「30年間貯めた小銭貯金」を銀行口座に入金した結果→ (画像) - にわか日報

「30年間貯めた小銭貯金」を銀行口座に入金した結果→ (画像) : にわか日報

にわか日報

「30年間貯めた小銭貯金」を銀行口座に入金した結果→ (画像)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
01月
24日
「30年間貯めた小銭貯金」を銀行口座に入金した結果→ (画像)
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
貯金 小銭 小銭貯金 手数料
1::2022/01/23(日) 16:31:06.59 ID:B26JKtHo0

貯金 小銭 小銭貯金 手数料

貯金 小銭 小銭貯金 手数料

貯金 小銭 小銭貯金 手数料


引用元スレタイ:【画像】「30年間貯めた小銭貯金」を入金した結果wwwww [633829778]



2::2022/01/23(日) 16:31:13.30 ID:B26JKtHo0
これはひどい


7::2022/01/23(日) 16:33:09.49 ID:dFkOw4kL0
貯金し始めた頃はフサフサだったんだろうな
小銭も髪も失ってしまったな


8::2022/01/23(日) 16:33:12.21 ID:QSiDATL10
ほとんど1円だったのか


14::2022/01/23(日) 16:34:48.53 ID:JfZ2i4Ps0
番組の為に30年の結晶を捧げたんか?
867::2022/01/24(月) 05:53:21.18 ID:3k0L3XwH0
>>14
まさか



20::2022/01/23(日) 16:35:36.52 ID:Y827EP830
30年も貯めたら普通小銭でも100万ぐらいいくだろ
438::2022/01/23(日) 18:09:53.40 ID:pQH0b7Kg0
>>20
貯める気で貯めたわけじゃなくて細かい硬貨がうっとおしいから取り除いていって
結果的にこれだけ枚数が増えたってだけじゃね?



782::2022/01/23(日) 22:52:40.20 ID:tt41hMsM0
>>438
純粋だね
今どきのテレビも楽しく見てそうで羨ましい









※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/01/24 (月) 18:53:05 ID:niwaka

 



26::2022/01/23(日) 16:36:09.35 ID:y7wFO5Vy0
可哀想にショックで髪まで…

58::2022/01/23(日) 16:39:47.87 ID:o4ttekQz0
また30年かけてレジでチョビチョビ使ってくのかw意味ねー

64::2022/01/23(日) 16:40:22.27 ID:IkiHv45B0
>>1
30年で1万2千しか貯められなかった時点で
手数料云々は関係なくすでに終わってんだよ


380::2022/01/23(日) 17:50:22.05 ID:FfESrp3B0
>>64
よく忘れなかったもんだよな30年も貯めといて



3::2022/01/23(日) 16:32:33.31 ID:1dVbMUM20
小分けにすりゃよかったんじゃね

73::2022/01/23(日) 16:41:21.72 ID:7LkQDjAB0
>>3
はあはーん
君はいわゆるアレだね



400::2022/01/23(日) 17:58:44.44 ID:QwDDmVnz0
>>73
なんだそのあえぎ声は



768::2022/01/23(日) 22:29:23.50 ID:YAvqsX3J0
>>73
はあはーんwwwww



887::2022/01/24(月) 08:21:00.30 ID:QBRgTvDT0
>>73
これ思い出した


【動画】 ロッチ「試着室」/『ラストベストロッチ3』より
https://youtu.be/eCbYGWrHAdY


122::2022/01/23(日) 16:48:16.95 ID:e5ARDls/0
>>81
番組が実際にやるとどうなるか視聴者にわかりやすく実行した行為にケチつけてるからアレだと言われてるんやぞ


136::2022/01/23(日) 16:51:36.09 ID:E0TNr1BP0
>>122
すんませんでした ペコリ



124::2022/01/23(日) 16:48:55.94 ID:vh7ykrjD0
そういや有料化になったんだっけ
うちにも大量の小銭が眠っているからトンガ大使館の募金として送るかね


28::2022/01/23(日) 16:36:20.38 ID:lcXxiOvs0
30年でこれは少ねえなあ

125::2022/01/23(日) 16:49:02.30 ID:9kC5jgY80
>>28
一日一円でも
365×30年=10950円だからな
やる気無いだろ



248::2022/01/23(日) 17:15:07.59 ID:yfHJG/2Z0
これって手数料が意外と高かったからやっぱ両替しなくて良いですってのも可能なのかな

854::2022/01/24(月) 02:35:59.79 ID:R4wzLNC00
>>248
だめ 数えた時点でお金掛かる

50枚づつ持ってきてって言われる
50枚入金して、はいまた50枚入金は受けれない。出来れば1日一回にして欲しい。と言われる

人によっては、50枚づつ袋に入れて持ってきて店舗ハシゴするみたい



880::2022/01/24(月) 07:48:33.19 ID:AdGTkapI0
>>854
やっぱだめかーありがとう!



