米・CNNがが崩壊とも評されるほどの衰退、視聴者数が1年前の10分の1に激減 … 止まらない不祥事、転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか - にわか日報

米・CNNがが崩壊とも評されるほどの衰退、視聴者数が1年前の10分の1に激減 … 止まらない不祥事、転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか : にわか日報

にわか日報

米・CNNがが崩壊とも評されるほどの衰退、視聴者数が1年前の10分の1に激減 … 止まらない不祥事、転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
02月
19日
米・CNNがが崩壊とも評されるほどの衰退、視聴者数が1年前の10分の1に激減 … 止まらない不祥事、転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
CNN メディア リベラル
1::2022/02/19(土) 03:13:46.39 ID:Phiu/JIc9

転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか
止まらない不祥事、視聴者数は10分の1に激減



日本戦略研究フォーラム
(古森 義久:日本戦略研究フォーラム顧問、産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)

アメリカのCNNテレビが崩壊とも評されるほどの衰退をみせている。
看板キャスターが不当な情報活動を理由に解雇されたのに続き、今度は社長が社内での男女関係秘匿を理由に辞任した。
しかもゴールデンタイムの視聴者数は1年前の10分の1にまで急落したという。

ニュース・ネットワークとしてはアメリカだけでなく日本も含めて全世界で広く視聴されてきたCNNは、共和党のトランプ前大統領を叩き続け、民主側を熱気をこめて応援してきた。だが、その偏向がこの人気急落にも大きくかかわっているようだ。


「同僚との親密な恋愛関係」の報告を怠った社長

(中略)

会社ぐるみで民主政治家の活動を支援

(中略)

極端な党派性偏向があだに

ワシントンの中立系の政治雑誌「ザ・ヒル」は2月6日発刊の最新号に「CNNの崩壊は今や完全だ」と題するニュース評論記事を掲載した。

メディア専門のジョー・コンチャ記者によるこの記事は以下の骨子を述べていた。

CNNは42年前の開設以来、最悪の危機と衰退を迎え、その実態はもはや崩壊ともいえる。
その一例としてCNNはアメリカのニュース専門テレビ局の間で最大の視聴率を誇っていたのがこの1年ほどで最下位近くまで落ち、ゴールデンタイムの視聴者数は2021年1月の10分の1ほどになってしまった。

CNNは政治的に民主に密着して、リベラル支持を一貫し、共和党保守のトランプ氏を選挙戦中から攻撃し続けた。
トランプ氏の大統領就任後も「ロシア疑惑」を大々的に報じ続けた。この極端な党派性偏向が一般アメリカ国民の不信や反発を買った。

トランプ大統領を報道で取り上げ、その攻撃を続けている間はCNNの視聴率はそれなりに高かったが、トランプ氏が在野となってからはその報道を続けられず、視聴者の多くを失う原因となった。
CNNは今では統率力を失った混乱の組織として漂流状態にある。

CNNが以上のような苦境にあえぐ一方、現在、アメリカのニュース報道テレビ局では保守系のFOXが圧倒的な人気を集めている。
2月はじめのメディア調査では1日平均の視聴者では首位のFOXが250万人、2位のUSAが140万、3位のMSNBCが130万、CNNは第18位で55万という数字だった。

(※以下ソース先にて)


CNN メディア リベラル


JBpress 2022.2.18(金)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68865



引用元スレタイ:【国際】転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか 止まらない不祥事、視聴者数は10分の1に激減 [朝一から閉店までφ★]



3::2022/02/19(土) 03:14:19.59 ID:By1Ynan40
もうテレビは終わったんだよ
53::2022/02/19(土) 03:39:24.59 ID:EgVhXcwi0
>>3
CNNはFOXの1/6にまで落ちてる。テレビガーの話じゃない。




197::2022/02/19(土) 05:03:20.79 ID:AD5zDmH60
>>53
テレビが終わってきてる上に
偏向報道で朝日化か。
10分の1はすげえなあ



