2012
11月
10日
冬の暖房器具と言えば? やっぱりアレ

スレタイ:冬の暖房器具と言えば?2012
1: バリニーズ(福岡県):2012/11/09(金) 21:37:19.52 ID:uZQ7mNpS011月の声も聞き、そろそろぬくぬくしながらマシン作業もしたい季節。
「布団型マウスパッド」などの楽しいグッズを探している方も多いだろう。
もうすこし実用的な物はないものか?と考える方へ、
布団要らずで足元まで暖かくするこたつというものも発売される。
ただの家具調こたつではないか?と思うのだが、こたつは床に座って使う物か。
椅子に座って使うこたつというのも珍しいなとも思った。
ただし、ハロゲンヒーターの向きを変えただけのようにも見える。
私は懐に猫を抱えているのが一番いい。
http://idle.slashdot.jp/story/12/11/06/093217/
4: ハバナブラウン(愛知県):2012/11/09(金) 21:38:28.19 ID:3K8H+oxJ0
灯油ストーブ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/11/10 (土) 01:54:11 ID:niwaka



5: ベンガル(西日本):2012/11/09(金) 21:38:37.67 ID:4kvT3hfp0
ぬこ
209: ユキヒョウ(北海道):2012/11/10(土) 00:34:36.93 ID:EaqNKtj60
>>5
|
| 〃∩ ∧__∧
J ⊂⌒ ( ・ω・) あーぬこきたぬこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
|
| 〃∩ ∧__∧
J ⊂⌒ ( ・ω・) あーぬこきたぬこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
169: イエネコ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 23:35:02.54 ID:4CdgPIOW0
99: カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/11/09(金) 22:48:52.43 ID:2ShBblCY0
最近よく「早く布団に入れや」と催促される
ええ、自分自身がネコ様専用暖房器具です
ええ、自分自身がネコ様専用暖房器具です
7: アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/09(金) 21:39:08.93 ID:C3hLVQV90
ホットカーペットとエアコンで過ごしてる
できる限り年内はホットカーペットのみで過ごしてる
案外平気
できる限り年内はホットカーペットのみで過ごしてる
案外平気
10: ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 21:39:58.46 ID:XmO2hq/I0
コタツがうらやましい
11: クロアシネコ(新潟県):2012/11/09(金) 21:40:49.55 ID:I2UYpnV30
嫁 ぽっちゃり系
12: アメリカンショートヘア(福岡県):2012/11/09(金) 21:41:41.51 ID:NxbSR2410
石油ストーブ+やかん
石油ファンヒーター+加湿器
ガスファンヒーター+加湿器
遠赤外線電気ヒーター+加湿器
石油ファンヒーター+加湿器
ガスファンヒーター+加湿器
遠赤外線電気ヒーター+加湿器
18: ジャガランディ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 21:43:07.52 ID:CoqkwudR0
83: エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/09(金) 22:35:22.38 ID:IK6YLt7g0
こたつだけは手を出しちゃなんねえ
>>18
カイロか
豆炭って今も売ってんのかな
>>18
カイロか
豆炭って今も売ってんのかな
19: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/11/09(金) 21:43:31.94 ID:FEZgwevL0
グラボの排熱
20: スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 21:43:37.48 ID:Ep0U7ey20
うさぎ
21: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/09(金) 21:44:40.02 ID:L05IH4uU0
今月初めて炬燵買った
気持ち良すぎてやばい
