罵倒されていた録音音声が流出 … 前山「タヒねよもう。めんどくせぇ」 沙也加「なんでそんな事言うの?皆に嫌われてるって事?」 2022/01/05
-
元日に放送されたテレ朝『芸能人格付けチェック2022』、65連勝中のGACKT(48)の不在にもかかわらず平均視聴率20・1%を記録 … 3年連続の20%大台超え 2022/01/04
-
TBSの正月番組でコンビニのおにぎりを一流料理人がジャッジ→ 審査員の有名シェフが「見た目が悪く食べたいって気にさせない」と試食拒否→ おにぎり開発女性が号泣→ 一口食べて「不合格」 2022/01/02
-
年末恒例の特番『ガキの使い 笑ってはいけない』、今年は休止で「ガキ使」ロスが止まらない … 「年末感感じない」今までで一番つまらない大晦日」 ネットにも落胆あふれる 2022/01/01
-
0. にわか日報 : 2022/01/04 (火) 18:54:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。