250::2022/02/19(土) 05:35:49.05 ID:/6H3vkix0
>2月はじめのメディア調査では1日平均の視聴者では首位のFOXが250万人、2位のUSAが140万、
>3位のMSNBCが130万、CNNは第18位で55万という数字だった。

ソースの記者は必ずしも信頼していないけれども、この数字はなあ


7::2022/02/19(土) 03:16:40.95 ID:QUetwHjT0
マジかよw
去年あたりクオモ知事が弟の番組によく出てて兄弟でやり取りやってて
ひどかったなあ
兄がああなったらあら捜しされて弟もクビになったな


5::2022/02/19(土) 03:16:35.85 ID:LtWFwxwR0
日本もだけど民度低い国の工作がメディアに力入れるとこうなる


6::2022/02/19(土) 03:16:39.04 ID:EfPYI0880
湾岸戦争から911くらいまでがピークだったな。民主リベラルに迎合しすぎて中共とロスケの暗躍を許したのが衰退の最大の原因やろ。








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/02/19 (土) 11:54:04 ID:niwaka

 



98::2022/02/19(土) 04:06:41.34 ID:CaNIyrto0
偏り過ぎたら人が離れて行ったのは
日本と全く同じよな。

11::2022/02/19(土) 03:19:01.66 ID:mQtAQeZL0
NHKと同じだな

14::2022/02/19(土) 03:21:32.83 ID:4x80RsBt0
>>1

中立で正確な報道をしないからでしょ。
ニュースを見たい人が、特定政党の宣伝放送なんて見ると思ってるの?


19::2022/02/19(土) 03:25:37.95 ID:06dIIwc30
>>14
日本はそうだけど、アメリカは偏っててもいいんじゃないっけ?



240::2022/02/19(土) 05:25:06.03 ID:Oa4Ia9Iw0
>>19
偏りすぎて普通の人が
めんどっくせぇって思ってしまったんだよ
例えば少数派に気をつかうのは悪くはないし正論かもしれないけど
他の宗教に気を使いすぎてメリークリスマスも言えないような
性少数派に気を使いすぎてレディースアンドジェントルマンも言えない
大多数のアメリカ人そんな論調のメディアに嫌気がさしてるんだよ



31::2022/02/19(土) 03:29:20.40 ID:Ahsa2mti0
露骨な捏造メディアだということがバレたからだな

日本でいうと朝日新聞のようなもの

15::2022/02/19(土) 03:21:41.63 ID:ZqQfYdf50
日本で言うところの朝日みたいなもん?

27::2022/02/19(土) 03:27:32.14 ID:u/7+/ATs0
>>15
テレビ局で言えばTBSでしょ、「報道特集」なんて偏りすぎ、その「報道特集」出身が作ったのがCLPだったし



62::2022/02/19(土) 03:42:04.99 ID:sKKaAu410
ワクチンで嘘ばっかりやっとるのみりゃわかるだろ

17::2022/02/19(土) 03:23:12.88 ID:QDvbBD7R0
フェイクニュースを好き好んで見るひとなんて居るの?

46::2022/02/19(土) 03:34:44.83 ID:MvWiL7m80
>>17
少なくとも日本では沢山いる



224::2022/02/19(土) 05:18:53.09 ID:fjDmqtUL0
CNNそんなになってるのか。

でも特に日本からネット経由で見たらよいチャンネルは、じゃあどこになるんだろうか?
BBCNewsもあるけど、USの局がいいんだけど。

226::2022/02/19(土) 05:20:00.07 ID:oVKmzZx/0
>>224
ディスカバリーチャンネル
野生の生態系を学び、そして応用する



293::2022/02/19(土) 06:02:03.31 ID:YE0MCYSn0
>>224
どの局もYouTubeにチャンネル持ってるから
好きなの見ればいいんじゃないかな