気持ち良すぎてやばい
70: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 22:18:20.31 ID:DQumKwpP0
>>21
コタツは止めろ
あれは人間のやる気を無くする悪魔のサイレント兵器
コタツは止めろ
あれは人間のやる気を無くする悪魔のサイレント兵器
42: イエネコ(チベット自治区):2012/11/09(金) 21:52:22.61 ID:2XN6lJYd0
コタツ最強伝説
47: 斑(チベット自治区):2012/11/09(金) 21:55:31.46 ID:xe8rJVTB0
>>42同意
引力半端ないよなあれ
引力半端ないよなあれ
43: スナドリネコ(SB-iPhone):2012/11/09(金) 21:52:26.51 ID:g9OIonQgi
着る毛布+こたつが攻守最強
26: チーター(WiMAX):2012/11/09(金) 21:46:22.74 ID:d/HBqpaR0
オイルヒーターがいいよ
エアコンの暖房はノドやられる
エアコンの暖房はノドやられる
58: コラット(滋賀県):2012/11/09(金) 22:02:02.86 ID:G2/pebGU0
>>26
光熱費が全く気にならない金持ちならともかく
そうでないならオイルヒーターなんて一番アホな暖房器具だろ
暖めるのに時間かかる上に電気代だけ馬鹿みたいにかかる
光熱費が全く気にならない金持ちならともかく
そうでないならオイルヒーターなんて一番アホな暖房器具だろ
暖めるのに時間かかる上に電気代だけ馬鹿みたいにかかる
31: ターキッシュアンゴラ(家):2012/11/09(金) 21:48:17.02 ID:l/DqN+iz0
オイルヒーター
電気代4万だけど
電気代4万だけど
65: ヒョウ(福岡県):2012/11/09(金) 22:06:44.41 ID:Y9bUc8AX0
>>31
話にならない
話にならない
29: ヒマラヤン(東京都):2012/11/09(金) 21:48:04.98 ID:ccCVtf8J0
オイルヒーター一択
スタートアップは確かに弱い、電気代もそれなりに高い
が、ダントツの静音性と持続力は何物にも変え難い
スタートアップは確かに弱い、電気代もそれなりに高い
が、ダントツの静音性と持続力は何物にも変え難い
90: アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/11/09(金) 22:40:21.65 ID:fu+oJcgt0
オイルヒーター24時間つけっぱ1カ月で電気代どれくらいなんだろ
190: ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/11/10(土) 00:05:58.15 ID:hzyjt8yW0
オイルヒーターはマジで使えない
空気汚さないのだけはいいけど
空気汚さないのだけはいいけど
193: スコティッシュフォールド(宮城県):2012/11/10(土) 00:09:41.75 ID:i2dLFL470
>>190
電気代高い日本のリビング
向きではないよな。一度つけっぱにして
えらい目にあった。
でも、寝室でタイマーかけて使ってる。
布団跳ね除けても寒くない快適さが捨てられず10年。
電気代高い日本のリビング
向きではないよな。一度つけっぱにして
えらい目にあった。
でも、寝室でタイマーかけて使ってる。
布団跳ね除けても寒くない快適さが捨てられず10年。
194: スコティッシュフォールド(関東地方):2012/11/10(土) 00:10:26.92 ID:diSXZGfeO
>>190
乳幼児がいる寝室にはいいよ
乳幼児がいる寝室にはいいよ
30: ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 21:48:11.16 ID:XmO2hq/I0
でも床暖房が最強だな
久々に北海道の実家帰ったらストーブすら起動してなかった
温ったけーよマジで
久々に北海道の実家帰ったらストーブすら起動してなかった
温ったけーよマジで
33: コドコド(宮城県):2012/11/09(金) 21:48:43.61 ID:oIJiWxhJ0
34: スナネコ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 21:48:56.75 ID:wwjpKbOo0
ホットカーペットとファンヒーター
布団は布団乾燥機をかけておけば寝る時はぬくぬく
ただし、最近は灯油が高いのでエアコンの暖房にしようか悩み所
布団は布団乾燥機をかけておけば寝る時はぬくぬく
ただし、最近は灯油が高いのでエアコンの暖房にしようか悩み所
35: 斑(東日本):2012/11/09(金) 21:49:30.54 ID:7OT/zFZ00