5::2022/01/23(日) 16:32:46.01 ID:6xeo6+/a0
っていうか有料化前に入金しとけよ…

108::2022/01/23(日) 16:46:05.43 ID:j4LZl/Ur0
>>5
台本やから



9::2022/01/23(日) 16:33:29.13 ID:bcwFgsnq0
1円玉は鉄くず屋にアルミとして売ればいいんじゃね

12::2022/01/23(日) 16:34:02.50 ID:bnXN4UdT0
>>9
それは犯罪



957::2022/01/24(月) 12:07:12.84 ID:8znGXkaw0
>>9
貨幣損傷等取締法というのがあってだな



721::2022/01/23(日) 21:25:10.60 ID:5l5/51HP0
>>9
3円分の価値が一枚にあるらしいな。



847::2022/01/24(月) 01:51:09.24 ID:1BSeXENq0
>>721
価値はない、コストが掛かってるだけや



11::2022/01/23(日) 16:33:52.45 ID:1nqZylkb0
なるほど神社も困るわけだ
予想よりはるかに高い
でもあっちもボランティアじゃなくビジネスでやってるからなぁ

164::2022/01/23(日) 16:56:32.49 ID:ShJPg0cq0
>>11
神社にも特別扱いしないのかな
毎日曜に近所の八幡様に賽銭100円+持ってる小銭を入れに行くのだが止めた方がいいのか迷う
札を賽銭するほど金持ちじゃない



54::2022/01/23(日) 16:39:32.09 ID:s73tY1tq0
神社オワタ?

96::2022/01/23(日) 16:44:17.88 ID:NYsrbzP70
>>54
裏で手を回して格安でやるだろう



77::2022/01/23(日) 16:41:49.66 ID:4B4ZgKfC0
>>54
その件は解決してる



160::2022/01/23(日) 16:55:54.58 ID:E0TNr1BP0
赤い羽根の募金 ←どうすんの?

129::2022/01/23(日) 16:49:44.38 ID:VHTHdyBn0
これ募金とか実は全然意味ないってこと?

888::2022/01/24(月) 08:23:26.84 ID:91yZjyju0
>>129
募金とか寺社の賽銭とか種類によって 対象外になるみたいよ



98::2022/01/23(日) 16:44:25.20 ID:bV7ztzVU0
大きな神社が近くの商店を相手に両替屋を始めるという

561::2022/01/23(日) 18:58:11.66 ID:4pSPqQbV0
なぜ預金するのに手数料取られるんだよ
預金だぞ?
硬貨は自動計量機で振り分けられ計算もされるのに手数料?
通貨に喧嘩売ってるのかな?造幣局は無駄な組織って?
日銀の紙屑銀行券が価値ある国なのかよ

613::2022/01/23(日) 19:25:27.36 ID:A2CTyMC20
>>561
自動計量器で計数した後どうするの?
厳重な警備付けて大量の硬貨を配送するコストは?
振り分けも計算もしてくれる精密な計量器のメンテナンスコストは?

これが文句つけてる奴の想像の限界かと思うと呆れる



15::2022/01/23(日) 16:34:58.17 ID:fS0YjAzP0
郵便局も迷惑だな
機械でカウントしてても結構時間かかるぞ

24::2022/01/23(日) 16:36:06.29 ID:bPGgRNbd0
>>15
手数料取ってるんだから別に迷惑じゃなくね?



51::2022/01/23(日) 16:39:08.87 ID:99NhtznJ0
>>24
手数料とってもめんどくせえもんはめんどくせえ
9500枚だからな



63::2022/01/23(日) 16:40:18.72 ID:bPGgRNbd0
>>51
機械に入れるだけなのに??



