2022
04月
01日
露・プーチン大統領「ロシア産天然ガスはルーブルで支払う必要があり、従わない場合はガス供給契約を停止する」→ ロシアからの輸入に依存しているEUなど西側諸国は一斉に反発

1::2022/04/01(金) 13:46:10.29 ID:XADPEMzX9
■ロシア、ガス供給停止警告 代金支払い、ルーブルに限定―制裁に報復、G7反発
【ロンドン時事】ロシアのプーチン大統領は31日、同国産天然ガスについて、外国の買い手は4月1日以降、ロシア通貨ルーブルで支払う必要があり、従わない場合はガス供給契約を停止するとの法令に署名した。
大統領府が発表した。
先進7カ国(G7)はルーブル建てでの支払いを拒否しており、日米欧に対するガス供給が停止される可能性が高まった。
西側諸国がウクライナ侵攻で制裁に踏み切ったことへの事実上の報復措置で、エネルギーの安定供給を脅かす事態に発展した。
西側諸国はこれを受けて一斉に反発している。
欧州連合(EU)はガス消費量の約4割をロシアからの輸入に依存している。
日本も液化天然ガス(LNG)の輸入の約8%をロシアに頼っており、供給が途絶すれば大きな影響を受けそうだ。
時事通信 2022年04月01日00時13分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033101362&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
引用元スレタイ:ロシア、G7向けガス供給停止へ 大統領、ルーブル建てに限定 ★3 [蚤の市★]
2:@:2022/04/01(金) 13:46:46.77 ID:i8dIleZW0
あかん流れやわこれ
3:@:2022/04/01(金) 13:47:19.42 ID:iHa3Ifmx0
紙切れで支払えなんてなんて国だ
31:@:2022/04/01(金) 13:53:04.87 ID:O9YZAB420
と言うことはドイツが氏ぬな
また電気代上がったんだろ?
この間先々月の5倍とか言ってたが
また電気代上がったんだろ?
この間先々月の5倍とか言ってたが
33:@:2022/04/01(金) 13:54:14.41 ID:PvRMOmuY0
原発うごかしたら終いやろ
56:@:2022/04/01(金) 13:59:00.99 ID:PvRMOmuY0
ドイツが氏ぬのは自業自得。その気になれば自国産の膨大な石炭もやして発電すればいいのにw
60:@:2022/04/01(金) 13:59:41.88 ID:IYxZhhps0
>>56
化石賞(笑)
化石賞(笑)
69:@:2022/04/01(金) 14:01:25.36 ID:2c33Fqz/0
>>56
排出権取引とかいって散々日本に集った報いじゃ
排出権取引とかいって散々日本に集った報いじゃ
82:@:2022/04/01(金) 14:04:11.53 ID:M+Nam33g0
やっぱ石炭と原子力はイザというときのために残した方がいいな。
57:@:2022/04/01(金) 13:59:33.96 ID:PmMwDVI/0
グレタってロシアの手先だったんじゃね?
8:@:2022/04/01(金) 13:48:27.69 ID:kpeBrdcG0
ホントはロシア依存度高いんだよね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/04/01 (金) 16:53:05 ID:niwaka



68:@:2022/04/01(金) 14:01:24.34 ID:FVLOdq9V0
言うことがコロコロ変わってない?
72:@:2022/04/01(金) 14:02:40.14 ID:RWkp1jOn0
>>68
EUの舐めた会見見てから気が変わったみたい
EUの舐めた会見見てから気が変わったみたい
98:@:2022/04/01(金) 14:07:22.26 ID:hEp7iPx10
これがロシア側の武器になるってなら最初からやってるってw
107:@:2022/04/01(金) 14:08:13.90 ID:2c33Fqz/0
>>98
ウクライナがガス盗んでたからパイプライン止めたことあるよ
奴ら本気で元栓キュって閉めちゃうからな
ウクライナがガス盗んでたからパイプライン止めたことあるよ
奴ら本気で元栓キュって閉めちゃうからな
10:@:2022/04/01(金) 13:48:58.15 ID:E6PbwV7Y0
え?昨日のニュースでは独伊にユーロ支払でもいいよ、ロシアの銀行に口座作れば、て誘ったんじゃないの?
あまり乗ってこなかったから、手のひらクルクルしたの?
あまり乗ってこなかったから、手のひらクルクルしたの?
40:@:2022/04/01(金) 13:55:49.80 ID:TVzQz8Xn0
11:@:2022/04/01(金) 13:49:24.03 ID:S8aeAZSi0
>>10
それドイツに対してじゃないかな?