アルミ断熱
窓ピッシリマフラー
こたつ。どてら
足クッション
暖房はいらん
窓ピッシリマフラー
こたつ。どてら
足クッション
暖房はいらん
36: ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/11/09(金) 21:49:44.40 ID:PMbuNJN+0
炬燵買うなら一緒に座椅子買っておこう
楽だぞ
楽だぞ
37: チーター(広島県):2012/11/09(金) 21:49:50.46 ID:Vxf+tuPf0
湯たんぽ最強
39: エジプシャン・マウ(家):2012/11/09(金) 21:50:07.85 ID:SPNtt10j0
フローリングに机・椅子で生活してるk度、足元だけあっためる何かが欲しい
できれば腰から下全部あっためたいけど厳しいかな
ひざかけを体に巻くのは動きにくいし、はだけたりして限界がある
できれば腰から下全部あっためたいけど厳しいかな
ひざかけを体に巻くのは動きにくいし、はだけたりして限界がある
139: カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/11/09(金) 23:15:35.46 ID:NsGSNzD40
>>39
そこで湯たんぽですよ
湯たんぽを毛布でくるんでPCを使うときに足元から体を温める。
寝るときは布団の中に入れておけばアンカにもなる
さらにまだまだ使える。
もっと寒くなったら、中の湯は翌朝、車のフロントガラスについた霜を落とすのにも使える
一晩だってもまだ結構ぬるいものだ
そこで湯たんぽですよ
湯たんぽを毛布でくるんでPCを使うときに足元から体を温める。
寝るときは布団の中に入れておけばアンカにもなる
さらにまだまだ使える。
もっと寒くなったら、中の湯は翌朝、車のフロントガラスについた霜を落とすのにも使える
一晩だってもまだ結構ぬるいものだ
141: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/09(金) 23:16:48.40 ID:ofRzJ4e30
>>139
PC使うときはその湯たんぽは何処に置くの?
PC使うときはその湯たんぽは何処に置くの?
149: カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/11/09(金) 23:20:15.70 ID:NsGSNzD40
>>141
デスクトップPCなんで足元へ。足温器のかわり
湯たんぽで寝てる間に水ぶくれとか低温やけどっていうのは、沸騰したての湯を入れた湯たんぽを
そのまますぐ布団に入れてるからだと思う
2~3時間は足温器として使ってから布団に入れるようにしてる
湯たんぽは徐々に温度が下がっていくのが体にいいのかも
デスクトップPCなんで足元へ。足温器のかわり
湯たんぽで寝てる間に水ぶくれとか低温やけどっていうのは、沸騰したての湯を入れた湯たんぽを
そのまますぐ布団に入れてるからだと思う
2~3時間は足温器として使ってから布団に入れるようにしてる
湯たんぽは徐々に温度が下がっていくのが体にいいのかも
151: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/09(金) 23:21:23.92 ID:ofRzJ4e30
>>149
湯たんぽくるんだ毛布の上に足乗せるってこと?
湯たんぽくるんだ毛布の上に足乗せるってこと?
155: カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/11/09(金) 23:23:33.42 ID:NsGSNzD40
>>151
そうだよ
去年か一昨年ぐらいから使い始めたけど、もう手放せない
ちなみに布団の外で数時間使ったあとなら、いい感じに温度が下がっているので
寝るときには朝まで布団の中に入れっぱなしでもいい
そうだよ
去年か一昨年ぐらいから使い始めたけど、もう手放せない
ちなみに布団の外で数時間使ったあとなら、いい感じに温度が下がっているので
寝るときには朝まで布団の中に入れっぱなしでもいい
45: 三毛(四国地方):2012/11/09(金) 21:53:28.53 ID:aNBXtTZK0
石油ファンヒーターだろ、最近灯油が高くて辛いが
51: ヒマラヤン(dion軍):2012/11/09(金) 21:56:26.65 ID:k+bNPlcx0
>>45
北国だと屋外に490Lはいる灯油タンク
だから1回入れると万単位だよ
北国だと屋外に490Lはいる灯油タンク
だから1回入れると万単位だよ
50: ヤマネコ(神奈川県):2012/11/09(金) 21:56:20.66 ID:lU7150wW0
コタツ+毛布の最強っぷりは20年負け無しやな!
