ウクライナ・ゼレンスキー大統領の国会でのオンライン演説、「立憲と共産が嫌がっている」と国民民主党・玉木代表が暴露

1::2022/03/16(水) 15:02:34.63 ID:mnGRDEb+0
■
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について
①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている
②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である
と説明があったようです。現在、自公維国は賛成。立憲と共産が慎重とのこと。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1503951123639844866
引用元スレタイ:ゼレンスキー大統領の国会演説、立憲と共産が嫌がってる模様 [135853815]
こういう時何かと足を引っ張る
わかってるくせに
慎重姿勢は、反対って意味だぞw
なんせ日本では「前向きに検討します」ですら否定なんだからな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/03/16 (水) 18:53:11 ID:niwaka



【動画】 ゼレンスキー大統領 日本の国会での演説を打診(2022年3月16日)https://youtu.be/BURMxfV2P-E先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 16, 2022
①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている
②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である
と説明があったようです。現在、自公維国は賛成。立憲と共産が慎重とのこと。 【動画】 立民・泉代表「他国指導者の国会演説は影響が大きい」 ゼレンスキー大統領オンライン国会演説に慎重姿勢https://youtu.be/K-KMrCWnHq0ゼレンスキー大統領による日本の国会での演説。
— 泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員 (@office50824963) March 15, 2022
他国指導者の国会演説は影響が大きいだけに、オンライン技術論で論ずるのは危険。
私は日本の国民と国益を守りたい。だから国会演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。
演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき。それが当然だ。 https://t.co/3N6nigdPAM
何日ぶり何回目だ?
こんなまっかかなアカが野党第一党ってほんと
山本太郎のれいわ新撰組と福島瑞穂の社民は?
全体からすると誤差の範囲内
得意の牛歩で対応します。
全世界に流してやればいい
ロシアの工作員系は、本国から叱られるだろうな
うちもちゃんとやりましたよ、と欧米に言い訳できます。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1503971567151513606/pu/vid/720x480/zM0H5kP6ky-Fj0jj.mp4
その方が欠席した奴らが日本の敵であることが明確にわかって、参院選の投票対象から外せるから良いまである
そんなややこしくせんでも立憲共産に投票しなきゃ良いだけ
まあこれなら分かる
もともとウクライナの演説はやってほしい派だけど、プーチンも演説したいのなら大歓迎だな
それこそ日本らしいよ
テロ組織とは交渉もしないよ
それと同じだろ
何が日本らしいだよ
日本はウクライナにも経済制裁しろってか?
立憲共産党の考えは分からんが橋下みたいな考えか?
ロシアは、核攻撃まで言及してるんだろ。
明日は我が身だぞ
孤立してどうする
第一次世界大戦でその姿勢だった日本はどうなった?
ある程度距離保つべきだよね
日本が距離を保ちたくてもロシア側から領空侵犯したり軍艦で威嚇してきたりしてますよw
「そんな時は立憲の逆を選べば間違い無い」
今日はそれだけ覚えて帰ってくれ
それな
親ロ30%、親中50%、親北10%、親韓5%の比率くらいかな
国際的な協調という意味では断るのは得策ではないわな
その中で慎重な姿勢を見せるのは左派にとっては尚の事愚策だと思うが
ゼレンスキーに演説の機会すら与えたくないと言うか
ロシアの言い分にも耳を傾けろ、公平な立場を取れとかいかにも言いそう。
日本の敵から世界の敵にクラスチェンジか。
北方領土では、一貫してロシアを批判している。
それよく見てりゃ分かるけど、その当時の時流からでも無理難題言って解決から遠退かせようとしてるとしか見えない
単に日本からすりゃ一方的に肩入れしない方が良いって判断してるんだろ
俺もそう思うけどね
ナマポと同類かよ
護憲派にとっちゃ自分の存在理由を真っ向から否定する人物だからなw
ゼレンスキー大統領が国会でオンライン演説することを提案していることについて、泉代表はツイッターで「他国指導者の国会演説は影響が大きい」と指摘し、「演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき。それが当然だ」として慎重な考えを示しました。
泉代表は超党派でつくるウクライナ議連の副会長を務めています。
一方、国民民主党の玉木代表はツイッターで「前例が無いとの理由で断るなんてあり得ない。柔軟に対応すべき」としていて、野党内でも見解が分かれています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6007876.html

>立憲民主党の泉代表は「他国指導者の国会演説は影響が大きい」として慎重な姿勢
嫌がってるじゃん
常々思ってたんだけど、君ら何が見えてんだ?
つーか「前例が無い」だの「影響が大きい」だのゴネてたの立共だったのか
大統領演説はいいリトマス試験紙だな
軍隊送れるわけじゃねえしこんなパフォーマンスに意味はない
これも軍隊送れない国なりの国際社会に対するアピールなんだよ
さぁ
どっちにつく
平和の大切さを再認識するいい機会になると思う
なんで邪魔するんだ
日本の国益にならないからだよ
逆
ロシアの国益にならないから反対してる、では?
もう既にロシアにがっつり経済制裁してるんだから演説くらいじゃなんも変わらんぞ
平和だ反戦だ米軍でてけって喚く連中が
侵略されてる国の演説拒否ってヤバすぎだろ
リッケンは金魚の糞みたいで情けないな。
日本は完全にウクライナ側に立つと世界に宣言するってことでいいのかね
未だに中立気取りが通用すると思ってんの外交の天才くらいだぞ
G7で対露制裁パートナー国でアメリカの軍事同盟国で
レッドチームにNOを突きつける唯一のアジア国的ポジションじゃん
態度をはっきりさせないと、勝ち側にはなれないよ
たかが演説させるだけのこと
ここでロシアにビビることは許されない
この人の野心で戦争になったんだろ
左派が「でもウクライナも悪いんですよ」キャンペーンやってるから気をつけましょう
「でも中韓も悪いんですよ」は言えないのか
そういうとこやぞ?
平和より自分達が大事みたいなこの姿勢
そしてマスコミもちゃんと報道しような
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647410554/
- 関連記事
-
-
外務省、駐日ロシア大使館の外交官と通商代表部職員8人の国外追放へ … ウクライナ・ブチャでの民間人虐刹を受けての措置。ガルージン駐日大使は追放の対象に含まれず 2022/04/08
-
ゼレンスキー大統領が国会演説 … パ「プーチン蜜月のアベ外交が批判される筈!」→ ゼレ「日本はすぐに援助してくれて、アジアで最初にロシアに圧力をかけた。ウクライナ・日本に栄光あれ」 2022/03/24
-
ウクライナ・ゼレンスキー大統領の国会でのオンライン演説、「立憲と共産が嫌がっている」と国民民主党・玉木代表が暴露 2022/03/16
-
共産・田村氏「日本政府がウクライナへの防弾チョッキ提供を決めた事、防弾チョッキ提供は『武器輸出』だから反対」 2022/03/06
-
読売新聞世論調査、人権問題を考慮して北京冬季五輪に政府の代表を派遣しなかった日本政府の対応について、「適切だった」72%、「適切ではなかった」の17%を大きく上回る 2022/02/07
-
0. にわか日報 : 2022/03/16 (水) 18:53:11 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。