2022
01月
21日
米・バイデン大統領「ロシアのウクライナ侵攻、本格的に軍事侵攻すれば大きな代償を払う事になるが、小規模な侵攻ならば代償も小規模に留まる」→ ウクライナ・ゼレンスキー大統領激怒

1::2022/01/21(金) 06:43:56.35 ID:qlocNiKP0
■ウクライナ大統領が反発、米大統領の「小規模な侵攻」発言受け
ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、ロシアによるウクライナ侵攻に対する西側諸国の対応に関するバイデン米大統領の発言について、「小規模な侵攻などない」と反発した。
バイデン大統領は19日、ロシアによるウクライナ侵攻を予測した上で、本格的に軍事侵攻すれば大きな代償を払うことになると語った。同時に、「小規模な侵攻」であれば、代償も小規模にとどまる可能性を示唆した。
ゼレンスキー大統領はツイッターへの投稿で「ささいな侵攻も小国も存在しないと、大国に再認識してもらいたい。愛する人を失うことによるささいな悲痛が存在しないのと同様だ」と言明した。
![]()
ロイター 2022年1月21日12:16
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-zelenskiy-idJPKBN2JU1QV
引用元スレタイ:バイデン「ロシア軍の侵攻はちょっとだけなら…」 → ウクライナ大統領激怒 [711292139]
60:@:2022/01/21(金) 07:08:05.99 ID:8u28e3W20
こういうのは裏取引で言うことで表で言う事じゃないだろ…
152:@:2022/01/21(金) 07:48:44.29 ID:au4F3za10
緊迫した状況で、誤ったメッセージを与えるなよ
2:@:2022/01/21(金) 06:45:26.98 ID:SwFQVBjN0
バイデンは駄目だな
445:@:2022/01/21(金) 11:23:21.74 ID:B74ufSmr0
>>2
こんなのを朝にフジだったかで
「バイデンはまっとうな大統領だから」とか抜かしてたぞ…
こんなのを朝にフジだったかで
「バイデンはまっとうな大統領だから」とか抜かしてたぞ…
6:@:2022/01/21(金) 06:47:49.31 ID:IHXte/RC0
>>2
戦争がもはや避けられないから
できるだけ小規模に止めるための措置だ
戦争がもはや避けられないから
できるだけ小規模に止めるための措置だ
61:@:2022/01/21(金) 07:08:23.76 ID:ULj8uCvjO
>>6
アメリカ国内向けの言い訳では
今回はアメリカのおかげで小規模侵攻で済んだって
アメリカ国内向けの言い訳では
今回はアメリカのおかげで小規模侵攻で済んだって
397:@:2022/01/21(金) 10:43:44.91 ID:zAb37hoi0
>>6
避けられないから小規模でいいということにはならない
刃物を持った相手に対してちょっとだけなら刺していいよなんて言わないだろ
避けられないから小規模でいいということにはならない
刃物を持った相手に対してちょっとだけなら刺していいよなんて言わないだろ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/01/21 (金) 15:53:24 ID:niwaka



21:@:2022/01/21(金) 06:55:28.90 ID:+SGvGwT10
先っちょだけ先っちょだけ
3:@:2022/01/21(金) 06:45:48.32 ID:xjrrTpoq0
先っちょだけならセーフってのは西側諸国の常識
328:@:2022/01/21(金) 09:48:33.41 ID:c2lInRgp0
>>3
「軒を貸して母屋を取られる」って言葉を誰か教えてやれよ
「軒を貸して母屋を取られる」って言葉を誰か教えてやれよ
518:@:2022/01/21(金) 13:10:58.21 ID:mpxmR5yN0
>>3
割れ窓理論も適用されるな
割れ窓理論も適用されるな
82:@:2022/01/21(金) 07:14:34.25 ID:zPCw3yeR0
核持ってる国にはめっぽう弱いな米さんは
15:@:2022/01/21(金) 06:52:51.68 ID:OUi2qVZD0
それでオバマも南沙でやらかしたよね
流石の民主というべきか
流石の民主というべきか
19:@:2022/01/21(金) 06:53:47.10 ID:IHXte/RC0
>>15
戦争はミンスの方がヤベーぞ
戦争はミンスの方がヤベーぞ
33:@:2022/01/21(金) 07:00:20.55 ID:tINsurT/0
オバマはある意味で世界情勢をchangeしてくれたよな
39:@:2022/01/21(金) 07:01:33.57 ID:glzCtrje0
オバマの置き土産はみんなヤバいな
リーマンショックがぬるく感じるレベル
リーマンショックがぬるく感じるレベル
122:@:2022/01/21(金) 07:30:41.99 ID:eeX1hdHc0
>>1
民主党はいつもこうやって
相手に舐められて
突然キレて戦争を起こす
これの何処が平和の党だ
民主党はいつもこうやって
相手に舐められて
突然キレて戦争を起こす
これの何処が平和の党だ
8:@:2022/01/21(金) 06:49:17.16 ID:SM9COe5u0
プロ市民の奴等は戦争反対しなくていいのか?