56: ソマリ(北海道):2012/11/09(金) 21:58:52.25 ID:fieM6JxUO
ヤフオクで電気毛布買ったわ
59: アビシニアン(WiMAX):2012/11/09(金) 22:04:04.78 ID:K7GOrwrT0
糞箱
61: 三毛(宮城県):2012/11/09(金) 22:04:41.85 ID:3h3L4Gsd0
67: セルカークレックス(長野県):2012/11/09(金) 22:12:07.33 ID:SYBky/az0
安さなら電気毛布と布団だな
69: チーター(広島県):2012/11/09(金) 22:14:32.26 ID:Vxf+tuPf0
着る毛布ってのもよさそうだ
割引のときイオンでこうた
割引のときイオンでこうた
73: ヨーロッパヤマネコ(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2012/11/09(金) 22:24:51.31 ID:XmO2hq/I0
どさんこだけど
関東では室内なのに厚着するとか意味がわからんわ
動きにくいでしょ
関東では室内なのに厚着するとか意味がわからんわ
動きにくいでしょ
78: ベンガル(西日本):2012/11/09(金) 22:29:11.24 ID:4kvT3hfp0
_ カタカタカタ
.//|:| /'∧
| |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
 ̄~
>>73.//|:| /'∧
| |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
 ̄~
蝦夷地みたいに、厚着してもどうにもならないから、暖房に集中させるのとはワケが違う
吉田兼好も、家の作りやうは夏を旨とすべし、と言っておられる
76: シャム(関東・甲信越):2012/11/09(金) 22:27:42.11 ID:hzEV5kZ6O
77: アムールヤマネコ(鳥取県):2012/11/09(金) 22:28:44.14 ID:xe8rJVTB0
浴室暖めるなんかいいのないですか
寒くてたまらん
寒くてたまらん
85: ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/11/09(金) 22:35:58.14 ID:PMbuNJN+0
>>77
湯船にお湯入れる時に蛇口じゃなくシャワーで入れる
弱点は湯けむりで視界50cm
湯船にお湯入れる時に蛇口じゃなくシャワーで入れる
弱点は湯けむりで視界50cm
91: アムールヤマネコ(鳥取県):2012/11/09(金) 22:40:43.76 ID:xe8rJVTB0
>>85,89
ありがとう
でも風呂洗うのめんどくさくて冬でもシャワーで済ませる事が多いんだ
やっぱ湯ためるのが一番ですかね
簡易的な暖房でもあればと思って探してたんだけど工事しないとダメなのと価格がネックで・・・
ありがとう
でも風呂洗うのめんどくさくて冬でもシャワーで済ませる事が多いんだ
やっぱ湯ためるのが一番ですかね
簡易的な暖房でもあればと思って探してたんだけど工事しないとダメなのと価格がネックで・・・
115: メインクーン(岩手県):2012/11/09(金) 22:56:45.27 ID:UgUtDoRU0
>>91
わかる。
真冬もシャワーで快適に済ませられないものかと思案中だ。
ファンヒーターを洗面所へ置いて事前に浴室へ熱風送り込もうかなとも思ったけど
めんどくさそうだし。
わかる。
真冬もシャワーで快適に済ませられないものかと思案中だ。
ファンヒーターを洗面所へ置いて事前に浴室へ熱風送り込もうかなとも思ったけど
めんどくさそうだし。
104: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/09(金) 22:50:31.82 ID:ofRzJ4e30
>>91
洗面所に暖房おいて風呂入るちょっと前に
風呂場のドアあけて暖房つけとけば?
洗面所に暖房おいて風呂入るちょっと前に
風呂場のドアあけて暖房つけとけば?
