ワイドナショー松本人志、まん延防止等重点措置が出されている事に私見 「インフルエンザの時も沢山の人は亡くなっていたのに緊急事態宣言は出てない。辻褄が合わない」 - にわか日報

ワイドナショー松本人志、まん延防止等重点措置が出されている事に私見 「インフルエンザの時も沢山の人は亡くなっていたのに緊急事態宣言は出てない。辻褄が合わない」 : にわか日報

にわか日報

ワイドナショー松本人志、まん延防止等重点措置が出されている事に私見 「インフルエンザの時も沢山の人は亡くなっていたのに緊急事態宣言は出てない。辻褄が合わない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
01月
23日
ワイドナショー松本人志、まん延防止等重点措置が出されている事に私見 「インフルエンザの時も沢山の人は亡くなっていたのに緊急事態宣言は出てない。辻褄が合わない」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (9)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
松本人志 ワイドナショー インフルエンザ 感染対策
1::2022/01/23(日) 11:45:33.50 ID:CAP_USER9

松本人志 政府の感染対応に怒り「インフルエンザの時もたくさんの人は亡くなっていた」「辻褄合わない」


お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)が23日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。
新型ウイルスの感染拡大で、東京都などに「まん延防止等重点措置」が出されていることに対し、私見を述べた。

東京での新規感染者は22日には1万1227人を超え、4日連続で過去最多を更新。
13都県にまん延防止等重点措置が発出され、飲食店への営業時間や人数制限などが始まったが、感染者数は下げ止まりの気配にはほど遠い様子。
「まん延防止等重点措置」の対象地域が30都道府県に広がる見通しとなっている。

“まん防”の対策で、松本は「僕は逆やと思いますからね。人数制限だけにして、飲食店24時間営業ぐらいしたほうがいいような話」と主張。
“濃厚接触者”というくくりについても「デルタからオミクロン君に変わったのに、守備位置一緒っておかしいって」と不満をぶつけた。

さらに「インフルエンザの時もたくさんの人は失くなっていた。なぜあの時に緊急事態宣言出せへんかったんやって。インフルエンザで亡くなった家族は国を訴えてもいいぐらい。来年も再来年も、緊急事態宣言出さないと辻褄が合わない」とも主張した。


スポニチ 2022年1月23日 11:14
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/23/kiji/20220123s00041000259000c.html



引用元スレタイ:【松本人志】政府の感染対応に怒り 「インフルエンザの時もたくさんの人は失くなっていた。なぜ緊急事態宣言出せへんかったんや」 [影のたけし軍団ρ★]



90::2022/01/23(日) 12:02:34.74 ID:EEkDlhKa0
これは政府への怒りっていうのとは違うんじゃね


4::2022/01/23(日) 11:47:23.78 ID:Qx494R6d0
屁理屈言い出したか


5::2022/01/23(日) 11:48:10.61 ID:fStLBlmv0
当時と状況が異なるから何とも


6::2022/01/23(日) 11:48:28.28 ID:IizuRoVO0
やっとこういうのテレビで言ってもよくなったのか
おせえわ


7::2022/01/23(日) 11:48:43.87 ID:Ggabv0+Z0
【テレビ】ビートたけし 新型ウイルス「ただの風邪と思えばいい」 「じいさんがくたばってるだけ」 ★3 [ひかり★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642905428/


8::2022/01/23(日) 11:49:28.63 ID:mQkKGFmt0
ホンマじゃわ!人志の言う通りじゃ!


9::2022/01/23(日) 11:49:37.33 ID:TBO3L6Go0
時代が違う。








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/01/23 (日) 14:53:55 ID:niwaka

 



315::2022/01/23(日) 12:37:54.71 ID:vF5DhB2q0
急にテレビでガンガン言うようになったね
たけしやらも
箝口令解除されたんかな

12::2022/01/23(日) 11:50:16.52 ID:rWloauGM0
いやいや、後遺症禿とかコ口助は分からない事だらけじゃないか

85::2022/01/23(日) 12:02:13.96 ID:xi53itHR0
>>12
そういや一時後遺症がどうのこうの騒いでたな
結局一時的なものだったのか



13::2022/01/23(日) 11:50:32.49 ID:2dZ5DeDC0
・インフルとは比べ物にならない感染力。
・院内感染拡大でタヒ者が大勢出る可能性。
・通常医療が停止する可能性大。
・市中感染拡大で新たな種が誕生する可能性大。

