2022
02月
26日
ロシアによるウクライナ侵攻3日目、ウクライナ大統領府「26日朝までにロシア軍3500人が戦タヒし、200人を捕虜にした」 … ロシア国防省は「ウクライナ軍の施設821か所を破壊した」と発表

1::2022/02/26(土) 19:51:17.87 ID:7DRysOai9
■ウクライナ大統領府“ロシア軍3500人死亡、200人捕虜に”発表
ロシアによるウクライナ侵攻は3日目を迎えました。首都キエフで市街戦が続いています。
ロシア国防省は、ウクライナ軍の施設821か所を破壊したと発表していますが、ロシア軍の被害状況は明らかにしていません。
一方、ウクライナ大統領府は、戦闘で26日朝までに、ロシア軍の3500人がタヒ亡し、200人が捕虜になったと伝えています。
圧倒的な軍事力を誇るロシア軍に対し、ウクライナ軍の抵抗が続いているものとみられますが、今後のポイントは、ウクライナのゼレンスキー大統領が呼びかけて、ロシアのプーチン大統領も検討するとした停戦協議が実現するのかどうかです。
当初、ベラルーシのミンスクでの開催を主張するロシア側と、ポーランドのワルシャワでの開催を提案したウクライナ側で調整が難航しています。
また、ロシア側は、ウクライナ軍が武器を捨てない限り、交渉には応じないとしていますが、ゼレンスキー大統領は「私はキエフにいる。武器を放棄することはない」と表明しています。
ウクライナの大統領報道官は、「場所と日時はロシアと交渉中」としていますが、今後、停戦協議が実現する前に首都キエフが陥落するのか、それとも持ちこたえるのか、大きな山場を迎えています。
NNN 2/26(土) 18:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a926da73de42464c7d4a0c4afab42b401e89b205
引用元スレタイ:【速報】ロシア軍3500人タヒ亡、200人捕虜 ウクライナ大統領府が発表 ★3 [スペル魔★]
20:@:2022/02/26(土) 19:53:00.29 ID:1fz6LwI00
ウクライナ軍は必タヒだけど、ロシア軍はやりたくなさそうだからな
失う側と勝っても得られるものは少ない側
失う側と勝っても得られるものは少ない側
7:@:2022/02/26(土) 19:51:54.81 ID:2AihKJco0
大本営発表じゃなければいいのだが
8:@:2022/02/26(土) 19:51:54.97 ID:KI4CZsV10
ウクライナ軍の大本営発表だろ
10:@:2022/02/26(土) 19:52:05.06 ID:yrcsgu6q0
まあどこまでホントか分からんけどウクライナは意外に頑張ってる感はあるよな
ロシアがあっという間に制圧占領かと思いきや、プーチンがイライラする抵抗ww
ロシアがあっという間に制圧占領かと思いきや、プーチンがイライラする抵抗ww
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/02/26 (土) 21:54:26 ID:niwaka



808:@:2022/02/26(土) 20:24:36.66 ID:/E0VjhsG0
これは流石に嘘やろ
でも結構頑張ってるみたいだな
これで勝利したらあのネタみたいな大統領が英雄になる
でも結構頑張ってるみたいだな
これで勝利したらあのネタみたいな大統領が英雄になる
849:@:2022/02/26(土) 20:26:26.32 ID:RWv+zFA90
>>808
嘘だっていいんだよ
ロ助のやる気が削げりゃ
キエフ落ちたつーけど落ちたならプー助キエフに来て演説しやがれってんだ
嘘だっていいんだよ
ロ助のやる気が削げりゃ
キエフ落ちたつーけど落ちたならプー助キエフに来て演説しやがれってんだ
554:@:2022/02/26(土) 20:15:41.04 ID:L3wSJqCa0
ウクライナ人口多いから兵器と補給さえあれば結構健闘しそう。
558:@:2022/02/26(土) 20:15:53.26 ID:3m0yakOX0
ウソくせー
ウクライナは民間人含めて200人くらいの犠牲なのに
ロシア兵は大量タヒかよ
毒でも飲料水に混ぜたか化学兵器でも使わないとそんなにタヒなないだろ
ウクライナは民間人含めて200人くらいの犠牲なのに
ロシア兵は大量タヒかよ
毒でも飲料水に混ぜたか化学兵器でも使わないとそんなにタヒなないだろ
599:@:2022/02/26(土) 20:17:28.47 ID:aSvZ27aM0
>>558
ロシア兵にヤル気が無さすぎるんじゃ
士気が低いと10倍の戦力差をひっくり返されるよ
ロシア兵にヤル気が無さすぎるんじゃ
士気が低いと10倍の戦力差をひっくり返されるよ
630:@:2022/02/26(土) 20:18:39.25 ID:eotyLnx/0
>>558
ロシアの基本的な戦術は壁に豆腐をぶつけるような消耗戦だから被害は大きくなる
ロシアの基本的な戦術は壁に豆腐をぶつけるような消耗戦だから被害は大きくなる
22:@:2022/02/26(土) 19:53:05.40 ID:vXbIVCII0
>>1
キエフ陥落間近じゃなかったの?