101: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 22:50:23.70 ID:DQumKwpP0
>>91
風呂は出る時に浴室が暖かいうちにお湯抜きながら洗うんだよ
そうすれば入れる時に水で軽く流すだけで済む
お湯入れて入る時はまず蓋を取っておいて、
それから服を脱ぎ始めれば多少は暖かくなってるぞ
風呂は出る時に浴室が暖かいうちにお湯抜きながら洗うんだよ
そうすれば入れる時に水で軽く流すだけで済む
お湯入れて入る時はまず蓋を取っておいて、
それから服を脱ぎ始めれば多少は暖かくなってるぞ
80: 白(石川県):2012/11/09(金) 22:30:08.64 ID:dSPAZnLE0
コタツとハロゲンがあるけど、石油ストーブ一個の方が効率的な気がする
79: 白(やわらか銀行):2012/11/09(金) 22:30:00.64 ID:jadYvY1h0
ボロ家だから石油ストーブじゃないと温まらん
84: サーバル(WiMAX):2012/11/09(金) 22:35:41.91 ID:5/HoirFK0
暖かさならガスファンヒーターが最強
124: ハバナブラウン(東京都):2012/11/09(金) 23:01:54.79 ID:tqB8AXK60
>>84
都市ガスのファンヒーターが一番だな。光熱費と暖かさの比較では。
都市ガスのファンヒーターが一番だな。光熱費と暖かさの比較では。
131: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/09(金) 23:10:22.35 ID:ofRzJ4e30
>>124
ガスヒーターって結構高いんじゃないの?
うちガスヒーターの穴はついてるんだけど
暖かいらしいけど高いって聞くから要らないなってなる
ガスヒーターって結構高いんじゃないの?
うちガスヒーターの穴はついてるんだけど
暖かいらしいけど高いって聞くから要らないなってなる
142: ヤマネコ(大阪府):2012/11/09(金) 23:17:10.45 ID:pvCsRHo20
>>131
コスト的には一番安いグループ。石油ストーブやエアコンと同程度。
ただし都市ガスに限る。
LPガスだと中程度から高いグループに入ります。
コスト的には一番安いグループ。石油ストーブやエアコンと同程度。
ただし都市ガスに限る。
LPガスだと中程度から高いグループに入ります。
86: コラット(北海道):2012/11/09(金) 22:36:53.04 ID:klX8SWoT0
PC最強
87: アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/09(金) 22:38:44.07 ID:Tr1tEAfB0
ティファールを部屋で使うと加湿できてコーヒーも飲めて丁度いい
88: ジョフロイネコ(長崎県):2012/11/09(金) 22:38:44.29 ID:HEm41jIm0
旧型PS3
92: 斑(埼玉県):2012/11/09(金) 22:41:50.09 ID:9ps4ZmCw0
大事なのは暖房よりも断熱
プラダン二重窓作ったら電気代0.9万円減ってた
プラダン二重窓作ったら電気代0.9万円減ってた
96: ソマリ(西日本):2012/11/09(金) 22:47:12.41 ID:9kQU+li1O
100: キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 22:50:18.35 ID:fF05jBmU0
8畳のワンルームに最適な器具を教えろ
オイルヒーターとか食費より電気代かかるようなのは無しな
オイルヒーターとか食費より電気代かかるようなのは無しな
114: サーバル(関東地方):2012/11/09(金) 22:56:09.36 ID:OkFZTX9WO
>>100
ホットカーペットの上にコタツをON!
ホットカーペットの熱だけでもかなり暖まるよ。
寒い日はグレンダイザーみたいになってるけどw
ホットカーペットの上にコタツをON!