それドイツに対してじゃないかな?
26:@:2022/04/01(金) 13:52:19.76 ID:E6PbwV7Y0
>>11
うん、ドイツとイタリア
うん、ドイツとイタリア
108:@:2022/04/01(金) 14:08:27.08 ID:abcPPsNL0
>>26
ドイツとイタリアはまた負け組いくかもね
ドイツとイタリアはまた負け組いくかもね
202:@:2022/04/01(金) 14:24:25.06 ID:dm+aEBzX0
>>26
わかりやすい離間策ですなぁ
わかりやすい離間策ですなぁ
14:@:2022/04/01(金) 13:49:39.32 ID:/VvAcfJk0
ロシアのセルフ制裁か
378:@:2022/04/01(金) 14:51:34.40 ID:jGAHndwG0
>>14
セルフ制裁だけど自らも致命傷を負うことになる
セルフ制裁だけど自らも致命傷を負うことになる
16:@:2022/04/01(金) 13:50:39.94 ID:XX0qzyWm0
>>14
はあ?ロシアのガスほちいよぉって泣きついてるのはEUだろ?
はあ?ロシアのガスほちいよぉって泣きついてるのはEUだろ?
15:@:2022/04/01(金) 13:49:55.03 ID:P1p3rSkD0
なんか日独伊が裏切りそうだネw
24:@:2022/04/01(金) 13:52:07.43 ID:rF1wHh8e0
>>15
ドイツは裏切るだろうな
日本は微妙かな
尖閣をチャイナ共産主義者に渡す覚悟あるのかな?岸田
ドイツは裏切るだろうな
日本は微妙かな
尖閣をチャイナ共産主義者に渡す覚悟あるのかな?岸田
37:@:2022/04/01(金) 13:55:09.69 ID:5VcXjCLD0
資源国は強いな
43:@:2022/04/01(金) 13:56:14.83 ID:788nWnMm0
日本は終わり
ロシアに土下座するしかなくなる🥺
ロシアに土下座するしかなくなる🥺
45:@:2022/04/01(金) 13:56:28.56 ID:zgKnC6yE0
>>43
日本関係なくね?
大統領令によると、対象となるのは、パイプライン経由で運ばれる「気体状」の天然ガス。日本が輸入する「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)は対象外とみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220401-OYT1T50061/
日本関係なくね?
大統領令によると、対象となるのは、パイプライン経由で運ばれる「気体状」の天然ガス。日本が輸入する「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)は対象外とみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220401-OYT1T50061/
85:@:2022/04/01(金) 14:05:14.86 ID:Qo7PQ7z70
>>43
関係ないのか
よかった
関係ないのか
よかった
65:@:2022/04/01(金) 14:00:32.89 ID:2c33Fqz/0
>>45
このへんがうまいとこ
NATO出てこないギリギリのとこ攻めるのと一緒
このへんがうまいとこ
NATO出てこないギリギリのとこ攻めるのと一緒
55:@:2022/04/01(金) 13:59:00.71 ID:PmMwDVI/0
わーくにはオーストラリア、マレーシア、中東依存で9割賄える
サウジとアブダビの増産でしのげるわ
サウジとアブダビの増産でしのげるわ
64:@:2022/04/01(金) 14:00:25.93 ID:Qo7PQ7z70
ルーブル建てならいいのか
よかった
よかった
81:@:2022/04/01(金) 14:04:05.75 ID:ysQzDSXi0
>>64
ロシアの狙いは
これからの返済をルーブルでやるためのルーブル国際決済通貨の既成事実化なんやで
ロシアの狙いは
これからの返済をルーブルでやるためのルーブル国際決済通貨の既成事実化なんやで
110:@:2022/04/01(金) 14:08:38.14 ID:cyoI7c+f0
>>81
勝手に宣言して、「ルーブル基軸通貨ごっこ」をやりたいってことね
狙いは分からないでもないんだけど、規模的にも普及実現についても、企画倒れに終わるだろうね
プーチンが以前から言ってたルーブル基軸通貨化をこの際やってみてるんだろうけどね、戦争も本格的な全軍動員みたいなのを一回やってみたくてやってる感じもあるし、ちょっと判断力もうおかしくなってそうだ
勝手に宣言して、「ルーブル基軸通貨ごっこ」をやりたいってことね