キエフ陥落間近じゃなかったの?
102:@:2022/02/26(土) 19:57:24.93 ID:VstRP2ij0
>>22 もともと首都キエフはベラルーシやロシアからの国境に近い。
キエフまでは進軍できてもそこから先は激しい抵抗にあっているものと思われる。
今日の日本時間15時頃のCNNより
赤色がロシアが占領した地域

これだとキエフは包囲されてないね。
ソース元リンク
https://www.cnn.co.jp/world/35184089.html
キエフまでは進軍できてもそこから先は激しい抵抗にあっているものと思われる。
今日の日本時間15時頃のCNNより
赤色がロシアが占領した地域

これだとキエフは包囲されてないね。
ソース元リンク
https://www.cnn.co.jp/world/35184089.html
58:@:2022/02/26(土) 19:55:06.17 ID:+YPyqlSE0
>>22
昨日の昼までのペースで行けば夜にはたぶんそうなるだろうと言われていた
そして今日の朝まで落とせなかった時点で電撃作戦失敗ってことが判明した
戦線が伸び切ったうえに作戦失敗で食料も燃料もないのでここからはウクライナのターンになった
昨日の昼までのペースで行けば夜にはたぶんそうなるだろうと言われていた
そして今日の朝まで落とせなかった時点で電撃作戦失敗ってことが判明した
戦線が伸び切ったうえに作戦失敗で食料も燃料もないのでここからはウクライナのターンになった
77:@:2022/02/26(土) 19:56:28.63 ID:GrQYakt20
>>58
まだ3日も経過してないわけだが
ロシア軍やプーチンは1週間は最低見ているはずだよ
まだ3日も経過してないわけだが
ロシア軍やプーチンは1週間は最低見ているはずだよ
223:@:2022/02/26(土) 20:02:33.65 ID:+YPyqlSE0
>>77
むしろその二週間の期限を国境沿いで偽装演習してる間に使い果たしたっぽい
部隊によっては戦闘開始前の時点で駅に五日間も待機させられたうえに
食糧の支給すらなかったとかなんとか
むしろその二週間の期限を国境沿いで偽装演習してる間に使い果たしたっぽい
部隊によっては戦闘開始前の時点で駅に五日間も待機させられたうえに
食糧の支給すらなかったとかなんとか
83:@:2022/02/26(土) 19:56:38.23 ID:fUoXoNvH0
>>58
そもそも完全占領なんて無理な話だよ。
300万人都市に全軍突っ込んでも足りないわ。
何か示し合わせでもあったのが裏切られたのかね?
そもそも完全占領なんて無理な話だよ。
300万人都市に全軍突っ込んでも足りないわ。
何か示し合わせでもあったのが裏切られたのかね?
278:@:2022/02/26(土) 20:04:37.36 ID:+YPyqlSE0
>>83
アメリカの諜報機関によると二日で占領可能って見立てだったらしい
プーチンがこれを信じて突撃した可能性がワンチャンあるのが何とも……
アメリカの諜報機関によると二日で占領可能って見立てだったらしい
プーチンがこれを信じて突撃した可能性がワンチャンあるのが何とも……
596:@:2022/02/26(土) 20:17:16.61 ID:VstRP2ij0
>>58
誘いこまれてジャベリンで反撃しまくりで被害拡大って所だろうな
他にもいろいろ最新型兵器寄付されまくってただろうな
兵士は出さないけど武器は与える作戦か。最新型の武器の見本市みたいだな
誘いこまれてジャベリンで反撃しまくりで被害拡大って所だろうな
他にもいろいろ最新型兵器寄付されまくってただろうな
兵士は出さないけど武器は与える作戦か。最新型の武器の見本市みたいだな
230:@:2022/02/26(土) 20:02:56.96 ID:VstRP2ij0
252:@:2022/02/26(土) 20:03:44.65 ID:4OeN/DLA0
>>230
市街戦では最強の武器だな
市街戦では最強の武器だな
388:@:2022/02/26(土) 20:08:31.73 ID:GCLRL7oK0
>>230
どうやってターゲット設定するん?
どうやってターゲット設定するん?