ホットカーペットの熱だけでもかなり暖まるよ。
寒い日はグレンダイザーみたいになってるけどw
110: ロシアンブルー(徳島県):2012/11/09(金) 22:53:38.00 ID:UrYWvWpw0
こたつ要らないように全室床暖房にしちゃったからなぁ。これ失敗した。
やっぱりこたつは日本人の心だわ
やっぱりこたつは日本人の心だわ
112: 縞三毛(埼玉県):2012/11/09(金) 22:55:11.21 ID:+w5gbUAz0
アラジンストーブ一択だろ
126: キジ白(神奈川県):2012/11/09(金) 23:04:13.07 ID:GBZ0eJQI0
フトンさいこー
128: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 23:09:01.93 ID:XPSArLJCP
北海道だがまだ電気あんかだけでしのげてる
もっと寒くなったら灯油ファンヒーターも使う
もっと寒くなったら灯油ファンヒーターも使う
130: ベンガル(西日本):2012/11/09(金) 23:10:22.36 ID:4kvT3hfp0
ちょっと冷えるけど現在暖房無しTシャツハーフパンツで過ごせてる
で、さっきカーボンヒーターをポチったところ
で、さっきカーボンヒーターをポチったところ
135: 猫又(神奈川県):2012/11/09(金) 23:13:04.61 ID:Ln6KePpx0
>>130
デブ乙
デブ乙
147: ベンガル(西日本):2012/11/09(金) 23:19:03.75 ID:4kvT3hfp0
>>135
168cm72kgですサッセン
168cm72kgですサッセン
132: コドコド(やわらか銀行):2012/11/09(金) 23:10:38.28 ID:MMq25r8m0
真冬に寝る時に足が冷えるのはどうやってる?
うちの家は昔から「寝る時に靴下履くのは死人だ」って言われてて
それで育ったから寝る時に靴下履くと違和感が凄くて寝れない
毛布の足側を折って足を入れるんだけど、首側が短くなるから寒いの
なんか良いの無いかな?
うちの家は昔から「寝る時に靴下履くのは死人だ」って言われてて
それで育ったから寝る時に靴下履くと違和感が凄くて寝れない
毛布の足側を折って足を入れるんだけど、首側が短くなるから寒いの
なんか良いの無いかな?
134: 猫又(神奈川県):2012/11/09(金) 23:12:12.19 ID:Ln6KePpx0
>>132
え?普通に湯たんぽじゃねーの?
え?普通に湯たんぽじゃねーの?
136: コドコド(やわらか銀行):2012/11/09(金) 23:13:24.99 ID:MMq25r8m0
>>134
湯たんぽって朝まで持つ?明け方には冷たくなって余計に冷えたりしない?
湯たんぽって朝まで持つ?明け方には冷たくなって余計に冷えたりしない?
146: 猫又(神奈川県):2012/11/09(金) 23:18:03.04 ID:Ln6KePpx0
>>136
ちゃんと市販されてる湯たんぽならぬるくなる程度だよー。あたし女子高生だけど、足りなくて2リットルのペットボトルにお湯いれて寝る前まで布団の中あっためてる。で、寝る時出す。女子って冷え性じゃーん��てへ
ちゃんと市販されてる湯たんぽならぬるくなる程度だよー。あたし女子高生だけど、足りなくて2リットルのペットボトルにお湯いれて寝る前まで布団の中あっためてる。で、寝る時出す。女子って冷え性じゃーん��てへ
145: ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 23:17:55.17 ID:vMP88cnz0
伝統の石油ストーブ
臭い・熱い
臭い・熱い
152: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 23:22:08.47 ID:6vMV4zjZP
部屋にいる時はずっと立ってるといいよ
座るから寒く感じる
立ってれば暖房いらず
座るから寒く感じる
立ってれば暖房いらず
168: カナダオオヤマネコ(新潟・東北):2012/11/09(金) 23:35:00.93 ID:O0UcroDiO
1980円の電気ストーブで暖まりながら
石油ファンヒーターが着火するのを待つ
まさにハイブリッド
石油ファンヒーターが着火するのを待つ
まさにハイブリッド
170: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 23:35:52.28 ID:6vMV4zjZP
机に座ってパソコンやってる人は
足の下に発泡スチロールを敷くといいよ
自分の体温で低温やけどするかも、ってぐらい足が温かくなる
