米大統領補佐官 「ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させた。侵攻はいつ開始されてもおかしくはない」「おそらく空爆で始まり、首都キエフへの奇襲もあり得る」 - にわか日報

米大統領補佐官 「ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させた。侵攻はいつ開始されてもおかしくはない」「おそらく空爆で始まり、首都キエフへの奇襲もあり得る」 : にわか日報

にわか日報

米大統領補佐官 「ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させた。侵攻はいつ開始されてもおかしくはない」「おそらく空爆で始まり、首都キエフへの奇襲もあり得る」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
02月
13日
米大統領補佐官 「ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させた。侵攻はいつ開始されてもおかしくはない」「おそらく空爆で始まり、首都キエフへの奇襲もあり得る」
カテゴリー 東欧・ロシア  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ウクライナ ロシア 侵攻
1::2022/02/12(土) 23:33:46.54 ID:5zn0BV5u9

ロシア、五輪閉幕前にも侵攻の可能性 十分な兵力集結=米大統領補佐官


サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日、ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させたとし、侵攻はいつ開始されてもおかしくはないとの見方を示した。
おそらく空爆で始まるとの見解を示し、首都キエフへの奇襲もあり得るとした。

サリバン補佐官はホワイトハウスで行った記者会見で、ロシアは空爆で侵攻を開始する可能性があり、出国が困難になる恐れがあるとして、ウクライナ国内にいる米国民に対し24─48時間以内に退避するよう呼び掛けた

ただ具体的な根拠は挙げなかった。
ウクライナ国内に滞在する米国人の数は分からないとしている。

その上で、ロシアのプーチン大統領は今月20日の北京冬季五輪閉幕前にも侵攻を命令する可能性があり、首都キエフに対する急襲も考えられるとの見方を示した。

同補佐官によると、プーチン大統領が侵攻開始の命令を発出したかどうかは不明。また、バイデン大統領がプーチン大統領との電話会談を行うことを期待していると語った。


ウクライナ ロシア 侵攻


ロイター 2/12(土) 4:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb638dd9c9e52827a440d226a6c95569162b3c2

/



引用元スレタイ:【世界戦の様相】露のウクライナ侵攻、空爆で開始か 48時間内に退避を=米高官… ★9 [BFU★]



4::2022/02/12(土) 23:35:14.51 ID:l9lMx4eE0
ロシア海軍は黒海艦隊に加えバルト艦隊と北方艦隊もクリミア入り
現在地中海にいる太平洋艦隊も合流し黒海にロシア海上戦力が集結
45::2022/02/12(土) 23:42:21.33 ID:ZYwI3PoO0
>>4
ロシア艦隊て空母打撃群じゃないだろ?
艦砲射撃とミサイルの飽和攻撃くらいしかオプションねーよな



253::2022/02/13(日) 00:11:35.22 ID:t+M64WTI0
>>4
そんなの一網打尽にされちゃうじゃんか



723::2022/02/13(日) 00:54:10.07 ID:AjHStXq+0
>>4
あんな狭い海に船集めたら的になるだけ



11::2022/02/12(土) 23:36:21.73 ID:uj6nEydN0
プーチン「やっぱやーめた」
ってなったら恥ずかしい


12::2022/02/12(土) 23:36:30.72 ID:ID3wg/7q0
日本人への最後の忠告をしておく。

観戦用のポップコーンを今のうちに買っておきなさい
133::2022/02/12(土) 23:56:26.46 ID:zxKvW5fc0
>>12
何味がいいのかしら…?



3::2022/02/12(土) 23:34:38.67 ID:cwIPEwl70
YouTube LIVEで流してくれ
6::2022/02/12(土) 23:35:36.68 ID:T/jNJYaF0
>>3
平和ボケ









※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/02/13 (日) 05:53:18 ID:niwaka

 



27::2022/02/12(土) 23:39:15.18 ID:3Wdip0690
開戦したら仕事休めるのん?

32::2022/02/12(土) 23:40:00.29 ID:vACroIh80
>>27
休めるよ



33::2022/02/12(土) 23:40:01.96 ID:F7DCZzhE0
日本国民はいないの?

