「なぜここまで惨めな思いを強いられなければならないのか、理解できません」 ロンドンから日本に一時帰国してきた帰国者、隔離されたホテルについて不平不満をツイッターで愚痴りまくる

1::2022/01/10(月) 14:57:39.97 0
にこ姉@nikone_25
このスレッド読んで頭痛が。内容もさる事ながら、ここまで怨みつらみ、不平不満を言う大人がいる事に驚愕。
https://twitter.com/nikone_25/status/1480404532689395715
引用元
![]()
引用元スレタイ:【画像】 アパホテルの部屋と食事に延々と恨みつらみを述べるロンドン在住男性 [135350223]
それなりに儲かるんじゃね?
リモワじゃないね
ただのビンボー人だね
「学習院大学をハラスメントを受けて退学した」
あぁそういう感じね?
暇つぶしにええな
読んでないけどめんどくさいね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/01/11 (火) 08:53:26 ID:niwaka



このスレッド読んで頭痛が。内容もさる事ながら、ここまで怨みつらみ、不平不満を言う大人がいる事に驚愕。 https://t.co/C9MK3FPNIN
— にこ姉 (@nikone_25) January 10, 2022宿泊施設はアパホテル&リゾート 横浜ベイタワー。なお、到着まで宿泊施設を知らされませんでした。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 14, 2021
僅か11m2の客室、歴史修正主義の強いVOD、冷たくアレルギーに配慮のない弁当。
そして、窓からは外の景色すら見えません。
なぜここまで惨めな思いを強いられなければならないのか、理解できません。 https://t.co/t60X5qd69C pic.twitter.com/aUsZ8oUcy611m2って、どう考えても1日ずっと籠もる前提じゃないですよね。そこに6日間も監禁され、外の景色を眺めることすら許されません。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 14, 2021
囚人でも外で運動でき、太陽の光を浴び、食事でアレルギーに配慮されるのに、それ以下の待遇は明らかに誰であれ不当。
しかも、アレルギーは生命や健康に関わります。 https://t.co/NeCCyOTdB9囚人でも認められる権利すら享受できないのは「生活水準や限度が違う」とか、そういう次元ではありません。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 14, 2021
また、WHOの定める「健康」の定義にも反します。
そんな生活を強いられて惨めに思うのは決して「上級国民」に限らないでしょうに。
自費アップグレードはたとえば香港で実施されていますね。 https://t.co/OIXXaIyikj長旅で心身ともに疲れ、自分も周りも感染者かもしれない不安のあるなか、何も分からないミステリーツアーなんて、さらに不安を増大させるだけでしょう。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 14, 2021
WHOによると、健康とは「完全な肉体的、清神的及び社会的福祉の状態」。
この待遇は清神的・社会的な側面が明らかに無視されています。 https://t.co/1AaOTI84MC「葛飾区小菅の施設」というと、東京拘置所でしょう。どう考えても「快適」じゃありません。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 15, 2021
犯罪をしたわけでもないのに、なぜそんなことを言われなければならないのでしょうか。極めて非礼。
相手の体験を矮小化し、嘲笑・侮辱する態度は「マイクロアグレッション」。
撤回と謝罪を求めます。 https://t.co/8ND4cWv22wただし、宿泊施設での待機の有無やこの措置の強弱とは別に、その宿泊施設での待遇については別途、改善が必要です。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 15, 2021
他国がどうであれ、人権や尊厳、生命・健康は絶対的な問題として対応が必要です。
ご参考までに、WHOは健康を「完全な肉体的、清神的及び社会的福祉の状態」としています。 https://t.co/UpW1GUxzvy先述の通り、法令により滞在や食事の費用は公費負担。行政の都合ですから当然。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 15, 2021
しかし、だからといって、劣悪な待遇を甘んじて受け入れなければならないわけではありません。
それに、「公費負担だから」と悲惨な環境を押し付けられるなら、自費でアップグレードする選択肢もあるべきですよね。 https://t.co/SQgDzzCTUB立法措置を経ずに私権を制限するのも、また制限の範疇が最低限でないのも、「法の支配」や「基本的人権の尊重」といった本邦の理念に反します。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) December 16, 2021
「公衆衛生」「防疫」を持ち出せば何でも通ると思っている人たちこそ、重大な勘違いをしていますよね。 https://t.co/WCNeLvnoEt
え!?24!?