239::2022/02/19(土) 05:25:03.23 ID:4we8piBa0
>>224
報道関係は基本的に英国

合理的思考な社会文化からか何かしらんが
報道とドキュメンタリーは英国のが一番良い



243::2022/02/19(土) 05:29:14.25 ID:DI51Pgl4O
>>239
BBCも最近ぱよぱよしててかなり怪しいぞ



13::2022/02/19(土) 03:21:28.61 ID:lUWLxTvY0
テレ朝の将来

23::2022/02/19(土) 03:27:01.15 ID:nuNymQLX0
テレ朝と提携してたよな、何れテレ朝も同じ運命だろ

228::2022/02/19(土) 05:20:18.13 ID:El3C2o+U0
>>23
日本はアメリカ民主寄り放送局とばかりしか提携してない。昔からあるのがそっち寄りだったからというのもあるけど。



25::2022/02/19(土) 03:27:15.67 ID:gdi7aBok0
トランプが大統領じゃなくなって
トランプネタがなくなったからだろ?

103::2022/02/19(土) 04:08:20.88 ID:qOQMYyY50
片寄るっていうか露骨に紙面をチャイナに買収されているかんじがもうね、

28::2022/02/19(土) 03:27:54.70 ID:iY2McKq30
バイデンはチャイナビジネスで儲けてるからあちらのお国にとって色々好都合なんだろう

トランプの時はちょっとした事でも悪事に仕立てて今でもネガキャンの嵐だし、バイデンがどれほど経済打撃・治安悪化政策やっても全部天然ボケで済ませてる
結局CNNをチャイナメディアって指摘したトランプは正しかったね

73::2022/02/19(土) 03:51:26.39 ID:ptN8FQWd0
トランプの時ホームレスが減って
中間層が元気になったんだよね
今またボロボロだもの
チャイナべったりのCNNなんて日本の犬HKみたいなもので敵だわ

111::2022/02/19(土) 04:14:38.18 ID:ZINwwmmz0
視聴者はトランプ VS CNNのやり合いが見たいんだろ

123::2022/02/19(土) 04:22:39.32 ID:9GfKePjT0
トランプは数字を持ってた
反トランプで数字は取れるけど、バイデンは数字を持ってないからバイデン推しでも反バイデンでも数字は取れない

76::2022/02/19(土) 03:55:14.31 ID:BcaoABpt0
いなくなった九割の人らってどこ行ったの?
ニュースに見切りをつけてNetflixでドラマやアニメ楽しんでるの?

106::2022/02/19(土) 04:11:11.74 ID:6jHwiMDi0
>>76
看板番組はキャスターの人気取り合戦もあるけど客は偏向に嫌気が差してfoxに移ってる
去年年初から6ヶ月で75%減で騒ぎになってて、今回は1年経って90%減まで来たって話だ
あとはtv自体がnetflixとかサブスクに順調に食われまくってるのはある



30::2022/02/19(土) 03:29:07.27 ID:VHqaVL240
FOXが絶好調なのも、それはそれでどうなのよ

54::2022/02/19(土) 03:40:01.68 ID:Pjss0ixP0
アカヒみたいなことしたからだよ
日本も追うのでご心配なく―

60::2022/02/19(土) 03:41:36.99 ID:jX2Two9I0
生放送で不法移民デモでやらせバレちゃって大不評だったしなトランプ辞めたら視聴率半分になったんでしょ

61::2022/02/19(土) 03:41:38.01 ID:z36SPkUE0
ワシントン・ポストがジェフ・ベゾズに泣きついて買収されたけど
ワシントンってアメリカの政治の中心だから世界中から読者いるからそっちに力入れれば?
ってアドバイスで立ち直ったのと偉い違い

77::2022/02/19(土) 03:56:47.31 ID:cDLuVogg0
特亜の工作が入ると、とたんにレベルが落ちるよな

79::2022/02/19(土) 03:56:58.24 ID:qOQMYyY50
CNNのサイトチャイナの話題ばっかりだった。

83::2022/02/19(土) 03:57:53.94 ID:CP/9uKD80
中立な立場で公正にニュースを伝える、残念だけどそんなのは幻想

87::2022/02/19(土) 04:01:23.69 ID:Ag2hBLmN0
ちょっと昔だと、CNNニュースって、かなりの信ぴょう性を持って
受け入れていたっけ。
その「信ぴょう性」自体がアヤスイのだろうさ。あはは。
どこかの国の工作員・工作組織に乗っ取られた、だとか。
それはあり得ることだ。

