ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様

1::2022/02/28(月) 08:55:36.62 ID:h1FumtZW0
■Ukraine claims successful drone attacks against Russian forces
ウクライナ軍は、トルコ製の無人機部隊によるロシア軍への攻撃が成功したと主張している。
ウクライナ軍はドローンによる装甲車を破壊する映像を公開し、ロシアのBUK地対空ミサイルシステムに対して実施されたと発表しました。
ヴァレリー・ザルジニ軍最高司令官によると、ドローンによる攻撃は、キエフの北西100キロ(約62マイル)にあるマリーンという町の近くで行われた。
ウクライナ政府は昨年、トルコから無人偵察機「バイラクタルTB2」の提供を受け始めた。
CNN 4 hr 8 min ago
https://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-news-02-27-22/h_7b2ff55e4babd9783e76109c7420fa0f
引用元スレタイ:ウクライナ軍、MITの学生が手作りしたAI無人戦闘機を投入、ばかみたいに強い模様 [422186189]
夜間だからどこから攻撃されてるか全くわからないだろうな
あまりのヤバさにパーツ単位で輸出規制が行われることになった。
イラクタルTB2はトルコのバイカル社がトルコ空軍の発注で製造しているUAVなんだが…
開発に昔MIT在籍っていう人が関与していただけで
(バイラクタルはその人の名前)
5chって「学生ゲリラの手作り」みたいなガセネタが好きだよね
MITじゃなくても自作出来るやろ?
ハードポイント: 4 (レーザー誘導小型爆弾用)、以下と連携:
L-UMTAS (長距離対戦車ミサイルシステム) [47]
MAM (小型精密誘導爆弾) [48]
Roketsan Cirit (70mmミサイルシステム) [49]
Tubitak-Sage Bozok レーザー誘導ロケット[50]
https://ja.wikipedia.org/wiki/バイラクタル TB2
MQ-9 リーパー
長さ: 11m
翼幅: 20m
滞空時間: 14~28時間
航続距離: 5926km
ペイロード: 1700kg
バイラクタル TB2
長さ: 6.5m
翼幅: 12m
航続時間: 27時間
ペイロード: 150kg
ガチのドローンに比べるとペイロードが少なすぎるから、小規模攻撃か偵察くらいにしか使えない
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/02/28 (月) 13:46:25 ID:niwaka



