※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-19876.html海外のリゾート地でバケーションを楽しんでいたロシアからの3000~3500人の観光客、航空便の制限やクレジットカードの停止で支払いも帰国も出来ずに立ち往生する
10:@:2022/03/12(土) 17:08:59.58 ID:n8PhpCGy0
国がなくなって空港に住む羽目に
16:@:2022/03/12(土) 17:10:01.67 ID:6jIT7gUI0
>>10
トム・ハンクスかよ
28:@:2022/03/12(土) 17:12:13.82 ID:Eu9rm9vy0
そんな映画あったなー
162:@:2022/03/12(土) 17:47:10.23 ID:G0qEsqvw0
11:@:2022/03/12(土) 17:09:19.15 ID:XHA7i0Kq0
泳いで帰れるよ
12:@:2022/03/12(土) 17:09:19.69 ID:kzTKk7Ve0
恐ろしいな
これ実際どうなるんだ?
タイの刑務所に入るのか
21:@:2022/03/12(土) 17:10:39.68 ID:TdUxHgLT0
>>12
大使館が救済しないなら
国を恨むしか無いだろうな。
166:@:2022/03/12(土) 17:49:26.15 ID:6ETgLZrB0
>>21
どっかの国なら日本大使館に駆け込むところだが…
15:@:2022/03/12(土) 17:10:00.68 ID:nSC8zPEx0
帰っても戦場行かされるんでしょ
自分なら逃げる
122:@:2022/03/12(土) 17:32:54.02 ID:GqCHdZ5B0
>>15
金もないのに逃げたら、よりきつくなるだけだろ
20:@:2022/03/12(土) 17:10:31.63 ID:QX1lWLMA0
これ徴兵逃れでわざと行ったよな?
金が使えなくなることまでは想像してなかったと見た
33:@:2022/03/12(土) 17:13:12.37 ID:1Zu6BmV60
>>20
バケーションも兼ねて国外に出たらまさかの事態って感じ
18:@:2022/03/12(土) 17:10:05.30 ID:D86IJ+6d0
日本にいるロシア人は大丈夫なの?
46:@:2022/03/12(土) 17:15:18.17 ID:lM5xXTgH0
>>18
YouTubeで稼いでるよ
22:@:2022/03/12(土) 17:11:02.15 ID:6jIT7gUI0
でもドル建てで海外の銀行に
金ある金持ちもたくさん
いそうだ
59:@:2022/03/12(土) 17:19:12.94 ID:6Na0G6+z0
>>22
そういうのは凍結されるんじゃないのかな
31:@:2022/03/12(土) 17:12:32.21 ID:xbKF9ELj0
>プーケット観光協会のプムキット会長は取材に「ロシア当局と帰国用のチャーター機の運航を調整している」と説明。
欧米の航空会社から借りパクしたチャーター機が飛んでくると思うと胸熱
38:@:2022/03/12(土) 17:13:49.25 ID:kbhjB41H0
>>31
タイで差し押さえだなw
43:@:2022/03/12(土) 17:14:36.58 ID:dYuFrJtU0
>>31
ボッシュートされて帰りはトライアスロンだな
34:@:2022/03/12(土) 17:13:20.14 ID:cAZcUpta0
ブルジョワの末路
39:@:2022/03/12(土) 17:14:11.00 ID:phJ6ME/R0
ルーブルで払えば働くと不法就労だし
42:@:2022/03/12(土) 17:14:34.27 ID:NUrfMR+O0
陸続きなんだから歩いて帰ればよくね?
69:@:2022/03/12(土) 17:21:06.06 ID:Wd5V3wXZ0
>>42
実話を元にした映画だと思うんだけど……
確か第二次大戦の時かな、旧ソ連の捕虜収容所(シベリア?)から脱走して延々と
故国まで千キロ単位でユーラシア大陸を歩いて帰るってのがあったはず。
45:@:2022/03/12(土) 17:14:54.72 ID:XFbOcYhg0
>>42
これだな
49:@:2022/03/12(土) 17:16:31.63 ID:TdUxHgLT0
>>45
母を訪ねて3000里だね。
47:@:2022/03/12(土) 17:15:58.88 ID:woviZcJt0
借用書書かせてもロシアに帰られたら反故にされそうだし
48:@:2022/03/12(土) 17:16:12.19 ID:GSDpVMNe0
タイは賢いからロシアとの無用な軋轢は起こさないで無難に処理するだろ
50:@:2022/03/12(土) 17:17:41.14 ID:hUrI4pdp0
この時期にリゾートとか富裕層だろ?こういう人達が帰国して真実を知らせて揺さぶってくれたらいいな
53:@:2022/03/12(土) 17:18:27.28 ID:0VbnEDi10
ロシアお得意の侵略と略奪で
タイを乗っ取りしたら?