260:@:2022/01/21(金) 08:39:20.08 ID:aOI9ixBv0
>>8
本当だね。あいつら自民党相手に喚くことしかできないのかね。
本当だね。あいつら自民党相手に喚くことしかできないのかね。
141:@:2022/01/21(金) 07:44:08.48 ID:OpHES6oW0
>>8
アメリカの介入に反対するんじゃね
アメリカの介入に反対するんじゃね
281:@:2022/01/21(金) 09:03:02.85 ID:xpWrP7oc0
>>8
日本の誤差レベルの軍備増強やアメリカの介入に反対すると思う。
反日・反米のための方便でしかない。
日本の誤差レベルの軍備増強やアメリカの介入に反対すると思う。
反日・反米のための方便でしかない。
12:@:2022/01/21(金) 06:51:17.92 ID:zYzVPnKA0
小規模な侵攻って毎日一メートルずつ領土削っていくみたいな?
482:@:2022/01/21(金) 11:52:53.23 ID:V8oTl4jQ0
>>12
ぼんさんがへをこいた
ぼんさんがへをこいた
51:@:2022/01/21(金) 07:04:06.42 ID:JwkmUmvJ0
>>12
49%までは小規模。
つまりキエフから東はロシア領、もしくは親ロシア傀儡国家誕生まではセーフ。
49%までは小規模。
つまりキエフから東はロシア領、もしくは親ロシア傀儡国家誕生まではセーフ。
112:@:2022/01/21(金) 07:27:13.07 ID:50+oY7710
>>12
>>51
毎日、1mずつカナダとメキシコが侵攻してきても49%までは問題なしってことか
バイデン理論すげぇな
>>51
毎日、1mずつカナダとメキシコが侵攻してきても49%までは問題なしってことか
バイデン理論すげぇな
168:@:2022/01/21(金) 07:54:34.89 ID:ke2cJVt20
>>12
長野県飯田市と静岡県浜松市みたいに年に1回綱引きをやって勝った方の領土が1メートル伸びるンよ、審判は愛知県豊橋市な
長野県飯田市と静岡県浜松市みたいに年に1回綱引きをやって勝った方の領土が1メートル伸びるンよ、審判は愛知県豊橋市な
238:@:2022/01/21(金) 08:23:19.61 ID:qyWL5wmY0
>>168
初めて知った。面白いなこの綱引き
初めて知った。面白いなこの綱引き
29:@:2022/01/21(金) 06:59:42.03 ID:8x97nNPj0
マジレスするとクリミアの件も既に許された感があるから今回も行けるはず
経済制裁解かれてないし新たな追加制裁とかやってるはずなのに経済制裁で対抗するとか言ってるしw
経済制裁解かれてないし新たな追加制裁とかやってるはずなのに経済制裁で対抗するとか言ってるしw
31:@:2022/01/21(金) 06:59:59.32 ID:glzCtrje0
まずロシアの目的が何なのかをバイデンは知っているのか?