53::2022/02/12(土) 23:43:44.62 ID:IzAe5UXe0
>>33
まだいるみたい



448::2022/02/13(日) 00:29:43.53 ID:Ai3+vf3d0
>>53
トン
ツイッター漁ってきたら、現地の人たち「いつも通り大したことにはならんやろ、まあ本心ちょっと怖いけど」っていう感じだね。



47::2022/02/12(土) 23:42:45.53 ID:VWrQhUqB0
サーシャたんのような心優しい美少女&美人だけでも日本政府が保護すべきやろッ!!
それが日本のおもてなしやぞッ!!
https://twitter.com/rayblos?t=hCbs0tdcbSn1pikypBSLiw


52::2022/02/12(土) 23:43:34.46 ID:vVNPoO6P0
アメリカはイラクとかアフガニスタンとか、一方的にボコれる相手にしか真正面から戦争仕掛けないでしょ。
北朝鮮みたいに核兵器持ってたりロシアの影がちらつく相手にはすごく慎重になる

57::2022/02/12(土) 23:44:17.42 ID:lUg60yfc0
アメリカが煽ってるだけ説
戦争しないと国が持たねー

178::2022/02/13(日) 00:01:45.23 ID:Y/M1VAXM0
>>57
今回も同様
場合によっては国籍不明の戦闘機の深夜の空爆は有るかも



58::2022/02/12(土) 23:44:25.14 ID:PReSRzpy0
戦争やるやる詐欺はもううんざりだよ

63::2022/02/12(土) 23:45:45.83 ID:eLtX8SL50
テレ東のモーサテの読みだと、五輪開催中に開戦じゃないかと言ってたな。
何故なら戦争は、まさかこんな時にやるまいという不意をつくのがセオリーとか何とか

69::2022/02/12(土) 23:46:23.73 ID:ry8nQw3Z0
まあロシアはクリミアでもうやっちゃってるからなぁ
ウクライナやっちゃうつもりだろもう

少なくとも東半分はとって南北朝鮮みたいな緩衝地帯だな

81::2022/02/12(土) 23:48:42.91 ID:O87QvhQn0
>>69
クリミアはもともとロシア軍基地があるから違う



110::2022/02/12(土) 23:52:44.83 ID:O87QvhQn0
そもそもロシアにとっては失地回復であって侵略ではない

123::2022/02/12(土) 23:54:54.83 ID:QjvhWA4e0
>>110
世界から見たら立派な侵略だけどな。



138::2022/02/12(土) 23:57:00.36 ID:lkxxjdr90
>>110
ソ連時代から別の国ですが?



74::2022/02/12(土) 23:47:10.19 ID:OsUZ8Nqe0
なんでウクライナは核兵器を放棄したの?
持ってれば侵攻されなかったでしょ?

83::2022/02/12(土) 23:49:00.64 ID:eLtX8SL50
>>74
いまの日本と同じ。
周辺国への配慮。



84::2022/02/12(土) 23:49:06.82 ID:lA5qh1la0
ウクライナの大統領て、元コメディアンらしいな
大丈夫かな


105::2022/02/12(土) 23:52:21.49 ID:1aogrI/40
これからニュースに出てくるのでウクライナの予習をしておこう

面積60万km2(日本の1.6倍)
人口4300万人(ウクライナ人78%、ロシア人17%、その他5%)
主要都市:キエフ(261万人、首都)、ハルキウ(147万人)、ドニプロ(106万人)、オデッサ(103万人)
大統領:ゼレンスキー、首相:シュミハリ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウクライナ





117::2022/02/12(土) 23:54:05.01 ID:IzAe5UXe0
>>105
クリチコ兄弟、ロマチェンコ、ウシクといった偉大なボクサーの母国も追加で



122::2022/02/12(土) 23:54:53.56 ID:HEVLfcJC0
>>105
労働移民数、公式300万人、国連調査500万人、推定最大700万人



444::2022/02/13(日) 00:29:15.10 ID:GjXAtI9Z0
>>105
地理の授業で黒土地帯と習ったのはこの辺りだな



500::2022/02/13(日) 00:35:37.05 ID:S30dt9uc0
>>105
オデッサってウクライナなのね



116::2022/02/12(土) 23:54:04.90 ID:CXUXlsAZ0
ロシアとしてはウクライナのNATO入り断固反対で圧力を掛けてるだけで、それに乗じて煽ってるのはアメリカ
欧州各国はそれで戦争になるくらいならNATOに入れるのは見送りたい
どう考えてもウクライナは単独での負け戦はやめた方がいい

