ロシア通・鈴木宗男氏「プーチンさんは繊細なメンタリティをもった人情家。ウクライナとの戦争を未然にストップできなかったのは、話し合いを無視したゼレンスキーにも問題がある」

1::2022/03/24(木) 10:44:38.79 ID:Ak0BKtSn9
■歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」
◆人情家としてのプーチンの素顔
田原: プーチンはどういう人柄でしたか。
鈴木: 一般的に「KGB(ソ連国家保安委員会)出身の冷たい人間だ」と受け止められていますが、実際には日本人的で繊細なメンタリティをもっています。柔道家ですから「礼に始まり礼に終わる」という人柄なのです。
ちょうどあのとき、中央アジアのキルギスで日本人技師が4人拉致されていました。日本としては、拉致された日本人4人をなんとか無傷で取り返したい。そのためにはロシアの力を借りるしかありません。
日本が困っている状況ですから、普通は「ロシアの力を貸してやろう」と恩着せがましく振る舞い、これ幸いと外交カードとして利用するものです。
ところがプーチンさんは、こちらからお願いする前に自分から「4人は元気だ。何も問題ない。情報はすべて我々がもっている。日本に協力しよう」と言ってくれました。「この人は人情家だな」という印象を強くもったものです。
(中略)
鈴木: ウクライナ侵攻の3日前にフランスのマキロン大統領とドイツのショルツ首相が会談を申し入れましたが、ゼレンスキーは返事をせず3日間放置しました。
彼がようやく「会談の席につこう」と連絡したのは、侵攻の日の朝です。もちろんロシアの軍事侵攻は許されることではありませんよ。でも戦争を未然にストップできなかったのは、話し合いを無視したゼレンスキーにも問題があると思います。
(>2に続きます)
現代ビジネス 2022.03.24
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93643?page=1&imp=0
引用元スレタイ:維新・鈴木宗男「プーチンさんは人情家。ウクライナ侵攻は、話し合いを無視したゼレンスキーに問題がある」 [スペル魔★]
2:@:2022/03/24(木) 10:44:47.91 ID:Ak0BKtSn9(>1から続き)
田原: プーチンの判断は大誤算だと思う。
ロシアがウクライナに武力行使を仕掛けたとき、ゼレンスキーの支持率は17%でした。軍事介入すればもっと支持率が下がり、簡単に親ロシア派政権ができるんじゃないかとプーチンは考えた。だけど軍事介入したら、17%の支持率は一気に91%まで跳ね上がりました。
鈴木: そこがテレビやインターネットの怖さですよ。
田原: どういうこと?
鈴木: ウクライナ東部のドネツク州とルハンスク州は、親ロシア派勢力がウクライナ政府とぶつかって、独立国家化を宣言しています。それ以外の地域には反ロシア派が多いですから、ゼレンスキーはその人たちに向けて「私は国民を守る。断固逃げない」と宣言し、反ロシア派の国民の気持ちをうまくつかまえました。
田原: ゼレンスキー政権を打倒して、ウクライナに親ロシア派の新政府を樹立したいというプーチンの思惑はわかります。
その目的を達成するために、なんでウクライナ最大の原発をミサイルでガンガン攻撃するんですか。そんなことをしたら、世界中から大批判を受けるのは当たり前でしょう。
鈴木: 私が知りえている情報では、原発施設そのものには攻撃していません。
田原: あの映像は、どう見たって攻撃しているじゃない。
鈴木: いや、あれは原発のプラントとは離れた鉄塔なのです。
ロシアが発表した映像によると、攻撃を加えたあの鉄塔の下には武器がいっぱい隠されていました。ロシアはそこをピンポイントで攻撃しているのです。だから原発は正常に動いていますし、IAEA(国際原子力機関)も「冷却水がたくさんあるので何も心配ない」と発表しています。
原発を撃って爆発でもすれば大変ですし、ロシアがそんな危険を冒すとは思えません。原発に何かあれば、ロシアも風の流れで大きな影響を受けます。
田原: ロシアは民間病院も攻撃しましたね。これはどういうこと?
鈴木: 赤ん坊が泣いている姿、子どもが逃げていく姿を見ればみんな同情しますし、私だって心が痛みますよ。ウクライナ側は「300人タヒんだ」とか「400人タヒんだ」と発表しています。ロシアが本気になって攻めれば、被害者はこれだけの数にとどまるわけがありません。
いずれにしても、今メディアに流れているのはウクライナ側の情報ばかりです。
ロシアの情報は、欧米のメディアでも日本のメディアでも全然流れてきませんよね。両方の情報が出て初めて、私は状況を公正に見て判断できると思うのです。
田原: ロシア軍は首都キエフに総攻撃を仕掛けると言われています。
鈴木: 人道回廊(市民を戦闘地域から安全に避難させるための非武装地帯)を通じて、ウクライナの避難民がロシアやポーランドに避難しています。民間人の犠牲を出さないよう、プーチン大統領が配慮していると思います。
田原: ただプーチンを批判していれば無難だから、鈴木さんみたいな意見は、佐藤優さん以外日本では誰も言いませんよ。
鈴木: だから私もツイッターでメチャクチャに叩かれています。
かわいそうなことに、関係ない娘(自民党の鈴木貴子衆議院議員)まで叩かれていますよ。
「スターリンは優しいおじさん」
「ポルポトはアジア的やさしさ」
「プーチンさんは人情家」 ←New!
