ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様 - にわか日報

ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様 : にわか日報

にわか日報

ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
02月
28日
ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア軍の装甲車や地対空ミサイルシステムを破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様
カテゴリー 東欧・ロシア  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ウクライナ、トルコ製のドローンでロシア装甲車を破壊する映像を公開(動画) … かなり強い模様
1::2022/02/28(月) 08:55:36.62 ID:h1FumtZW0

Ukraine claims successful drone attacks against Russian forces


ウクライナ軍は、トルコ製の無人機部隊によるロシア軍への攻撃が成功したと主張している。

ウクライナ軍はドローンによる装甲車を破壊する映像を公開し、ロシアのBUK地対空ミサイルシステムに対して実施されたと発表しました。

ヴァレリー・ザルジニ軍最高司令官によると、ドローンによる攻撃は、キエフの北西100キロ(約62マイル)にあるマリーンという町の近くで行われた。

ウクライナ政府は昨年、トルコから無人偵察機「バイラクタルTB2」の提供を受け始めた。


CNN 4 hr 8 min ago
https://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-news-02-27-22/h_7b2ff55e4babd9783e76109c7420fa0f



引用元スレタイ:ウクライナ軍、MITの学生が手作りしたAI無人戦闘機を投入、ばかみたいに強い模様 [422186189]



44::2022/02/28(月) 09:09:58.81 ID:LIXWQArf0
69::2022/02/28(月) 09:16:03.64 ID:dZxi2Ygp0
>>44
夜間だからどこから攻撃されてるか全くわからないだろうな



3::2022/02/28(月) 08:57:25.24 ID:h1FumtZW0
バイラクタル TB2はMITの学生が市販のパーツを組み合わせて作った無人戦闘機。
あまりのヤバさにパーツ単位で輸出規制が行われることになった。
55::2022/02/28(月) 09:12:37.18 ID:7EYaCCkd0
>>3
イラクタルTB2はトルコのバイカル社がトルコ空軍の発注で製造しているUAVなんだが…
開発に昔MIT在籍っていう人が関与していただけで
(バイラクタルはその人の名前)

5chって「学生ゲリラの手作り」みたいなガセネタが好きだよね



37::2022/02/28(月) 09:06:52.85 ID:ooPNLITO0
真下にロケット弾撃つやつか?
MITじゃなくても自作出来るやろ?


51::2022/02/28(月) 09:11:38.83 ID:RaftVTct0
戦闘機というか攻撃機だな


ハードポイント: 4 (レーザー誘導小型爆弾用)、以下と連携:
 L-UMTAS (長距離対戦車ミサイルシステム) [47]
 MAM (小型精密誘導爆弾) [48]
 Roketsan Cirit (70mmミサイルシステム) [49]
 Tubitak-Sage Bozok レーザー誘導ロケット[50]

https://ja.wikipedia.org/wiki/バイラクタル TB2

89::2022/02/28(月) 09:19:36.70 ID:7EYaCCkd0
>>51
MQ-9 リーパー
長さ: 11m
翼幅: 20m
滞空時間: 14~28時間
航続距離: 5926km
ペイロード: 1700kg

バイラクタル TB2
長さ: 6.5m
翼幅: 12m
航続時間: 27時間
ペイロード: 150kg

ガチのドローンに比べるとペイロードが少なすぎるから、小規模攻撃か偵察くらいにしか使えない



7::2022/02/28(月) 09:00:07.24 ID:7ZY5IedH0
ウクライナ国内でライセンス生産してるそうだね








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/02/28 (月) 13:46:25 ID:niwaka

 



2::2022/02/28(月) 08:56:28.16 ID:J1Bm/dMI0
軍事技術的にはウクライナはロシアを圧倒しとるなw

4::2022/02/28(月) 08:57:58.73 ID:z1ekDHov0
>>2
支援品が半端ないってことでは?開戦当初はB品装備でロシア圧勝なんて言ってたから



46::2022/02/28(月) 09:10:28.76 ID:chGdE1dJ0
>>2
ウクライナは旧ソ連時代兵器産業の中心地



65::2022/02/28(月) 09:14:58.30 ID:qDzUyWmo0
>>2
西側支援0で韓国レベルのgdpで全て自力開発必要なロシア
西側支援バリバリのウクライナ