519:@:2022/02/26(土) 20:14:06.89 ID:fLJ99TZq0
>>388
狙った対象を赤外線画像で補足して自動追尾
横から撃っても命中直前にホッピングして装甲の薄い上部に当てたりもできる
スマホのカメラですら人の顔を認識できる時代だからな
狙った対象を赤外線画像で補足して自動追尾
横から撃っても命中直前にホッピングして装甲の薄い上部に当てたりもできる
スマホのカメラですら人の顔を認識できる時代だからな
510:@:2022/02/26(土) 20:13:53.17 ID:YT02NigD0
>>388
照準器でポインティングする
スイッチを押すと発射されて、あとは射手とは無関係に当たる
つまり、見えさえすれば当たる
照準器でポインティングする
スイッチを押すと発射されて、あとは射手とは無関係に当たる
つまり、見えさえすれば当たる
481:@:2022/02/26(土) 20:12:46.51 ID:VstRP2ij0
>>230
命中率97パーセントで射程距離2キロだってさ。
値段は本体1200万でミサイル400マンだって。
値段は関係ないか.
NATOから寄贈だろうし。
命中率97パーセントで射程距離2キロだってさ。
値段は本体1200万でミサイル400マンだって。
値段は関係ないか.
NATOから寄贈だろうし。
800:@:2022/02/26(土) 20:24:13.65 ID:lgJ2m5be0
11:@:2022/02/26(土) 19:52:05.15 ID:4OeN/DLA0
もうやめとけ
ロシア兵はもう帰れ
大義はない
ロシア兵はもう帰れ
大義はない
44:@:2022/02/26(土) 19:54:18.06 ID:GrQYakt20
>>11
あの当時誰も勝てなかったナチスドイツに勝利した国はどこですか?
ロシア軍はそんなに弱いわけはない!
あの当時誰も勝てなかったナチスドイツに勝利した国はどこですか?
ロシア軍はそんなに弱いわけはない!
492:@:2022/02/26(土) 20:13:12.33 ID:vFEAaiWB0
>>44
ある意味ロシアは負け戦だぞ
約2000万のタヒ者に民間合わせたら約3000万人
壊滅的な状況でアメリカ参戦でヨーロッパ戦線の
状況が変化してからでロシアが好転させた状況はかなり少ない
何より転機のイタリア落した功績の部隊が第442連隊だ(第100歩兵大隊)
ある意味ロシアは負け戦だぞ
約2000万のタヒ者に民間合わせたら約3000万人
壊滅的な状況でアメリカ参戦でヨーロッパ戦線の
状況が変化してからでロシアが好転させた状況はかなり少ない
何より転機のイタリア落した功績の部隊が第442連隊だ(第100歩兵大隊)
90:@:2022/02/26(土) 19:56:51.83 ID:4OeN/DLA0
>>44
そもそもナチスドイツと戦って
モスクワの盾になったのはウクライナやぞ
そもそもナチスドイツと戦って
モスクワの盾になったのはウクライナやぞ
13:@:2022/02/26(土) 19:52:09.79 ID:hE2iwk0j0
ロシアじゃ兵士は畑から勝手に生えてくるもんなんだろ?
38:@:2022/02/26(土) 19:53:45.18 ID:4OeN/DLA0
>>13
まあそうだけど
今回はモスクワまで攻められたわけじゃないからな
まあそうだけど
今回はモスクワまで攻められたわけじゃないからな
300:@:2022/02/26(土) 20:05:29.99 ID:62mFqu450
ロシア兵士もやってられないだろな
ウクライナのおばちゃんに怒られるしw
ウクライナのおばちゃんに怒られるしw
499:@:2022/02/26(土) 20:13:25.52 ID:jQ99g+gd0
>>300
ロシア兵
「並べ」
ウクライのオバサン
「あんたマルコかい?昔隣に住んでいた」
ロシア兵マルコ
「あぁ オバサンお久しぶりです スイマセンこんなコトになって………」
「娘さん元気ですか?」
オバサン
「もう嫁に行って子供3人の大家族さ」
マルコ
「そうですか…オバサンのことは俺が全力で守ります あそこに隠れて!」
隊長
「マルコ二等兵捕虜は鹵獲したか?」
マルコ
「イエ発見出来ませんでした」(オバサン無事でいて!)