120::2022/02/12(土) 23:54:37.06 ID:ry8nQw3Z0
だいたい裏庭のウクライナまでNATOに入りて~っちゅってる時点で
ロシアがダメすぎなんだよ
ワルシャワ条約機構が解体された成れの果て

139::2022/02/12(土) 23:57:17.60 ID:DY4rJ/7I0
ロシアのせいのようになってるけど
これってウクライナ版のキューバ危機のようなもんだろ

西側諸国がウクライナにミサイル基地を作らないと確約する代わりにロシアも手を出すなって協定を結べばいいだけ

153::2022/02/12(土) 23:59:12.73 ID:waVlnkv20
>>139
それはそうなんだけど、ロシアが無理な要求出してくるんで



182::2022/02/13(日) 00:02:13.22 ID:Y+Tma22r0
>>153
要求なんてものは最初に無理なものを出し合ってそこからすり合わせするものだ
出された要求に過剰反応するなんて海に守られて国境線の心配が無いから副作用で外交下手になってしまった日本だけ



207::2022/02/13(日) 00:05:10.12 ID:J1junzL00
>>182
そんな偉そうに言われましても
プーチンに言ってやれ



277::2022/02/13(日) 00:13:24.64 ID:FAjvTYrG0
>>182
値下げ交渉のテクニックによく使われるよね。



89::2022/02/12(土) 23:49:55.39 ID:p4zW3Uuw0
>>1
さすがに攻撃しないだろう
日本はアメリカと同盟してるから一緒に参戦になるのか?

211::2022/02/13(日) 00:05:45.86 ID:NYqOC4OI0
>>89
アメリカはNATOで参戦はしない
日本は注視してるだけ



213::2022/02/13(日) 00:05:52.32 ID:Y+Tma22r0
喉元にミサイル基地を作られたら激怒するのはアメリカが一番分かってるはずなのにな

224::2022/02/13(日) 00:08:12.40 ID:Jx7uzQxL0
>>213
そもそも現時点で別にミサイル配備を進めてないよね。東欧のミサイル防衛レベルで揉めてんだから。被害妄想にすぎない。



229::2022/02/13(日) 00:09:13.03 ID:Y+Tma22r0
>>224
作られてからじゃ遅いだろ



258::2022/02/13(日) 00:12:01.98 ID:Jx7uzQxL0
>>229
ミサイル防衛計画すら停滞してんのに?



276::2022/02/13(日) 00:13:23.18 ID:Y+Tma22r0
>>258
防衛のミサイルと攻撃のミサイルじゃ作る難易度が桁違いですよ?



300::2022/02/13(日) 00:16:38.78 ID:Jx7uzQxL0
>>276
政治的難易度は逆転するからね
日本人ならよくわかること。



87::2022/02/12(土) 23:49:21.77 ID:/AwY4JlN0
アメリカのヒヨリ具合見てるとチャイナが台湾攻めても何もしないわこれw
んで台湾の次は沖縄でその後日本
結局自衛するしかないんだよな

さっさと核武装しろよ

128::2022/02/12(土) 23:55:25.19 ID:7zogT20M0
>>87
台湾関係法は存在しますが、ウクライナ関係法は存在しましたか……?



88::2022/02/12(土) 23:49:31.52 ID:+b2JhUXE0
チャイナは本件、どう取り扱ってんの?

90::2022/02/12(土) 23:49:59.15 ID:bYG4FGzi0
空爆と見せかけて、戦車部隊で兵站を整えながら進軍するのかな
ドネツクの親露派と呼応しての侵攻もありえる

98::2022/02/12(土) 23:51:12.01 ID:36arYK4r0
気づいたらウマルが拘束されてるんだろ?