そうなるわな



303::2022/02/28(月) 10:14:40.63 ID:owEHmu4N0
>>2
まぁこういう戦争時は情報が混乱してて何が本当かわからんけどな。



25::2022/02/28(月) 09:04:05.14 ID:n8w1KjVa0
>>2
ロシアは何故か型落ちばっか投入してくるしな



91::2022/02/28(月) 09:20:12.41 ID:47+4kCGP0
>>25
あるいはまず型落ちで疲弊させ本命を温存してるか



94::2022/02/28(月) 09:21:18.64 ID:lO61QMfA0
>>25
兵器の在庫処分セール



300::2022/02/28(月) 10:14:13.39 ID:IP2pwj7L0
>>25
Amazonセールみたいなもんだよ



103::2022/02/28(月) 09:22:58.82 ID:+hKVhlfp0
>>25
最新入れると追撃されてから徹底的に調べられてしまうから



170::2022/02/28(月) 09:38:39.94 ID:LijIJb2x0
>>103
わかる
新しい機材買っても、ぶつけたりしたら嫌だから
古い機材使い続ける



66::2022/02/28(月) 09:15:01.60 ID:VERrAu6+0
>>2
西側は新兵器の実践データ取れて楽しいだろうな



388::2022/02/28(月) 10:53:11.93 ID:F4o6wqWg0
>>66
これは大きいな
試験や訓練とは桁違いのデータが取れるもんな



8::2022/02/28(月) 09:00:13.08 ID:C83h0m3z0
全世界のドローン兵器の実験場だっただけある
半端ない


133::2022/02/28(月) 09:29:21.63 ID:swU8M8O90
ドローンってプロペラ4つついたラジコンのイメージなんだが、戦闘機ってことはそういうカタチじゃないやつなのか?

150::2022/02/28(月) 09:33:22.42 ID:u1RLO2tY0
>>133
ドローン=無人機
日本でのマスコミの伝え方がおかしい



149::2022/02/28(月) 09:33:17.17 ID:dLrJRXsl0
>>133
ドローンつったら元々軍用のこんなヤツ




155::2022/02/28(月) 09:34:29.51 ID:swU8M8O90
>>149
でかいな
逆によく迎撃されなかったな



165::2022/02/28(月) 09:37:54.24 ID:rE42MVzf0
>>155
どこから来るかわからない状態で空から突っ込んできたら撃ち落とせないよ



15::2022/02/28(月) 09:02:21.64 ID:ipLDZUG+0
ロシア兵「聞いてないよ~!!!!!!」

22::2022/02/28(月) 09:03:41.84 ID:J1Bm/dMI0
>>15
まじでこれやろな



143::2022/02/28(月) 09:31:36.79 ID:7EYaCCkd0
・ドローンにしては安いのでウクライナでも12機調達できた
・とはいえ、1機5億円以上するので、巡航ミサイルよりは数倍高い
 使い捨てドローンのようには使うにはコスパが氏ぬほど悪い
・対空戦闘能力、ミサイル防護能力はもちろん貧弱
 実際、ロシアの対空システムに複数機が落とされている
・指令所から近距離の制空権のある状況下で、使うなら攻撃にも使える
 制空権が無い状況では使えない

みたいなヤツっぽいな
親ロシア地域の偵察に出たついでに、攻撃もしたみたいな感じだろう

154::2022/02/28(月) 09:34:22.55 ID:LEOcdJEN0
>>143
F-15 100億よりドローン20機買ったほうがよくね?



166::2022/02/28(月) 09:38:09.44 ID:z3UFd0gJ0
>>154
>制空権がないところじゃ使えない
が見えないの?



9::2022/02/28(月) 09:00:54.03 ID:2qBsOK8w0
ロシアは新兵器をいつ投入するんだ?

436::2022/02/28(月) 11:26:24.05 ID:91qnjREO0
>>9
そんなのありませんw



454::2022/02/28(月) 11:34:46.47 ID:dLrJRXsl0
>>436
ここで黒海にノヴゴロドを投入だ!




144::2022/02/28(月) 09:31:39.75 ID:dB0zSmtg0
この人が海から来るのか



17::2022/02/28(月) 09:02:35.18 ID:nLU3nOjZ0
これ西側各国は参戦しないだけで武器供給しまくってるから、ある意味最新兵器の実践テストの場となるんじゃないかな

23::2022/02/28(月) 09:03:52.61 ID:s1IHLJQq0
>>17
戦争はいつもそう



12::2022/02/28(月) 09:01:13.31 ID:2sl9RkSj0
半分近く落とされたから残り6機位か?
トルコは売ってくれるのかね?

