※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-19878.htmlロシアの検察当局、ロシアでの事業の停止や撤退を発表した外国企業に対し、関係者の逮捕や資産の差し押さえを警告
9:@:2022/03/14(月) 17:44:11.19 ID:OvsFk7XU0
鎖国はじめるんか?
11:@:2022/03/14(月) 17:44:31.62 ID:qjSz6hk90
ロシアは何処に向かってるんだ?
ゴールはぶっ放すしかねえぞ
14:@:2022/03/14(月) 17:44:59.56 ID:O51WeJ9N0
差し押さえだけじゃなくて逮捕もかよ
15:@:2022/03/14(月) 17:45:05.99 ID:mhel9AKk0
16:@:2022/03/14(月) 17:45:10.30 ID:lAYDJqwA0
そういえばお隣の国が日本の会社の資産差し押さえてたような
155:@:2022/03/14(月) 18:01:59.79 ID:+isd6ugo0
>>16
やれば良いのよ
こぞって外資が逃げた後慌てる様子が見たい
18:@:2022/03/14(月) 17:45:21.71 ID:617xJyXq0
マジで核兵器ルート見えてきた
158:@:2022/03/14(月) 18:02:23.35 ID:63jrJkR70
>>18
人類絶滅エンドかよ
19:@:2022/03/14(月) 17:45:44.18 ID:/n2sBpXu0
ジンバブエ化
22:@:2022/03/14(月) 17:45:54.83 ID:HAtCTKZF0
デストピアという他ないな
ロシア第三次世界大戦フラグは何だっけか
23:@:2022/03/14(月) 17:45:57.34 ID:VR/SiDgp0
ロシアにいる外交官も家族は早く帰国させとけよ
24:@:2022/03/14(月) 17:46:00.62 ID:WnYjk0RS0
ロシアが勝ったとしても、こんなんやられたら企業逃げるやろ
25:@:2022/03/14(月) 17:46:05.36 ID:95Jm10gD0
どっかの国みてーな事しやがって
26:@:2022/03/14(月) 17:46:10.72 ID:E2NodBPG0
チャイナと変わらなくて草
30:@:2022/03/14(月) 17:46:24.36 ID:lmnkOnGh0
でも西側諸国もロシアの資産凍結してるしな
なぜかそっちは叩かれない
251:@:2022/03/14(月) 18:18:10.49 ID:QJkUDtVw0
>>30
百歩を以て五十歩を笑うとはこの事か
38:@:2022/03/14(月) 17:46:59.93 ID:HAtCTKZF0
>>30
西側は別に核で脅してないしな
金が回らなくなる程度優しいもんだろ
76:@:2022/03/14(月) 17:50:49.82 ID:4zFjcU560
>>30
逮捕はしてない。
42:@:2022/03/14(月) 17:47:28.46 ID:R8N9Xv0A0
つまり逃げないで営業を続けろ、って事か
勿論ルーブル払いで
46:@:2022/03/14(月) 17:47:49.98 ID:LGuvWNdx0
そんなことしたら、企業は二度と帰ってこないぞ
49:@:2022/03/14(月) 17:48:19.82 ID:UKOGjhYX0
アカい国はどこもやること同じだな
まあカントリーリスクも考えられない金の亡者なんぞ知ったことではない
52:@:2022/03/14(月) 17:48:43.46 ID:iRfuKHEF0
もう将軍様やん
54:@:2022/03/14(月) 17:49:06.65 ID:uZPx08pX0
戦後に苦しむだけなのに
55:@:2022/03/14(月) 17:49:13.54 ID:J5bv4X7F0
人と工事や店舗があっても西側から部品や材料や食材が来なければ、営業自体できんだろ
59:@:2022/03/14(月) 17:49:30.97 ID:wPzn35S40
もう無茶苦茶やな…
ここまでやったら、二度とロシアには進出しないぞ。
63:@:2022/03/14(月) 17:49:41.78 ID:DZUyg6wy0
日本みたいにロイヤリティ契約じゃないのか
ロシア法人じゃないの?
