ジャパネットたかた 高田社長「憧れの日本直販が・・・」 日本文化センター「大変だな、と思います」 - にわか日報

ジャパネットたかた 高田社長「憧れの日本直販が・・・」 日本文化センター「大変だな、と思います」 : にわか日報

にわか日報

ジャパネットたかた 高田社長「憧れの日本直販が・・・」 日本文化センター「大変だな、と思います」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
11月
11日
ジャパネットたかた 高田社長「憧れの日本直販が・・・」 日本文化センター「大変だな、と思います」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スレタイ:高田社長「憧れの日本直販が・・・(´;ω;`)」 日本文化センター「大変だなー」
1: 斑(三重県):2012/11/10(土) 08:24:35.82 ID:OYvtWi440
ジャパネットたかた・高田社長驚き「日本直販さんに憧れて始めた」

「日本直販」の名称でテレビ、ラジオを通じた通信販売を手がける総通(大阪市中央区、喜多俊憲社長)が9日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。
「高枝切りバサミ」などのヒット商品を出したが、インターネット通販の普及などにより、売上高はピーク時から半減。約175億円の負債総額を抱え、事実上の経営破綻となった。今後、コールセンター大手のトランスコスモス(東京都渋谷区)の支援を受け、再建を図る。

通販番組に自ら出演することで知られる「ジャパネットたかた」(長崎県佐世保市)の高田明社長(63)は「ビックリしました。日本直販さんに憧れてテレビショッピングを始めたようなところがありましたから」と、トレードマークのハイトーンボイスを封印し、残念そうに話した。

同社は業績を伸ばしているが、高田社長は「これからテレビ通販が伸びていくのは難しい」と冷静に分析。「家電不況もかつてない領域に入っています。今こそお客様の満足に応えられるよう企業努力を続ける時。過去の成功体験を捨て去り、変化に対応するのではなく、自ら変化を生み出していきたいです」と今後を見据えた。

一方、日本文化センター(東京都新宿区)の担当者は、長年のライバルについて「昔から一緒にやってきた会社さんですからね。大変だな、と思います」と話した。

(2012年11月10日06時03分 スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121109-OHT1T00309.htm
4: ベンガル(dion軍):2012/11/10(土) 08:26:51.28 ID:56opQFzY0
晩年はひとつ買うともうひとつ付いてくるがデフォだったなw
ものによっては3つ付いてくるのもあった


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/11/11 (日) 00:28:17 ID:niwaka

 

2: スノーシュー(山梨県):2012/11/10(土) 08:25:18.64 ID:RlTWCS4K0
ライバルが減ってメシウマだろどう考えても

70: イリオモテヤマネコ(新潟県):2012/11/10(土) 09:48:26.63 ID:Mua+oVzz0
>>2
単純に喜べないだろ。
客が減ってるってことだし。

77: マーブルキャット(北海道):2012/11/10(土) 09:57:40.56 ID:tpvjVRBQ0
>>2
扱ってる商品が違いすぎるだろw

165: バーミーズ(大阪府):2012/11/10(土) 20:34:46.24 ID:Th2HtNa10
>>2 競争がないと、成長も鈍化するんだよ。サービスも悪くなる。

9: マヌルネコ(チベット自治区):2012/11/10(土) 08:29:32.54 ID:VNyw3kYE0
にっほーんちょくはん♪テレビショーっプーーー♪

10: エキゾチックショートヘア(長野県):2012/11/10(土) 08:29:47.34 ID:3jQsQKXh0
物が届いた時のガッカリ感
そりゃテレビや電話受付で相当掛かってるしねぇ

6: ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2012/11/10(土) 08:27:43.27 ID:Tk+WNoHR0
日本直販の最近の商品



誰が買うんだ(´・ω・`)

97: ターキッシュバン(埼玉県):2012/11/10(土) 11:26:32.72 ID:IphKNdHg0
>>6
どう見ても最近じゃない

125: 縞三毛(福島県):2012/11/10(土) 14:03:57.04 ID:ZNTvyG2zP
>>6
なんか古い記憶を引っ張り出された感がある

109: ラ・パーマ(東京都):2012/11/10(土) 11:50:09.31 ID:K5MDVXzW0
>>6
おまにとっての最近って何十年前だよ

138: アフリカゴールデンキャット(茨城県):2012/11/10(土) 14:58:59.71 ID:tyn45oNv0
>>6
少なく見積もっても20年前

140: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/10(土) 16:19:02.38 ID:IE00JNYa0
>>6
これ物凄く欲しかった!