24::2022/02/28(月) 09:03:53.97 ID:/HR9/iXB0
ドローン運用できるんだったら100機くらい供与した方がいい

38::2022/02/28(月) 09:07:08.35 ID:47+4kCGP0
いろいろ試されとるな

41::2022/02/28(月) 09:08:52.72 ID:w/fq6hfz0
ロシア対多国籍軍みたいになってきたなw

47::2022/02/28(月) 09:10:56.45 ID:algKAiyI0
戦争やりたくてウズウズしてる西側諸国の実演兵器ショーになってない?

80::2022/02/28(月) 09:17:37.31 ID:MTG+W6lc0
>>47
そこまで最新兵器は投入されてない



53::2022/02/28(月) 09:11:59.90 ID:3HYEbfMG0
プーチンはクリミアみたいに簡単に行くと思ってたけど、そうはならなかったでござるの巻き

59::2022/02/28(月) 09:13:43.00 ID:jauXZ8lG0
AI戦闘機なんて全く人間味の無い無慈悲な攻撃をするから強いだろw

63::2022/02/28(月) 09:14:44.77 ID:sFiiPCc+0
ウクライナには出し惜しむ理由がないからな
それにしても強い

74::2022/02/28(月) 09:16:48.45 ID:4r179TtV0
>>1
以前Nスペでトルコ製のドローン兵器やってたけどこれ使われたらどんな部隊もゲリラでもヤバイ位あっけなくやられちゃうのな


86::2022/02/28(月) 09:18:46.30 ID:jnhPW9dx0
>ウクライナ政府は昨年、トルコから無人偵察機「バイラクタルTB2」の提供を受け始めた。

トルコってロシアと仲良いんじゃなかったっけ?

116::2022/02/28(月) 09:26:40.77 ID:9PSZWkN50
>>86
ウクライナとも仲がいい



124::2022/02/28(月) 09:27:35.85 ID:oIRPXo7n0
ロシアも最新兵器みたいなの大量に持ってるだろうに
なんで負けてんのか

141::2022/02/28(月) 09:31:11.75 ID:LEOcdJEN0
>>124
兵器に使えるようなもんを堂々とは輸出できない国だから
海洋研究者が太古のカシオ計算機とかを宝物みたいに使ってたりすんのよ
兵器dけ予算大盛りにしてもハンデ大きいと思うぞ



213::2022/02/28(月) 09:47:11.33 ID:ipwkNi+U0
>>141
言うてロシアの軍事費って7~8兆円らしいな
かたやジャパンは福祉に44兆円!



110::2022/02/28(月) 09:25:26.01 ID:R5NCmd8h0
ロシアは最新の戦闘機や戦車を製造できてもそれを運用維持するだけの金がないという悲しい国家
だから核に頼らざるを得ない


105::2022/02/28(月) 09:23:20.45 ID:Wu8parWm0
日本こそ防衛にしか使わないなら無人機で十分なんだよ

108::2022/02/28(月) 09:24:22.58 ID:lO61QMfA0
ここで対抗してチャイナが兵器試作品をロシアに送る。
そして実戦してみると…

111::2022/02/28(月) 09:25:29.57 ID:if4Yrrgs0
>>108
伝説の二足歩行ロボが遂に…


185::2022/02/28(月) 09:41:23.20 ID:47+4kCGP0
>>111
中華キャノンッ!ジョワッ


118::2022/02/28(月) 09:26:44.85 ID:LEOcdJEN0
そのうち街中そこらじゅうにある防犯カメラ画像分析して
「OK Google、市内の戦車部隊をドローンで攻撃して」
とかでいけちゃうようになるんか

349::2022/02/28(月) 10:33:30.16 ID:LEj7W9Od0
>>118
ツイート分析して偵察情報に変換するような仕組みはもうあるらしい



146::2022/02/28(月) 09:32:16.53 ID:uMoXio/30
人民解放軍も実戦だとこんなものなのかな

163::2022/02/28(月) 09:36:55.73 ID:2DZ09Ez40
舐めプしてて蹴散らされてるのは草

164::2022/02/28(月) 09:37:35.04 ID:VqLZZbAq0
こんな苦戦するって予測してた専門家いるの
1日で終わる、はい降伏みたいな雰囲気だったじゃん

174::2022/02/28(月) 09:39:32.47 ID:CuUeMGan0
>>164
専門家も頭が数十年遅れてるんだろうな
技術は進んでて過去の兵器はガラクタになる



205::2022/02/28(月) 09:44:58.02 ID:7EYaCCkd0
>>164
ロシアが国際世論を警戒して、ガチ戦力を投入していないという面もある
基本的には旧式装備の地上軍だけで、空爆もしているけど巡航ミサイルやロケット弾だけだし

主力の地上軍や空軍まで動かしたら3日でカタが付くよ
(市街地の被害も拡大するから、国政世論の反発は激しいだろうが…)