87::2022/01/23(日) 16:43:20.70 ID:99NhtznJ0
>>63
詰まったりするからな
たぶん小分けにして何回も入金してる
そんで9500枚捌くまで他の客に待ってもらわなきゃいけない
金融機関にいたことあるから分かる



199::2022/01/23(日) 17:02:00.29 ID:p7d9zryp0
>>87
金融機関の窓口なんかで手数料1万とか取れる業務が他にあるんだっけ?
破格の中抜き業務のようにしか見えないけど??



203::2022/01/23(日) 17:02:45.50 ID:99NhtznJ0
>>199
逆だよ
これだけ手数料取っちゃうから持ってこないでくださいね~ってこと



188::2022/01/23(日) 16:59:50.12 ID:e78eaM7d0
俺の時給1200円だったんだけど、1円玉とかを大量に決済で出した客がいてな
それ数えてたら俺の人権費だと赤字だよって思ったもんだ

204::2022/01/23(日) 17:02:52.05 ID:V+Z7Tasq0
>>188
所定の枚数以上は断れるってなんか法律で決まってたな



231::2022/01/23(日) 17:09:32.01 ID:FBh+OkVD0
>>204
そもそもお金は紙幣だけで小銭はそれを補助するものって定義
補助するものだから20枚以上出したらダメなのであって紙幣は枚数制限ない



36::2022/01/23(日) 16:37:23.43 ID:npJfbxGJ0
セブンイレブンやスーパーの硬貨投入機で
消費すればよくね?

67::2022/01/23(日) 16:40:28.14 ID:/lN3YdBS0
>>36
あなた天才だわ。



85::2022/01/23(日) 16:42:51.63 ID:tjRaTt8/0
>>36
あのコンビニやスーパーの入金システムは優秀だからな
店側も両替せず小銭が手に入る



16::2022/01/23(日) 16:35:10.84 ID:FdLvP6GY0
今ならセブンイレブンの精算機に大量にぶち込める

456::2022/01/23(日) 18:18:15.06 ID:5M7atpH70
>>16
あの精算機は1円は150枚しか入らない
店は釣り銭で100枚以上は入れてるはずだから数10枚しか入らないだろう
エラーになってレジが止まって店員や他の客が迷惑するから止めてくれ



22::2022/01/23(日) 16:35:41.36 ID:qVWCXYjo0
>>16
20枚上限ないのか?



946::2022/01/24(月) 11:04:24.62 ID:wZ5CuPMz0
>>22
あの制限はあくまでも受け取る側がイヤと言える、って話であって、機械がイヤと言えるならはじかれるだけ



389::2022/01/23(日) 17:54:02.06 ID:XO90xyyw0
>>16
外国人の女がよくやって詰まらせることがある



40::2022/01/23(日) 16:38:01.40 ID:fTnLTV1E0
お釣りを貰わなければ良いだけだよ。

44::2022/01/23(日) 16:38:26.56 ID:9KypFCHs0
893よりひどい
金利いくらだよ


43::2022/01/23(日) 16:38:21.62 ID:ETm2CVxV0
これまで散々ATMを故障させた無神経なじいさんどものせい

274::2022/01/23(日) 17:23:04.63 ID:iSKTae6S0
これさー、家にある貯金箱ってどうしたらええん?

バケツ一杯の1円から5円小銭いっぱいあんだけど

自分で消費せいと?

281::2022/01/23(日) 17:24:05.46 ID:VrpJtokJ0
>>274
毎日50枚入金



282::2022/01/23(日) 17:24:56.43 ID:RvaplCiM0
>>274
小銭なんか貯めるからだろ
札で貯めれば良いのに



139::2022/01/23(日) 16:51:47.94 ID:FYWDJuWg0
少しずつ使っていくしかないな

49::2022/01/23(日) 16:39:05.97 ID:wiA8xx0c0
>>1
空港や主要駅に小銭をSuicaとかに手数料無しでチャージする機械あんだろ


65::2022/01/23(日) 16:40:23.55 ID:9iqAO1FM0
>>49
1円5円無理



101::2022/01/23(日) 16:45:00.44 ID:wiA8xx0c0
>>65
レポートだと1円チャージ出来てるが
https://otona-life.com/2022/01/21/101544/



69::2022/01/23(日) 16:40:52.34 ID:cMfa2E4k0
おれも1円と5円が3000枚くらいあるんだよな。
心臓病の募金を駅前でやってるから、全部いれてくるか…

70::2022/01/23(日) 16:41:02.91 ID:g5ZQn72N0
金預けるのに金かかるとかおかしな話だよなぁ

72::2022/01/23(日) 16:41:15.41 ID:FdLvP6GY0
もうすぐセルフレジ小銭多すぎ問題に発展するだろ

92::2022/01/23(日) 16:43:45.31 ID:XfFVEOxN0
電子マネー化が促進するな

111::2022/01/23(日) 16:46:39.26 ID:pbFGgw/10
割とマジで、これ小銭をメインに扱う商売って存続が危ないんじゃないの?