111:@:2022/03/12(土) 17:30:39.25 ID:51jW6Pcl0
タイ政府「ロシア人観光客大事だからロシアに対する国連非難決議に加わらないでチャイナと同調するわ」
そして現在・・・
160:@:2022/03/12(土) 17:46:43.30 ID:8mkn7tvA0
プーケットに行くとホテルに等級があってロシア人専門エリアみたいなのがあるな
54:@:2022/03/12(土) 17:18:43.82 ID:weoP8pMO0
外国の親ロシア派>>超えられない壁>>外国で立往生している自国民
66:@:2022/03/12(土) 17:20:41.09 ID:JVG+nxzt0
こんなことになるんか 恐すぎる
70:@:2022/03/12(土) 17:21:18.55 ID:rY4kQoTR0
まとめてウクライナに送って差し上げたら
71:@:2022/03/12(土) 17:21:38.08 ID:c7T8fJco0
やっぱり現金じゃなきゃおじさんはよ
62:@:2022/03/12(土) 17:20:13.71 ID:7NkOmYRH0
ビットコイン売っ払ってドルに換えてるだろ。
72:@:2022/03/12(土) 17:21:41.02 ID:7NkOmYRH0
このレベルの金持ちがルーブルとクレカだけの訳ねえから。
分散投資しまくり。
81:@:2022/03/12(土) 17:24:00.86 ID:iQ4R83cR0
>>72
ロシアからタイに旅行するなんか殆どが一般人の上位版程度やろ
75:@:2022/03/12(土) 17:22:18.53 ID:2R7wMukd0
タイに旅行するロシア人はたいして金持ちじゃないような・・・・
77:@:2022/03/12(土) 17:22:45.05 ID:duo5rZEn0
金持ちなら、ある程度の資産は海外に移してるだろうし、まとまったドル持ってるだろ流石に
96:@:2022/03/12(土) 17:28:06.35 ID:++h0xNOc0
>>77
ロシア国籍名義の口座使えんの?
93:@:2022/03/12(土) 17:27:44.38 ID:V7f/0lV60
>>77
そういうのも止められてんのよ
80:@:2022/03/12(土) 17:23:44.58 ID:v5+6tsho0
>72
カード止められたら何もできんよ
82:@:2022/03/12(土) 17:24:42.54 ID:4rgqPpAl0
日本でも一緒。ロシアのルーブル決済停止されてる。
95:@:2022/03/12(土) 17:27:54.80 ID:IFGaVzfR0
金があっても海外では使えませんか
経済制裁のニュース出た時に帰国すればよかったのか
86:@:2022/03/12(土) 17:26:48.17 ID:xbKF9ELj0
確かGoogle Mapに徒歩で何分かかるかの計算機能あったよな・・・
87:@:2022/03/12(土) 17:26:51.79 ID:ie+IHpIs0
タイからすかんぴんウォークか
88:@:2022/03/12(土) 17:27:05.98 ID:rLxzXHmg0
これは草
100:@:2022/03/12(土) 17:28:50.21 ID:xbKF9ELj0
タイからモスクワまで徒歩で帰ると1,839時間かかる by Google Map
89:@:2022/03/12(土) 17:27:15.88 ID:kNe55tII0
またトム・ハンクス主演で映画化
90:@:2022/03/12(土) 17:27:27.50 ID:WlLKNWj30
持ってる時計とかをドルにかえてなんとかするしかない
94:@:2022/03/12(土) 17:27:47.92 ID:URGkYgbn0
タンス預金が大事になるんか
106:@:2022/03/12(土) 17:29:45.69 ID:V8w/HJop0
>>94
タンス預金がルーブルだったら紙くずだから意味が無いけどな
97:@:2022/03/12(土) 17:28:17.66 ID:ALhPaCkU0
やっぱり最後は現金払いだな
あ、でも大金そのまま持ってると出入国で捕まるんだっけ?
102:@:2022/03/12(土) 17:29:19.41 ID:uMkomFeP0
カード使えないと詰むよな
ドルの束とか持ち歩けないし
133:@:2022/03/12(土) 17:35:30.12 ID:tSdnLQcG0
クレカ会社の力強すぎね?
民間やぞ
138:@:2022/03/12(土) 17:37:04.16 ID:qSpnRH1D0
帰国したら地獄が待ってる
105:@:2022/03/12(土) 17:29:40.79 ID:UMb02fU60
帰っても無一文なんだよなw
108:@:2022/03/12(土) 17:29:59.31 ID:NuY+nKws0
大使館まではどうにかして行け
124:@:2022/03/12(土) 17:33:59.90 ID:CF07FpyV0
大使館も金持ってないしもう詰んでるだろw
115:@:2022/03/12(土) 17:31:27.73 ID:Y6ZBBOB00
下手に本国にいるより良かったんじゃね
119:@:2022/03/12(土) 17:32:32.97 ID:NbfenTLn0
借金なんて踏み倒して帰ればいいじゃん踏み倒しが国是の国だろ
120:@:2022/03/12(土) 17:32:36.32 ID:KIww5L1C0
日本に来てたら難民申請で生活保護もらえてウハウハだったのにな
126:@:2022/03/12(土) 17:34:09.71 ID:3rcvzJl30
哀れすぎワロタ
127:@:2022/03/12(土) 17:34:29.55 ID:NEVfZ9+j0
コ口禍で海外旅行とかどこかしらに問題あるからほっとけばいい
149:@:2022/03/12(土) 17:40:50.06 ID:reseU0vn0
このご時世に3000~3500人観光ってロシアでどんだけタイ人気なんだろ
152:@:2022/03/12(土) 17:41:41.80 ID:iBtWfXBB0
そんなに遊びに行ってるんだ
131:@:2022/03/12(土) 17:35:22.60 ID:Z4wqiUHq0
軍用機で運ぶんじゃねえの?
134:@:2022/03/12(土) 17:35:59.82 ID:ofyPxL5h0
プーチン「征服して解放すれば良い」
139:@:2022/03/12(土) 17:37:41.52 ID:AjOOM8ZK0
金の切れ目が縁の切れ目
153:@:2022/03/12(土) 17:41:42.01 ID:CbZRn2FA0
昔のロシアでも、貴族 → 革命 → ホームレスとかあったし、懐かしいね
158:@:2022/03/12(土) 17:45:37.18 ID:J/ldtIqv0
キャッシュレス怖すぎ
165:@:2022/03/12(土) 17:49:12.90 ID:Sj0le3A80
ビットコインもってたらまだワンチャンあったと思えばすげーな。
引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647072444/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2022/03/12 (土) 19:53:32 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。