狙いは分からないでもないんだけど、規模的にも普及実現についても、企画倒れに終わるだろうね
プーチンが以前から言ってたルーブル基軸通貨化をこの際やってみてるんだろうけどね、戦争も本格的な全軍動員みたいなのを一回やってみたくてやってる感じもあるし、ちょっと判断力もうおかしくなってそうだ
116:@:2022/04/01(金) 14:09:56.99 ID:2c33Fqz/0
>>110
ルーブルの基軸通貨はわからんけど
産油国がまじで元決済の話はしてる
ルーブルの基軸通貨はわからんけど
産油国がまじで元決済の話はしてる
153:@:2022/04/01(金) 14:16:37.85 ID:cyoI7c+f0
>>116
それ話を出してきてるという段階であるのと、実現したとしてもまずは米ドルとの併用であって、人民元完全切り替えではないだろうな
それから中露関係で連合は言ってたりはしたのだが、制裁中の現ロシアから露原油をすぐには2倍量は買えないともチャイナは述べているようだね、まあ何にでも都合はあるわな
それ話を出してきてるという段階であるのと、実現したとしてもまずは米ドルとの併用であって、人民元完全切り替えではないだろうな
それから中露関係で連合は言ってたりはしたのだが、制裁中の現ロシアから露原油をすぐには2倍量は買えないともチャイナは述べているようだね、まあ何にでも都合はあるわな
165:@:2022/04/01(金) 14:18:35.47 ID:2c33Fqz/0
>>153
そりゃそうだよな
運搬の都合だってあるし
ただこれやられるとアメリカくっそやばいな
そりゃそうだよな
運搬の都合だってあるし
ただこれやられるとアメリカくっそやばいな
71:@:2022/04/01(金) 14:02:10.30 ID:reiodDdo0
どの道、ロシアと揉めたら、こうなるんだからロシアのガスは買わない方が良いわ
73:@:2022/04/01(金) 14:03:23.04 ID:eAvYnw7y0
止めてもいいから拒否してるんだし
大丈夫だろ多分
そんなに莫迦じゃないでしょG7
大丈夫だろ多分
そんなに莫迦じゃないでしょG7
77:@:2022/04/01(金) 14:03:45.78 ID:reiodDdo0
ここが踏ん張り処
ロシアは戦争維持費が相当キツくて困窮してるのは間違いない
もっとロシアを追い詰めろ
ロシアは戦争維持費が相当キツくて困窮してるのは間違いない
もっとロシアを追い詰めろ
94:@:2022/04/01(金) 14:06:11.21 ID:hbv9nzUs0
原発再稼動が現実的なんだが国内の絶対反対勢力をおさえないと
106:@:2022/04/01(金) 14:08:10.24 ID:gvut9THS0
ユーロ建てで売って
そのユーロでルーブルを買えば同じじゃないの?
そのユーロでルーブルを買えば同じじゃないの?
177:@:2022/04/01(金) 14:21:11.80 ID:oIwk/i1X0
>>106
だから売り買いの相場にのせたら駄目だろ
直接ロシア政府に払い込ませることが重要
間を通せば途中で売り浴びせがあって紙くずになるぞ
だから売り買いの相場にのせたら駄目だろ
直接ロシア政府に払い込ませることが重要
間を通せば途中で売り浴びせがあって紙くずになるぞ
114:@:2022/04/01(金) 14:09:18.37 ID:NR9lab1x0
おそらく買い手(チャイナ)と話がついたんだろう。
ロシアに軍用食料、装備品を提供し、ガスを安く独占購入する。
チャイナ一人勝ちだな。
ロシアに軍用食料、装備品を提供し、ガスを安く独占購入する。
チャイナ一人勝ちだな。
326:@:2022/04/01(金) 14:45:22.08 ID:Ezhgky6g0
>>114
ロシア、チャイナの間には2019年に「シベリアの力」っていうパイプラインが完成した
ばかりだからね。
それの送出量を大幅に上げたって話。
そしてチャイナは今や日本を抜いて世界一の天然ガス輸入国になった。
需要は更に拡大中。
EUの穴なんてあっという間に埋めてくれる。
ロシア、チャイナの間には2019年に「シベリアの力」っていうパイプラインが完成した
ばかりだからね。
それの送出量を大幅に上げたって話。
そしてチャイナは今や日本を抜いて世界一の天然ガス輸入国になった。
需要は更に拡大中。
EUの穴なんてあっという間に埋めてくれる。
122:@:2022/04/01(金) 14:11:03.05 ID:tMzPqXnc0
雑な記事だな
日本はルーブルで払えばええやろ
どんだけ溜め込んでるんだと
日本はルーブルで払えばええやろ
どんだけ溜め込んでるんだと
141:@:2022/04/01(金) 14:14:00.68 ID:FrQH2w+B0
>>122
価値が暴落してるルーブルで?