643::2022/02/13(日) 00:48:04.48 ID:Xh39CWto0
>>98
「私の名前はウマルです。ンコクジンです」
「とても酷い環境にいます。今すぐ助けてください」



101::2022/02/12(土) 23:51:47.92 ID:/w2e0WN90
核使ったら北朝鮮やイランの核保有も正当性が出るだろ
そうなれば日本や韓国イラン周辺国など
世界に核拡散待ったなしだな

104::2022/02/12(土) 23:52:03.15 ID:EzqTVgop0
第3次まではいかないだろうな。
どうせまた第二次冷戦で適当に代理戦争だろ。

103::2022/02/12(土) 23:52:03.06 ID:IuxmZnCl0
開戦しても秒でウクライナ制圧されて、数日後には元の日常だよ

124::2022/02/12(土) 23:54:58.39 ID:HKlxFCVC0
【速報】
米国防総省報道官は、ウクライナにいる米兵160人を国外に移動させると発表した(ワシントン時事)
https://twitter.com/jijicom/status/1492509551546945536


127::2022/02/12(土) 23:55:18.90 ID:yQ4FCAf/0
盛んに外交を始めたところで プーチンの焦りが
露呈するだけ 決定的なミスだなプーチン

130::2022/02/12(土) 23:56:01.40 ID:HKlxFCVC0
>>127
焼きが回ってる感じはするわ



134::2022/02/12(土) 23:56:37.66 ID:HEVLfcJC0
>>127
焦っているのはゼレンスキーな
詳細な情報が欲しいと本人が言ってんだがw

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f33320d6b49ecd562c738c679232fb1b08976e9


198::2022/02/13(日) 00:03:55.60 ID:FAjvTYrG0
>>134
恥ずかしい大統領だなw
国のトップがそんなこと言って国民の不安を煽ってどうすんだ



210::2022/02/13(日) 00:05:45.45 ID:fjV+1UIt0
>>198
ゼレンスキーは後先考えず行動した結果後悔してるね

一応ウクライナのソース貼っとくわ

https://www.ukrinform.ua/rubric-society/3402766-zelenskij-vvazae-so-informprostir-perenasicenij-povnomasstabnou-vijnou.html



216::2022/02/13(日) 00:06:29.02 ID:IPFd4RZR0
>>198
そもそもこの人がガンだからな
あっちへフラフラこっちへフラフラ
おかしな事ばかりしてる



690::2022/02/13(日) 00:51:19.00 ID:hG5BNbWx0
>>216
元はお笑い芸人の大統領
平時なら良かったんだけどな



254::2022/02/13(日) 00:11:42.88 ID:RcJ7hY3r0
テレビタレントなんかを担いだ代償はウクライナ国民が払うのか
日本も他人事じゃないなあ~


136::2022/02/12(土) 23:56:57.09 ID:unlZ7Afb0
おまいらも5ちゃんばっかりやってないで
ロシア語覚えとけよ
後で泣くぞ

678::2022/02/13(日) 00:50:29.75 ID:1hTgnQVt0
>>136
ヤー、ポリーツィヤ
パガジーチェ パースパルタ(ドキュメンタリーィ) パジャルースタ
Wait a ペレヴォーチク パジャルースタ

これくらいしか覚えてないな
現職の時はもっと話せたんだが



608::2022/02/13(日) 00:44:44.12 ID:hUXlUMqq0
>>136
お母さんがパルナス歌えれば間違いないって



710::2022/02/13(日) 00:53:11.71 ID:Ny6zcLjL0
>>678
ウォッカとファラショーだけで
外交できそう



68::2022/02/12(土) 23:46:08.48 ID:9jcwCm3x0
【動画】 «Катюша»
https://youtu.be/Kri7ByE-9Mc

140::2022/02/12(土) 23:57:18.46 ID:hScTD47U0
13万も軍隊を動かしておいて何もおきないわけないわな
13万も派遣してバチ糞に金かけてるんだから
成果の一つもないとプーチンに反ってくる

159::2022/02/13(日) 00:00:01.02 ID:k6d/HJus0
>>140
ロシアのウクライナ侵攻の可能性は80%はあるな。



145::2022/02/12(土) 23:58:09.27 ID:U7FTwKAZ0
たとえ起きたとしても米国始め西側諸国は遺憾の意で指くわえて見てるだけっていうね

174::2022/02/13(日) 00:01:17.87 ID:k6d/HJus0
>>145
プーチンもそう確信してるね。



142::2022/02/12(土) 23:57:36.46 ID:a8lmfsrl0
ロシアが動いてキタ━(゚∀゚)━!
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1492496057686630401