隊長
「では次の制圧に行く」
マルコ
「ハイ」('◇')ゞ(オバサンもう俺イヤだよ…オバサンまた会いたいよ)
ロシア兵
「並べ」
ウクライのオバサン
「あんたマルコかい?昔隣に住んでいた」
ロシア兵マルコ
「あぁ オバサンお久しぶりです スイマセンこんなコトになって………」
「娘さん元気ですか?」
オバサン
「もう嫁に行って子供3人の大家族さ」
マルコ
「そうですか…オバサンのことは俺が全力で守ります あそこに隠れて!」
隊長
「マルコ二等兵捕虜は鹵獲したか?」
マルコ
「イエ発見出来ませんでした」(オバサン無事でいて!)
隊長
「では次の制圧に行く」
マルコ
「ハイ」('◇')ゞ(オバサンもう俺イヤだよ…オバサンまた会いたいよ)
2:@:2022/02/26(土) 19:51:42.65 ID:0lNFdWCD0
ウクライナ問題で揉めてますけど、ロシアがNATOに入っちゃえば解決すると思うのですが、なぜ入らないのですか? そんなにNATOの拡大に怯えるなら自分が入っちゃえば解決するし、そこで西側諸国のいろんな情報も手に入れることができるわけだし、やんなったらなければいいだけ?
プライドが許さないんですか?
プライドが許さないんですか?
673:@:2022/02/26(土) 20:20:11.53 ID:6B1WKeac0
>>2
頭いいな。思い付かなかった
頭いいな。思い付かなかった
521:@:2022/02/26(土) 20:14:08.91 ID:caFglAVq0
>>2
ワルシャワ機構どうすんのw
ワルシャワ機構どうすんのw
417:@:2022/02/26(土) 20:09:42.05 ID:tuhh6CTP0
>>2
NATOは戦争になったらソ連に勝つための機構だったがロシアはソ連を引き継いだから
ロシアがNATOに入ったら全くNATOの意味がなくなる
NATOは戦争になったらソ連に勝つための機構だったがロシアはソ連を引き継いだから
ロシアがNATOに入ったら全くNATOの意味がなくなる
21:@:2022/02/26(土) 19:53:01.09 ID:en6mp6n70
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。
クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。
クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。
1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。
クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。
クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。
つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。
ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。
クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。
クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。
1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。
クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。
クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。
つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。
ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。
421:@:2022/02/26(土) 20:09:45.79 ID:yNkIzPCi0
>>21
これがダメなんだよ。
自国の安全を外国からの助太刀の約束で担保しようたって、その外国がわが身可愛さに知らんぷりしたら、もう終わり。
今のウクライナ。
これがダメなんだよ。
自国の安全を外国からの助太刀の約束で担保しようたって、その外国がわが身可愛さに知らんぷりしたら、もう終わり。
今のウクライナ。
557:@:2022/02/26(土) 20:15:48.13 ID:Dv+xD67m0
弱小国なのによく粘っている
572:@:2022/02/26(土) 20:16:30.07 ID:vpe2klK90
どっちの大本営を信じる?
608:@:2022/02/26(土) 20:17:44.30 ID:z3cDqqtR0
>>572
ウクライナ
だってロシア情報出さないやん
ウクライナ
だってロシア情報出さないやん
691:@:2022/02/26(土) 20:20:47.76 ID:7RWLIadq0
>>572
そもそもロシア側からの情報が無い
そもそもロシア側からの情報が無い
653:@:2022/02/26(土) 20:19:29.55 ID:FiYOR+4/0
>>572
アメリカCNNニュースが一番に信ぴょう性がある。
アメリカCNNニュースが一番に信ぴょう性がある。
646:@:2022/02/26(土) 20:19:17.19 ID:fIoH61QA0
情報戦だね
どこに真実があるのか誰にもわかんないじゃないの
ロシアはロシア軍の犠牲者なんか発表してもすっごく少なくするだろうし
ただでさえ大義のない戦争なんだから
犠牲者がおおいと政府が反感かうから
上手くいっていると発表するだろうし
どこに真実があるのか誰にもわかんないじゃないの
ロシアはロシア軍の犠牲者なんか発表してもすっごく少なくするだろうし