48: 黒(福岡県):2012/11/10(土) 09:07:59.90 ID:SzM+dKc40
>>6
ガキの頃、正にこれで寝てたw

141: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/10(土) 16:22:25.61 ID:IE00JNYa0
>>48
うらやましー!

11: スミロドン(北陸地方):2012/11/10(土) 08:31:48.59 ID:MQsX4AuR0
日本文化センターのCMに比べて、ナレーターや出演者のリアクションがオーバーすぎて不愉快になることが多かったな~
あと、いまだに「桐のタンスは虫に強いんです」なんて大ウソを言ってるんだろうか

14: マンチカン(神奈川県):2012/11/10(土) 08:36:36.29 ID:btbzOJAN0
>日本文化センター(東京都新宿区)の担当者は、長年のライバルについて「
>大変だな、と思います」と話した。


どうやら本当に仲悪そう

16: ボブキャット(神奈川県):2012/11/10(土) 08:42:33.51 ID:HY80zEbP0
ジャパネットも社長が引退したら大変だろうな
カリスマ社長で持ってるようなもんだし

17: シンガプーラ(福岡県):2012/11/10(土) 08:43:15.87 ID:caMWlAcf0
こういう通販の仕入れ価格って1/10だよ

20: スミロドン(catv?):2012/11/10(土) 08:43:50.40 ID:xCZh3dtN0
>>17
だから何だよ

75: 縞三毛(愛知県):2012/11/10(土) 09:56:07.72 ID:03asc2AUP
>>17
仕入れって言うか、企画した商品を海外で安く作らせてるんじゃないのか?

18: ジャガーネコ(東日本):2012/11/10(土) 08:43:42.66 ID:4EdXpi5L0
テレビショッピングが無くなったら
いよいよ見る番組が無い

19: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/10(土) 08:43:47.41 ID:HrAAxMStO
日本直販は、フリーダイヤルの数字悪すぎ

不吉にも程があるだろ あれのせいで敬遠してたって視聴者層も実は確実にいると思う



21: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/11/10(土) 08:44:31.50 ID:DJt70fEZP
日本文化センターってまだあったのかよ!

23: メインクーン(東京都):2012/11/10(土) 08:46:14.68 ID:m+0h6WgK0
BSの夜中とかもずっと通販番組流してるけど儲かってんのかな

30: アンデスネコ(catv?):2012/11/10(土) 08:51:01.96 ID:mHFV6TJC0
>>23
ああいうのは余った時間帯の穴埋め的な位置づけ。
子会社の通販会社が流してるか、極端に安い価格で販売されてる。

32: クロアシネコ(東京都):2012/11/10(土) 08:54:14.39 ID:3cRFUBM60
てつはどうなるんだよ(´・ω・`)

33: ペルシャ(チベット自治区):2012/11/10(土) 08:54:33.44 ID:cHMjV61S0
日本直販じゃないけど、日本文化センターのCM、
地方によって電話番号の歌が違ってて面白い。
地元のとこはやっぱりしっくりくる。
大阪ぜろ、ろくーーーー!は無理ありすぎww

58: カラカル(富山県):2012/11/10(土) 09:22:57.32 ID:HZztEATe0
>>33
一番しっくりくるのはやっぱり「広島ゼロ ハチニィ?」だな

38: 縞三毛(芋):2012/11/10(土) 08:56:37.72 ID:Lezx8mVLP
仙台ゼローにーいにいー!にーごーにーの、にーにーにーにー!