44:@:2022/01/21(金) 07:02:44.58 ID:SSpNayt40
>>31
バイデンと外交チームは知っていても
議会が納得しないwいや知らないのだろう、チームプーチンの方が優秀だね
バイデンと外交チームは知っていても
議会が納得しないwいや知らないのだろう、チームプーチンの方が優秀だね
36:@:2022/01/21(金) 07:00:46.03 ID:sySptYJp0
>>1
>愛する人を失うことによるささいな悲痛が存在しない
いい事言うなぁ
0か1かの話に「ちょっとだけ」などという言い訳をするヤツは信用出来ないよね
>愛する人を失うことによるささいな悲痛が存在しない
いい事言うなぁ
0か1かの話に「ちょっとだけ」などという言い訳をするヤツは信用出来ないよね
52:@:2022/01/21(金) 07:05:34.43 ID:xK/SC55U0
>>36
それはいわゆるコラテラルダメージというものにすぎない
軍事目的のための致し方ない犠牲だ
それはいわゆるコラテラルダメージというものにすぎない
軍事目的のための致し方ない犠牲だ
27:@:2022/01/21(金) 06:58:14.48 ID:pxR0EpkX0
バイデンは21世紀のチェンバレンとなるのか
64:@:2022/01/21(金) 07:09:04.30 ID:6F+5u4Qo0
今回のチェンバレンポジはバイデンか
88:@:2022/01/21(金) 07:17:18.83 ID:WW1xAgU50
プーチン=ヒトラー
バイデン=チェンバレン
ウクライナ=チェコスロバキア
同じことやってる
バイデン=チェンバレン
ウクライナ=チェコスロバキア
同じことやってる
50:@:2022/01/21(金) 07:03:52.28 ID:Ie4Bu8f/0
もう東部はロシアのもので話ついてるってことだね
58:@:2022/01/21(金) 07:07:04.37 ID:SSpNayt40
>>50
バイデンが口を滑らせたのはw
どこまでが許容範囲か欧州同盟国でも
一致していないという話だよ
ロシアはそれを分かっているから
仕掛けている
バイデンが口を滑らせたのはw
どこまでが許容範囲か欧州同盟国でも
一致していないという話だよ
ロシアはそれを分かっているから
仕掛けている
47:@:2022/01/21(金) 07:02:57.40 ID:mz7ok5Hr0
仮にトランプだったとしても
ガチンコ派兵はしないだろうし
本来ならEUが音頭を取るべきなんだが
シナに骨抜きにされたやつしか居ないからなあ
ガチンコ派兵はしないだろうし
本来ならEUが音頭を取るべきなんだが
シナに骨抜きにされたやつしか居ないからなあ
468:@:2022/01/21(金) 11:39:37.67 ID:8xLLqmJI0
>>47
トランプならロシアに圧力をかけつつ、EUに金を出せと要求するよ。
そもそもドイツが駐留米軍の金を値切って、駐留NATO軍が半分になったから、ロシアがやる気を出した。アフガンと似てる
トランプならロシアに圧力をかけつつ、EUに金を出せと要求するよ。
そもそもドイツが駐留米軍の金を値切って、駐留NATO軍が半分になったから、ロシアがやる気を出した。アフガンと似てる
53:@:2022/01/21(金) 07:05:40.16 ID:1rB2L1zf0
バイデンにロシアは止められない
プーチンは進行するなら今のうち
プーチンは進行するなら今のうち
56:@:2022/01/21(金) 07:06:39.41 ID:uVIm5syt0
結局こんなもんよ
100年経っても人間は変わらん
100年経っても人間は変わらん
67:@:2022/01/21(金) 07:10:24.00 ID:M7I5rr2s0
>>56
なんだかんだで核戦争は起きなくて通常兵器の活用になるから進化はしてるんじゃない?
なんだかんだで核戦争は起きなくて通常兵器の活用になるから進化はしてるんじゃない?