誰が損失補うの?
価値が暴落してるルーブルで?
誰が損失補うの?
137:@:2022/04/01(金) 14:13:40.08 ID:w8eRUpdY0
金の帳簿上の駆け引きはいくらでもやりようがありそうだからなぁ
ロシアが本当に倒れるかは現物の動きがストップするかどうかでは
ロシアが本当に倒れるかは現物の動きがストップするかどうかでは
152:@:2022/04/01(金) 14:16:18.77 ID:+CslYkWM0
>>1
>日米欧に対するガス供給が停止される可能性が高まった。
停止してから騒いでよ
可能性で語られても困るんだよ
>日米欧に対するガス供給が停止される可能性が高まった。
停止してから騒いでよ
可能性で語られても困るんだよ
158:@:2022/04/01(金) 14:17:19.26 ID:TbqGQN6a0
パイプラインで送るのだけってヨーロッパと日米の間を離間させるイヤらしいやり方だな
ただ今回はドイツイタリアもロシアの直接的な脅威を受けてるからカンタンにはなびかないと思うけどね
ただ今回はドイツイタリアもロシアの直接的な脅威を受けてるからカンタンにはなびかないと思うけどね
164:@:2022/04/01(金) 14:18:26.93 ID:dJLcW7k/0
経済安保の重要性がやっと身にしみて分かっただろう
183:@:2022/04/01(金) 14:21:56.22 ID:w8eRUpdY0
経済安保って最近よく目にするけどさ
霞ヶ関の人は意識して動いてろうけど
でも政治家は絶対理解してなかったでしょ?
中露にベッタリだったもんなぁ
霞ヶ関の人は意識して動いてろうけど
でも政治家は絶対理解してなかったでしょ?
中露にベッタリだったもんなぁ
170:@:2022/04/01(金) 14:19:39.26 ID:nvJzmaeJ0
日本はガスハイドレートの実用化急げ。
174:@:2022/04/01(金) 14:20:28.87 ID:yDVHL7CZ0
>>170
できるならとっくにやっている
もう日本の科学技術ではできないんだろう
できるならとっくにやっている
もう日本の科学技術ではできないんだろう
181:@:2022/04/01(金) 14:21:50.21 ID:vifvOEiL0
>>174
実用化技術なんてとっくにできてるわ
あとは需要とコストとのバランスが取れるかどうかだけ
実用化技術なんてとっくにできてるわ
あとは需要とコストとのバランスが取れるかどうかだけ
190:@:2022/04/01(金) 14:22:51.21 ID:Rz1/fQnR0
新技術を開発するより化石燃料を使い続けるほうが安いって昔見た
もうそろそろ新技術開発してもよくねって思うわ
もうそろそろ新技術開発してもよくねって思うわ
200:@:2022/04/01(金) 14:24:11.35 ID:ON3/HVok0
>>190
そんなに簡単に開発できたら苦労しない
そんなに簡単に開発できたら苦労しない
308:@:2022/04/01(金) 14:42:32.27 ID:AhvkuycT0
ロシアからガスも買えなくなるし、中古車も売れなくなるから苦しいよね
政府は又補助金出すしかないよな
政府は又補助金出すしかないよな
391:@:2022/04/01(金) 14:52:19.08 ID:oIwk/i1X0
>>308
エネルギーは直接燃料の値上げに影響を受けるからな
おそらく農家への補助金で全部消える 野菜すら値上げラッシュだろう
補助金からの税金値上げの繰り返し おもに岸田のせいで日本は最貧国に落ちた
エネルギーは直接燃料の値上げに影響を受けるからな
おそらく農家への補助金で全部消える 野菜すら値上げラッシュだろう
補助金からの税金値上げの繰り返し おもに岸田のせいで日本は最貧国に落ちた
244:@:2022/04/01(金) 14:31:15.48 ID:DEt/4mho0
そりゃそうなるだろうな。 今の西側の突っ張りでは・・・
今後は裏切者は誰かで、西側も一枚岩ではない。
はっきりしている事は、チャイナの支援あっても、ロシア国民の生活がソ連時代に向かうというだけ。
石油・ガスと穀物と凍った魚と肉だけで暮らすんじゃね?