92::2022/02/19(土) 04:03:51.20 ID:oV01Vj0A0
CNNって、事件や政治ニュースで専門家や解説員2,3人とビデオチャットするけど、あれが良くないんじゃない?
意見まで言わせるなら両論聞きたいし、中立で解説に徹するならそうしたらいいのに

96::2022/02/19(土) 04:05:05.20 ID:qOQMYyY50
>>92
え、あれ以外の記事がいらないとおもってたけど



94::2022/02/19(土) 04:03:56.73 ID:V3wFox7Y0
結局一番重要なのは実体経済
日本と違ってアメリカはまだかたちとしては経済成長してるけど貧困も酷い


133::2022/02/19(土) 04:26:36.72 ID:jMPUUyb70
いや、CNNの一人勝ちなんてずっとないね。FOXの番組がほぼ視聴率トップを独占して来たし
それでも、少しはCNNも上位争いに絡んでいたのが、バイデン勝ってからダメになった
感じだね。トランプ批判だけが番組の内容みたいになっていたし

136::2022/02/19(土) 04:28:08.43 ID:CWGabjm10
もうバイデン次で負けると見越しているかのように最近のリベラル局
ABC、MSNBC、CNN等は全く同じフレーズ「またトランプになったら民主主義が終わる」連呼してるよ

進歩しないな、ニュースなんてBGM代わりに適当に流してるだけだからどうでも良いけど

126::2022/02/19(土) 04:23:56.96 ID:V3wFox7Y0
リベラルってのはどっちかというと強者の自由だったと思うんだよね
いつからか弱者の自由になったんだよ

131::2022/02/19(土) 04:25:56.29 ID:W+EguH620
>>126
金になるからな



139::2022/02/19(土) 04:29:11.66 ID:CaNIyrto0
まあネットだよな。ネットがトドメ刺したに近い。
これおかしくね、と書けば秒速で賛同者が
大量に返信くれるのを見たら、誰だって己の考え方に
自信を持つようになる。

153::2022/02/19(土) 04:39:10.61 ID:XV0YwrCC0
>>139
インターネットがアメリカをフラットに地ならして繋いでいくはずだったけど、インターネットの普及で起こったことは格差の急激な拡大とその可視化で怨みが醸成された、その結果が民主主義の崩壊と国家の分断だった
っていう非常に分かりやすい話だね
スティーブ・ジョブズはそのうち後世の歴史学者から悪人として名指しされると思うね



150::2022/02/19(土) 04:37:31.64 ID:6ESR0hdC0
アメリカの報道は911の時からそもそも信用していない
ビルがまだ建っている状態で、アナウンサーがビルがたった今倒壊しましたと言ってから
しばらくして飛行機が突っ込んでもいない状態から垂直に崩れたのを、実況中継で観た時は噴き出したわ

あれでおかしいと思わない奴は異常者だと思う

154::2022/02/19(土) 04:39:43.49 ID:eff/p0xV0
>>150
お前ビルが1本だけ倒れたとか思っているんじゃないのか?
いっとくけど何本も倒れたんだよ



179::2022/02/19(土) 04:50:13.30 ID:DI51Pgl4O
>>150
あのビルの倒壊に関しては確かフランスメディア制作のドキュメンタリーで科学検証されてたぞ
特に不審な点はなかった



169::2022/02/19(土) 04:45:25.48 ID:ULmXP5+X0
あっちの朝日も大変だな

188::2022/02/19(土) 04:54:12.35 ID:6ESR0hdC0
リベラル系メディアで、最近のはあ?と思ったのは
ニューズウィークでパックンがワクチンを打たない奴はただ乗りする
フリーライダーだとか抜かしたいたのを読んだ時だった