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/03/24 (木) 14:45:26 ID:niwaka



ブレない宗男にこれぞ親露魂を感じた!w
宗男的にはOKって事だよね。
俺様の言うこと聞かないからぶっ564ても良いという理論。
維新の政策ってそういう事なんだね。共産党と一緒じゃん。
日本占領後は鈴木宗男総理にでもなるつもりか。
前科者が政治家になれるいい国だな、日本は。
人情家ね~
で?何がどう変わる?
答えは「何も変わらない」だ。
宗男も認めている通り、究極的には侵攻を実施したプーチンが「悪」なのだから。
言ってみれば、プーチンはゼレンスキーに「負けた」ってことだわな。
みじめに、な。
そこなんだよ。
ムネヲが何を狙っているのかが読めん。
日本国内の世論はプーチンくたばれの一色だ。
誰がどう見たって暴力を使った方が100%悪いからな。
今さら戦争前のことを言っても始まらん。
何がしたいのかが読めん。
長年かけて築き上げたロシア利権が一瞬でパーだからなw
ロシア利権とロシアカードもね。
ロシアとの窓口は俺を通せってね。
北方領土で煽るんだよ
こんな戯言を真に受けるほうがおかしい
反ウクと降伏論者を切り捨てろよ
さすがにイメージが悪すぎる
注視しています
日本でなきゃ今頃は銃殺なんだろうな
鈴木宗男に任せたら北海道をロシアに取られるぞ
クリミアも東部もロシアに差し上げろって話?
各方面にこういう奴も必要なんだよな。
いやいやならんだろう
日本の国益に役立つ窓口には絶対ならんわ
ロシアは戦争もかなり負けそうな気配あるが、万一勝ったとしても、経済終わるからなあ
なんの窓口にもならんよ
岸田に停戦交渉しろって言ってるくらいだからな
この人にはなんの能力もない
実際今回のウクライナ侵攻でロシアに対してなんの交渉もできてない
ロシアのスポークスマンってだけ
今問題にされてるのはロシアが戦後のルールを破って好き放題侵略してる事
いつから個々人は優しいなんて詭弁や論法ずらしするようになったん?
国民からの猛烈な反発以上に大事なものをこの人はロシアに握られてる
メンタルの強さは尊敬する
ムネオ「はいっ!」
根拠なく自分を正当化できる魔法の言葉だな
そもそも主権国家なんだから他国の話し合いに応じる必要などない
まあ、宗男は個人的にいい思いしたんだろうな
維新宗男は日本にも問題があるから話し合えっていうかもなw
橋下と一緒で、降伏しろ、ロシアのいいなりになれ
って言うんじゃね?w
察してやれ
問題は核をチラつかせてるとこなんだよ
日本の国会議員の親中親露議員の爺さんはみんな騙されて信じてるから
タチが悪い
他の連中はチャイナの顔色うかがう偽親ロシアばかり
懐柔されてるじゃん
ウクライナから見てもロシアから見ても納得できるか
人情家とは言え気化爆弾やスパローは使わせていただきます
これはもう名誉露助だな
なんのメリットもなくない?
維新の支持率さがるだけでしょ
そうだそうだとなるわけがないのは議員やってるならわかるはずだよね
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42分 40秒
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648086278/
- 関連記事
-
-
「日本人の英語の発音がネタになってるスタンドアップコメディ(動画) これが不快になるかどうか教えて下さい」 2022/04/06
-
軍事施設が無ければ攻撃対象から外されて安全なのか? 「それは誤り。ロシアのウクライナ侵攻が実証」「ロシアは軍事施設だけでなく、学校や病院など民間施設も攻撃している」 2022/03/30
-
ロシア通・鈴木宗男氏「プーチンさんは繊細なメンタリティをもった人情家。ウクライナとの戦争を未然にストップできなかったのは、話し合いを無視したゼレンスキーにも問題がある」 2022/03/24
-
本田圭佑さん「ウクライナが最初から協議を申し出てたら犠牲者は出なかった」→ 批判殺到→ 「議論ができる人がこれほど少ないとは。本当に助けたいなら武器ではなく軍隊を派遣すべき」 2022/02/27
-
全労連 「憲法9条をなんだと思ってらっしゃる? もしロシアに9条と同じようなものがあり、それがしっかり機能していれば、ロシアはウクライナに“進攻”できなかった」 2022/02/25
-
0. にわか日報 : 2022/03/24 (木) 14:45:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ムネオハウスの人、ロシアのシンパかな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。