今後は裏切者は誰かで、西側も一枚岩ではない。
はっきりしている事は、チャイナの支援あっても、ロシア国民の生活がソ連時代に向かうというだけ。
石油・ガスと穀物と凍った魚と肉だけで暮らすんじゃね?
254:@:2022/04/01(金) 14:32:27.48 ID:/b5QwNAV0
そもそも天然ガスとか特定の国にエネルギーが偏ってて、一部国の支配力がやたら強い分野なんだから、友好関係がない持たざる国は代替エネルギーを探す努力しないと
274:@:2022/04/01(金) 14:36:02.36 ID:UIZNYGmC0
バチカンはちゃっかりルーブル建てで天然ガスゲットするっていうじゃんw
280:@:2022/04/01(金) 14:38:30.64 ID:ON3/HVok0
>>274
バチカンが独自に天然ガスなんか仕入れてるのならそれがむしろ驚きだな
猫の額レベルの国土だし普通にローマ市内の市ガス契約してるものと思ってたw
バチカンが独自に天然ガスなんか仕入れてるのならそれがむしろ驚きだな
猫の額レベルの国土だし普通にローマ市内の市ガス契約してるものと思ってたw
317:@:2022/04/01(金) 14:44:13.07 ID:YC5guPtD0
近々ロシアで政変があるからな
プーチン69歳だしw
プーチン69歳だしw
320:@:2022/04/01(金) 14:44:43.97 ID:0h7ovv/L0
>>317
支持率上がってますがな・・・
支持率上がってますがな・・・
333:@:2022/04/01(金) 14:46:31.63 ID:2jc558Wg0
>>320
ロシアの公的調査信じてんの?
ロシアの公的調査信じてんの?
358:@:2022/04/01(金) 14:48:36.89 ID:m/1UutLC0
>>333
現地の人間がそれ言ってるんだけど
情弱かよ
現地の人間がそれ言ってるんだけど
情弱かよ
350:@:2022/04/01(金) 14:47:53.36 ID:YC5guPtD0
>>320
演説中ブーイングされてたやんw
演説中ブーイングされてたやんw
372:@:2022/04/01(金) 14:50:59.43 ID:v2n1EsrU0
>>350 あれは危ない兆候だな
チャウシェスクの末期が、大規模集会でのブーイング! 割とすぐにそれから夫婦そろって銃殺処刑だった・・・・
チャウシェスクの末期が、大規模集会でのブーイング! 割とすぐにそれから夫婦そろって銃殺処刑だった・・・・
325:@:2022/04/01(金) 14:45:16.64 ID:zgKnC6yE0
新規日本ガス田で消費量の1.1%は賄えるのは大きい
国内海洋ガス田30年ぶり新規開発へ 島根・山口沖 令和14年生産開始目指す
2022/1/17
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20220117-OFYGGNPWEFIABJCYS4SM4CRY7I/%3foutputType=amp

石油・ガス田の探鉱を行う場所は、島根県浜田市から沖合約130キロ、山口県萩市から沖合約150キロ、水深約240メートルに位置し、生産開始以降はパイプラインで供給する計画。年間のガス生産量は国内天然ガス消費量の1・2%に相当する約93万トン。天然ガスを実際に生産できれば、国内自給率を現状から1・1ポイント増の3・4%へ押し上げることになる。
https://i.imgur.com/RjB01jI.jpg
国内海洋ガス田30年ぶり新規開発へ 島根・山口沖 令和14年生産開始目指す
2022/1/17
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20220117-OFYGGNPWEFIABJCYS4SM4CRY7I/%3foutputType=amp

石油・ガス田の探鉱を行う場所は、島根県浜田市から沖合約130キロ、山口県萩市から沖合約150キロ、水深約240メートルに位置し、生産開始以降はパイプラインで供給する計画。年間のガス生産量は国内天然ガス消費量の1・2%に相当する約93万トン。天然ガスを実際に生産できれば、国内自給率を現状から1・1ポイント増の3・4%へ押し上げることになる。
https://i.imgur.com/RjB01jI.jpg
331:@:2022/04/01(金) 14:46:25.40 ID:ON3/HVok0
>>325
どっかから半分とは言わない、3割くらい出てくれればねぇ
どっかから半分とは言わない、3割くらい出てくれればねぇ
355:@:2022/04/01(金) 14:48:32.15 ID:4E749hLy0