134::2022/01/23(日) 16:50:17.57 ID:clGbYbgB0
両替屋開店したら儲かるんじゃね

138::2022/01/23(日) 16:51:46.22 ID:YY9IB0Eq0
>>134
両替商というと江戸時代のイメージ
金銀の含有量で変換してたのかな?



222::2022/01/23(日) 17:07:31.85 ID:bV7ztzVU0
>>138
江戸の金と大阪の銀の交換だけでなく
摩耗など痛み程度、種類、鋳造時期、鋳造場所、その両替商が持つ経験と情報で目利きしていた



140::2022/01/23(日) 16:51:52.94 ID:+xDEVJsK0
小銭は貯めてもあれだから、どんどん使うに限る

141::2022/01/23(日) 16:52:39.43 ID:RyrVjLKu0
婆ちゃんの遺品からプラスチック容器に入った1円玉が5000枚以上出てきたんだがどうすりゃいいんだ
募金にぶっこんだら迷惑?


152::2022/01/23(日) 16:54:42.32 ID:8AxtfPLm0
>>141
年末にタイガーマスクか月光仮面名乗って施設に寄付してこい



176::2022/01/23(日) 16:58:15.06 ID:ETm2CVxV0
>>141
10円単位の支払に敢えて使えばあっという間に無くなる



155::2022/01/23(日) 16:54:58.88 ID:XmLDWjZ50
5リットルのバケツ一杯分くらい小銭あるんだよ
スーパーのセルフレジは硬貨の枚数制限あるのかな?
なければそこで消費するんだが

515::2022/01/23(日) 18:39:50.63 ID:5MrMSvXR0
>>155
意図的にやってレジ壊したら器物損壊罪になる
だってスーパーやコンビニは両替商ではないのだから



520::2022/01/23(日) 18:42:44.52 ID:kNmI5hvX0
>>155
法定通り1種20枚が通常
近所のスーパーはガチ害事がよく家から持ってきた小銭大量でやろうとしてトラブってる



547::2022/01/23(日) 18:52:51.27 ID:XmLDWjZ50
>>515
>>520
やっぱ駄目かー
少し前ヤクルトのオバサンからジョア買う時10円玉100枚入るケースに入ってるので1000円分確認してもらってから買った事あるけどそうやって消費していくしかないか



173::2022/01/23(日) 16:57:33.27 ID:3ZKWtkvt0
小銭貯金だから笑い話かもだけど
小売店なんかからしたらタヒ活問題だろうな
そのうちコンビニやスーパーで小銭が使えなくなったりしてな

198::2022/01/23(日) 17:01:50.92 ID:t/4ucSTD0
たまってる小銭スーパーのセルフレジで処理すればいいやと思って
一握りくらいだったけど入れてみたらエラーで大恥かいたわ
中に紙みたいなのがあったのが引っかかったのかもしれないけど気をつけたほうがいいわ

211::2022/01/23(日) 17:04:33.88 ID:ETm2CVxV0
>>198
それ、まさに有料化の原因になった爺どもの行動と同じじゃねーか



205::2022/01/23(日) 17:03:00.46 ID:fDfbwaE20
>>1
手間を考えても手数料高すぎだな

209::2022/01/23(日) 17:03:55.24 ID:Yd1ieSHm0
まあこれはわざとなんだろうが
利息もつかないし、銀行に預ける意味が無くなるわな
小銭に限らず

213::2022/01/23(日) 17:05:03.75 ID:eRUEjFjg0
>>1
派手に賽銭でぶち撒けた方が気持ち良さそう

232::2022/01/23(日) 17:09:46.52 ID:f9ylIal20
これが既得権益で銀行をのさばらせてきた弊害。
ほぼ新規に銀行に参入できない日本www