所詮、吉本芸人って事な。

14::2022/01/23(日) 11:51:00.21 ID:fmQn9Kwy0
変異しまくる未知のウイルスと既存のインフルエンザを一緒に語る

15::2022/01/23(日) 11:51:00.26 ID:HwTQIGHP0
<日本年間タヒ亡者数>

380,000人 → がん
180,000人 → 中絶
100,000人 → 肺炎
20,000人 → 自刹
17,000人 → お風呂
14,000人 → 糖尿
10,000人 → コ口コロ
3,500人 → 交通事故
3,000人 → インフル
1300人 → お餅(1月のみ)
350人 → 腹上タヒ
300人 → 登山
50人 → 実親による子564(0-19歳)
40人 → 部活(中1-高3)
13人 → 落雷
2人 → クマ

70::2022/01/23(日) 11:59:58.16 ID:FYQi8Jsq0
>>15
くまw



206::2022/01/23(日) 12:19:55.61 ID:Jdmglr1Q0
>>15
餠怖いな



53::2022/01/23(日) 11:57:50.23 ID:k4DNHp5l0
>>15
インフルの3倍の殺傷力かよ・・・



20::2022/01/23(日) 11:51:33.37 ID:tYxpGRUU0
今テレビ局は対応大変だろうな
結局自分の身に降りかからないと本気で物事は考えないって事だ

22::2022/01/23(日) 11:52:12.09 ID:qB8FdiEW0
【テレビ】ビートたけし 新型ウイルス「ただの風邪と思えばいい」 「じいさんがくたばってるだけ」 ★2 [ひかり★]
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642887609/
【テレビ】ビートたけし、まん延防止等重点措置の効果に疑問 「効き目あるのかね」「お酒飲みに行くやつは普通に行ってる」 [jinjin★]
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642862299/


岡田斗司夫
「結局テレビが新型ウイルスを必要以上に怖いものとして扱うのはその方が視聴率がとれるからであって
たまにまともなワイドショーは、そんなに煽らなくてもいいんじゃない?とかいうけど
それだと数字とれないんで結局メディアは報道続けちゃうんです」

ひろゆき
「ぶっちゃけ重症化しにくいオミクロンにみんなで感染しちゃうのが、一番タヒ亡者数下げられると思います」


メディアに忖度する必要がない立場だと本音が言えるんだな

24::2022/01/23(日) 11:52:39.18 ID:2kJbWZFP0
前はワクチン外交に負けたとかどこかで聞き齧ったようなこと言ってて
松ちゃんもこういうメディア誘導する側に乗るんだなとちょっとがっかりした

25::2022/01/23(日) 11:53:09.83 ID:uhlG4k7I0
第一時代戦中にパンデミックを起こして5000万人がタヒんだスペイン風邪も実はインフルエンザだったって松本に教えてやれ

26::2022/01/23(日) 11:53:30.42 ID:5LwXN/GQ0
未知のものだから
先が読めない

27::2022/01/23(日) 11:53:33.36 ID:XFLakRNV0
みんなマスクしてるからインフルエンザにかからなくていいわぁ

30::2022/01/23(日) 11:54:16.48 ID:+ZP3Ko1g0
やっとこういう意見を言える人が増えたのは良い事
コ口助の性質の前に「人流」なんて結局、無意味だったワケだし

94::2022/01/23(日) 12:03:16.34 ID:2iVcFdJW0
>>30
やっと、とかじゃなくて株が変わったからだよ



36::2022/01/23(日) 11:55:32.25 ID:SAhyNAc70
満員電車が問題なかった時点で大したことないってみんな思ってたよ

38::2022/01/23(日) 11:56:01.04 ID:mKpAqnCo0
10年以上前、インフルエンザが大流行して
同じように今回のはまじでやばい!致タヒ率高くて日本に入れないようにみんなマスクしよう
ってなったけど
次々に学級閉鎖されていったらいくら4んでようと、もう入ってきたんだからあきらめよー
って感じですぐ日常に戻ってたなw


42::2022/01/23(日) 11:56:17.16 ID:mvlJMLYp0
単に皮肉で言ってるだけや思うが

まぁ現状いつもの個々の対策やっとれば問題無いだろうな
特に強い措置なんて必要無いわな

44::2022/01/23(日) 11:56:34.47 ID:dhTAxagP0
マスク手洗いだけでほとんど消滅したインフルさんと比べないでください

45::2022/01/23(日) 11:56:50.40 ID:2scCXndX0
まあ確かに、こういう議論はあっていいはず

全年齢で平均化すると、インフルエンザの致タヒ率は0.1%
新型は、株によっても違うがざっくり1.5%くらい

国民の自由を制限するかどうかを、今回は致タヒ率0.1%と1.5%の
間で線引きしてるわけだけど、本当にそこでいいのかを
専門家や政治家がどう議論したのかは、あまりオープンになっていない