太陽光でええやん
357:@:2022/04/01(金) 14:48:35.95 ID:udE1/Pnf0
暖かくなってきたしな
今年に限っては暖炉で薪でも燃やせばおk
今年に限っては暖炉で薪でも燃やせばおk
361:@:2022/04/01(金) 14:49:00.08 ID:Hikmw+kb0
日本が早めにやりやすいのは水素だな
水素発電所は小さいながらもうあるし、水素工場もオージーに作った
水素を作るに電気は必要だが、蓄電技術の遅れが今のエネルギー問題のネックだし、エネルギーを水素として貯めれるのはデカい、勿論管理は大変だがガスも大変だし変わらん
トヨタとか水素自動車をやるってんだから資金もある
水素発電所は小さいながらもうあるし、水素工場もオージーに作った
水素を作るに電気は必要だが、蓄電技術の遅れが今のエネルギー問題のネックだし、エネルギーを水素として貯めれるのはデカい、勿論管理は大変だがガスも大変だし変わらん
トヨタとか水素自動車をやるってんだから資金もある
369:@:2022/04/01(金) 14:50:24.60 ID:2c33Fqz/0
>>361
自然エネルギーで水素つくって貯めとける電気にすりゃいんだよな
互いの弱点克服できる
ただ効率が悪いんだろね
自然エネルギーで水素つくって貯めとける電気にすりゃいんだよな
互いの弱点克服できる
ただ効率が悪いんだろね
338:@:2022/04/01(金) 14:46:58.00 ID:Flrx16Yj0
しかしおもろいなwww
ロシア
「我が国がガスと石油を停止した事で物価が高騰し、国内で資源が取れない日欧は大パニック状態である」
欧日
「我々がロシアを経済制裁したことでルーブルが暴落しロシア国内は大パニック状態である」
wwwwwwww
ロシア
「我が国がガスと石油を停止した事で物価が高騰し、国内で資源が取れない日欧は大パニック状態である」
欧日
「我々がロシアを経済制裁したことでルーブルが暴落しロシア国内は大パニック状態である」
wwwwwwww
341:@:2022/04/01(金) 14:47:07.07 ID:1gIiPt2s0
ドイツは閉鎖した施設再稼働だと見た
ゆくゆくはロシア離れ
今はどうするか知らんが
ゆくゆくはロシア離れ
今はどうするか知らんが
365:@:2022/04/01(金) 14:49:27.30 ID:Flrx16Yj0
昔からこれ常識なんだわ
チャーチル
「経済制裁ってのはそもそも資源国家しか切れないカードである。買う側と売る側が戦うと必ず売る側が勝つようになっている。」
チャーチル
「経済制裁ってのはそもそも資源国家しか切れないカードである。買う側と売る側が戦うと必ず売る側が勝つようになっている。」
367:@:2022/04/01(金) 14:49:58.83 ID:iEcu6k3H0
いずれEUで仲間割れがはじまるな
380:@:2022/04/01(金) 14:51:42.72 ID:YC5guPtD0
太陽光だの風力だのとはしゃいでたわりにガス頼みだったのが盛大にバレた訳だな
400:@:2022/04/01(金) 14:53:29.68 ID:aIso8AZQ0
電気に依存しない世の中が真のSDGsだ
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648788370/
- 関連記事
-
-
ウクライナに侵攻したロシア兵、洗濯機やテレビ、エアコンなどを市民や商店から略奪し、母国へ送っていた疑い(動画) … ロシア兵10人以上が興奮気味に品物を発送する様子が流出 2022/04/09
-
ロシア軍が撤退したウクライナ首都キーウ郊外ブチャで発見された多数の民間人の遺体について、ロシア・中国「民間人の遺体動画はフェイクニュース」→ 衛星画像でも確認される(動画) 2022/04/05
-
露・プーチン大統領「ロシア産天然ガスはルーブルで支払う必要があり、従わない場合はガス供給契約を停止する」→ ロシアからの輸入に依存しているEUなど西側諸国は一斉に反発 2022/04/01
-
ウクライナ軍、東部戦線で攻勢へ 3月1日にロシア軍の手に落ちた東部トロスティアネッツを奪還 … ロシア軍は破壊された洗車や軍用車両、装備・弾薬を残して敗走(動画) 2022/03/29
-
ロシア、北方領土を含む千島列島で3000人以上が参加する軍事演習を開始。どう見ても弱そうと話題に(動画) … 日本との平和条約交渉の中断を表明して以降初 2022/03/26
-
0. にわか日報 : 2022/04/01 (金) 16:53:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。