65:@:2022/01/21(金) 07:09:23.16 ID:rWw64dMM0
今の時代で未だに他国侵略しようとする国は世界から経済制裁されるべきだろ
チャイナも完全に封鎖しろ
分裂するまで干上がらせろ
チャイナも完全に封鎖しろ
分裂するまで干上がらせろ
75:@:2022/01/21(金) 07:12:55.13 ID:SSpNayt40
>>65
日本国経団連
「日本企業はまだまだチャイナで稼げる」
「日中友好五十年記念式典は盛大に」
外務省様
「日本は中共を切り離すなど不可能」
だそうですw
日本国経団連
「日本企業はまだまだチャイナで稼げる」
「日中友好五十年記念式典は盛大に」
外務省様
「日本は中共を切り離すなど不可能」
だそうですw
72:@:2022/01/21(金) 07:11:32.16 ID:rWw64dMM0
ロシアにしろチャイナにしろ領土でかいくせにほんとどこまで大きくなる気だよ
90:@:2022/01/21(金) 07:18:53.61 ID:rueGPwRv0
これ中間選挙だめだろうな
246:@:2022/01/21(金) 08:28:32.03 ID:m6FpGbe30
バイデン本当に能力無しだよな
アフガニスタン撤退失敗といい
失策に次ぐ失策
アフガニスタン撤退失敗といい
失策に次ぐ失策
336:@:2022/01/21(金) 09:54:45.19 ID:rqi2utfN0
92:@:2022/01/21(金) 07:20:28.93 ID:ZDS1jseh0
緩衝地帯は必要ということだろうな
ちょこっと分断国家なら仕方ないというところか
ちょこっと分断国家なら仕方ないというところか
100:@:2022/01/21(金) 07:22:54.55 ID:7nkUeBH90
>>92
緩衝地帯が併合されると、その外側が緩衝地帯になり、緩衝地帯が併合され、どんどん侵略していく
緩衝地帯が併合されると、その外側が緩衝地帯になり、緩衝地帯が併合され、どんどん侵略していく
107:@:2022/01/21(金) 07:25:17.99 ID:dYqglC6w0
そんなん調子乗って全部いれるに決まっとろうがな
192:@:2022/01/21(金) 08:02:28.08 ID:Mw4x+E6X0
入れないから!擦り付けるだけだから!
216:@:2022/01/21(金) 08:11:35.38 ID:Kwu8W+Gn0
EUが機能してないんですが
220:@:2022/01/21(金) 08:13:02.94 ID:yicWwO7/0
>>216
今ガス無いとヤバいんで…
ちょい暖かくなるまで待とうね
今ガス無いとヤバいんで…
ちょい暖かくなるまで待とうね
111:@:2022/01/21(金) 07:26:58.89 ID:2i5Atugr0
核放棄したウクライナの末路
139:@:2022/01/21(金) 07:42:17.75 ID:uscgsqJV0
ウクライナは攻撃に30分しか耐えられないんだろ?
ちょっとで済むじゃん
ちょっとで済むじゃん
157:@:2022/01/21(金) 07:49:50.11 ID:YNxLlkQQ0
とりあえずウクライナは無条件降伏しても終了な
バイデンやばいだろ
エネルギーバランスが傾くからタヒ守してるのにバイデンは薬のやりすぎか他人の命は軽いからな
バイデンやばいだろ
エネルギーバランスが傾くからタヒ守してるのにバイデンは薬のやりすぎか他人の命は軽いからな
247:@:2022/01/21(金) 08:28:50.98 ID:rqi2utfN0
核戦争にならないのこれ
256:@:2022/01/21(金) 08:34:54.19 ID:Cy7gcZNO0
>>247
アメリカがやる気ないからウクライナが一方的に虐刹されて終わりだよ
いつもの無意味な経済制裁やって数年経ったら元通り
アメリカがやる気ないからウクライナが一方的に虐刹されて終わりだよ
いつもの無意味な経済制裁やって数年経ったら元通り
224:@:2022/01/21(金) 08:15:09.37 ID:7R+npArC0
元々こういう奴らだし違和感ないわ
225:@:2022/01/21(金) 08:15:35.59 ID:oGl/I4FP0
ロシアが北海道に侵攻してきても
北海道だけなら小規模だからセーフとかバイデンは言いそう
北海道だけなら小規模だからセーフとかバイデンは言いそう
205:@:2022/01/21(金) 08:09:16.36 ID:NPpz/wHk0
もう頼れるのは9条の会!!!!!!!