ただ乗りって何だよ
努力義務の自己責任で打つ区分だろ
何言ってんだこの人って思ったわ
ニューズウィークも漏れなくンコメディア認定させていただきました

190::2022/02/19(土) 04:57:39.91 ID:XV0YwrCC0
>>188
ウソをウソと見抜けないと難しい
ウソをウソと楽しめないと苦しい



191::2022/02/19(土) 04:57:51.40 ID:DI51Pgl4O
>>188
無料で提供されてるワクチンを接種してる奴らの方がフリーライダーじゃんな
有料化されても自費で接種し続けた奴が接種しない奴らに言うならわかるが



198::2022/02/19(土) 05:03:33.84 ID:BGhNB0n30
今の時代、広告が放送よりも通信に行っちゃうし
金がないから人やコンテンツの質が低下するし
そしたら視聴者離れが加速するしで
放送の置かれてる状況って正に負のスパイラルやねぇ

204::2022/02/19(土) 05:06:35.40 ID:E43t94vD0
視聴者数が10分の1、売上が3分の1になったら、人雇ってられないじゃん。

206::2022/02/19(土) 05:07:40.52 ID:bPhTExVj0
どこの国でもリベラルはうさん臭いから嫌われる

212::2022/02/19(土) 05:10:49.17 ID:6kKLdXST0
ここ数年のCNN見たことある?
いつチャンネルをまわしても、辛気臭い
顔したキャスターが、アップで
「また、こんな酷いことがありました…」
「悲劇、悲劇、悲劇…」
「こんなことが許されていいのでしょうか?」
みたいなお通夜モードの暗いニュースを延々と流してるの。

ディストピアのニュース番組かよ、と思うくらい。
何らかのプロパガンダをしているとしか思えなくて、見なくなったよ。
とにかく辛気臭い。

221::2022/02/19(土) 05:16:16.05 ID:EXkf55ZR0
偏向報道が過ぎたからな

215::2022/02/19(土) 05:12:39.15 ID:5LOP0zMZ0
アメリカの地上波テレビは政治的公平中立の法律はない(以前はあった)から偏ってても良いんだよ
そのかわりそれによって潰れるのも自業自得だけどな

229::2022/02/19(土) 05:20:19.73 ID:DI51Pgl4O
>>215
偏りどころかフェイクまき散らしてんだもの



231::2022/02/19(土) 05:21:47.07 ID:jh9ZECmE0
ガセでも流す報道の質が問題!

216::2022/02/19(土) 05:12:39.51 ID:wqmqF4yx0
トランプ叩きだけで持ってたようなもんだからな
生き残りたければトランプに土下座して帰ってきてもらえばいいんじゃね

264::2022/02/19(土) 05:46:29.64 ID:7JzsSPqf0
日本の場合は作る側のレベルが極端に低い
なんせグラフすらまともに作れないからな


300::2022/02/19(土) 06:06:59.78 ID:YE0MCYSn0
>>264
日本の場合、実は作る側は、受け手のレベルに合わせて作っている(つもりになってる)
つまり視聴者や読者を相当なあほだと想定して作っている



282::2022/02/19(土) 05:56:36.14 ID:8l1zioza0
自分らが代弁者とか勘違いして思想垂れ流してるのはどの国もかわんねーな

287::2022/02/19(土) 05:59:53.14 ID:1EYA6kRG0
313::2022/02/19(土) 06:13:09.52 ID:VXIYo0zj0
プロバガンダや政治思想による作文発表会なんぞ誰も見ないわな

317::2022/02/19(土) 06:16:41.61 ID:PHK8HJdF0
信用ないから

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645208026/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/02/19 (土) 11:54:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 亀助 : 2022/02/19(土) 12:15:50 #52344  ID:- ▼レスする

    CNNの役員に○国人入れたら“チャイナ・ニュース・ネットワーク”って言われて偏ったからでしょ。
    中国についてのいいニュースばかり流していれば視聴者は気付くでしょうね。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com