46::2022/01/23(日) 11:56:55.83 ID:+ZP3Ko1g0
新型インフルが出てきても騒ぎそうだな、お前ら

49::2022/01/23(日) 11:57:06.63 ID:I0iaYREo0
奥さんが妊娠してたり生まれた子供が赤ん坊の頃ならこんなこと言わんだろう
怪しいやつはずっと休んで俺に絶対うつすなよって言うはず

52::2022/01/23(日) 11:57:48.73 ID:6SidcWeQ0
結果的に弱毒だった新型インフルエンザ

54::2022/01/23(日) 11:57:56.42 ID:Q+J1mc780
インフルエンザが流行しないのにコ口介が流行している時点で
危険度が桁違いやん

57::2022/01/23(日) 11:58:14.28 ID:JkHPR4jm0
>>1
インフルってマスクだけで防げるじゃん

224::2022/01/23(日) 12:22:11.92 ID:G7r6C+nq0
>>54

コ口コロタヒ者の平均年齢82歳
未成年のタヒ者は 基礎疾患多数の肥満と一回摂取の前からの自宅酸素者だけ 二人のみ

ちなみに インフルは 毎年数十人の未成年がタヒ亡
コ口助よりケタ違いに未成年刹してるのに こんな大騒ぎしたか?


■2010インフルタヒ者 未成年41人
2010 15才未満の急性脳症 457人 人工呼吸器423人 ICU649人
2011/1~3月まで 15才未満の急性脳症68人 人工呼吸器59人 ICU80人

厚労省資料ぐぐって
URLが5chではじかれる




65::2022/01/23(日) 11:59:35.28 ID:bjA4/vyz0
正論だな
オミクロンになって重症化しないなら
インフルと同じ扱いに変えるタイミングだと思う

322::2022/01/23(日) 12:39:19.53 ID:r1QaP9zq0
>>65
重症化しないんじゃなくてしづらいだけ
感染者が増えれば普通に重症者も出てくる
そして軽症でもめちゃくちゃ辛いんだよ



116::2022/01/23(日) 12:06:21.62 ID:Z2kM4g700
>>1
オミクロンに関してはそうだな。
政府がコ口禍前の2019年のインフルエンザの感染者数とタヒ者数を発表してオミクロンの感染者数とタヒ者数を発表すれば、じゃあ収束した後にインフルエンザでもまん防や緊急事態宣言出すんですかと。

129::2022/01/23(日) 12:07:49.60 ID:lpaoTlmH0
>>116
2019年のインフルのタヒ者数は3500人くらいだなぁ




68::2022/01/23(日) 11:59:51.65 ID:pjxcInjT0
飲み薬のいいのがたくさん出回ればそうなるだろうね
今のはまだそこまで効かないんじゃね
数も足りないし
デルタと同じ対策はやりすぎだから変えたほうがいいけど

71::2022/01/23(日) 12:00:01.62 ID:FGt/a+YE0
インフルでは別に医療崩壊せんからなあ

83::2022/01/23(日) 12:02:01.71 ID:bjA4/vyz0
>>71
オミクロンは医療崩壊してないよ
2類にしてるから保健所がパンパンになってるだけ



91::2022/01/23(日) 12:02:35.00 ID:I0CiCBOL0
まずインフルエンザと違って治療薬が無かったからかかることが文字通り致命的だったのが1点。
次いでインフルエンザと比較して重症化率、致タヒ率が高かったというのが2点目。
さらに感染力が比較にならないほど高くて変異可能性も大きいというのが3点目。

インフルエンザなんてちょっと本気で予防したら根絶されて
仮にかかっても薬でやられるザコザコだもの

95::2022/01/23(日) 12:03:16.95 ID:qB8FdiEW0

@mooncave3

オミクロンの致タヒ率がエラいことになっている!
12/1から今日までの新規陽性者が約20万人なのですべてがオミクロンだとしたら
タヒ者数3÷20万×100=0.0015%
インフル0.1%をはるかに下回った。



オミクロンは、ワクチンより風邪薬が効くみたいな記事も見たけどほんとかね?