150::2022/02/12(土) 23:58:51.54 ID:hsDCsBk30
アメリカ人が残ってればロシアもためらったかもしれんのにさ

173::2022/02/13(日) 00:01:14.00 ID:oLcrcebe0
>>150
バイデン煽ってるねえ



152::2022/02/12(土) 23:59:08.83 ID:XmO1pZzy0
ウクライナで戦争起こしてもロシア、アメリカ双方共にうま味が無いから戦争にはならないよ

161::2022/02/13(日) 00:00:14.84 ID:ICjm7HaY0
明日バイデンと露助が緊急に電話会談するってさ
ここで最終決裂の可能性が濃厚


180::2022/02/13(日) 00:02:07.70 ID:Uvom3yCM0
やるなら新月の日か、あるいは満月の日に奇襲かけるか

183::2022/02/13(日) 00:02:13.70 ID:GUt/Th0J0
そんな分かりやすい侵攻はしねえべ

危機を煽り、燃料資源高になり、すでにロシアは
作戦勝ちしていて、都合のよい状況だよ

ウクライナ内の東部で親ロシア派が先に暴れて
いて、東部の一部地域が勝手に独立宣言し、それ
をロシアが併合する形で、うやむやにするんだろ

185::2022/02/13(日) 00:02:36.63 ID:kl+XhvB70
こうどなじょうほうせん始まってるな。

190::2022/02/13(日) 00:03:03.61 ID:+n7mP/no0
これだけ待っても開戦してないし話し合いで終わりでしょ

192::2022/02/13(日) 00:03:08.40 ID:KmM0Do+y0
進攻なないし、戦争も起きない。

203::2022/02/13(日) 00:04:17.74 ID:OJedFu3M0
>>192
おれもそう思うけど
チェンバレン政権もそう思ってた



201::2022/02/13(日) 00:04:08.26 ID:gQsmyomW0


202::2022/02/13(日) 00:04:09.33 ID:tYj4z4420
どっちが正しいかはともかく緩衝地帯は必要だと思うんだよな

204::2022/02/13(日) 00:04:29.12 ID:8CUQYUT50
ウクライナはプーチングラードになるしかないんだよ
諦めろ

206::2022/02/13(日) 00:05:06.53 ID:6q+jCioz0
もう48時間たってね?

214::2022/02/13(日) 00:06:11.65 ID:DhBp11xX0
9条平和団体をC2に載せて、はよ現地に投下を
これなら止められるぞ


226::2022/02/13(日) 00:08:46.34 ID:IqdIcAqW0
明日も48時間以内に始まるとか言ってんのかな

228::2022/02/13(日) 00:09:12.83 ID:G91yYO5u0
月曜日から本気出す

249::2022/02/13(日) 00:11:21.23 ID:T0gw6JVF0
プーチンの言い分はともかく、戦争したいようにはみえないが
したくないんだぞ、本当は、といいながら責任転嫁して始める、というのも違う感じがする
なんかへんだ

717::2022/02/13(日) 00:53:27.78 ID:LKsppGFW0
勝てる気がしない


665::2022/02/13(日) 00:49:18.16 ID:BRczMokf0
ロシア人の寿命からしてプーチンおとなしくしとけば寿命全うする確率高そうなのにな
わざわざタヒににいくかね

689::2022/02/13(日) 00:51:17.16 ID:gpKCeMyh0
>>665
イランの次はロシアなのは
欧米の報道を見てりゃ誰でもわかる話だが
ロシア戦争は10~15年後くらいだよな
プーチンの暴走がなきゃ

イランとかは余命5年くらいだろうが



688::2022/02/13(日) 00:51:11.14 ID:8DLpu9cv0
五輪よりこっちをニュースでやれよ

697::2022/02/13(日) 00:52:10.60 ID:jNGFuFaB0
ほんと日本のテレビはダメだな
吉本とジャニーズばっか

719::2022/02/13(日) 00:53:39.88 ID:eerJvt6u0
>>697
特に民放は全く核心に触れなくなったな



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644676426/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/02/13 (日) 05:53:18 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com