39: ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/11/10(土) 09:01:12.85 ID:MovYgTCa0
にーにーにーにー
にっぽーんぶんかーせんーたー

47: ジャガランディ(dion軍):2012/11/10(土) 09:07:26.57 ID:/3B5eufZ0
なーごや ぜろっ ごーお にいー
ななよんいちの にーにーにーさーん

59: スナネコ(catv?):2012/11/10(土) 09:23:34.76 ID:s7vvqF7B0
>>47
中部じゃそんなんなのか。
北じゃ
せんだい せろ にーにー
にーごーにーの にーにーにーにー
にっぽーん ぶんかーせんたー
だぞ。昔のだから変わったかも知らんが。

64: カラカル(富山県):2012/11/10(土) 09:37:11.58 ID:HZztEATe0
>>59
0と5以外全部2か

150: ジャガー(やわらか銀行):2012/11/10(土) 17:51:15.38 ID:pJPc2T2H0
大阪ゼロロクーー

ニーニニーニー

35: ギコ(チベット自治区):2012/11/10(土) 08:55:31.51 ID:8xfLG4bD0
日本のアマチュアミュージシャンを大底から支えた二光通販も廃業してるんだよな

41: ヒマラヤン(大阪府):2012/11/10(土) 09:04:27.86 ID:RYHHb8ol0
>>35
なつかしいなぁ寺田町に直販ショップがあって家の近所だったから
すげえ覚えてるダンボールとギターがいっぱいある変な店って子供心に思った

73: ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/11/10(土) 09:55:38.43 ID:aMtyWb7w0
>>35
クソ重いギターを買っちまったの思い出したw

53: メインクーン(東日本):2012/11/10(土) 09:12:31.06 ID:7qXCHreN0
あのHい通販おねえさんも見れなくなるのか

42: パンパスネコ(関東・甲信越):2012/11/10(土) 09:04:44.94 ID:1eCGdo1LO
在庫もないくせに注文をうけ
商品の発送まで数週間かかるといいつつ
数日後にいきなり発送連絡もしないで送ってよこすクソ会社
つぶれて当然

89: スナドリネコ(SB-iPhone):2012/11/10(土) 10:17:36.33 ID:uNmqvcZSi
>>42
下手すると、発注受けてから製造してるな。

135: チーター(兵庫県):2012/11/10(土) 14:38:20.64 ID:fKIFMfWq0


虎のぬいぐるみが全然しょぼくて笑えた

147: ジャガーネコ(dion軍):2012/11/10(土) 17:07:31.99 ID:MwLaNSFc0
大正琴とかいうの結構、売れたんじゃね

62: 黒(家):2012/11/10(土) 09:31:50.93 ID:j8G4azWP0
日本直販のコールセンターにパソコンが一台もなかった、というのが驚き
今日び電話とメモノートなんてそりゃ潰れるわ

60: オリエンタル(やわらか銀行):2012/11/10(土) 09:24:22.85 ID:d9e3YLnR0
最近のテレビ通販は、サプリメントに占領されつつあるな。

99: ジョフロイネコ(WiMAX):2012/11/10(土) 11:28:02.14 ID:2Q3i99eB0
日本直販って社長とか専務とか主だった役職は全部兄弟とか同族経営だったんだろ
潰れて当然。時代がーTV通販がーとかお門違い

83: シャルトリュー(新潟・東北):2012/11/10(土) 10:09:46.86 ID:0TU/0a72O
黒字倒産か。もったいねえ

146: メインクーン(岩手県):2012/11/10(土) 17:05:38.41 ID:go5xlTwn0
粉飾きましたー

テレビ通販の老舗「日本直販」で多額の粉飾決算疑惑が発覚

http://diamond.jp/articles/-/27729



86: キジトラ(千葉県):2012/11/10(土) 10:12:53.08 ID:3nmYYmOC0
高枝切りバサミばかりやってて、なんかあるなと思ってた。
負債額が半端無く大きいよね。どういう抜き方したんだか