102::2022/01/23(日) 12:04:21.56 ID:8Xb0XS4z0
しかしインフルがこんなに雑魚だとは
多くの人間がよっぽど不衛生な行動をしてたんだな

111::2022/01/23(日) 12:05:40.67 ID:2AfEwMRy0
みんながマスクするだけでほぼ防げるんだからインフルエンザなんて雑魚すぎる

119::2022/01/23(日) 12:06:29.82 ID:JdpOLkGp0
>>1
大阪は過去の緊急事態宣言が完全に否定されたなw

https://twitter.com/i/status/1345913917134917632

106::2022/01/23(日) 12:05:00.53 ID:FJ3NzLot0
>>1
ちなみにオミクロンの「タヒ亡者数÷感染者数」はデルタの時のと比べてアメリカだと2分の1、欧米の多くは3分の1から5分の1、イギリスが12分の1ぐらいで、国によってかなりばらつきがある。
一つ言えるのはインフルエンザよりまだずっと危険だということは確か。
デルタと比較して12分の1~2分の1のタヒ亡率だが、感染力がデルタの5倍以上なので、総合すると、感染してタヒ亡にまで至るリスクはデルタと同等と言える。
つまりまったく油断できない。

120::2022/01/23(日) 12:06:42.83 ID:FJ3NzLot0
>>1

・2020年拡大期 
三浦瑠璃 「インフルエンザで1万人タヒ亡は報道されない。大騒ぎする必要はない」
橋下徹 「感染してもタヒななきゃいいじゃないですかってマインドになれるかが大事」

「インフルエンザはコ口助よりはるかに感染者もタヒ者も多い。だから気にしすぎ」っていう勘違いをしている無知を完全論破してあげるね。

通常のインフルエンザより大流行しパンデミックと認定された2009年インフルエンザの場合の各種数値で比較してあげる

○病院まで来て検査をしてインフルエンザと確定された人数  1.85万人
●データから推測された実際の感染者数   数千万人
●データから推測された実際のタヒ者数    28.4万人(アメリカCDCによる推定値)

「インフルエンザは毎年数千万人がかかって、日本でも毎年数千から1万人が4んでいる。」っていってる人の数値はこのうち「●」のほう、推定値の方ね。

一方、コ口助の感染者数やタヒ者数といえば、実際に病院で検査をして確定された数。
つまり2009年の大流行インフルエンザで言えば、上の1.85万人の部分の数字がメディアに出ている数値。

つまり、比較対象が全く違うわけ。
「新型はまだ10万人しかかかってないしタヒ者も数千人だから、インフルエンザ以下の影響しか出ていない」とかいってるのはあほなわけ。
インフルエンザのように推定された現実の感染者数とタヒ者数のほうでみれば、すでに世界では感染者数はインフルエンザよりはるかに多い。インフルエンザより何倍も社会的に気を付けている環境でだ。

「インフルエンザはコ口助よりはるかに感染者もタヒ者も多いのだから気にしすぎ」って言ってる人はそれが分かっていない愚か者。

329::2022/01/23(日) 12:40:22.09 ID:FJ3NzLot0
>>106-120に このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転記自由)

松本人志、濃厚接触者の待機期間に疑問…「人権みたいな話になってきません?」

「ココリコの田中が濃厚接触者になったんです。検査したら陰性やったんです。でも14日間、家にいないといけない。1回、ガキ(の使いやあらへんで!!)も休まないといけない.人権みたいな話になってきません?」

疫病対策で感染疑いのある人を待機させることを疑問に思うなら待機期間を無視すればいい
法的には何ら問題はない
ただ社会的制裁を受けるだけ。
それが嫌で責任のありどころを政府にしようとしているわけだけな。
待機を無視した結果感染が広がった場合、松本は何も責任を取らないだろうに。
利己的な言動をTVで識者ぶってしてんじゃねえ。



121::2022/01/23(日) 12:06:49.98 ID:IQKPevhh0
芸人の文化人気取りは



ほんといらない

185::2022/01/23(日) 12:17:31.48 ID:HRNDcjrG0
>>121
文化人はこんな思い切ったこと言わないから



128::2022/01/23(日) 12:07:47.98 ID:wjHSaUAE0
じゃあアクリル板も外してみたらいいやん
ビビってないんだろ

150::2022/01/23(日) 12:11:20.28 ID:bAcxPWt20
>>1
正しいかどうかは別として、タヒ者の数を単純比較
するような発言はやめたほうがいいかなぁ

165::2022/01/23(日) 12:14:11.28 ID:3DX1BzNV0
単純に感染力が比較にならんからだろ
インフルだって日常的に学級閉鎖とかはしてたんだから