ただでさえ大義のない戦争なんだから
犠牲者がおおいと政府が反感かうから
上手くいっていると発表するだろうし
650:@:2022/02/26(土) 20:19:26.31 ID:KOToPL4o0
これを信じるってお前ら相当だな
変な壺を買わされるなよw
変な壺を買わされるなよw
663:@:2022/02/26(土) 20:19:50.23 ID:Iixgo6Ax0
解放軍のつもりで侵攻したのに返り討ちにあったでござる
681:@:2022/02/26(土) 20:20:28.02 ID:JcMLPQ0Y0
大本営発表かと思うががんばれ
701:@:2022/02/26(土) 20:21:08.74 ID:H2AOBamy0
そらぁキミ、ロシアの作戦行動とかロシアの兵隊が持ってるスマホのおかげで、グーグル先生にすら把握されるレベルだw
756:@:2022/02/26(土) 20:22:50.32 ID:RWv+zFA90
>>701
現代っ子やべーなw
現代っ子やべーなw
841:@:2022/02/26(土) 20:26:04.82 ID:/vjqOaO50
>>756
Googleマップの交通情報見てウクライナが善戦してるって書き込んでた現代っ子いたわ
スゲーって思たわ
Googleマップの交通情報見てウクライナが善戦してるって書き込んでた現代っ子いたわ
スゲーって思たわ
889:@:2022/02/26(土) 20:28:00.61 ID:FrBb37430
>>756
グーグルマップでキエフの道路の渋滞状況が見えちゃうんだもな
凄い時代だよw
グーグルマップでキエフの道路の渋滞状況が見えちゃうんだもな
凄い時代だよw
888:@:2022/02/26(土) 20:27:59.96 ID:tCgfFxAZ0
898:@:2022/02/26(土) 20:28:19.93 ID:g6zpbEMD0
核抜きやと小国レベルとバレてしまったな
907:@:2022/02/26(土) 20:28:46.67 ID:dYwJb7wc0
ウクライナ優勢ならもっと映像出てるわ
結局大本営ってオチ
結局大本営ってオチ
936:@:2022/02/26(土) 20:29:41.88 ID:OibP81NR0
>>907
両国とも映像なさすぎだわな
両国とも映像なさすぎだわな
909:@:2022/02/26(土) 20:28:51.66 ID:FL0qbd1n0
出てくるニュースがいちいち信用できない
944:@:2022/02/26(土) 20:30:03.39 ID:i89am9x6O
まあ事実として、もう二日もたってるのにまだ陥落してないようじゃ ロシア軍大した事ないな
963:@:2022/02/26(土) 20:30:59.13 ID:ZMD1Apgq0
>>944
陥落どころか到達すらしてないやん
陥落どころか到達すらしてないやん
947:@:2022/02/26(土) 20:30:05.94 ID:BEXNqwox0
真相は分からんなぁ
この目で見ないと何とも言えない
今んとこウクライナ軍が必タヒで工作して戦争してるっぽく見せてるように見えるけど
この目で見ないと何とも言えない
今んとこウクライナ軍が必タヒで工作して戦争してるっぽく見せてるように見えるけど
959:@:2022/02/26(土) 20:30:37.96 ID:6e6byzHR0
精鋭の空挺部隊が2個大隊消失したのは致命的じゃないか
975:@:2022/02/26(土) 20:31:39.84 ID:Is4WAerb0
>>959
さすがにスティンガーの伏撃を予期してないのは舐めプだな
さすがにスティンガーの伏撃を予期してないのは舐めプだな
999:@:2022/02/26(土) 20:32:55.85 ID:jua/dwdk0
そろそろ侵攻ロシア軍の疲労がピークだろ
演習から休憩なしでかなりきついはず
後方で休ませてる第二波がいつ来るかだな
演習から休憩なしでかなりきついはず
後方で休ませてる第二波がいつ来るかだな
969:@:2022/02/26(土) 20:31:25.96 ID:P8MhFKns0
兵士はウォッカとか飲んでるんだろ
そりゃ氏ぬわ
そりゃ氏ぬわ
987:@:2022/02/26(土) 20:32:17.11 ID:UH/XR/XB0
>>969
だって寒いんだからそれくらい大目に見てやれよ。
だって寒いんだからそれくらい大目に見てやれよ。
1001:@:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41分 46秒
引用元:新しいスレッドを立ててください。
life time: 41分 46秒
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645872677/
- 関連記事
-
-
ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様 2022/02/28
-
武装したロシア兵の前に立ちはだかり「ここに何しに来た?」「ひまわりの種をポケットに入れておけ」と詰問するウクライナの女性の動画が話題に(動画) 2022/02/27
-
ロシアによるウクライナ侵攻3日目、ウクライナ大統領府「26日朝までにロシア軍3500人が戦タヒし、200人を捕虜にした」 … ロシア国防省は「ウクライナ軍の施設821か所を破壊した」と発表 2022/02/26
-
ウクライナの路上で、一般車を踏みつぶすロシア軍の装甲車の動画が流出(動画) 2022/02/26
-
プーチン大統領、「ウクライナ進攻は1994年に締結された『ブダペスト覚書』違反だ」とする質問について「条約を結んだ頃と政権が変わった以上、当時の条約も守る必要はない」 2022/02/25
-
0. にわか日報 : 2022/02/26 (土) 21:54:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。