209:@:2022/01/21(金) 08:09:42.71 ID:2Id60crh0
NHK「トランプが壊した世界の平和」
211:@:2022/01/21(金) 08:10:48.84 ID:kyDOz4dd0
トランプの出した政策が今頃効いてるw
バイデンはダメだこりゃ~
バイデンはダメだこりゃ~
237:@:2022/01/21(金) 08:21:42.92 ID:QoK978kR0
朝鮮戦争の再来
245:@:2022/01/21(金) 08:27:38.57 ID:tiyiNXvJ0
>>237
確かに
あの時もラインを下げたら勘違いされて侵攻が開始された
確かに
あの時もラインを下げたら勘違いされて侵攻が開始された
263:@:2022/01/21(金) 08:43:04.92 ID:efV1fksW0
ドニエプル川までならセーフかな
ロシアもあそこ新国境にしたそうだし
ロシアもあそこ新国境にしたそうだし
274:@:2022/01/21(金) 08:57:04.15 ID:ZufWW+Do0
ウクライナなんぞの為に犠牲を払う気はないんだよ
292:@:2022/01/21(金) 09:12:02.08 ID:v36DGPVM0
>>274
本来、ソ連の一部だしな。
ロシアと事を構えてまで、守る義務が無いのも確か。
本来、ソ連の一部だしな。
ロシアと事を構えてまで、守る義務が無いのも確か。
289:@:2022/01/21(金) 09:10:30.53 ID:QgFMPcBT0
ロシア見てるとこうやれば戦争って引き起こしてもいいんだなぁって思う
事前の外交駆け引きとか代償とかも折り込んで
事前の外交駆け引きとか代償とかも折り込んで
428:@:2022/01/21(金) 11:13:01.44 ID:MtCqt/d50
294:@:2022/01/21(金) 09:13:11.72 ID:JTiFXc6U0
いよいよ始まるのか。
株安、円高の要因になるのかな。
株安、円高の要因になるのかな。
305:@:2022/01/21(金) 09:25:27.35 ID:kyDOz4dd0
>>294
マジじゃん
円高株安来てるやん
マジじゃん
円高株安来てるやん
298:@:2022/01/21(金) 09:18:19.13 ID:0KeyOfYe0
310:@:2022/01/21(金) 09:30:35.80 ID:FcveXvut0
プーチンはこのまま侵攻したら泥沼だし
引き揚げたらヘタレ扱い
もう詰んでるんだよ
将棋でいうと最後の悪あがきで
王手ラッシュするか
投了するかの局面
引き揚げたらヘタレ扱い
もう詰んでるんだよ
将棋でいうと最後の悪あがきで
王手ラッシュするか
投了するかの局面
514:@:2022/01/21(金) 12:58:47.72 ID:EobfZBha0
世界大戦フラグ立ってるな
オバマ時代
ロシア → クリミア進駐&併合
チャイナ → 南沙諸島軍事基地化開始
トランプ時代
チャイナ → 香港一国二制度を事実上破棄
バイデン時代
ロシア → ウクライナ進駐?
第二次世界大戦前
ドイツ → ラインラント進駐
チェンバレン時代
ドイツ → ズデーデン地方割譲からチェコスロバキア併合
オバマ時代
ロシア → クリミア進駐&併合
チャイナ → 南沙諸島軍事基地化開始
トランプ時代
チャイナ → 香港一国二制度を事実上破棄
バイデン時代
ロシア → ウクライナ進駐?
第二次世界大戦前
ドイツ → ラインラント進駐
チェンバレン時代
ドイツ → ズデーデン地方割譲からチェコスロバキア併合
523:@:2022/01/21(金) 13:31:09.28 ID:AeKbnirU0
ロシアからしたら
民主党の今のアメリカは押せば引くからイケる所までいくわな
民主党の今のアメリカは押せば引くからイケる所までいくわな
525:@:2022/01/21(金) 13:42:18.92 ID:2i5Atugr0
結局最後は核を持ってるかどうか
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642715036/
- 関連記事
-
-
米大統領補佐官 「ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させた。侵攻はいつ開始されてもおかしくはない」「おそらく空爆で始まり、首都キエフへの奇襲もあり得る」 2022/02/13
-
外務省、ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、現地の日本人に対して直ちに退避するよう呼び掛け … 危険情報を「レベル3」(渡航中止勧告)から最高度の「レベル4」(退避勧告)に引き上げ 2022/02/12
-
米・バイデン大統領「ロシアのウクライナ侵攻、本格的に軍事侵攻すれば大きな代償を払う事になるが、小規模な侵攻ならば代償も小規模に留まる」→ ウクライナ・ゼレンスキー大統領激怒 2022/01/21
-
ロシア大統領府、プーチン大統領から各国首脳に向けた新年の祝辞を公式サイトに掲載 … 安倍首相への祝辞は41カ国中41番目 2020/01/01
-
ロシア外務省「帝政ロシア時代の財宝8兆8000億円相当がロシア革命前後の内戦期に日本に渡ったと一部メディアが報じているが、新たな根拠が見つかれば日本側に返還請求する用意がある」 2019/02/23
-
0. にわか日報 : 2022/01/21 (金) 15:53:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。