173::2022/01/23(日) 12:15:26.57 ID:93NglY3U0
インフルエンザだって学級閉鎖するじゃん。

178::2022/01/23(日) 12:16:12.89 ID:lpaoTlmH0
>>173
まぁ、その学級閉鎖が全国民対象になってるだけなんだよなぁ



320::2022/01/23(日) 12:38:26.43 ID:OH3Cyi+f0
インフルと同じ扱いなら、クラスの1割以上感染で学級閉鎖検討。
複数クラスに及ぶ場合は学校閉鎖。
今30人学級だから4人感染者出たら学級閉鎖。
インフルと違って通年感染者出るしワクチンや免疫も2回打って半年程度だから、毎月のように学級閉鎖になるぞw

326::2022/01/23(日) 12:39:51.83 ID:OgFwmDMO0
>>320
インフルと同じように熱出た奴だけ検査すればよいよね



161::2022/01/23(日) 12:13:16.16 ID:H/wXF1xd0
このままだと田中が人権侵害された腹いせにタナーカーになるわ

166::2022/01/23(日) 12:14:17.81 ID:lpaoTlmH0
まぁ、朝のワイドショーとかで出演者の感染で
番組が回らなくなってきてるからたけしやまっつんは
出る側でそう言うかもしれないけど、世間にしたら
番組が飛ぼうが関係ないからなぁ

実際感染したら厄介だし

181::2022/01/23(日) 12:16:39.88 ID:1uHslYp60
>>166
はっきり言ってこの2年間は玉川を筆頭にテレビに出てた人間のほとんどは取り返しのつかないレベルの妄言を垂れててその罪はとても償えない
けどそんな事言ってたらいつまで経ってもテレビの論調は変わらんからある程度は目を瞑って見逃してやらんとあかん
玉川、二木や岡田晴恵なんかは徹底的に糾弾していいが



308::2022/01/23(日) 12:37:09.10 ID:hrLYBuZO0
ウィズコ口なんだろ?
変異には付き合っていかにゃならん
オミクロンだけで語るなよ
常に変異に対応できる柔軟性あるの?
ある程度のガイドラインは必要
多少の大げさは許容しないとすぐ想定外とか言い出すことになるよ
強毒が流行りだして犠牲者が大量に出てからやっぱ間違ってましたじゃ済まないよ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642905933/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/01/23 (日) 14:53:55 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 14:42:27 #52259  ID:- ▼レスする

    インフルは湿度に弱いって弱点があるのよ。
    オミクロンくんにはそれがないのよ。
    コロナでマスクが常時となった結果、マスク内の湿度が上がってインフルが劇的に減ってる。
    昨シーズンの1/500、2年前の1/1000に。

    ゆえにインフルと同じように扱うこと自体何言ってるのって聞こえちゃう。

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 14:43:16 #52260  ID:- ▼レスする

    なお死亡者数は交通事故でもコロナ罹ってたらカウントしなければならないとする

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 14:52:21 #52261  ID:- ▼レスする

    自分の子供が感染しても同じことが言えるならすごいけどな

  4. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 15:22:23 #52262  ID:- ▼レスする

    生物兵器とインフルは別物だよ

  5. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 15:41:12 #52263  ID:- ▼レスする

    非常事態を認めるのって結構ストレスだから逃避したいんじゃないかな

  6. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 16:10:09 #52264  ID:- ▼レスする

    >>1
    夏場にも感染するって問題はあるが
    2年間でこんだけ弱毒化するならもう気にする必要はないわな
    2000万人以上死んだインフルエンザとは比較にならない
    来年には消えてるだろう

  7. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 17:26:40 #52265  ID:- ▼レスする

    松本がようやくというか今更というか目覚めたようだが芸人司会の各局ワイドショーも続いてくれるかね
    最大勢力のモーニングショーも最近の様子は玉川ひとりに罪をかぶせて逃れようとしている節があるし

  8. 名無しさん@非にわか : 2022/01/23(日) 17:59:27 #52266  ID:- ▼レスする

    無症状の人まで検査だ隔離だなんてやるからこうなるんだよな
    インフルだって同じ対応したら医療崩壊するだろ
    結核だって感染してる人だけなら200万人ぐらいいるんじゃなかったか?
    そら大多数の無症状か無視していいレベルの軽症の人まで対応してたら医療パンクするやろ

  9. 名無しさん@非にわか : 2022/01/24(月) 09:50:11 #52268  ID:- ▼レスする

    バラ撒いた中国が、徹底的に厳しすぎるゼロコロナ政策を取っているのは何故か。
    それはバイオテロを想定してるから。
    日本の反日親中偏向報道マスコミの逆が正しい。
    日本の加害者の人権に手厚い仕組みでは、テロリストは手厚くもてなされる。
    変えるとすれば、バラ撒いた人に厳しい罰則を課すこと。
    自由にさせると、大変な事になる。
    日本国内には工作員が山ほどいる。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com