足の下に発泡スチロールを敷くといいよ
自分の体温で低温やけどするかも、ってぐらい足が温かくなる
171: ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/09(金) 23:38:45.52 ID:Lrac+zo90
ガスファンヒーターで初期速暖、暖まったらエアコンで保温し、加湿器で湿度コントロール。
我が家はこれでヌクヌクです。灯油切れも買いに行く手間も無くなった
難点はガス暖房が快適でエアコン切り替えを怠る事が多々あり
我が家はこれでヌクヌクです。灯油切れも買いに行く手間も無くなった
難点はガス暖房が快適でエアコン切り替えを怠る事が多々あり
172: マンチカン(茸):2012/11/09(金) 23:46:58.62 ID:NbxBvZrz0
糞田舎なら石油ストーブ
都会で石油会に行けないならガスストーブが最強
停電を考慮すると100V使うのはなるべく避けた方がいい
ガスストーブ買うならこれがいい

ヤカンも載せられるしスルメの焼けるよ
都会で石油会に行けないならガスストーブが最強
停電を考慮すると100V使うのはなるべく避けた方がいい
ガスストーブ買うならこれがいい

ヤカンも載せられるしスルメの焼けるよ
180: 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 23:58:47.26 ID:eAm5DEJg0
こたつー
181: ジャガー(長屋):2012/11/09(金) 23:59:30.79 ID:REFZGRtN0
211: アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 00:53:57.66 ID:RlsZ7qv20
>>181
何か危なっかしいなw 消し忘れて放置したら出火しそう
何か危なっかしいなw 消し忘れて放置したら出火しそう
182: 白(長崎県):2012/11/10(土) 00:00:00.01 ID:AcNBIz210
今こたつ点けた。
寒すぎる
寒すぎる
185: メインクーン(東日本):2012/11/10(土) 00:02:05.04 ID:7qXCHreN0
フローリングの冷たさ解消する方法
何かないでしょか?
何かないでしょか?
187: しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/11/10(土) 00:02:59.50 ID:eAm5DEJg0
>>185
絨毯
カーペット
床暖房工事
絨毯
カーペット
床暖房工事
205: ヤマネコ(静岡県):2012/11/10(土) 00:30:17.36 ID:23XhEA+f0
薪ストーブ一択
208: オシキャット(兵庫県):2012/11/10(土) 00:31:25.46 ID:fNrBPjiQ0
zippoのカイロって良いの?
207: ラ・パーマ(新潟県):2012/11/10(土) 00:30:53.55 ID:uRhUH4Rf0
そろそろハクキン懐炉スレがたつな
197: 縞三毛(dion軍):2012/11/10(土) 00:13:06.64 ID:xyjlZ6rgP
炬燵+ファンヒーター+ちゃんちゃんこ+ねこ コレが最強!
ダイニングテーブルもファン付きのに替えてやったわ
ダイニングテーブルもファン付きのに替えてやったわ
175: スナドリネコ(奈良県):2012/11/09(金) 23:56:00.90 ID:lCh0Ss6h0
毛布とこたつは出した
猫は足元で寝てる
あとは灯油ストーブと湯たんぽ出したら完璧だな
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352464639/猫は足元で寝てる
あとは灯油ストーブと湯たんぽ出したら完璧だな
- 関連記事
-
-
使い切る前にいつも無くしてしまう“リップクリームの謎” 2012/11/25
-
大人になってから気づいた、子どもの頃の勘違い 2012/11/17
-
冬の暖房器具と言えば? やっぱりアレ 2012/11/10
-
テストで ”0点” 取ったことありますか? 2012/11/10
-
「行けたらいくわ」←こない 2012/11/01
-
0. にわか日報 : 2012/11/10 (土) 01:54:11 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ストーブだな。上でヤカン置いて加湿できるし、明るいので照明替わりにもなりエアコンなんかよりずっと暖かい。1台3役なり。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。