363::2022/01/23(日) 17:46:20.35 ID:ygmHlDIe0
>>232
新規に参入してるやんけ
既存の銀行が他業種への参入を規制されてるんだぞ



235::2022/01/23(日) 17:09:52.46 ID:1HYRcZss0
銀行使うと損する仕組みなことに気づけw

252::2022/01/23(日) 17:16:27.39 ID:V7m3UV9I0
子供の頃とかからいくら貯めてたかにもよるけとど、交通系カードに全部チャージしとけば電車やバスで遊びに行く時にほとんど交通費いらなくなるんじゃね

255::2022/01/23(日) 17:17:37.00 ID:AAflq+9P0
もう100円貯金や500円貯金も無意味だね
現金を貯金する行為は無駄だということだ

263::2022/01/23(日) 17:20:19.76 ID:EUC5j+900
500円玉貯金で25万貯めた俺が通りますよ

523::2022/01/23(日) 18:43:40.77 ID:I+9Yexvz0
手数料に天井は無いみたいだから自動販売機の
業者なんか大変だと思う
月に500万円以上殆ど硬貨で集まるだろうからな


548::2022/01/23(日) 18:53:09.58 ID:1nqZylkb0
>>523
採算割れで自販機の数が減る未来か



555::2022/01/23(日) 18:54:33.12 ID:A+dyVprG0
まぁ自販機も電子マネーばかりになって行くんだろうな
公衆電話は緊急時、非常用のみになるか?

565::2022/01/23(日) 18:59:13.98 ID:GP2EfWc00
一万円札はなくなる運命か 世界で「高額紙幣」が減りつつある理由
https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00195/



メリット
「印刷や輸送、回収などのコストを削減できる」
「マネーロンダリング対策になる」
「脱税対策になる」

欧州では現金で高額な取引をすること自体を禁止する動きがあります。
現金が脱税に使われることが多いのは、銀行での送金やクレジットカードと異なり、匿名性が高く、決済情報が記録として残らないからでしょう。
誰から誰にいくら払ったかが、第三者に分かりづらいのです。

一万円などの高額紙幣が廃止されると、キャッシュレス決済が推し進められることになるでしょう。

514::2022/01/23(日) 18:39:20.08 ID:qJpbmeSK0
事業してる人は大変だな

522::2022/01/23(日) 18:43:15.14 ID:6EubJNmb0
タクシー乗った時支払いで端数までぴったり合わせて払ったら
運転手さんぶんむくれてたわ

537::2022/01/23(日) 18:48:52.60 ID:UcGyEquT0
>>522
最近タクシー乗ること多いんだけどやたら電子マネーで決済をお願いされることない?

現金だとお釣りの管理が面倒なのかなって思ってSuicaで払っているけど今までこんな事なかったんだよね

電子マネー側が手数料免除でもやっているのかね



596::2022/01/23(日) 19:15:48.85 ID:fi3DLnHQ0
まあイオンあたりが両替サービスやるだろうな
釣り銭の小銭が欲しいだろうしなw

600::2022/01/23(日) 19:17:00.99 ID:0W3wxUzg0
これは改正していかないと問題になるよな

974::2022/01/24(月) 15:35:03.29 ID:186wricN0
そのうち店側も小銭余らせてきて釣り銭全部5円と1円で渡されそう

773::2022/01/23(日) 22:42:49.03 ID:OPyxVkC90
どないしよ




772::2022/01/23(日) 22:41:06.70 ID:69fBImkU0
小銭を貯めたら負け
完全に負け

940::2022/01/24(月) 10:43:32.43 ID:ltN4u0GQ0
100万円貯まる貯金箱とかもう約立たずの時代になっちまった

942::2022/01/24(月) 10:55:30.35 ID:8znGXkaw0
リサイクルショップで1斗瓶ての買ってきてその中に小銭入れておくとインテリアにもなる

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642923066/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/01/24 (月) 18:53:05 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/01/24(月) 20:10:24 #52276  ID:- ▼レスする

    財布持ってないから小銭を使わないようにしてたら、3ヶ月で8万貯まってたぞ

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/01/24(月) 22:12:59 #52277  ID:- ▼レスする

    電子マネー使えということだな

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/01/26(水) 18:47:54 #52309  ID:- ▼レスする

    ICOCAとかって確か2万くらいまでしかチャージできないのよね。10万くらいチャージさせてほしい

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com