101: ソマリ(千葉県):2012/11/10(土) 11:31:44.15 ID:1rQnwVWl0
日本文化センターも最近は変なラジコンヘリとか、同じ物が8個貰える補聴器とか
しょぼいワンセグテレビとか、在庫余ってるのか延々と同じ商品ループしてるね
経営厳しいのかな

106: カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/11/10(土) 11:47:21.35 ID:1gva2EVg0
>>101
補聴器は多すぎだよな。
ラジコンヘリは3chの大型2重反転で、風がほんの少しでも吹くと
操縦不可能なダメダメ機。

91: シャルトリュー(大阪府):2012/11/10(土) 10:19:54.36 ID:dSrW+9Bx0
葉書で内職って詐欺も同じ名前だったんだよなぁ
一方はにっぽんちょくはんで片方がにほんちゃくはんだったっけ
ダメになるのはカタログみても安い中国製品満載の下らないものを高価販売だし
あれじゃ葬式の時のお返しカタログと同じで売りがなんだかわからないんだな

74: ベンガル(大阪府):2012/11/10(土) 09:56:07.06 ID:Dtm+ObA60
つかジャパネット高田が未だになんで儲かってるのかが理解できない

90: デボンレックス(栃木県):2012/11/10(土) 10:19:38.45 ID:oIASbrYC0
明日は我が身

112: 三毛(長崎県):2012/11/10(土) 12:00:17.20 ID:vpV+0Oea0
>高田明社長(63)は~トレードマークのハイトーンボイスを封印し、残念そうに話した。

なんかワロタ

65: ベンガル(東京都):2012/11/10(土) 09:38:24.75 ID:4mQbIGVy0
ジャパネット高田は耳障りで出て来るとうるさくて不快だが
日本直販は品があって楽しくてよかった。そう言えば最近見てなかったな

67: 茶トラ(家):2012/11/10(土) 09:41:52.36 ID:MWGRE8ey0
>>65
最近たかたは後続の育成ができてきたから社長はそんなに出ない
出たとしても前ほどの覇気はない
年取ったなあと思うわ

69: マンクス(西日本):2012/11/10(土) 09:44:53.24 ID:LkevNS280
ワンセグのポータブルTV売ってたけど、あんな質の悪いもの誰が買うんだよ

76: 白(神奈川県):2012/11/10(土) 09:56:27.63 ID:6JDSElqp0
>>69
迫力の大画面(笑)ね
でも定期的にCMやるということは、買ってるヤツは大勢いるんだろうな

80: トラ(栃木県):2012/11/10(土) 10:01:26.80 ID:TZgECAbI0
なんつうかタカタ社長がいかにデキる人っつうのがよく分かる記事だな

84: キジ白(千葉県):2012/11/10(土) 10:10:06.54 ID:PHP1K2E00
>>80
ある意味自分が滅ぼしたとも言えるけど、
こういう時に社交辞令言える人が立派な人だと俺も思う

115: ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/11/10(土) 12:59:26.55 ID:io9HAQDU0
>過去の成功体験を捨て去り、変化に対応するのではなく、自ら変化を生み出していきたいです

すごい言葉やな

52: ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/10(土) 09:12:12.47 ID:CU/GOIVP0
ほとんど忘れてたけどそういえば震災の義援金5億だしたんだっけ<高田社長
買うことないだろうけどがんばってほしいわ

93: 茶トラ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 10:24:57.82 ID:OIWbA34F0
高田社長って63歳なのかよ
40代かと思ってた

100: シャルトリュー(栃木県):2012/11/10(土) 11:29:00.42 ID:aesN8MuH0
マジで63かよ
俺もせいぜい50くらいかとばかり

114: 縞三毛(長野県):2012/11/10(土) 12:56:40.41 ID:Ys8xTfub0
>>100
若く見えるよな。おれも62歳くらいと思ってたわ