支援品が半端ないってことでは?開戦当初はB品装備でロシア圧勝なんて言ってたから
ウクライナは旧ソ連時代兵器産業の中心地
西側支援0で韓国レベルのgdpで全て自力開発必要なロシア
西側支援バリバリのウクライナ
そうなるわな
まぁこういう戦争時は情報が混乱してて何が本当かわからんけどな。
ロシアは何故か型落ちばっか投入してくるしな
あるいはまず型落ちで疲弊させ本命を温存してるか
兵器の在庫処分セール
Amazonセールみたいなもんだよ
最新入れると追撃されてから徹底的に調べられてしまうから
わかる
新しい機材買っても、ぶつけたりしたら嫌だから
古い機材使い続ける
西側は新兵器の実践データ取れて楽しいだろうな
これは大きいな
試験や訓練とは桁違いのデータが取れるもんな
半端ない
ドローン=無人機
日本でのマスコミの伝え方がおかしい
でかいな
逆によく迎撃されなかったな
どこから来るかわからない状態で空から突っ込んできたら撃ち落とせないよ
まじでこれやろな
・とはいえ、1機5億円以上するので、巡航ミサイルよりは数倍高い
使い捨てドローンのようには使うにはコスパが氏ぬほど悪い
・対空戦闘能力、ミサイル防護能力はもちろん貧弱
実際、ロシアの対空システムに複数機が落とされている
・指令所から近距離の制空権のある状況下で、使うなら攻撃にも使える
制空権が無い状況では使えない
みたいなヤツっぽいな
親ロシア地域の偵察に出たついでに、攻撃もしたみたいな感じだろう
F-15 100億よりドローン20機買ったほうがよくね?
>制空権がないところじゃ使えない
が見えないの?
そんなのありませんw
戦争はいつもそう
トルコは売ってくれるのかね?
そこまで最新兵器は投入されてない
それにしても強い
以前Nスペでトルコ製のドローン兵器やってたけどこれ使われたらどんな部隊もゲリラでもヤバイ位あっけなくやられちゃうのな
トルコってロシアと仲良いんじゃなかったっけ?
ウクライナとも仲がいい
なんで負けてんのか
兵器に使えるようなもんを堂々とは輸出できない国だから
海洋研究者が太古のカシオ計算機とかを宝物みたいに使ってたりすんのよ
兵器dけ予算大盛りにしてもハンデ大きいと思うぞ
言うてロシアの軍事費って7~8兆円らしいな
かたやジャパンは福祉に44兆円!
だから核に頼らざるを得ない
そして実戦してみると…
「OK Google、市内の戦車部隊をドローンで攻撃して」
とかでいけちゃうようになるんか
ツイート分析して偵察情報に変換するような仕組みはもうあるらしい
1日で終わる、はい降伏みたいな雰囲気だったじゃん
専門家も頭が数十年遅れてるんだろうな
技術は進んでて過去の兵器はガラクタになる
ロシアが国際世論を警戒して、ガチ戦力を投入していないという面もある
基本的には旧式装備の地上軍だけで、空爆もしているけど巡航ミサイルやロケット弾だけだし
主力の地上軍や空軍まで動かしたら3日でカタが付くよ
(市街地の被害も拡大するから、国政世論の反発は激しいだろうが…)
いや、確かにロシア軍は強いよ
ただ相手が悪かったのと、いつの時代でも侵略戦争はアウェー側は分が悪い
電撃戦でウクライナの速攻撃破を目ざしたロシアも悪くない判断だったけどな
ウクライナ側は時間を稼いで世界にロシアから何をされてるのかアピールした
どちらが正義か、大義名分の強い方に世界は傾くからね
西側諸国を中心に世界各国からの支援が続々と入れば、もうロシアなんか怖くない
ウクライナの粘り勝ちだ
ゼレンスキーは良く戦ったよ
威力が凄すぎて全面戦争でしか使えない兵器が多すぎるんよ
陸上部隊だけじゃ厳しいよな
焦土化するなら開戦してすぐ終わるけど目的違うからね
それでも南部都市だけなら問題なく占領して即時停戦持ち込めただろうけどキエフとか大都市まで大規模攻勢やろうとしたのが結果的に皮算用すぎたわな
ダクトテープ並みに火炎瓶万能説が広まってない?
リアルにマリオがいたらこんな感じなんやろな
クッパも氏ぬわ
みつばちがスズメバチに勝つの図だな
これは市民も士気あがるわ
火炎瓶て書くとチープな印象だけど、焼夷弾だよな普通に
ウクライナの士気の高さってこういう所からきてるんだろうな
これ、ウクライナやないやろ
中東のどっかや
元コメディアンの大統領がSNSで国民の士気を高めて
これが最新の戦争かw
そういうこと
次の戦争は遠隔操作がキーワードかもな
まああまりに規制が緩くても困るけど、強すぎるのもまた害悪だよな
まあ、規制がなくても
「米国から最強のドローンを買えるコネがあるのに、なんで車輪の再発明するの?」
ってなると思うが…
金があって比較的平和だった昭和の時代ならともかく、今は国産兵器は金の無駄って
論調になって、国産兵器のリプレースが進んでいる状況だからな(特に陸自)
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1646006136/
- 関連記事
-
-
ウクライナ政府、外国人「義勇兵」を募集→ 約70人の日本人が志願の申し出。約50人は元自衛官 … 「ウクライナの若い人が亡くなるぐらいなら自分が戦う」 2022/03/01
-
米国務省、ロシアに滞在する米国人に対し、即時の国外退避を勧告 … モスクワの米大使館に勤務する非緊急要員とその家族に対しても出国許可 2022/03/01
-
ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様 2022/02/28
-
武装したロシア兵の前に立ちはだかり「ここに何しに来た?」「ひまわりの種をポケットに入れておけ」と詰問するウクライナの女性の動画が話題に(動画) 2022/02/27
-
ロシアによるウクライナ侵攻3日目、ウクライナ大統領府「26日朝までにロシア軍3500人が戦タヒし、200人を捕虜にした」 … ロシア国防省は「ウクライナ軍の施設821か所を破壊した」と発表 2022/02/26
-

0. にわか日報 : 2022/02/28 (月) 13:46:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。