142:@:2022/03/14(月) 17:59:25.43 ID:eQh1Gf5z0
>>63
ロシアは合弁法人じゃないと営業できない
国内の会社がパテントやロイヤリティ払って営業ってのが理解できないみたいなんだよなあ
日本だと、のれんや看板にお金を払うのもうん百年とやってるから不思議でもなんでもないが
35:@:2022/03/14(月) 17:46:50.65 ID:DHUDl/dU0
どこまでやったらアメブチ切れるかチャレンジしてんのか
66:@:2022/03/14(月) 17:50:06.43 ID:cpSUT1N30
ぶっちゃけ、アメリカは撃たせようとしてんだろ。
降伏条件の核兵器の放棄を盛り込む為にな。
70:@:2022/03/14(月) 17:50:12.81 ID:+VnfnBnO0
まさに全方位に銃を乱射してる感じだな
73:@:2022/03/14(月) 17:50:44.18 ID:8O7PaPd90
ロシアらしさが出てきたな
182:@:2022/03/14(月) 18:06:54.29 ID:wGYMqnrM0
その内ロシアから出て行こうとする外国人が人質になったりしてな
193:@:2022/03/14(月) 18:08:26.07 ID:KpD79P/70
>>182
出国の度に罰金、払えなければシベリア送りとかかな?
82:@:2022/03/14(月) 17:51:43.04 ID:Jr5bsdlx0
もうロシアの企業とはまともな商取引ができないと解ったろ
仕方なしに原油やガス買う程度にシフトチェンジするべき
90:@:2022/03/14(月) 17:52:47.58 ID:7NNSgIgE0
ロシアはこのゴタゴタが片付いた後どうするつもりなんだ?
どう転んでも詰んでるだろ・・・
99:@:2022/03/14(月) 17:54:04.07 ID:1VM5qsg90
これだけ法律なんてものをないがしろにしてくる連中と今まで
「対話」なんてしてたのがどれだけ無意味だったかわかるだろう
101:@:2022/03/14(月) 17:54:12.89 ID:95Jm10gD0
将来何とか平時に戻せても外資は警戒して二度と来ないやろこんなん
108:@:2022/03/14(月) 17:55:35.49 ID:q2hEoN9l0
ロシア限定でダミー会社や店舗が増えそうだなw
105:@:2022/03/14(月) 17:54:57.97 ID:e9Ll4sbw0
ユニクロwww
117:@:2022/03/14(月) 17:56:21.70 ID:R8N9Xv0A0
ユニクロはロシア人の着る権利を守れそうで良かったね
118:@:2022/03/14(月) 17:56:22.34 ID:XNSDppJb0
デデーン! ユニクロアウトー
114:@:2022/03/14(月) 17:55:57.64 ID:t/c6cRX80
最終フェーズが5としたら今verどのくらいなんだ?2越えたか
121:@:2022/03/14(月) 17:56:26.39 ID:P6b6G3jY0
トヨタ、早めに日本人社員帰国させて良かったな
132:@:2022/03/14(月) 17:57:47.78 ID:DqeJ/K3M0
ロシアの刑務所は待遇悪いだろうなw
137:@:2022/03/14(月) 17:58:25.93 ID:ivPuTmCh0
現地の日本人は撤退すんでんの?
毎回毎回、撤退遅いけど
154:@:2022/03/14(月) 18:01:32.59 ID:LGuvWNdx0
>>137
先週辺りにダンサーの卵の若い日本の女の子たちがウラジオストクに滞留してたな。
帰ってこれたんかなー。
173:@:2022/03/14(月) 18:05:13.54 ID:eQh1Gf5z0
>>137
日本出た事ないのかよ…
撤退するとかしないとかいちいち言わなくても良いんだよね
言っちゃなんだけども中露なんかこんなもんって分かってて商売してるし
139:@:2022/03/14(月) 17:58:53.12 ID:HNw1e5Xq0
独裁者の負の面が典型的に出てるな
国内清治や人事軍事は命令一つで思いどおりになるから万能感全開なんだろうけど経済や国際社会は思いどおりにならないんだよ
プーは神ではない所詮はとるに足らないその辺のおっちゃんなんだって気づけたら良かったのに
147:@:2022/03/14(月) 18:00:40.11 ID:dt1H1hbP0
サハリン1、2に行ってる方々
本当にありがとうございました
152:@:2022/03/14(月) 18:01:11.52 ID:rSh5/VXj0
ちょっと何言ってるか解んないです
161:@:2022/03/14(月) 18:02:31.88 ID:+2p99OaH0
チャイナもこんな事になるんだろ?