220::2022/02/28(月) 09:48:29.83 ID:CuUeMGan0
未だにロシア軍は強いと思ってる人は頭が数十年遅れてる

251::2022/02/28(月) 09:56:33.62 ID:+qiXWXYp0
>>220
いや、確かにロシア軍は強いよ
ただ相手が悪かったのと、いつの時代でも侵略戦争はアウェー側は分が悪い
電撃戦でウクライナの速攻撃破を目ざしたロシアも悪くない判断だったけどな

ウクライナ側は時間を稼いで世界にロシアから何をされてるのかアピールした
どちらが正義か、大義名分の強い方に世界は傾くからね
西側諸国を中心に世界各国からの支援が続々と入れば、もうロシアなんか怖くない
ウクライナの粘り勝ちだ
ゼレンスキーは良く戦ったよ



252::2022/02/28(月) 09:56:54.83 ID:pRYBRXLE0
>>220
威力が凄すぎて全面戦争でしか使えない兵器が多すぎるんよ


468::2022/02/28(月) 11:50:04.10 ID:IQKmQWE10
空爆して廃墟にして制圧していいなら露の圧勝で瞬殺出来たんだろうけど
陸上部隊だけじゃ厳しいよな

479::2022/02/28(月) 11:56:46.05 ID:6dFz2H5Y0
>>468
焦土化するなら開戦してすぐ終わるけど目的違うからね
それでも南部都市だけなら問題なく占領して即時停戦持ち込めただろうけどキエフとか大都市まで大規模攻勢やろうとしたのが結果的に皮算用すぎたわな



184::2022/02/28(月) 09:41:19.04 ID:UEvSeTrj0
ドローンで火炎瓶投げられるようになったらトンデモなくなるな

192::2022/02/28(月) 09:43:22.66 ID:jnhPW9dx0
>>184
ダクトテープ並みに火炎瓶万能説が広まってない?



193::2022/02/28(月) 09:43:29.21 ID:dLrJRXsl0
>>184
火炎瓶すげぇな…




203::2022/02/28(月) 09:44:52.03 ID:I8kto8QX0
>>193
リアルにマリオがいたらこんな感じなんやろな
クッパも氏ぬわ



217::2022/02/28(月) 09:48:04.24 ID:LEOcdJEN0
>>193
みつばちがスズメバチに勝つの図だな
これは市民も士気あがるわ



425::2022/02/28(月) 11:18:50.46 ID:1kQQRZVj0
>>193
火炎瓶て書くとチープな印象だけど、焼夷弾だよな普通に



241::2022/02/28(月) 09:54:01.64 ID:I6UvwSPp0
>>193
ウクライナの士気の高さってこういう所からきてるんだろうな



461::2022/02/28(月) 11:42:00.98 ID:8I9aTHmI0
>>241
これ、ウクライナやないやろ
中東のどっかや



212::2022/02/28(月) 09:46:59.58 ID:OVQ06NFh0
ドローンとジャベリンが戦闘で猛威を振るって
元コメディアンの大統領がSNSで国民の士気を高めて
これが最新の戦争かw


221::2022/02/28(月) 09:48:35.91 ID:rE42MVzf0
>>212
そういうこと
次の戦争は遠隔操作がキーワードかもな



243::2022/02/28(月) 09:54:59.20 ID:X03zT+p00
そろそろイタコ芸人が来そうだな…ドキドキ

277::2022/02/28(月) 10:06:56.35 ID:RtfJLE090
こういうの見てると演習のつもりで参加しれたら戦争になっちゃったロシア兵が一番可愛そう

281::2022/02/28(月) 10:07:35.97 ID:64IppzCH0
日本だと規制規制でうるさいからこういうのは無理だろうな
まああまりに規制が緩くても困るけど、強すぎるのもまた害悪だよな

307::2022/02/28(月) 10:14:59.37 ID:7EYaCCkd0
>>281
まあ、規制がなくても
「米国から最強のドローンを買えるコネがあるのに、なんで車輪の再発明するの?」
ってなると思うが…

金があって比較的平和だった昭和の時代ならともかく、今は国産兵器は金の無駄って
論調になって、国産兵器のリプレースが進んでいる状況だからな(特に陸自)



414::2022/02/28(月) 11:09:11.37 ID:5Dn8cxc+0
ちょっくらウクライナいってくらー




477::2022/02/28(月) 11:55:42.32 ID:XmoTsu+40
うっかりヴァルキリー投入しようぜ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1646006136/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/02/28 (月) 13:46:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com