ここはイギリスでもないのに、なぜそんなことを言われなければならないのでしょうか。極めて非礼。
相手の体験を矮小化し、嘲笑・侮辱する態度は「マイクロアグレッション」。
撤回と謝罪を求めます。
意味不明過ぎて反論になってなくて笑えるw
いくら文句があって体力が有り余っててもここまで書く気力は湧かんわ
これが怨念ってやつなんだろうな。恐れ入りました
なんか実質的に不可能とかいってるよ
友人からの 差し入れを受け取れるんだから可能じゃない?
と思ったが
>家族からの差し入れ、デリバリー、ネットスーパーの利用は可能だが、各部屋への届は荷物到着翌日の午前中。冷凍、冷蔵食品は不可。アルコール飲料、危険物がないかスタッフによる中身の立会検査あり。
https://www.traveldonkey.jp/blog/america/america_travel_information/26256/
と別の人の滞在記にあるから 暖かいご飯をデリバリーするのは無理そうだね

テレビのコメンテーターで印象付けられてるせいかな
パヨの利権やな
少なくとも日本の社会学部は左派のスクツやね
研究室の人員見るとアレばっかりでマジでげんなりするよ
カイガイデハーはあんまりやりたくないけど実際あっちじゃ
社会学は哲学同様立派&重要な科学なんだけどな
めいろまもやらかしてんな
追加の費用を払えばリッツカールトンでもフォーシーズンズでも泊れるようにすれば
いいのに
受け入れたらの話だけど
隔離中でヒマなんだろうな
大変なお仕事お疲れさまです。
— 堀口 英利 | Hidetoshi Horiguchi (@Hidetoshi_H_) January 10, 2022
都道府県による陽性者の宿泊療養施設と、国による帰国者の宿泊施設では行政の対応レベルが異なるのかもしれません。
いずれにせよ、私が滞在した宿泊施設では食物アレルギーを申告したにも関わらず、原因食品が出てきました。明らかに改善されなければなりません。 https://t.co/aYHKaxyEnO
食物アレルギー情報は間違いなく事前に聞いてる
その上で対応できるホテルを割り当てるってフローだし
食物アレルギーをお持ちの方は必ず事前にお伝えくださいってしつこく注意喚起もしてるだろ
つまりはそういうことw
航空会社の情報とも連動してるはずだから、アレルギーやベジタリアン食は対応できると思うけど…
確認してんのかい!
アレルギーあろうがなかろうが全員がアレルギーも宗教も配慮したベジタリアンメニューにしてほしいんだろうか?
たぶん何も伝えずに文句言ってるんだろう
日本アレルギーw
無理に入国してくれなくていいんだぜ
空港でそのままお帰りいただくことも可能
イギリス料理よりも旨いわ
アパカレーはガチで美味いよな。
日本人が疎いであろう外国の大学名使うあたりが悪質だな
何これw
もともと有名でなんかしでかしてた人なの?
歴史修正主義とかいうぱよ一撃確定ワード
なんか貼られてるブログ見ると、左派というより山師的な匂いがするな。
この人のブログ読んだんだけど、けっこう壮絶な家庭環境。親がすごく貧乏性のようなのだけど、留学費用やその他の豪華すぎる生活費は一体どうやって工面してるのだろう?
https://note.com/hidetoshi_h_/n/na051403fcbe1

僕チンこんなに苦労したのアピール強いけど、フツーに親に出してもらってたのではw
経済的虐待とかいいつつヨット部や海外留学とか矛盾が感じられるし、逆に自慢してるのかな?としかw
清神年齢は10歳くらいで決まるので、こういう輩は一生このまま
これが仕事だもんな、、、現代の当たり屋
帰国したの12月14日みたいだからもう解放されてる
これはまじで大事だな
認知症になった老人見てて思う
ほんとそれよ
これは思う
欲望に支配されたゴブリンにはなりたくないわ
これ見て思いを新たにした
常日頃からこころがけるようにしよう
最近のニュー速は、こういう清らかな人間が多くて困る!
確かに狭いがタダだしなぁ
めんどくせぇのが増えたな
海外の掲示板でチャイニー客がいないホテルなら是非泊まりたいっていう書き込みが沢山あったけど、今もチャイニー客が少ないのかな?
今はどこでも少ないだろ
元々ぱよと特亜が近寄らない優良ホテル
あっ……
大体はブロックして終わりだし
飽きたのか書き込み制限掛けたな
そのままその国に留まっていればいいだろ
ましてやコ口ナ禍なんだし
それはまあ各々事情があるからしゃーない
でも隔離ぐらいは仕方無いと受け入れて欲しいな
これがあるから全てに難癖つけてる
間違ってたのが修整されてなんか悪いのか?