大変だこりゃ
163:@:2022/03/14(月) 18:03:05.53 ID:7gjvvEeU0
リスク凄過ぎて笑うしかない
169:@:2022/03/14(月) 18:03:35.01 ID:GLVoonpJ0
目先の事で頭がいっぱいで
メンツ潰れるとか国民が動揺するとか嫌で
何とか食い止めたくて必タヒなんだろうけど…
戦争終わって年月経って制裁が終わっても
ここまで無体な国には再進出もしてくれなくて、今の浅慮が数十年祟るぞ
175:@:2022/03/14(月) 18:05:34.85 ID:mQVx2nYF0
すごいな、これってもう今以上にロシアが発展することは未来永劫ないってことやん
177:@:2022/03/14(月) 18:06:24.56 ID:K/F6pTvV0
自分の思い通りにならなから駄々こねてるガキと変わらない
179:@:2022/03/14(月) 18:06:31.27 ID:gnfRddSW0
やっぱりソ連じゃないですかー
181:@:2022/03/14(月) 18:06:49.70 ID:nwsehV2x0
コルホーズ、ソフホーズ時代不可避
209:@:2022/03/14(月) 18:10:00.31 ID:f4Amphkr0
赤い国のやることはどこも一緒だな
213:@:2022/03/14(月) 18:10:32.45 ID:3wOW8kTc0
ロシア大使館さん、近隣住民によって勝手にプロジェクションマッピングでウクライナ色に染められるw

なおロシア大使がブチギレるもライトは一向に消えない模様
224:@:2022/03/14(月) 18:12:26.92 ID:TZGyWt5D0
ジンバブエの法律と変わらなくなってきた
239:@:2022/03/14(月) 18:15:08.09 ID:T0/VzfKH0
これがカントリーリスクってやつなんだよな
チャイナより先にロシアで発動するとは思ってなかったけどw
261:@:2022/03/14(月) 18:20:12.26 ID:gzEXrfkj0
275:@:2022/03/14(月) 18:22:01.21 ID:Dp+p3npP0
めちゃくちゃだなもう
285:@:2022/03/14(月) 18:23:11.58 ID:67S6f2tl0
シェルのロシア撤退なんか怖いわ
第2次大戦中も敵国に平気で油売ってたとこやのに…
日本は貿易商社まではいいけど海外地でことごとく失敗するよな
第2次大戦で海外撤退で失敗したのに教訓生かせてないやん
シェル逃げた段階でなんかあると思うわ
予想どうりやったわ…
292:@:2022/03/14(月) 18:25:05.75 ID:Zz+OWMpk0
>>285
自由主義陣営内だけで上手く回せりゃ御の字って学習したんやろな
303:@:2022/03/14(月) 18:28:14.42 ID:EqH4IR8E0
>>292
叩かれたからだぞ
ロシアはめちゃくちゃな事やってるしこの程度容易に予想できる
316:@:2022/03/14(月) 18:31:29.44 ID:ZMgutknu0
560:@:2022/03/14(月) 20:17:11.25 ID:BvspeA3w0
撤退遅れるとこうなる
564:@:2022/03/14(月) 20:22:05.54 ID:mZO/CPYZ0
まったく計画性というかどの業種が何をしているかさえ知らない
自分の感情だけが行動原理の害事そのもの
565:@:2022/03/14(月) 20:23:45.85 ID:vCnWPwxV0
これ、ロシアが勝手に自滅するだけじゃなくて
同じリスクを孕んでるチャイナも巻き添えでダメージ食うんじゃないか?
今までは可能でもやらないだろうでやってきたのに、実際にロシアがやっちゃったから
引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647247363/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2022/03/14 (月) 22:53:23 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ロシアや中国で商売するってのはこういう事よ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。