121: ターキッシュバン(長野県):2012/11/10(土) 13:47:53.04 ID:dSTPCIal0
>>100
前に、裏で支える愛妻と高田社長に密着、みたいな番組あったんだが
嫁がすげーばあさんで、年の差夫婦かと思ってた
社長若杉、嫁老けすぎだったんだな

102: スノーシュー(神奈川県):2012/11/10(土) 11:33:40.60 ID:56YBt/C10
ちょっとまてあれで63とかおかしいだろ

117: アメリカンショートヘア(福井県):2012/11/10(土) 13:04:39.70 ID:L+Nt6iea0
もうジャパネットは大丈夫かいな。
高田社長は賢いので大丈夫そうだが。

120: カラカル(禿):2012/11/10(土) 13:36:47.28 ID:YeU/JtTz0
たかたはそろそろAmazon化しそうな気がする。

122: ヒョウ(兵庫県):2012/11/10(土) 13:48:42.15 ID:b8Sk5/dp0
>>120
楽天家じゃなきゃそうなるだろ

124: ライオン(福岡県):2012/11/10(土) 14:01:46.41 ID:WZZQcd0Y0
>>122
だがカカクで負ける…と

130: ソマリ(長野県):2012/11/10(土) 14:18:19.22 ID:5yUoVIWk0
>>124
でも、アジア進出を目指せば良いべ?

137: ライオン(福岡県):2012/11/10(土) 14:58:47.26 ID:WZZQcd0Y0
>>130
連想言葉遊びなんだから、マジレスはやめてくれないか!w

126: ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/11/10(土) 14:04:33.40 ID:1l/8pRdM0
なに高度なやり取りしてんだよ

123: アジアゴールデンキャット(庭):2012/11/10(土) 13:55:46.16 ID:uBqbT/RJP
最近はプライムショッピングとかショップジャパンが押してきてるな

127: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 14:09:12.16 ID:XGivpio90
普通の店じゃ売ってないようなものを売ってほしい

128: ペルシャ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 14:11:50.54 ID:ppgqhxoLT
>>127
電気自動車売りさばいただけですごいよ

134: 白黒(埼玉県):2012/11/10(土) 14:37:43.79 ID:uYCtLg/20
> 「昔から一緒にやってきた会社さんですからね。大変だな、と思います」

完全にひとごとじゃねーか

136: スフィンクス(東日本):2012/11/10(土) 14:42:30.06 ID:6MfRwhPR0
>>134
ひとごとだろ

151: ジャガーネコ(新潟・東北):2012/11/10(土) 18:28:00.67 ID:n1nieaO8O
日本文化センター余裕だな

157: ハバナブラウン(静岡県):2012/11/10(土) 20:11:34.53 ID:rObTlX/B0
日本文化センターの方がヤバそうな感じがするんだがw
大丈夫なのか

161: ボブキャット(大阪府):2012/11/10(土) 20:21:51.98 ID:aAaYmGjc0
たかたももって後10年てとこだろ

163: ぬこ(四国地方):2012/11/10(土) 20:32:16.13 ID:zAdvA15P0
ジャパネットもマジで大変そうだからな
前は家電メーカーが「売ってください」って持ってきた商品を
TVショッピングで実演販売すればそれで売れてたけど今や家電品なんか
誰もテレビショッピングで買ってくれないんだからな。みんなアマゾンとかの通販で
自分から能動的に買ってるからな、

今や酒や米なんかまで扱いだそうとしてるしな。

171: スノーシュー(神奈川県):2012/11/10(土) 22:38:16.48 ID:tn265Pwd0
>「ビックリしました。日本直販さんに憧れてテレビショッピングを始めたようなところがありましたから」

なんか、わからんでもない

174: ターキッシュバン(大阪府):2012/11/10(土) 22:42:41.47 ID:095C4E2O0
七割の人は日本文化センターが潰れたと思ってるだろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352503475/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/11/11 (日) 00:28:17 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com