って歴史修整主義とかいう単語聞くたびに思うわ
歴史学んだ事ある奴なら違和感あるわな
当時言われてた事でも新たな資料や思考で変更される事は間々あるし
要はパ達が言う修正主義と言うのは自分達に都合の悪い変更は認めんって事じゃろ
無料の隔離と有料、豪華な隔離を用意しておけよ。
有料のやつから割増で金取れば、無料の奴らに使う税金を回収できる。
海外に住む日本人の中には富裕層の割合も高いから需要はある。
ビジネスクラスやファーストクラス乗ってる奴らがアパホテルに2週間も閉じ込められるのなら文句が出て当然。
全員有料でいいわ
海外では有料しかない国も多いだろ
用意ってどうやって?
現実見なさいな
政府が貸し切ればいいだろ。
アパホテルならアパホテルでも11平米のシングルルームから、ダブルルーム、4人部屋まで色んな部屋があるわけ。現実知れよ。
んー
お前さん自分で一度それやってみたら?
資金が無いっていうなら融資を募って
そう言いたくなるくらい非現実的な話だよ
政府が別のホテル貸し切ったらまた金が使われるんじゃないの?
それで割増分なんて微々たる金じゃ何の補填にもならないでしょ
こういった手合いは
有料ってだけでも文句言うと思うんだ
松竹梅コース選べるようにしたらいいのに
何日間もってのは嫌だろうなあ
足るを知れよ。。。
マウントとらないと気がすまんのかね
関わっちゃ駄目なタイプのひとだわw
社会秩序より自分、他人より自分。
ぱよなんてこんなもの。
Twitterの開設日とかも
この人の経歴を検証したらおかしいところがいくつもあるって指摘してるブログがあったけど
その指摘してる人もなんかちょっと変
作ってくれた人に感謝しないとバチがあたるぞ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1641794259/
- 関連記事
-
-
みずほ銀行、この1年で10回目のトラブル。ネットバンキングサイトに一時ログインしにくい状態に→ 3時間後に不具合解消。みずほ「よくわかんないけど直った」 2022/01/14
-
ツイッターユーザー「年末に8時間掛けて『のりたま』の中身を仕分けてみた。6種類だった!」→ 13万いいね→ 丸美屋「7種類です・・・。」 2022/01/11
-
「なぜここまで惨めな思いを強いられなければならないのか、理解できません」 ロンドンから日本に一時帰国してきた帰国者、隔離されたホテルについて不平不満をツイッターで愚痴りまくる 2022/01/11
-
ネットメディア「Choose Life Project」(CLP)に立憲民主が資金提供していた問題、泉健太代表「知らなかった。資金提供したのは旧立憲。今は新しい政党」 いまの立憲の関与を否定 2022/01/07
-
たかまつなな「立民から1000万円もらっていた疑念のあるCLPに失望すると共に、出演者として反省しています。私にも広告代理店経由で、かなりの金額で立民から相談をもちかけられました」 2022/01/07
-
0. にわか日報 : 2022/01/11 (火) 08:53:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
移住先で何かを成し遂げたわけでもなく、ただ海外にいたというだけの輩をマスコミ等々が持ち上げすぎるからこんな勘違い野郎が出てくるんだろな
最近ではアメリカで台湾系が高官や市長になったりしてるのに日本では英語が話せれば「凄〜い!」とか騒いでたりするよね
ゴブリンだ!
イギリスで隔離されればよかったのに
日本では隔離の費用は国持ちだけどイギリスでは個人負担
しかもロンドンではもう場所がないから遠くの施設に行かされる
もちろん費用は自己負担
この人は日本の対応よりこれが良かったんでしょ?
接客業だけど、居るわ、こういう何にでも文句をつけて異様な持論をまくしたてて、
過剰なサービスや、規約以外の事をさせようとする客、
こういう人が一人来ると2、3時間はその人にかかりっきりになって他の仕事に支障が出る、
6日といわず、格子のついた病院に一生隔離された方が良いタイプだと思うよ
すげ~面倒くさい奴だってのは分かった
これ全部税金負担であいつらが経費支払うワケじゃないからね。
自分の立場理解できてないのかね?
めんどくさい奴は西ノ島にでも隔離しとけや
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。